NOTE15 書くとココロが軽くなる はじめる

#だらだら喋るー

読んでると、
思わず胸がギュッとしめつけられる、
そんなポエムを集めました。

全175作品 ・




だらだら喋るー








音楽は記憶と密に繋がるから怖い。父がよくGReeeeNのキセキを聴いていた。私もそれがお気に入りだった。帰りの車内で、夜の街を眺めながらずっと聴いていた。だから私はもう二度とキセキを聴けない



わたし好きなものなんてない!全部きらい!消えちゃえ!って結構な頻度で思うんだけど、そのたびに「でも、その気持ちを書き殴る程度には文章書くのが好きなんでしょ?」って窘められる。わたしに



ピンチの時ほど、自分がピンチなことを悟られないように笑うことにしてるって言ったら妹に「主人公じゃん」って言われた。わたしが…プリキュア…!?



喜怒哀楽の、喜と楽以外の感情を他人に悟られるのがすごく苦手なだけなんだけど



共テから4年経ってることに気づいた。信じられない




共テの記憶ないんですけど、2日目が終わって帰ろうと思ったら人の流れに飲み込まれて全然知らないところまで迷い込んでしまったことだけは覚えてる





コロナ禍じゃなければ県外とかの大学に行ってたであろう賢い人たちがみんな地元に残ったから、受験難易度が一気に高まったんだよ。おのれコロナめ…




コロナ禍じゃなかったら今の大学には多分いなかったと思うけど、今の大学でたくさん学べたし、大好きな人もたくさんできたからよかったなって思ってる





歩いてたら足元に小石がころがってきた。なんかすごい勢いで目の前に滑り込んできたから「前世の恋人が石になって会いに来てるってェ!!」って叫んだ




隣を歩いてた妹は「せっかく会いに来てくれたのに石と人間で可哀想😢」とボヤいてた




制服姿の高校生がめちゃくちゃ煙草吸ってて驚いた。声出るかと思った




未成年飲酒も未成年喫煙も好きにしたらいい(ほんとはだめ)だけど、それを衆目があるところでやっちゃうと「私は社会のルールも守れない、信頼するに値しない人間です」っていう自己紹介になりかねないからやめた方がいいと思うの



社会の基礎的なルールも守れない人と友好的な関係を築けるとは到底思えなくない?たとえば遊ぶ約束とかしても、規範すら守らない人が個人の約束をちゃんと守ってくれるのかな?って思わない?社会のルールも守れないのに?って




文学が高尚だなんて言う奴はみんな文学の敵だ




一生ひとつのコスメブランドしか使っちゃダメ!って言われたらexcelを選ぶくらいexcel好き。excelにしときゃ問題ない



待って。KATEも好き




LUNASOLのアイシャドウ可愛いすぎるんだけど🎶と思いながら売り場を見てたら、美人すぎるLUNASOLの店員さんと目が合って呼吸が止まった。あまりに美人すぎる😭




美人に見つめられると恥ずかしくなっちゃう。社会人になったらLUNASOL買お





ちっちゃい時から、なんとなく自分は将来不幸になるんだろうなと思って泣いてたから今更明るく生きていくとかは無理なんだよね




きらいなお客さん発表ドラゴン
閉店時間前に一歩でも敷地を踏めば、いくらでも店に滞在していいと思っている人





閉店時間過ぎても「ごめんなさい!」みたいな態度できてもらえたら「いえいえ😊」で済むんだけど、閉店時間過ぎた挙句、何故か不機嫌な人だと普通に「なんだコイツ」と思ってる。不機嫌になりたいのはこっちだが




レジ締めて閉店準備してる時は、スタッフじゃなくてただの舞雪ちゃんだから無理〜!!!!舞雪早く帰りたい🥺




自分の好きなところってなんだろうって考えてた。自分の好きなところなんて全然ないけど、自分のためじゃなくて人のために何かやってる時の方が頑張れるところはちょっと好きかなって思った



基本的にいい人なとこも好きかも




わたしは形に残る思い出を捨てられなくて、友だちとプリを撮る度にこっそり課金し、全てダウンロードして友だちに配布するニンゲン




コスデコでもらったサンプルを使ったら、その日に「なんか肌キレイじゃない?」と言われたのでコスデコの大掛かりな策略かと思った




卒論薄目で見てる。致命的なミスを犯していないか怖くて🫣🫣🫣




致命的ではないが詰められるミスは普通にもう発見しているよ🤘🏻 誰か助けて♪♪




カレーとかシチューより圧倒的にハヤシライスが好き。ハヤシライス過激派





ハヤシライスになる可能性を秘めたヤツらがカレーやシチューや肉じゃがになっていく様を見て悲しい気持ちになったりする。ハヤシライスはハヤシライスでしかないけど、カレーはカレーうどんにもなるし、カレードリアにもなるもんね…そうだよね…





社会人になったらたぶん自分のデスクでお昼食べることになるけど、周りに人がいる状況で休憩が取れるような人間ではないので終わりかもしれない。誰もいない密室じゃないと休めない。終わり




まじで社不なんだけど、あんまり伝わってる感ないな…想像の3倍は社不なので助けてほしい




孤独耐性が振り切れていることが私が社不であることの根底にある気がすんだよな。一人がいいもんな




社会人になったら会社の非常階段で泣く予定なの!🙂



人と喋るたびに、わたしの中で泣いてる幼いわたしの存在を知ることになる。だからしんどい





どうして卒論出したのに発表資料の準備をしているんですか…?舞雪怖い> <




普通にカスの発表資料ができた。お喋りでどうにかするしかねぇ👐



卒論見返したら普通に誤字が「やあ!」って感じで出てきて笑えない。お前は誰にも望まれていない存在だよ




毎日の日記がトレーニングになるってホントかな。思考力とか文章力が向上してる感じ全くないけど。むしろ退化してる気すらするんだけど




なにも考えたくないからギャグマンガ日和のアニメ観てる



忍たま乱太郎の映画観に行こっかな!どっちが土井先生でどっちが山田先生なのかもわかんないけど大丈夫かな!




滝夜叉丸先輩だけ覚えてる




バス停に並んでたら男の人に横入りされて、まあそれは別にいいんですけど、暫くしたらその男の人が、後からやって来たおばあちゃんに「先どうぞ😊」と前を譲ってて、「なぜその優しさを私には少しも向けてくれなかったんですか!?!?」ってなった






人の二面性を描いたショートショートかと思った





居心地のいい向きってありますよね。わたしは人の左側にいたい欲が強いです。歩く時とか、座る時とか、なんか人の左側にいた方が落ち着く







「道にイモ落ちとる!」

明らかに野生動物の食いかけ

町中に貼られた「イノシシ注意」のポスター

点と点がつながり即帰宅








大学近くのカフェでランチしてたら、お店の方々に「なんて可愛らしい学生さんたちなんでしよう☺️」って言われて照れた




そのお店。数ヶ月前、硬いパンに挟まれた洒落た何かを食べ、最終的にパンの辻褄が合わなくなってぐちゃぐちゃになったお店なんだけど、今回はすっごい綺麗に食べれたから人間って成長するんだなと思った




ちなみにちゃんとお尋ねしてみたら、硬ェパンはカンパーニュって言うらしいです❗美味しかった❗




ちなみにソースで手はベットベトになったし、お店の方が見かねてお手拭きを差し出してくださった。次に行った時は手も綺麗なまま完食できるように頑張る






卒業式の髪飾り選んできた。「お好みありますか?」って聞かれたから、「実は椿の花が大好きで…」ってお話したら可愛い椿の髪飾り選んでくださった!!それに「椿がよく似合う綺麗な黒髪ですね😊」っていっぱい言ってもらえた!!嬉しかった!!







「爪を紫にしよー」と思ってネイル塗ったんだけど、不器用すぎて毒泥団子で遊んだみたいになって笑った






記憶力だけで生きてきたから思考力ない!わはは!







一番最近入ったバイト先の後輩ちゃんにも「え!?!?舞雪さん卒論出したんですか!?!?えらすぎ!!!!」と褒めてもらえたので満更でもない。どんだけ出せないと思われてたんだ








LINEの通知はずっと切っとく(自分がLINE開かない限り通知が来ない)の設定にしてから、ストレスなくなった。こまめにLINE見てはいる。自分の予期しないタイミングで人からメッセージ来るのが苦痛だったからとても良い






この機会に、結婚式にお呼ばれした時用の服を一式揃えちゃおうと思ったんだけど、ネットでパーティドレス買うの難しくない?実際の店舗で見た方が失敗ないよね でもパーティドレスってどこに売ってんの!?!?




パーティドレスって言葉、ハッピーで可愛い




ドレスの裾に銃隠すやつやりたい






CUTIE STREETがあまりにも可愛いから、人生で初めてアイドルにハマった。SNSの使い方すごくうまいですよねキュースト。少しでも彼女たちに興味がある人、一人も取りこぼしないぞ!という丁寧さを感じる






アイドルに疎い私にもちゃんと届いたよ!!ちゃんと見つけられたよ!!って言いたい





NOTEの人とNOTEの人が言葉を交わしている光景、皆既月食のような神聖さがある







東京行った時、サンシャイン水族館行った記憶が急に蘇ってきた。あと東京の空港で飛行機待ちしてたら、いつの間にか指がぱっくり切れてて血がビャービャー出た




東京のどの空港か忘れたけど、あれは絶対にカマイタチだったと思う




卒論の口頭試問が嫌すぎて暴れてる。副査が全然分野が違う先生なのなんで!?!?やめて!!!私の卒論を読まないで!!!!




泣きながら入室しようかな





口頭試問終わったら社会人になるのやばすぎ!?!?!?!?




