「○○は怒らないから優しいよね」
って言われることあるんだけど、
それを言う人に限って大体、私のこと甘く見てるんだよな。
怒らないから優しいじゃない。
私の怒らないはその人に対しての呆れだから。
あなたにもう興味がない、あなたのことは呆れました。
っていう意味になる。
だから、それを私だけでなく他の人にもしたら
嫌がられるよってことも注意せずに知らんふりしとく。
シンプルに注意しても
言うこと聞かないよなって見て分かっているから。
でも逆に私のことを
「怒ると怖いよね」って言ってくる人がいるんだけど、
その人たちのほうこそ私は気にかけているし、好きになる。
ダメなことをしたり間違っていたら注意もする。直させる。
そう言ってくる人たちは
私が怒るとどうなるか分かっているから
怒らせないようにしてくれるし理解してくれているから。
自分のことを理解してくれる人は好きになるのは当然だし、
そこを気にかけてくれているんだから、その分、
間違ったほうにいかないように、
間違ったほうにいきそうなら引き戻すようにもする。
私にとって、怒ってくれる・注意してくれるというのは
凄くありがたいことだし、
それこそが優しさだと思っているから。
もうそれをしてくれなくなったら、
その時は呆れられているということだと思っている。
だからこそ、大切な友達や
人に対しては、そう接するようにしているんだよね。
私、何度か注意したりしても直さなかったりして、
もう何を言っても意味ないなとか思って、本気で怒ると
黙るし、事の重さによっては縁切る場合もあるからさ。
だからなのか私の周りの友達、良い人しかいないんだよね。
私自身が、他人のことを考えられない人とか、
マナーやルールを守れないような人とか、
すぐ悪口を言ったり傷つけたりするような人が
大嫌いだからというのもあって、
私の周りはそれを分かっている子たちばかりだし、
ちゃんと人のことを考えられる、
守ることは守る、人のことを悪く言わない子たちだから、
私は大好きなんだよね。
当たり前に、人としてのマナーやルールを守れる、
誰に対しても親切にしてあげられる、
人として間違っていることをしていたら注意してあげる、
そういうことができる人、私は大好きだから。
時々思うんだよね。
私の周りみたいな良い人たちがもっと増えてくれたら、
世の中は争いも少なくなって、
他人から理不尽に悪く言われて悲しむ人や、
人間関係や環境が苦しくて辛くて
命を落とそうと思うような人とかが出てこないで
平和になるんだろうなって…。
そう言いたくなるほど、
私の周りの友達は良い人ばかりなんだよね。
…、ちょっと気分が暗くなりかけたから気分転換に
KAT-TUNとNEWSとSixTONESとSnow Manでも見てくるか!
私にとって1番の平和で楽しくて幸せな時間は、
趣味を楽しむ時間だからな!
趣味さえあれば、人生なんとでもなるんだよな!
なんかあってもさ、趣味を楽しんで笑っていれば、
それだけでも幸せだなって感じられるし、
嫌なことがあったとしても、どうでもよくなるもんな!
(毎回どっかしらで話が変わる)
でもホント、こうやって
自分が楽しめる、幸せだなと思える趣味とかがあれば、
より良く生きていけるんだよ。
趣味と自分のことを理解してくれる人が周りにいるだけで、
人生は良いものになるんだよね。