少し話聞いてください…
興味ある人だけで大丈夫です。
今日部活動見学に来た1年生に向けて楽器紹介をしたんですけど、
ワンフレーズを吹くってなってて。
それで低音組(バスクラ1
チューバ2)でやろうって昨日
急に後輩に言われて、
曲も決まらないまま今日を迎え…
もともと低音って支えることが
多くて目立つフレーズを探すのにも大変で。
なんとか曲は決めたんですけど、
それが私が上手くできないやつで。
結果はもちろんグタグタ。
まとまりもなけりゃまともに
吹けもしない。
一小節も吹けず止まってしまいました。
結果的に私が音階を吹いて
終わり。
持ち前の楽観さを
最大限発揮しよく笑う時間に
なりましたが、内心心が折れそうでした…
本当に笑えないくらいできなくて…
それで明日は別の曲にしようってなったんですけど、
もう低音組でやるより個人でやった方がいいんじゃないかと
思って、
事前に同じ楽器の後輩には伝えて、
やる曲決めてもらったんですよ。
その後もう一人の後輩に
「私は○○やって、もう一人は○○やろうと思ってるって言ってたから、後輩も自分でやる曲決めといた方がいいかも。」
って言ったんですよ。
そしたら
「じゃあその曲(後輩がやろうとしてる曲)3人でやりましょう!」って。
個人でやりたいんだけどなぁー…笑
ちゃんと説明しなかった私が
悪いのか…
でもそれで決まっちゃったもんだから、
やろうとしてるフレーズの音を
紙に写して×2
そんな感じで一応みんなの分
やったんですけど、
さすがに二の舞にはなりたくないので
個人でやる用の後輩の曲を
書き写して。
(急に言ってやる曲なかったら
申し訳ないので。)
やっと終わったーって思ったら、
その曲もう別の人がやってたんですよ…
(それ気付いたのが1時前)
もう地獄ですよ。
また新しい曲探して、
慣れない楽譜読んで
紙に写して本書きして。
で、今です。(1時半)
意外と短かったのと、本書き
抜かしたので早かったんですけど、地獄でした。
でもやり直した曲の音が
高くて…泣
後輩が出来るかどうか怪しい…
それも楽器違うから余計に
分からない…
なんか明日も嫌な予感がする…
どうしよー…
おかげで三年分の楽器紹介時の
曲出来ちゃいましたよ笑
これで後輩に受け継いで貰えば
いいや!!
こんな話に長々とお付き合いしていただき
ありがとございました。
もう2時前なので寝ます。
おやすみなさい。
(* ̄∇ ̄)ノ