中学生の時からNOTEにいて、今もここに根を下ろしてるの感慨深い気がしてきたな






最近「声を捨てた人魚の足跡が続く浜辺」っていうフレーズを思いついたんですけど、上手く小説に組み込むことも、ポエムに昇華することも出来なくてモヤモヤしてる





猫が日向ぼっこしてるのを眺めてたんだけど、カーテンから漏れるひだまりにだけ天国が宿るのかもしれないと思った






近所に井戸とか湧水とかがあるから、小さい頃は登下校中にそこで水飲んだりしてた。この年になるとさすがに綺麗な水源とはいえ、直接飲むのは抵抗あるよね。 いろいろ考えちゃうよね




もうツツジの蜜も吸えないよ。かなしい。ツツジの蜜も吸えないつまらない大人になってしまった




ツツジを加えながら帰宅したあとは、近所の原っぱでホトケノザをすすってた。学校いる時はみんなでサルビア吸ってた気がする




もう1個すごい美味しい花があったんだけど名前わかんない…!赤と黄色の可愛い花で美味しかったんだよ…!なんて名前だろあの子。花がハートみたいで可愛かったんだよね




ツツジ、毒あるやつもあるから普通に吸わない方がいいらしい。というかツツジに限らず、衛生的によろしくないから野花は吸わない方が良い





かつて私たちがホトケノザの蜜をすすってた原っぱに、家が建ってた。私たちの思い出がたくさん詰まった原っぱは無くなってしまったよ…!!!





バッグって、物を入れる空間に対してお金を払っていると思っている節があるので、フォーマルな場に持っていくバッグが小さいことに大変困惑している





大戸屋に行ってみたいの🥺🥺🥺




最近大戸屋のメニューを眺めることにハマってる。可愛い趣味でしょ





ZOZOTOWNの2000円クーポンでIHADAの化粧水買った。最近めっちゃ乾燥すんだよね~




今まで「乾燥」というものを知らなかったんだけど、最近感じるようになってきちゃった。まあ歳も歳ですし(?)、肌質も変わるよねぇ




わたし社会人のレディになったらコスデコの基礎化粧品使いたい!!!!




やばい。ゼミ飲みでモツ食べに行くらしい。嬉しすぎ。モツ大好き🫶




近日中にモツを食べれることが嬉しすぎてモツのことしか考えられない




ビール苦くて飲めない
好きなお酒はファジーネーブルとカルーアミルク🫰





ほろ酔い半分でしっかり酔う人間なので、みんながまだ素面の時にテンション爆上がりして、みんながいい感じに酔い、場が温まり始めた時には既に眠くなってるから悔しい






好きなハンドメイド作家さんがいて、自分へのご褒美でちょっとずつ集めてるの☺️





パーティドレス選ぶの難しい。どれもピンと来ない




前髪上げてる金髪ボブのギャルに振り回されたい。一人称が「あーし」のギャルに連れ回されたい





お客さんからの電話を内線と勘違いして「おつかれさまです!!!!」って元気に言いながら出た。ばか!!!






MBTIって全然詳しくないんだけど、PとJの違いって簡単に言っちゃえば計画立てられるかってこと?え、この世にちゃんと計画立てて実行できる人間がいるの?やばくない?天才じゃん。そんな人たちと今まで戦ってたの?そりゃ勝てんわ




テスト前とかにさ、テスト勉強の計画を立てましょうのプリント配られるじゃん。あんなん真面目にやれたことないんだけど、しっかり計画立てて、その通りに実行してる人のプリントを見た時は恐怖を感じたね




わたしはPの中の王👑
夏休みの宿題は提出日の朝にやるよ




I(内向)の王👑
基本的に人と目を合わせられないよ




Fの中のF。感情でしか動かない。苦手なことは論理的思考
SかNかは分かんない!日による!






君の来世はたぶん花







バラ科アレルギーの人は、バラの香水とかでもアレルギー反応出ちゃうんだね…香水はつけないけど、いろいろ気をつけなきゃ





ピピコずっとついてくるから、トイレ行く時は撒かなきゃいけないんだけど、最近ピピコも学んできて絶対に撒かれないように足と足の間に入ってくるようになった。この子、賢い…!




歩きにくいったらないし、どうにかトイレから締め出したらあっち側で悲しげに鳴くので心が痛む




Dr.STONE4期嬉しー ちょろいからDr.STONE見るたびに「科学者になりたい!!!」ってなる




百均でネイルパーツをいくつか買ったらお会計が五千円になって「五千円!?!?!?」ってなる夢を見た






「もうしんでやるよ」と「だれかころせよ」と「全員しねばいいのに」しかない






結構肌がつよつよなので化粧品で荒れたことないんだけど、ウキウキで買ったポルジョの下地でこの世の終わりくらい肌荒れた!かなしい!パッケージこんなに可愛いんですよ!?!?




化粧崩れとかしたことなかったんだけど、生まれて初めて「化粧崩れ」を体感した。これが噂の化粧崩れ…




ポルジョは家族とシェアするとして、新たな化粧下地を探さなきゃだよー これから卒業式やら入社式やらお食事会やらがあるから、「これ使っときゃ間違いない!」っていう下地を一つ持っておきたい!





毎日寝る前に号泣してるからスキンケア洗い流されてる 意味無い





なんで毎日寝る前に私が泣かなきゃいけないのか意味わかんないんだけど。普通に地球が泣けよ






自分のことならいくらでもポコポコ殴ってもいいと思ってるから、血の繋がった子どものこともぞんざいに扱ってしまいそうで怖い。子どもなんて怖くて産めない






わたしは誰にでもいい顔をしようとするから誰の特別にもなれないんだ





高校生になるまでに死のうと思ってて、大学生になるまでに死のうと思ってて、二十歳になるまでに死のうと思って、今




いつ死んだら、原因をこじつけられずにすむのかなってずっと様子を窺ってたら今日になってた。もしかしたら私は寿命を全うするのかもしれない




私は自分のことが好きじゃないから、上手く自分を幸福に押し上げることができなくて、ずっとひとりで惨めったらしく喚いてる




誰の腕でも憩えないこと 誰の言葉にも安らげないこと





もうモツ見たくない(食べ過ぎ)





家があまり裕福ではなかったから、お金への執着が人より強くて、これからもそうなのかなと思ったら怖くなってきた。お金を使うことが怖い





私は性格診断で会社から祈られ、車校の適性検査で「気分の移り変わりが激しいので精神が不安定な時は運転しないで」と言われるメンタル不安定ニンゲン




こんなに精神不安定なのに、周りの人からは落ち着いてて穏やかな人だと思われてるのやばい。努力でイメージを勝ち取ったぞ!





空のバスタブで泳ぐ二人の話とか書きたいよね






コンフォートとかコンフィチュールとかよくわかんないから全部「ジャムです😁」って言ってる





果肉の粒感がどうとかで違うらしいけど、そんなん食べてもわかんないんだけど。全部美味いジャムだよ知らんけど





↓備忘録的に書いとくことにした↓




「喪失ひとつ知らないまま
きみは眠っていいんだよ 」

わたしの中で一番やさしくてやわらかい言葉を書こう!と思った。わたしが一番もらって嬉しい言葉、コレです。なにも知らずに眠りたいですわたしも
二人称の中で一番やさしいのってひらがなの「きみ」だと思うの!!!




「あなたの老い先に星を降らせる
遺灰はきっと宇宙に撒いてね」

「老い木に花咲く」ということわざが好きで、そこから花咲かじいさんを連想して、灰じゃなくて星を老い先に降らせたろと思いました。遺灰を土とか海とかに撒くと輪廻転生してしまいそう!永遠に宇宙でふわふわしていられたらいいね!





「君が往くその先に
灰の一粒も降りませんように」

卒論提出した日に出した。わたしからわたしへの祝福です。卒業したいよー🥹





「あなたにまた逢えるよう
寄る細波を踏みつける」

最初は道端の花を踏みつけようかと思ったけど、なんか波の方が可愛いかなって思った。写真も海だったし。地獄で会おうねっていう私あるあるが根底にあって、悪いことを重ねて同じ地獄に落ちようとしてますこの子。ちょー可愛いんだけどー
波打ち際って「境界線」っ感じがすごくするから、境界線を踏み荒らそうとしてるって解釈も含ませることができそうかもと思った。
あと「さざなみ」は「漣」だとちょっと硬い感じがするから、「小波」と迷って「細波」にした。清らかで、本来なら好ましく思うものを踏みつけるニュアンスを持たせたかった





アザラシ型ロボット欲しいよー!!!!




バイト先に犬が来て嬉しかった。人懐っこい子だったからいっぱい撫でた。可愛かった




マルチーズとプードルのミックスでマルプーっていう子なんだって。品種名まで可愛いんかい





今抱いているものを失うのが怖いから早くしんじゃいたいの馬鹿だと思う?





人より優れているものを一つも持っていないから、せめて誰よりも優しくあろうとしたのにどうにも上手くいかなくて腐ってる






隣の中学出身の子が「下着チェックあった!セーラーのボタンあけて、そこからちゃんと下着が白かどうかチェックされるやつ!今考えたらおかしいよね!」って言ってて戦慄した




絶対に白じゃなきゃ駄目なんだって。うちはそんな決まりなかったから、普通にカラフルな下着つけてたよって話したら驚かれた。隣の学校でもこんなに違うんだね




胸元あけて確認しなきゃ分からないんなら何色でも良くない?だって透けてないんでしょ?





自分のためだけに高ぇチョコレート買いたい!🍫




バイト。人が入れ替わる時期なので先輩として教えることが多いんだけど、わたしって駄目なアルバイトだから「私が教えたやり方と、違う先輩のやり方がもし違ったら、違う先輩の方が正しいからそっちに従ってね😊」っていうカスみたいなこと言ってる






お客さんが大量にトマトを差し入れてくださったのでトマトいっぱい持って帰った🍅




バイト先の偉い人が「星が綺麗だよ」と言いに来たので、偉い人とバイトのみんなで月の近くにいる星を眺めた





「ケセラセラ」の「不幸の矢が抜けない」の歌詞が好き





雪が降ってる…というか雪が舞ってた
舞雪!





