はじめる

#世論

読んでると、
思わず胸がギュッとしめつけられる、
そんなポエムを集めました。

全10作品・

正解も不正解も混ざり合った世界で
正しいとか間違いとかを決めて
悪か正義かもわからない声で
世論だと他人を簡単に否定するんだね

麝  ヘッダーみて・2020-05-06
正解
不正解
正しい
間違い
正義
世論
否定
分かってほしい
あなたは知らない私の気持ち
ひゃく

宗教
『こう生きなさい』

哲学
『なぜ生きるのか』

科学
『生きるとは何か』

文学
『もしこう生きられたら』

芸術
『これが生きる形だ』

歴史
『それがいきた証だ』

美学
『そうやって生きたい』

世論
『生きてさえいればいい』

医療
『生かしてみせる』

瑠嶺@一言みて( '-' )・2019-11-23
ポエム
名言
生きる
意味
独り言
宗教
哲学
科学
文学
芸術
歴史
美学
世論
医療
好き100人突入!!
すずのおすすめ掲載作品

宗教 「こう生きなさい」

哲学 「なぜ生きるのか」

科学 「生きるとは何か」

文学 「もしこう生きられたら」

芸術 「これが生きる形だ」

歴史 「それが生きた証だ」

美学 「そうやって生きたい」

世論 「生きてさえいればいい」

医療 「生かしてみせる」

役所 「生きてる事にする」

晴琉・2019-11-14
ポエム
世の中
生きる
世論が怖い
宗教
哲学
科学
文学
芸術
歴史
美学
世論
医療
役所
涙空
9

これらの作品は
アプリ『NOTE15』で作られました。

他に10作品あります

アプリでもっとみる

簡単に手に入れたものには
有り難みを感じない。
だから、簡単に色の変化を体験できてしまう
ねるねるねるねは、教育によくない…

僕が小学生だった頃の世論は、
そんな感じだった。

そして、行政は色を規制し、
魔女は追放された。

伊田よしのり・2024-07-01
ポエム
フィクション
魔女
行政
色の変化
世論
教育

最近の若者は
デジタルネイティブであり
たしかに賢いが
ねるねるねるねを
実際に練った人は少ないから
けしからん…


というのが
今の年寄の
世論なのだ。


しかしそれは
アドバイスに見せかけた
僻みに過ぎない。


今の若者の方が
今の年寄などよりは
ねるねるねるねのこと
を知っているし
練り方だって
心得ている…

伊田よしのり・9時間前
ポエム
デジタルネイティブ
最近の若者
今の年寄
世論
心得
僻み
ねるねるねるね
練り方

集団も
社会も
世論も
元は

個人なのだから

君が幽霊になる必要なんて
なかったのにさ

夜半月・2023-09-28
独り言
ポエム
辛い
世論
個人
個性
ender
fool
救われた

マスコミの報道で世論が動かされる訳だから、私のような一般人もその手の中に転がされているもんだよな

マンタ🍀💫・2021-11-04
マスコミ
報道
メディア
世論

他に10作品あります

アプリでもっとみる

その他のポエム

独り言
1047117件

始まりと終わり
2211件

ポエム
566101件

好きな人
336568件

467442件

自己紹介
101952件

片想い
237607件

辛い
195013件

恋愛
207316件

片思い
190935件

トーク募集
93321件

死にたい
102807件

失恋
112677件

好き
201093件

49445件

苦しい
64379件

先生
112294件

しんどい
12540件

大切な人
39345件

ひとりごと
28693件

希望
10825件

すべてのタグ