私がやる吹奏楽の自由曲
『WITH HEART & VOICE』
意味を調べたら、
そのまんまの意味
『心と声と一緒に』
という意味だった。
まぁ、良い意味なのかな、と思いながら、
昨日顧問の先生と話していた。
この曲は、どこかの大学が
『全国大会』で金賞をとっている曲でもあり、
どこかの教の歌をリメイク?した曲らしい。
その大学みたいなように。
カッコよく吹けたらきっと
『全国大会』に
行けるんだろうな、
そんな事を思いながら、
大学のWITH HEART & VOICEを
聞いていた。
そして今日、また先生に
話をすると、
「この曲を選んだ理由は、信じているからです。この曲の意味は昨日あなたに言いましたっけ?この学校はそこまで正直言うと強くはありません。しかし、そこそこ最近とてもうまくとは言えないかもですが、皆さんの友情って言うんですかね?そうゆうのがここ最近見られています。後輩先輩関係なく、協力し合えているのはとても素晴らしいと思いました。なので、私はこの吹奏楽は強くなると思っています。信じています。なので、今年の自由曲は“心と声と一緒に”なのです。皆さんと頑張って作り上げてきた、素晴らしい音楽はきっと皆さんにも伝わります。なので頑張って下さいね。この話は誰にも言ったらダメですよ!先輩がたが卒業する前に話すので。信じていますよ。」
と私に小声で話してくれた。
『WITH HEART & VOICE』
この曲は、
顧問の先生の
熱い気持ちと
私たちへの信頼
が
込められている
素晴らしい音楽だった。
こんな話を聞いたら、
思う気持ちはただ一つだった。
《絶対にゴールド金賞とったる》