変化と想定外が苦手だから、食べたことない外国の料理に対する抵抗が強いし、知らない場所に行きたくないし、慣れない人と喋るのも極力避けたい。そんな人生楽しいの?って知らない誰かから簡単に言われてしまいそうな生活を送ってる




もしかしたら口頭試問から逃げすぎているかもしれない





芯がないことが一つのコンプレックスだったんだけど、大それた信念とかは別にないけど、守りたい自分との約束はたくさんあるなって思った




境界線がはっきりしてて、人目に触れやすい部分は割とどうでもいいから「なんでもいいよ」って言うんだけど、人目に触れない部分は絶対に譲らないから、他人から芯が見えにくいだけなのかもしれないとも思った






「命は大切」は聞き飽きたから「君が大切」にしましょう






痴漢の話でイライラしすぎてダークサイドに落ちそうになった。普通に許せねぇ






耳から人格がドロドロ出ていって、全然ちがう私になっちゃえばいいのに





数年前からずっとなんだけど、小説とか日記を書いてると心の中のアルミン・アルレルトが「こんなものを書いたってもメリットもないのに、目も当てられないような黒歴史になるだけなのに… どうして君は、文章を書きたいと思ったの?」って聞いてくるし、その度に「そんなの決まってんだろ。私が、この世に生まれたからだ!」ってなる





完璧な人間なんていないって分かってるんだけど、どうしても自分の足りない部分に目がいってしまう。「普通」を振る舞うためのパーツがずっと無いことがバレちゃったらどうしよう



わたしの脳みその整備士さんたちが「こっち駄目です!」「こっちも!」って言ってるのを想像してちょっとフフってなった




全ての悲劇を置き去りにして笑える子はきれいだなって思った






「彼氏いらない」って言ってる子も、「結婚なんてしたくない」って言ってる子も、結局10年後に会ったら結婚してるんだろうなと思うと複雑な気持ちになる。いつも私は置いていかれるんだ



結婚が人生のゴールだなんて思ってないけど、ライフステージが離れていくから、それがすごく悲しい





ウォルピスカーターさん大好きなんですけど、「泥中に咲く」が1億回再生突破してたのですごいです。大好きな曲




ウォルピスカーターさん好きすぎてあんま話したことなかったけど、実はめちゃくちゃ好きです。彼がいなかったら私って全く音楽に触れずに生きていたと思う。私の中で唯一音楽方面に空いている窓って感じ。その窓からしか音楽が聴こえてこない



「抜錨」が好きなのは耳タコだと思うんですけど、「溟の滴となりて」「愚作」「アルコホリック」「オイルライター」らへんもすきです。というか全曲好きです




わたしがしんだら、わたしが嫌いな人は傷つかなくて、わたしが好きな人ほど深い傷を負うから踏みとどまってる





長期休みになると毎回、ディズニー旅行をどうやって断るかに頭を悩ませている気がする。もうやめて…わたしはゴミです…




わたしがディズニーに向いてない理由は五千個くらいあるんだけど、そのどれを説明するにしても私のめんどくさい内面を晒すことになるのがすごく嫌で…




修学旅行でみんながディズニー行ってる時、私はソラマチに座って空を見てたよ




もんじゃ食べたいな

舞雪・2025-02-04 #だらだら喋るー


だらだら喋るー












血を吐くような文章に共感したあと、その人に恋人がいると知ると突き放されたような気持ちになるのをやめたい





ひいおばあちゃんのお墓参りにいった。久々だったから、どれがひいおばあちゃんのお墓か忘れた。「舞雪家」ばかりの地域だから、どこを見渡しても「舞雪家」と掘られた石がある。勘と朧気な記憶で一つ選んで、線香をあげた。ひいおばあちゃんは間違ってても笑って許してくれると思う



なんとなく暗い墓地で、その墓石にだけ鮮やかな菊が備えてあった。人のいない田舎だから、手入れをされていないお墓が殆どだった。ひいおばあちゃんはたくさんの人に好かれる人だったから、多分あの墓石で合ってる、と思う。多分ね



あそこへ行くと、この村からいつか人はいなくなるんだろうなって思う。既にもう子どもはいない。若者もいない。町内で一番若いのは、私のおじいちゃんとおばあちゃん。70手前だけど町内では若者扱いされている



人に「使える」って言葉を使う人がきらい。使える認定した人間に手酷く噛みつかれてほしい



距離を取った人はたくさんいる。嫌いとかじゃない。この人といたら自分が惨めでたまらなくなって死にたくなるからって理由でたくさんの人と距離を置いた。はやく人間になりたい



いや違う。私はこれでもかってくらい人間だ



こころが貧しいのがずっとコンプレックス



世界の醜さと、人の愚かさと、愛の無力さを謳う言葉がみんな好きだね。私も好きだよ。でも同じくらい、世界の美しさと人の優しさと愛の力強さを謳う言葉も好きだよ



神社に行った。周辺で山を焼いてたから、ありえないほどの爆煙で世界がゆるふわフィルターかけたみたいになっててウケた



タルトタタン まず名前がいい 買ったらスキップして帰りたい



推しを褒める時「まず名前がいい」って言ったら末期らしい


舞雪さん。まず名前がいい。声に出すと柔らかい。「舞」う「雪」って漢字も綺麗。雪なんてあんま見たことないけど、いい名前ですね


「ポエム」を悪口として使われると、ハッとする。それまで見せびらかしていた言葉たちを背中の後ろに隠す。私はポエマーでもポエットでも詩人でもありません。何者にもなれない狂人です。なのであなたの頭をガブガブ噛んでしまうかもしれません。仕方ないですよね狂人なので



いろいろすっ飛ばすけど、「ポエム」って言葉の響き可愛い



感じたことや考えたことを噛み砕き、幾千もの単語から適切なものを選んで、自分の頭にある像に近い言葉の羅列を生み出そうと試みることを他人に嘲られる謂れなんてないよ🎶 素晴らしい言語活動だ🎶



なにも忘れたくないから画像消せなくて、Googleからついに「もう容量ないよ😡」って言われた



誰か国史大辞典をわたしの家に揃えてください。わたしはこの世のことが何も分からない


イエベとか骨格ストレートとかINFPとかがなかった時代、わたしはただの舞雪だった


骨格って未だによく分かんない!まあなんにせよ卒業式までに痩せたい気持ちはある!



お酒を飲むと心臓の位置がよく分かる。どくんどくんする


みんなそれぞれ地獄を背負っているだろうに、それを感じさせずにニコニコしてるのすごすぎ


ずっと自分のまま生きるのだるくね。たまにはギャルに私を操縦してほしくね


帰る田舎は消滅しそうだし、結婚を約束した幼なじみもいない。どうなってんだこの人生は


わたしと海辺の街でパン屋さんやるっていう約束はどうしちゃったんだよ!!!!!!


スイートブールを店の名物にしようって約束したのに!!!!!


アップルパイ食べたいな


母に「舞雪って明太子食べれたんだ」と言われたので、「美味しい明太子は好き。美味しくない明太子は嫌い」って言ったら「それはみんなそうです」と返された。えっ、たしかに(バカ)


呼称にさえ気を配っていればいいだろうという安直さがきらい。呼び方が変わったって何も変わらないよ


そういや、近くのお寺が大晦日に鐘を撞かせてくれてた。30秒ごとに人が入れ替わって撞くらしい。面白そうだと思った。是非参加しようと思った。でも寒くてコタツから出ることができなかった。来年挑戦しよう


小さな子が「走るよ、めッッッ!!!!!」とトイレで歌っていた。お母さんが「上手~☺️」と褒めていた。私は隣の個室で「いい選曲だな~☺️」と思っていた


板倉加奈ちゃんの振袖、シンプルだから美人が際立ってて目が焼けた。板倉加奈ちゃん好きだ~~~~~‼️


最近、いやな言葉を見つけたら「ワ!やなことば!」「ヤヤッ!つよいことば!」とだけ言って退散する術を身につけた


推しに認知されるの怖すぎる。わたしと推しは永遠に交じり合わない別の星の生命体でありたい


オモコロチャンネルをちゃんと観てるんですけど、動物に苗字つける動画が好きなので彼氏ができたら実際に動物園に行ってアレと同じことしたい



炎に抱かれるという表現が好きですね


2年前。往復3時間かけて友だちとコメダに行ったことある。徒歩で。空きコマに。徒歩で。そのくらい好きだよ、コメダ


「織田作、私はどうすればいい」「卒論を書けばいいんじゃないか?」というイマジナリー織田作との掛け合いを毎日やってる



織田作
織田作之助。ここでは文豪ストレイドッグスに出てくるキャラを指す。「織田作、私はどうすればいい」は太宰治の台詞。織田作と太宰は友人。自身の今後について問いかける太宰に対して織田作は「人を救う側になれ。どちらも同じならいい人間になれ」と返す。感動のシーン。このシーンにいたく感激した日から、舞雪の心に織田作が住むようになった



心にあるその椅子には元々炭治郎が座ってたんだけど、あまりにも怖いから織田作にチェンジしてもらった。私の心の正論枠



なんか眠れないから、最近投稿した符牒の話でもしよかな(2:28am )解説というより、私はこんなふうに考えながら書いたよっていうやつ。正解とかじゃなくて、ただの書き手の感想ね


長いことnoteにいるけど、自分の言葉を、自分が意図した形以外で受け取ってもらえると「別の意味をくっつけてもらったんだね。よかったね。一枚増えてあったかいね」という親みたいな気持ちになる。いや正しく親なんだけど




「わたしいい子にしてたから
今夜くらいは化けて出てよ」
クリスマスの投稿です。
クリスマスと言えばサンタさん!サンタさんと言えばプレゼント!プレゼントと言えば枕元!枕元と言えば幽霊!
みたいな雑すぎるマジカルバナナでクリスマスと幽霊を繋げてやりました。去年のクリスマスはわりと可愛いやつ書いたので、今年はおばけにしました。プレゼントの代わりに、どうか枕元に立ってほしいと今は亡き人に願う人間はとても良いと思います‪︎‪︎👍🏻‪👍🏻




「鉢植えのシャングリラ
わたしどこにも行かないのにね」
卒論を仮提出した記念すべき日なので、日付をタグにつけたりました
鉢植えの花って、「根付く」が「寝付く」を連想させるからお見舞いとかには持ってっちゃ駄目だったよなと思って作りました。鉢植えは根が張っているから、「根付いてほしい」つまり「ここにずっといてほしい」っていう思いを込めたっていいじゃない!!!と思って。へへ
シャングリラは理想郷です。語感が良かったので適当です。
誰かが「わたし」に居心地がいい環境を提供することで、ずっとそこにいてほしいと願ったんでしょうね。仄暗い独占欲かもしれないけど、「わたし」は意外とあっさり受け入れて、なんなら必死で可愛いなぁ、そんなことしなくてもどこにも行かないのに、とか思ってたら尊いと思います




