『好きになるなら嫌われてもいい覚悟を』
長くなるかもしれませんがご了承を。
私は恋愛をする上で一番怖いのは
“相手に嫌われてしまうこと”だと
考えていたんですけど
でも人間ですから。嫌いという感情が
出てきてしまうものなんだと
思うんですよね。
最近はよくそう思っていて。
例えば。
嫌われないために。
自分の性格とか、言葉遣いとかを見直す。
そしてそれを直す。いい事だと思うんです。
でもね?
猫を被る。
これは違うんじゃないかって。
自分の本質を隠す。
これはさらに違うんじゃないかって。
それって。
結構辛くないか?
って思うんですよ
相手に対しても失礼なんじゃないかって。
隠しててもバレれば終わりなのに。
バレなくてもずっとその事について
ビクビクしながら過ごさなければならない。
そんなのって嫌じゃないか?って。
確かに、そうしたい気持ちも分かるんですよ。
私も、初めはそうしていた…し。うん。
でも違うな、って。声も行動も全てが
“私ではないな”って感じてしまって。
地声で話したりとか
素を出して対応することに
重点をおいてやったりして。
そこそこもうだいぶ
素で話したりしていて。
でも素って、私の場合だと
結構…冷たい(?)のかな。
よく冷徹(?)冷酷(?)って言われるから
多分。冷たい(?)んじゃないかと
思っていて。
それでなんか傷ついてたりとか。
怖い思いをしたりとか。
そういうのがあっちゃやばいなと思って
一回素を出してみて
大丈夫だったらそのまま。
やばそうだったら言い方を変えたり
絵文字とかスタンプとかを使ったりして
ちょっとうまーく…やったりして。
してるんだけど。
でも好きな人は、なんか…友達ではないから。
本当に好きなら。
素を出せるし、それをなんて言うのかな。
認め合える(?)ような
関係でいられるような?笑
そんな感じでいれるのが理想というか。
その関係性が1番良いと思っていて。
だから、今はなんか…
“別に嫌われてもいいな笑笑”って
思えてるというか。
別にその人だけじゃないし。
確かに好きな人に
好きになってもらえることは
とっても嬉しいんだけどね?
独身になってしまおうが、
嘘をついている人生より
ずっと良いと思うから。
考えを押し付けるような
言い方かもしれないけど
そういう考えを持っていてほしい…かな?!
私言葉が下手すぎて
どうしようもないんだが笑
という
ちょっとした長話です