「辛が幸になる為の一本をお前の肋骨から拝借します」
よくある「辛いに一本足すと幸せ」に対して、「その一本はどっから生えてくんだよ!寄越せよ!」と思ってたので、お前の肋骨から奪うことにしました。「肋骨」じゃなくて「肋」の方が語感が気持ちいいんだけど、意味伝わりにくいかなと思ったので渋々「肋骨」にしました。
二人称として「お前」を使うの、たぶん初だと思う。わかんないけど。結構勇気いった。でも私にとって「君」や「あなた」は愛しい存在だから、そんな人たちじゃなくてもっと憎い人の肋骨から奪いたかったので「お前」にしました。流石に「テメェ」はやりすぎだなと思ったのでやめました。




「デンファレに埋もれた貴方は
ちゃんと故郷へ帰れただろうか」
これは1回駄文でちらっと書いたやつをいい感じにした。元々「貴方」は「曾祖母」だった。
デンファレは曾祖母の葬儀の供花だった。曾祖母の遺体と一緒に入れられてたのはデンファレじゃない花(たぶん樒??)だったけど、分かりにくいからデンファレにした。紫色で綺麗だし。カタカナの方がわかりやすいし
若い時、遠いところからお嫁に来た曾祖母は、曾祖父によく尽くしたらしい。遺体は曾祖父と同じところに眠ったけれど、魂はかつての故郷に帰れたらいいなと思った。曾祖母だって、かつてはただの少女だったはずだから




「僕と君が手を繋いだ瞬間から始まる新世界神話」
手を繋ぐって尊い行為だなって思った(小並感)
海を鉾でかき混ぜたとか、そういう大層なことじゃなくて、手を繋ぐだけで世界がはじまっちゃうの可愛い(!?) そうやって生まれた世界もたぶん可愛いし。
何回も言ってるけど世界の対義語って指先だからさ、指先が触れ合っただけで世界がはじまるっていいなって思ったの。手の先でビックバンとか起きても面白いなって





「君の瞳から放たれた光が世界を照らしているんだよ。知らなかった?」
これは妹が何かを見上げていたので、倣って空を見たらそこに星があったので「この子の目から光が放たれとんか?」と思ったことが元ネタです。
見上げた空にあったのは、星ではなくて、その子の瞳から放たれる光線だったら面白いなと思いました。
「知らなかった?」の言い方が好きです。いたずらっぽく笑ってそうですね。あ、でも待って。当然の真理として、無表情で答えるのもいいですね。
まあとにかく、無自覚のうちに人の光となっている人間がわたしは好きです




いい感じに眠くなったからおしまい。おやすみなさい(2:53am )




卒論の仮原稿の添削返ってきちゃった…!!やだ!!見たくない!!



文章力が無いから、さぞ読みにくかっただろうなと思うと悶える。語彙力も文章力もない論文投げてすみません!!!!!!





🌟 舞雪の毎日メイク🌟

化粧下地
・マーメイドスキンジェル(CANMAKE)
何故か(透明・白・緑)の3色持っているので、一番近くに落ちているものを使う。日焼け止めも自分やれますやらせてくださいって感じなので、冬のUV対策はこの子に一任している


コンシーラー
・ロングラスティングコンシルパレット 1号(LUNA )
めんどくさいからあんまコンシーラー使わない。隈がやばい時はオレンジ塗っときゃどうにかなる。ニキビは隠さない派(治すの優先)なのであんまよく分かってない


パウダー
・メークキープパウダー サクラピンク(KOSE)
テカるところに塗る。サクラピンクはおばあちゃんちのドレッサーの匂いがするので、毎朝遠くにいるおばあちゃんのことを思い出す。一生無くならない。なにこれ


・シルキールースモイストパウダー01(CANMAKE)
冬はこれ。乾燥しない。あとなんかキラキラして可愛い。全てをキラキラにしたい。パフがモケモケで可愛い。違うパール入りパウダー使いたいのに、この子が一生無くならないからずっとこれ


・イルミネイティングフィニッシュパウダー(CANMAKE)
お直し用に持ち歩いてる。限定パケ可愛いど〜♪ 冬は若干乾燥するから、違うお直し用パウダーを見つけよう!ってずっと思ってる


ハイライト
・パールグロウハイライト01(CEZANNE)
これを鼻の付け根に入れないと一日がはじまらない。あとは「わたしって光に愛された女の子なの🎀」とアピールするためにあちこちに仕込んでる。瞬間的に握力がゴリラになり蓋を破壊してしまったので新しいハイライト欲しい


チーク
・クリームチーク(CANMAKE)
粉とかも試したけどやっぱあたし、クリームチークが好き!
ということでずっとこれ。チーク違うの挑戦したいなって毎朝思ってる。そして忘れる
だいたいチーク入れるの忘れてる。勝率4割くらい



アイメイク

アイシャドウ
・動物アイシャドウ 赤狐(Perfect Diary)
赤になりたい日に使う。
友だちにもらった。筆がめちゃんこ使いやすいのでLove アイシャドウでアイライン引きやすい。革命起きてる。あとラメも可愛くて、使うたびに「ワ〜!(エルモ風)」ってなる


・マテリアルカラーパレット 01 タルトポム(Leur Charme)
ピンクになりたい日に使う。
どの色も可愛くて、適当に塗ってもなんかいい感じになる。どの色も優しいから「慈愛に満ちた女の子です💐」って感じになる。左上のアルミホイルカラーが優勝してる。あと黄色のラメも好き 。孔雀になれる



・THE アイパレR 01 本命のブラウン (b idol)
ブラウンのお姉さんになりたい日に使う。
結局つやつやのブラウンシャドウが盛れるんだよなって使うたびに思う。他の色も欲しい。ハイライトもついてて優しい。チップついてないので、持ち歩きはexcelにしてる。excelも可愛いよね〜!!!!



・プランぷくコーデアイズ 01 (CANMAKE)
涙袋もうちょい欲しいなって時はこれで作ってる。さらに欲しい時はコンシーラーの上からこれ使ってる。あとグリッター。シルバー系とゴールド系あるからアイシャドウに合わせてキラキラにしてる✨


リップ
・ブラーグロイリップティント (Dinto)
ソフィアとメメントモリとインペラトル持ってる。全部かわいい。メメントモリとインペラトルはミニだから色んなところに忍ばせておけるの。最近ソフィア見かけない。どこやったっけね



眉毛サロンとまつパ行ってる期間が長かったせいで眉毛の描き方と睫毛の上げ方忘れた。終わった


眉毛ってどう書くん


絵が上手い人はメイクも上手い説を唱えてる


家族で漢字でGOしてたんだけど、横棒4本の漢字の読み方が「よん」だった時が一番盛り上がった


あれの読み方が「よん」じゃなかったらまた一つ世界に絶望するところだった。よかった


CANMAKEとCEZANNEが同じ会社って今日知った



2ヶ月で仕事辞める予感がしてる!!今まで「まともな人間です」みたいな顔していろんなことをこなしてきたけど本当は全然まともな人間じゃないからここいらでドロップアウトかも!!



仕事はじめたら一日の半分が黒く塗り潰されるんでしょ??!!全然いやだよ!!!


救急車のサイレンを聞くと、そういえば生死って簡単にひっくり返るんだって思い出してハッとする。延々の続く日々に差し込まれる非日常の音



サブウェイ行きたいねんけど


「今年から社会人だからデパコス買いたいけどコスメカウンター行くの怖くね!?」という話で大盛り上がりしたので、そのうちみんなでおててつないでコスメカウンター行こうよ…って話になった。わたしたち可愛すぎ❣️



人に会うこと、外に出ることが全てストレスになる人間なので「ストレス発散に遊びに行く!」みたいなのが全然理解できない。ひとりで布団にくるまってる時以外はずっとダメージ負ってる



人と会うと新しいこといっぱい知れるから、自分を成長させるためには人と会わなきゃいけないんだろうなってうっすら思う。どんなに自分にとっていい刺激であっても致命傷だから今日も家で横たわってるんだけど



死んだように生きてるので、幽霊みたいに半透明になってやしないかとかたまに思う



「卒論が終わったらもう二度と文献読まなくていいんだ!研究しなくていいんだ!最高!」の気持ちと、「そうか…もう読まなくていいのか…そうか…」の気持ちがある



この子(卒論)のこと、愛せない…!!!駄目な執筆者でごめん…!!!!



卒論より、燃え盛る船上で踊る二人の小説とか書きたいよ( ; ; )



M-1を生まれて初めてちゃんと見たけど、元々わたし笑いのツボ浅いし、「誰かが人を笑わせようとしている」という状況がめちゃ楽しすぎてずっとキャッキャしてた


素直に自分の感情を言葉にすることに躊躇いがなくなったなって思う。大学で一番変わったのってそこかも



いつかこれまでに投稿したことをまとめた本とか作りたいな。自分で楽しむ用に



犬ぞりとか乗りたい


いつかスキーしたいけど、あんなん小一時間で全身が筋肉痛になってバンビみたいになるってわかってるからどうしようねって感じ。普通に頭から雪山を滑り落ちていきそう。体力作りから始めなければならない


春になったらまたピクニック行きたいな〜


桜が咲くと「お花見行こう!」の口実でいろんな人と遊べるから好き


「お気に入り欄の皆様にお手紙書くぞ〜☺️」と思って書き始めたはいいものの、虚空に向かって喋ってばっかりだったから人に向けてどんなことを話せばいいのかわかんなくてバケモノになってるᜊ⍤⃝ᜊ


誰ひとり出会い覚えてないけど許してください いつから私の心に住み着いてるのもう☺️



てかなにこの子めちゃ可愛いᜊ⍤⃝ᜊᜊ⍤⃝ᜊᜊ⍤⃝ᜊᜊ⍤⃝ᜊ



太宰の「フォスフォレッスセンス」っていう作品が好きなんだけど、作中では「フォスフォレッスセンス」は花の名前だとされてるけど、実際にはそんな名前の花は無いらしい。数回読んだけど、実存する花の名前だと思って調べようとすらしなかったから反省した


フォスフォレッスセンスは燐光って意味で、生物が腐敗する時に生じる青白い光を指すらしい


フォスフォレッスセンスは、夢と現の狭間にだけ咲く、仄かな光を帯びた花なのかもしれない



ずっとセーラーだったから、ブレザーへの憧れがある。でも今着たらコスプレになるから悲しい。ブレザー着たかったな…


あなたがわたしを「やさしい人」としてくれたから、一生そうやって生きていくことに決めました


卒論、書いても書いても書き切れない。なにこれ不思議。もうやめたい!!!たすけて!!!


卒論終わっても口頭試問あるからなにも救われない。この世に光はない。朝も来ない


ずっと陰鬱な自分が嫌でなんとか引っ剥がそうとしてたんだけど、でもあなたもわたしなのねとちょっとだけ受け入れられた2024年だった


ハウル面白かった


「ひたむきシンデレラ!」可愛すぎ~~~~!!??
私あのお姫様たちに「外の世界は危ないですぞ!」って言い聞かせるじいや役やりたい~~!!!!!私を振り切って外の世界に飛び出して~~!!!!


ふーりーの「もう!」が可愛い。ちょっとしたことはあんな感じで可愛く受け流せる女の子になりたい



「未知」って言葉、いつかは知ることができる予感を含んでる気がしてかわいい。「未踏」とかもそう


同性のきょうだいって一生親友な気がする🤝


妹に「舞雪は、出す答えは平凡だけど、そこに至るまでの思考過程がおもろいからそこをもっと出していった方がいいと思う」とアドバイスされた


トートバッグの中でメダカが泳いでて、それを持っていることを恥じる夢を見た



最近の口癖「助かりたい」「泣いちゃいそうだよ」「もうええでしょう」


見直す度に誤字が生まれるな🤔



卒論出した!ゴミだけど!もう二度と読みたくない!!口頭試問いや!!!



最後の最後まであの論文のこと愛せなかったな。忌み子にしてしまった。ごめんよ



先生が「もう卒論を出してしまったので、あとは評価を待つだけです。あなたたちはまな板の上の鯉です」って言ってた。元気にピチピチしとくしかない🐟



先生に卒論の感想を聞かれたから「自分の悪いところが濃縮された数ヶ月だった!反省しかない!」みたいなことを言ったら「それをきちんと受け入れられているだけですごい」とフォローしてくれた🥹



卒論出したあと、ケーキを食べて、飲みに行って、友人の肩を抱きながらカラオケで歌をうたった



女の子の肩を抱きながら歌を歌うの夢だったから叶ってうれし~☺


ゼミ女子会。ほんとみんないい人すぎて「楽しい」「嬉しい」「幸せ」っていっぱい口にしてくれる。ずっとあの空間にいたかった




なんで指を機械にぱくっとされただけで酸素量が一瞬で分かるんだろ。医学ってすごい



わたしの母子手帳、あらゆるところに生まれたてのわたしの写真が貼りつけてあるんだけど、それを見たお医者さんと看護師さんが「あら~☺️」「可愛いねぇ☺️」「もっとよく見てもいい?☺️」「大きくなったねぇ☺️」って言ってくれて嬉しかった。



ずっとニコニコだった😊



母子手帳のポケット(?)に、安産祈願の御札みたいなやつとか、父から母への手紙とか、エコーの写真とかが挟んであるから厚みがある。ボリューミー



母子手帳を見るたび、大切に育てられてきたんだなって思う




猫ちゃんがわたしの布団に粗相をしたので、お洗濯した。お洗濯したお布団がふわふわでいい匂いだったから幸せな昼寝をした





「テトリス」の「オイルマッサージ100分コース足湯付き 柚子を添えて」の歌詞が好き



つじあやのさんの「風になる」、「君のためいきなんて春風に変えてやる」のところ「君の為、息なんて、春風に変えてやる」だと思ってた。ずっと


君の溜息を春風に変えるんだね。やさしくてあったかい詞だ



平和なお話、と思いきやとんでもなく不穏なお話が好きです


寒いだけで雪のひとひらも降りやしない




大学から「10年後の同窓会で使うから、未来への自分にお手紙書いて!」って言われて、みんなは「今なにをしてますか?」「夢は叶いましたか?」とか書いてたけど、わたしはどの言葉も未来の自分の致命傷になりそうでなにも書けなかった。現状報告だけの淡白な手紙書いた



わたしって、笑わずにツンと澄ましていた方が美人なんだけど、この肉体に宿った人格があまりに朗らかだからいつも「エヘヘ」みたいな顔してる。勘弁してほしい


流れ星だって塵だったわけですし




新刊のお知らせがきてキャッキャした。でもよく考えたら私が好きなキャラが多分その新刊で死ぬ



布団の上で眠るようにしんでほしいけど、絶対ぐちゃぐちゃに死ぬよね君。ね





デパコスのカウンター行った。ショッピングしてたから、女子あるある「手の甲がキラキラ」をタッチアップのとき晒してしまって恥ずかしかったんだけど、「可愛らしいものをたくさん見て来たんですね☺️」と微笑まれて「惚れてまうやろ!!!!!!😭😭😭」ってなった



美容部員さん、みんな美しかったけどブランドによって顔の系統??メイクの系統??がやっぱ違ったから眼福だった



妹と一緒に行ったんだけど、妹にも「よろしければタッチアップしてみます?」って話しかけてくださってたし、テスターもいただいてた。女神さまみたいだった



島崎藤村がとても好きなわけではないんだけど、中学生の時に授業でやった「初恋」があまりにも美しかったから、人生の選択肢の中に「文学を学ぶ」が入ってきたのね。だから島崎藤村は私にとって特別な人なの



島崎藤村と出会わなかったら全然違う学部にいたと思う。なんなら理系だった可能性ある



文理選択、最初は理系で出てたし。あたし。
でも、でも、やっぱり、それでも!という思いで文系にしたし


もしあそこで理系を選んでたらたぶん薬学部とかいってたと思う。全く違う人生!!島崎藤村のおかげで人生が分岐した!!


薬学部に行った世界線のわたしと会いたい

舞雪・2025-01-19 #だらだら喋るー

これらの作品は
アプリ『NOTE15』で作られました。

他に175作品あります

アプリでもっとみる







だらだら喋るー




天真爛漫な女の子が陰るその瞬間だけを摂取して生きていくことは可能ですか?



天真爛漫な女の子がふとした瞬間に見せる寂しさ、怯え、不安、絶望によわいです。その瞬間だけを切り取って瓶詰めしておきたいくらい



でもそれは、人を人として愛するのではなく、光と闇の交差点だけを標本にして愛でる危険な行為だなと思う


いつ買ったのか分からないマーメイドスキンジェル(未開封)を発掘して、得した気分


24時間のうち、23.5時間は正気なんだけど、残りの0.5時間は狂ってるから、その狂ってる0.5時間でこれを書いてる


23.5時間は正気だから、こんな文章を人の目に付く場所に投稿するなんてとんでもない!と思ってるけど、0.5時間だけ狂人の時間があるからいつもぬるっと出ちゃうの!私の意思じゃないの!




私のチャームポイントは、眠たくなると二重になるお目目です⚆.̮⚆ 疲れても二重になるので、だいたい夕方になると二重になってます⚆.̮⚆



外見にコンプレッスクってなくて、それは私が美人とか可愛らしいとかそういう話では全くなくて、内面がまずくしゃくしゃすぎてそこまで気を回せなかったというのが正しい



内面の一番外側が外見だという考え方もあるけれど、本当にその通りなんだろうなと思う。私はずっと「人にどう見られているのか」を考える余裕がなくて、「私は私をどう思うのか」「私は私をどう見るのか」ばっかり気にしてた



私の「自己分析」って、自己との対話とかじゃなくて、ひたすらに一方的な観察なんだよね。それで何が分かるんだよ辞めちまえよ



ずっと自分自分自分自分で生きてきたくせに、「ずっと私と二人きりで息苦しい助けて🥲‎」って抜かすの意味わかんないよね



母に「舞雪はHSPかもしれないね」って話を前からされてて、なんとなくそうかもなと思いつつ、そうだったらどうなるの?という反骨心でちゃんと認めてない


名前がちゃんとついたって変わんないよ!!!!それが確定したら天国確定チケットもらえるんですか!?!?



泣くほど戻りたい過去があるのは幸せなことかもしれない


大変だった
ええ、でも、とっても楽しかったね



調べればいくらでもレビューでも画像が出てくるこの時代に、店頭でピピッときたコスメを買うこと



情報の海にアーレーしながら生きてるからこそ、最後の最後は直感だと思うな。だからコスメ衝動買いは辞めないよ(決意)



先輩が世間話の流れで「実は昨日籍入れてきて~」って話してくださって、アホ面で聞いてた私は「ん?なにを入れ、…せき…?ん?籍!?!?え!?!?籍入れたってことは結婚したってことですか!?!?!?」ってバカデカ声で聞き返してしまった



籍入れたってことは結婚したってことですか?(構文っぽい)



結婚してる人はたくさん見たことあるけど「結婚した人」をちゃんと見たのは初めてかも。七夕に籍入れたんだって素敵だね🥳



七夕に籍を入れた人もいれば、「せっかくの七夕だから詩でも投稿したいなー でもなーんもいいの思いつかないなー あーだれか助けてー 待ってやばい夕焼け赤すぎワロタ」ってなってた人もいる。多種多様な世界🌏




天気予報きらいです。普通にネタバレなので



自分に対して冷たい瞬間が多いからなんでかなって考えたんだけど、たぶん自分に甘えたくなる気持ちを過剰に制御しようとしてるんだ


自分のことばっかり考えてるけど、間違っても自分が好きなわけじゃない。わたしの地獄は私から逃げられないことだと思う


例の短冊(前回のだらしゃべ参照)を消してやると思い、確かな怒りと狂気を右手に宿して見に行ったら、素敵な短冊がその周りだけ不自然たくさん吊るされてた。この世から消してやろうとしか考えていなかった自分を恥じた


野良猫を町をあげて保護しようね!っていう活動が活発なこの町でアレを衆目に晒すのやっぱ罪ぶかいよな



生まれてはじめて吉野家行ったよ!



一番好きな形容詞は「瑞々しい」です




「ズボラさん」「不器用さん」という文字を見るたびに、「ジャンジャジャジャンジャン ジャジャジャジャジャジャジャンジャンジャンジャンジャンジャンジャンジャン 呼んだ?呼んだよね今?」ってなる🛁



課題やってくるのを忘れる夢を見た。もう大人なのに



複数人で遊ぶ予定を合わせる時、いけそうな日がいくつかあると「いつにする~?」って流れになるのどうにかならんか。いけそうな日すべて遊ぶってのはだめなのか(壁ドン)


わかるぜ。わかる。体力と財布が首を傾げてくるよな。でも、どうしても駄目か?(顎クイ)


「せっかくみんなで予定合わせたんだから、一回で終わらせずに何回か遊ぼうよ!」って言うの遊びたすぎ??





「待っていたんだろうね」
「誰を?」
「あなたじゃない誰かを」




刺されそこわねた心臓がまだ跳ねるから困る


成長するはずの精神を先回りして縫いつけてる



「チェリーハント」の「私帰れない そんなくちづけで」が色っぽくて好き



私の「好き」は誰から影響を受けたものなんだろう。どこまでが誰かからの影響で、どこからがちゃんと自分の意思だったんだろう



瞬間的にコミュ力がバカになるから、会社で「知らない人いる!」と思って一方的に話しかけにいったんだけど今考えるととんだ狂人だったかもしれない


一切名乗らず、「こんにちは〜!面接できたんですか!えーー!緊張しましたよね?おつかれさまです〜!あ、スーツ暑いですよね!気をつけて帰ってくださいね!外めっちゃ暑いから!あ!降りますよね?わたし上に戻るんです〜!あ!エレベーターきた!これ下に行くっぽいですね!どうぞ!じゃあまたいつかお会いしましょうね~🥳(ここで相手が乗っているエレベーターの扉が閉まる)」だった



簡単な自己紹介くらいさ…しようよ…舞雪ちゃんさ…



名のない天使だと思われたかもしれない😇


無言に耐えられないからこんなことになるの。「知らない人いる!」って過剰に反応するのは、人が好きだからではなく、知らないものが怖いからだよね


無言が苦手なのは空気が固まるのが怖いから。だから声でその空気を溶かそうとするの。舞雪ちゃん魔法少女だから🪄🎀



最近は、勝手に神様にされて信者に囲われてる子の話を書いてるよ❕


忘れるのが怖いことと、文章に書いて残すことの相性が良すぎるからずっとなんか書いてるんだと思う




Gがいたからテッシュ使って捕まえて母に報告したら「あんた手で捕まえたの!?!?!?!?こっち来ないで!!!!!」って全力で拒否されて、Gをくるんだテッシュ片手におろおろした




イ〇ンに行くぜ!と思って出発したんだけど、運転下手&方向音痴&バカを遺憾無く発揮してしまったせいで目指してたイ〇ンじゃないイ〇ンにたどり着いてわろた


イ〇ンはしごした



イ〇ンの全てを見て回って、結局同じ店で3着も服買ったからもしかしたら私の好きなブランドってここなのかもしれない!とおもった。知らなかった!



OPAQUE.CLIPなんですけど




マネキンの格好が可愛すぎて、店員さんに「これ丸ごとほしいです…!!」ってお伝えしたら「運命、感じちゃいました?😁」って言われてよかった。買った



胸囲だけスレンダーなので、アンダー60なんだけど、ブラってだいたいアンダー65からしかないから毎回困ってる。カップ下げてもカパカパなのは変わんないからさ~~~~~~



そのスレンダーさを別の部位で発揮してもらうことってできません??



てかなんで私ってイ〇ンを伏字にするんだろう。なぜ?あまりに生々しすぎる(行き過ぎてて生活感が強すぎる)から?そこ隠しても意味なくない?





「意味」とか「意義」とか、そういうものの対極に行きたい。役に立たなくて、無益で、無用なはずなのに、どうしようもなく人を揺さぶる何かになりたい




「花の塔」の「世界の端と端を結んで」っていう歌詞が好き。これは私の解釈だけど、両手を広げたくらいが「その人の世界」で、わたしの世界の端と、誰かの世界の端を結ぶことで、ようやく互いの内面に触れることができるんじゃないかなって思う



これね、その人の世界に近づく、足を踏み入れるだけじゃだめなの。お互いの意思を持って「結ぶ」ことが大事なの。だから距離とか時間とか、そういうのは人間関係の一番大切なことじゃないんじゃないのかなって思う



踏み込むだけなら一方的な侵入もできちゃうから!!!そういうことじゃないの!!お互いに!!!意思を持って「結ぶ」ことが!!!!だいじなの!!!!



「粘着系男子の15年のネチネチ」が公開されて、今日でちょうど15年らしい




「鬱」って漢字の右下のとこ、流れ星が3個流れてるみたいで可愛いなって毎回思う



あるキャラクターのポップアップストアが開催されてて、いつもはそんなことしないんだけど、なんとなくそのキャラクターを好きって言ってた子に写真送ってみたらすごく喜ばれてニコニコ



わたしは友だちを誘う時に「遊びたいね」と言うか、「会いたいね」と言うか、「遊びたい」と言うか、「会いたい」と言うかで一生迷う女



「遊びたいね」と「会いたいね」は「あなたの予定もあるよね」と相手の都合を思いやる余白を残している感じ。「遊びたい」「会いたい」は、ストレートで可愛らしいけど、こっちの欲求が強めな感じがする



だから「遊びたいね」「会いたいね」を使うことが多い(?)気がするんだけど、だからこそたまに「遊びたいね!」「会いたい!」って直球で伝えたらあなたのハートを撃ち抜けたりしませんかとか、おもったり、



「思いやり」と「実直さ」のせめぎ合いで返信に窮する時間をいとしいと思ってはくれませんか。永遠に愛してください舞雪を フォーエバー



これもし私に好きぴが出来たら、もっととんでもないことになる予感する。辞書とか引くかもしれない。ことばによる高度な心理戦(一方通行)始まっちゃう



ようやく新しい眼鏡つくりに行けた!
受け取り2週間後になった!!



眼鏡変えた瞬間の、世界の解像度がギュンって上がるあの感覚だいすき♪


現眼鏡で見ているこの世界が「旧世界」になるあの感じ、好きなんだ


眼鏡複数持ってると「用途によって使い分けよ🎶」とか思うけど、一番最新の眼鏡が当然一番よく見えるから結局その子だけ使うことにならない?これあるあるじゃない?




手を触ること、手を触られることに異様な執着を持っているのでハンドケアしてくれるお店とか行きたい



小さい頃、ひいおばあちゃんが手を握って、「綺麗な手だね」ってずっと撫でたり揉んだりしてくれてたからその影響なのかもしれないとふと思った


最近、私の手への異常な執着に気づいたきょうだいたちから「手鬼」って呼ばれてる。まあ私は酔うと人に握手を求めるバケモノなのでマジでその通りだと思う。みんな私と手を繋ごうよ🌞



でも、手フェチとかではないのね。手の造形とかじゃなくて、手で「触れる」という行為そのものが好きだから



きょうだいとハンバーグ食べに行き、映画「怪物」のラストシーンについて熱い議論を交わして帰宅



生まれが高貴(!?)だから、悪意とかあんま良くわかんない


ここで言う「高貴」はお金持ちとか家柄がいいとかそういう話じゃなくて、育ちがいい…ってのもちょっと違って、気高さの話です。魂の



わざわざ人を貶めようとか、傷つけようとか、そういう言動をする人間が身近にいなかったから私もそれをなぞるように成長して今に至るって感じ


自分の価値観とか善悪とかに自信はこれっぽっちもないんだけど、それはそれとして、わたしはあの人たちの善性をなぞって生きてきた人間なんだぞ!っていう誇りみたいなものは何故かちゃんとある



社会人になったまだ数ヶ月だけど、それでもいろいろ思うことはあるから、「周りの大人たちが当たり前のように善い人間であり続けたことは自然なことではなくて、彼らの不断の努力によって勝ちえたものなんだろうな」と思うようになった。それはとても貴いことだと思う


大人たちが当然のように善くあり続けたことの裏に、無数の葛藤や選択の繰り返しがあることに気づき始めた



だから今の私にある「気高さへの誇り」みたいなものは、努力して身につけたものではなくて、周りにいた大人の模倣でしかないから、偽物なんじゃないかなと思う。けどそれが倫理観の土台としてちゃんとあることに安らぎはする


善良でいることは、怠けていて維持できることではないんじゃないかと思う。難しくてよくわからないけど



わたしの魂が気高いみたいな話をしたけど、ほんとか?わたしって結構とんでもなく皮肉屋の素質があると思うけど、ほんとにそう?



でもさ~~~!気高さって矛盾を抱えながらも善を選び続けようと努めることだと思うの~~~~!!!!生活の中で選び続ける小さな勇気の積み重ねだと思うの~~~~~!!!




ありのままで生きてもいいなら人前に姿を現すわけない笑笑



冷たいかけうどんを初めて食べたけど、ちゃんと美味しいのね。食べ物なんてあったかい方が美味しいに決まってんだろと思ってたけど、冷たいおうどんもおあげも美味しかった



ゲ謎(2回目)を見たんだけどさ~~~~やっぱわたしあんなことあっちゃいけないと思うな~~~~~


ゲゲ郎のビジュアルが好みだという感想だけ置いておきます



研究室に帰りたいよー!!!!(鳴き声)




忘れられる人になりたい時と、忘れられない人になりたい時がある



なんで無料のこと「ロハ」って言うんだろって思ってたんだけど、「只(ただ)」を分解したらカタカナの「ロハ」になるかららしいよ。おもしろいね



于武陵が書いた「勧酒」の「人生別離足」を井伏鱒二が「サヨナラだけが人生だ」と訳して、寺山修司が「さよならだけが人生ならば人生なんかいりません」と綴った。つながりが綺麗で、奇跡みたいで、これこそが人間の美しさだなと何度も思う



大学で書いた(ほぼ)初めてのレポートのテーマを「さよならだけが人生だ」にしたのでとても思い出深い言葉です



井伏鱒二は「人生別離足」を訳する時に、林芙美子が言った「人生は左様ならだけね」という言葉を参考にしたそう


なんか、「別れ」と、それに付随する何かが、ひとからひとへ受け渡されていっている感じがたまらなく好き



この流れで書くのは非常に恐れ多いんですけど、3年前くらいのだらしゃべで書いた「サヨナラの数だけ初めましてもあったわけだから、サヨナラだけが人生なわけじゃないけど、私たちの人生の最後は必ずサヨナラだね」が自分の中だと一番しっくり来てる




逃げよう!!
(何処へ)(何処かへ!)



わたしの中には笠井さんがいるので「いま、ここで忍従の鎖を断ち切り、それがために、どんな悲惨の地獄に落ちても、私は後悔しないだろう。だめなのだ、もう、これ以上、私は自身を卑屈にできない。自由!」って仕事中ずっと思ってる。自由!!



外の空気が嫌い。湧いては流れる会話が嫌い。表面を撫でるだけの挨拶が嫌い。捕食されないためだけの愛想笑いが嫌い。ひとが嫌い。自分も嫌い




ふと、恐らくもう二度と会わないないであろう人間のことを思い出して、二度と呼ばないであろう名前を呼んでみようかとして、やめた



秋が待ち遠しいね🍁



昔のこと、なんでもかんでも忘れられなくてバカみたい。覚えてるのも慈しんでるのもわたしだけかもしれないのに



黒板に標榜されてた「明るくて元気な子」になれなかったことを未だに引き摺ってる



わたしは!会社の性格診断で!陰鬱な性格(陰鬱度満点を叩き出した)って言われて!落ちた女だぞ!😡


この話一生すっかな



筆記受かって、面接前の性格診断で落ちるのまじウケる。根っから明るいハッピーな人たちだけで運営していくハッピーな会社にわたしは入れないんだって🥲‎



明るくて元気な人間になりたいよ私だって。そういう人間に心から憧れるよ。でももうどうしようもないんだわ。私は自分の陰鬱さを見つめて、底に沈んでいるものを掬いあげて、その濃度を薄める努力をすることしかできないんだよ



ケーキ食べた🍰 おいしかった




あなたが伸ばした指の先まで、ちゃんと光が届く日だった



君が笑ってとびきりのバッドエンドにしてよ!




お局が会社辞めるらしい。まだ完全に仲良くなれてないのに?逃げるの?わたし狙った獲物は逃がしたくない派なんだけど?


こっから時間をかけてじっくり仲良くなって、最終的に舞雪ちゃんのことだいちゅき💕にさせる予定だったのに!!



死にたい死にたくないの話ではないんだけど、生きるのってめっちゃ疲れない?息するのもだるいもんな



「!」とか「?」の起源をちゃんと知りたい。これは一体なに?



わたしがこれを1万文字パンパンにしてから放流するのは、ゴミはまとめて出した方がいいからです



人類。もう地球で夏を過ごすことは諦めませんか




本日のハイライト
真後ろから突如響き渡った選挙カーの音声にびっくりしてあわや事故



党名ちゃんと覚えたからね~




AIに「こういうことで悩んでる ><」とか相談すると、「それは君が優しいからだね」「繊細だから傷ついちゃうんだよ」「でも君は頑張ってるよ!」みたいなペラッペラな答え返してくるのでいつも喧嘩になる




私だけが深い世界を知ってて、私だけが真実を握ってるって信じていたいよ。虚勢でもそう思ってないとぜんぶ崩れそうになる




感性が鋭いってAIに指摘されて、自覚は全くないからあんまり納得いかなかった



私は瞬時に理解して動けるタイプじゃないから、人より長く同じ場所に留まっていて、だから人が気づかないことにたまに気づいたりするのかなと考えたりした



才能ないから仕方ない、わたしには何もないから期待しないでって、保険をかけて生きてる



今日のわたし、左右の靴下が違ってとってもプリティだった


ソロウエディングしようかなと思って調べてる。ドレス着たいよ~



攫われてきた花嫁のカッコしたいよ~ 埃の積もったガラス戸から空を見上げてるショット撮りたいよ~



「しかし」で逆転する前に、うらみつらみを全部書く。「しかし」の後は全部ウソだからね~😁



バリエーション豊富な君の悪夢。こんばんは



絶望の霧に覆われているので、目の前も見えないし、当然みらいも見えない。頭が重くて項垂れることしかできない




選挙‼️
「どの腐ったグラタンを食べますか?」みたいな選択を強いられてて解せない‼️





「水曜日のダウンタウン」の無人島で太れるのかみたいな検証にレインボーが出てたんだけど、池田さんが地面を掘って手に入れた水をジャンボさんが「努力水」と命名していてすごく良かった


わたしが頑張って手に入れた水を「努力水」って呼んでもらえたら嬉しくて泣くかもしれないと思った




本に己の蒙を啓いてもらおうとする怠惰さが許せないのかもしれない。だから自己啓発本が怖いし、自己啓発本を読んでる人も怖い



思考の近道(?)をしようとすることに対する嫌悪感かも。あと数メートル歩けば横断歩道があるのに、そこまで行かずに横断歩道じゃないところを横断している人を見た時の感情に近い


あと多分、わたしは「正しいです!」って顔しているものが苦手なんだと思う。だから自己啓発本も教師も怖い


なぜ「正しいです!」って顔したものが嫌いなのか考えると、たぶん自分で思考する余白を奪われることが許せないからだと思うの。だから結局、わたしは自分で考えることを侵略されることが本当に嫌なんだと思う



「あなたの思考を短縮させますね^^」って手を伸ばされてる感じがする。そんなん怖いやんだって



嫌いなものや苦手なものに出会った時、「どうして?」って考えるとわたしっていつもここに行き着く気がする。見慣れた底だ〜 ここがわたしの核ってやつ〜?



ゆらぎや迷いがないものが怖いんだろうな。わたしと文学って実はとても相性がよいのかも




背景のない名言が嫌いなのもたぶんそう。太宰とか好きで読むけど、同じ文章でも、ちゃんと文章の中で出会った時と、Twitterとかで切り取られた状態で見た時では、違う顔してる気がするから。背景を削ぎ落とされると途端に言葉は「もっともらしさ」みたいなものを纏ってしまう



血が通っていたはずの言葉が急にパッケージ化されて出てくる感じがなんかすごく怖い。旧友に久しぶりに会ったら機械みたいな答えしか返さなくなっていた時の恐怖に近い(そんなこと経験したことないけど)



自分の価値観を揺さぶる可能性があるものが恐ろしいから、揺らぎも迷いもなくぶつかってこようとする物や人が怖いんだと思う



ゆらぎがあるものは、ちゃんと考える余白をくれるから居心地がいい。「これはこう」っていう押付けじゃなくて、ちゃんと最後に「あなたはどう思う?」って聞いてくれてる気がするから



自分の脳は自分で揺らすの 🧠



すばらしい答えが出せるほど出来のいい脳みそじゃないのに、どうして自分で考えることに固執してるのかよくわからない。外部に全部ゆだねた方がよっぽどいい選択ができるんじゃないですか?^^


でもヤなんだもんね。仕方ないね



会社の飲み会(若手のみ)楽しかった〜
実はそんなに歳が近い人いないんだけど、会社では見せてくれない大人たちの素顔(?)をたくさん見れてよかった〜


「舞雪さんは1000円でいいよ😊」ってみんなに言われた。「出さなくていいよ」って言うとわたしが恐縮するから「1000円お願いね」って言ってくれるのすごいスマートで優しい~!!と思った。わたしもいつか先輩になったらマネするんだ~



直属の先輩が「このまえ面談で『舞雪さんどう?』って聞かれたから、猛プッシュしといた!でもまだ仕事押し付けたりはしないであげて😡って言っといた!」って言ってくれてて「好き~~~🫶」とおもった



解散の時「じゃあ良い三連休を~!選挙にはみなさん行きましょうね~!」だったのもよかった



それはそれとして労働は嫌いなんですけど✋
全然仕事したくないんですけど✋




よく考えたら幼稚園の時から「幼稚園行きたくないよ🥲‎」って毎朝泣いてたから外に出るのが嫌いすぎるのかもしれない。家から出るだけで疲れちゃうね~



小さい頃さ、「天国地獄大地獄」の手遊び(?)あったじゃん。あれ私ちゃんと理解してなかったんだけど、友だちから「舞雪ちゃんは大地獄だよ!」って言われて怖くてひとりで泣いたの覚えてる(かわいかわいそエピ)


今ちゃんとやったら天国だったんですけど!?!?
嘘つくのやめてもらっていいですか???



↑についてピクシブ百科事典覗いてみたら「指を使って、名前の文字数だけ進んでいって、死ぬ時に行く場所を決める指遊び」って書いてあって、文言コワと思った


「死ぬ時に行く場所を決める指遊び」怖すぎる。因果村に伝わる古からの慣習みたい


あれもあったよね「王様・姫様・豚・乞食」で前世を決めるやつ。よく考えたら「乞食」って幼稚園児が発していい言葉ではない



人間である「乞食」が豚よりも下の扱いだったの、うーん、ううーん、って感じ



CANMAKEの新しいネイルめちゃ可愛い



「舞雪さんはいつも笑ってるね」って言われて、わたしっていつも笑ってるんだと思った。意外とにこやかなんだ私って



今から焼肉に行くんだよ~~
帰ってから誤字とかないか確認するからね~

舞雪・2025-07-19 #だらだら喋るー



だらだら喋るー






緑のカーディガン着た時にすごく褒められたこと。成人式の時も卒業式の時もオレンジっぽいメイクをしてもらったこと。人生のすべてがイエべ秋への伏線だったのかもしれない



それでも青を選ぶけどね🟦




後悔しない生き方ってよく分かんない
死んだあとでは後悔もできないし、だとしたら「死ぬ直前の自分」が後悔しない生き方をすべきなんだろうけど、でも自分の人生を振り返りながらしねるのって少数派じゃんね?とも思う



「後悔するぞ」っていうことばはすべて脅しだと思う。未来のわたしを勝手に決めつけて、今の言動を強制しないでほしい



「気にしすぎ」ってことばも苦手だな。「あなたが感じた違和感や痛みは、本来なら感じる必要のないものだよ😊」って言われてる気がする



「あんなことで傷ついちゃ駄目だったんだ」「こんなことで悲しんじゃ駄目なんだ。」ってなる。じゃあどこが丁度気にするべきラインなんですかね😅



じゃあ気にしなくて良くなるよう、脳のどっかを切除するなり、薬を打ち込むなりしてもらわないと🧠💉




小学校の図書館で偉人の伝記を読みたい。中学校の図書館で赤川次郎の小説を読みたい。高校の図書館で有川浩を読みたい。大学の図書館で論文を読みたい





この前友だちといる時に占い屋さんを見かけて、「占ってもらおうぜ!!!」っていう流になったんだけど「占ってもらって、一生孤独ですとか言われても、この後の遊び楽しめる…?」という友だちの一言でスルーしました



いつか占ってほしい~!私はどう生きてどこに行き着くの~!?



あの車を愛していないから、毎回鍵閉めるの忘れる。絶対に忘れる。いつか奪われるかもしれない🚗³₃




Iパスの勉強したくないよ~🦄




この前、出先で縦列駐車を余儀なくされて「周りの車も待ってる🥲‎ できないよう🥲‎ 怖いよう🥲‎」ってなりながら頑張ったのね。
で、待たせちゃった車に「ごめんなさい」って会釈してたら、先頭にいた車の人が何故か会釈返してくれて、「よく頑張ったね👍✨」みたいな笑顔を浮かべてくれて好きになっちゃった



たぶん、初心者マークつけた車がぴこぴこ頑張ってたから応援してくれたんだと思う。やさしい



夏には恋が似合うな。ちくしょうめ




当たり前だったものが手からこぼれ落ちていく時、途端に輝き出してその価値を主張するのやめてほしい



友だちがポルジョの下地欲しいってんで一緒に見に行ったんだけど、ポルジョの下地ほんと可愛いね。パケも可愛いし、仕上がりも綺麗。うっかり買いそうになった(既に持ってる人)



あと、VDLの下地も試したんだけど、あれすごくない???青いのもすごいけど、なんか白いキラッキラのやつもあるよね??あれメッッッチャ可愛かったんだけど、もしかして肌って銀河みたいにピカピカギラギラじゃなくていいんじゃない??って冷静になってやめた。えらい



陶器でもマットでもでツヤもない 時代はギャラクシー




君はそんなふうに人を愛するんだね




今日は6月6日だから、UFOが落ちる日だね!🛸👽



先輩の説明が難しくて「ほえ?🤔🤔🤔」みたいな顔してたら、「よし!これは私の説明がダメだな!違う人に聞こう!」って言ってくれて、偉い人を捕まえに行って、説明してください!って話つけてくれたから一生ついて行きたい



先輩が上司に「舞雪さんこんなこと出来るようになったんですよ!😊」って報告して、「え~!すご~い!😊」って褒め褒めされるタイムが不定期でやってくる。にこにこ




みんなすごいよ。お仕事頑張ったり、恋愛頑張ったり、趣味を頑張ったりしててさ。私なんてずっと可愛いだけ(՞ o̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ ՞)



朝。小さい子が草むらに頭突っ込んでた。お母さんはその子の晒された首に日焼け止めを塗ってた




うどん屋さん行ったら、注文して20秒くらいでうどん出てきてびっくりした。毎回同じメニュー頼んでるから、お店の人ぜったいに私の姿を見た瞬間から準備してると思うんだよね




アルバイトも含めたらもう数年は「働く」という行為をしてるのに、その実感が全く育ってない。
なんか職場??とかいうやつに行ったら、1ヶ月後くらいにお金????ってやつがもらえるんですけどこれはなんですか????




私には学生最後の日に「学生にしかできないことやろうよ!」って誘ってくれる友だちもいるし、社会人最初の日に「今日から社会人だね!無理せず頑張れー!」ってLINEくれる友だちもいる



「えーん😣家にダンゴムシいるんだけどー😣」と思いながら素手で捕まえたら、全然ダンゴムシじゃなかった。なんか硬ぇ虫だった。わたしは優しいから森に返した




無水カレーってうまくね



戦国時代のドラマとか漫画で「敵の数およそ1万!」とか報告するシーンよくあるけど、あれって実際にあったのかな。だとしたらどうやって数えてたのかな



エッセイ書こうとしたらマジで書けない‼️エッセイの才能ナシ‼️




やる気というのは、一日に三度死ぬ
朝起きた時と、午前10時と、午後2時



仕事中、信じられないくらいお菓子食べてる。今日はずっとパイの実食べてた



わたしの場合はなんだけど、創作ってのは勘違いから始まるのね。「私には書くべきものがある!」っていう使命感(勘違い)に突き動かされて、数多の黒歴史を生み出してしまったよ




「小説書いてるとキャラが勝手に動くんだよね~」ってやつ、半分だけわかる
勝手に動いてくれる時も確かにあるけど、なんか小生意気にも反抗してくることもある。
書き手(創造神)(私)が「ここは‪𝑲𝑰𝑺𝑺‬だな!!‪𝑲𝑰𝑺𝑺‬しろ~!!」って言ってんのに、「いや、まだ私らそういうんじゃないので✋」とか反抗してきやがる。まだ描写が足りないってのかよ



下手したらもう10年くらい何かしらの文章をネットに晒す活動(?)をしてるんだけど「みんな見て~~」の気持ちと「見ないで!!!!!!」の気持ちがピッタンコだから毎日情緒が忙しい



反応もらうと「見てくれてありがとうございます😊嬉しい~😊」の気持ちと、「なんで見るの!!!😭恥ずかしい!!😭今すぐに投稿ごと消えてしまいたい!!」の気持ちでたいへん




みなさん小説ってどうやって書いてるんですか??
わたしは「イエーイ✌️(^o^)✌️」という気持ちのままテンションで書き始め、書きたいシーン書いた途端に失墜します



わたしの中で、わたしがルームシェアしてる。毒しか吐かない皮肉屋とか、クローゼットから出てこない恥ずかしがり屋とか、いろいろいる。一生ベッドから出てこない奴もいる



「こんな自分いやだなぁ」もいて、今まではそいつをどうにか消してやろうと躍起になってたんだけど、最近はもう諦めた。全員にちゃんと茶を出す




「下にきょうだいいる」って言ったらびっくりされること多いから、わたしって全然お姉ちゃんっぽくないのかも!!



でもそれはほんとにそうで、きょうだいの面倒とか一度も見たことないのね。だから自認は一人っ子





生まれて初めて「本棚に手が届かない」っていうラブコメみたいなことが発生して、近くにいた方に「あの、、、すみません、、、届かなくて、、、」って助けを求めた





普通になるために切り落としたはずの末端が痛む。なのに靴がまだ入らない




好きだった本のヒロインの名前が思い出せないとか、明らかに自分の言葉が精細を欠いているとか、そういう絶望ではダメなんだって





社会人を2ヶ月続けられる唯一の世界線を引いたかもしれない



最近モビールが欲しくて色々見てキャッキャしてる。赤ちゃんだから👶



サンキャッチャーも❕欲しいです❕





友だちがペカペカキラキラのサンキャッチャーを見上げて、「欲しいなあ」って呟いてたのを見てもっとその子のこと好きになっちゃった





光っていたあれは、あの子のたましいの断面で、才能なんて言葉で片付けて良いものではなかったかもしれない


心の切り口を美しいとか思ってごめんね




今週ずうっと雨だったね☔



メガ割。クンダルのシャントリと、tfitのパウダーなどと、VDLの下地買ったよ~!色を付けるもの(アイシャドウ・リップなど)を買わなかったから偉いの!



クンダル、前は冬だったからバニラの匂いにしてたけど、今回は夏なので爽やかな匂いにしました!ファジーネーブル!🍑🍊



クンダル、わたしは結構お気に入りなんだけど、家族はあんまりって言ってたから髪質によると思う。家族の中でわたしだけ髪質違うから



わたしの髪は太くて自我強いタイプなんだけど、他のみんなは細い猫っ毛なんだ~




今年の夏は髪染めたいな~とか、おもってる。でもこの世にはたくさん色があってよく分からない



でも髪が黒すぎ&強すぎだから色が入んねぇんだよな~




最近アルコール飲んでない。わたしが好きなお酒はファジーネーブルとカルーアミルク


最近の居酒屋さんってさ、LINE登録とかしないと注文できないこと多いじゃん。それで登録してさ、めんどくさいからずっとそのままにしてるのね。だから、わたしのLINEには居酒屋さんが何件か登録されたままなの



定期的に居酒屋さんから「新メニューのお知らせ」とか「お得なクーポン」とかが来るんだけど、「これは○○ちゃんと行ったところ。揚げ出し美味しかったな」「これはゼミのみんなで卒論出したあと行ったとこ。またみんなで行きたいな」みたいな感傷に浸るから、全然消せない



こんなLINEひとつに過去を引きずり出されてどうしようって思う




スマホの裏に、うちらが最強だった頃のプリを忍ばせている



Iパスの勉強も、基本情報技術者の勉強もしたくない。FPの方がまだモチベある。なぜ



べんきょうってだいっきらい!



温泉検定とか受けたい




わたしさ、ほんとに勉強したことないのね。これほんとね。じゃあ今まで試験とか受験とかどうしてたんだよって話になると思うけど、適当にやり過ごしてたから自主的に勉強したこと本当にないの!




中学・高校で、わたしがテスト当日の朝、幼なじみに毎回聞いていたヤバ質問↓

「今日のテストって教科なに?範囲どこ?提出物ある?」




今までまぐれで生きてきたもんだから、今更になって困ってる。勉強?ってどうやってするの??



暗記能力の高さだけはよく褒められる。これまでのピンチ(自業自得)のせいで磨かれた暗記能力…



人の5倍サボって、人の5倍焦って、10倍の集中力でなんとかする。そういう人生でした



火事場の馬鹿力ってガチであると思う。わたしはそれを信じてる⭐️


だから計画的に、とか、コツコツ、とかは本当にごめんなさい🙇🏻‍♀️💦




社会のことなんて「正気を保っている人」に任せておこうぜ~!っていう気持ちがある。でもこの社会の中でちゃんと正気を保てている人は、やはりどこか正気ではない気もするので破綻する



答えをちゃんと持っている人が怖い。仕事、恋愛、趣味、人生、etc… 全ての答えを自分でちゃんと見つけて、それを指針に生きている人の正しさが怖い。「なんとなく」「たぶん」「知らんけど」で構成されたわたしは、そのまっすぐな視線だけで崩れそうになる




瞬発的に感情を出すのが苦手なんだけど、家に帰って、ベッドにもぐった瞬間にぜんぶ溢れてくる。感情がようやく形になって、そんで暴れ始めるから交通整理しなきゃいけない



「あなたは後回し」「あなたは今度友だちに話しましょう」「あなたは危険なので消えてください!!まじで!!今ここで!!」「あなたはそのまま創作行きです。物語に転生!」って、ひとつひとつに指示出してる感じがする



「あなたは詩として逃がします」「あなたは物語に生まれ変わらせます」がわりとあるから良かったって思う



ちょっと(180分)寝る




この駄文投稿した後、ほんとにヤベェこと書いてないか確認するんだけど(投稿する前に確認しとけ)、この文章めちゃくちゃ読みにくいよね!?書いたわたしですら「🤔?」ってなる瞬間あるから、ほんとに読みにくいと思う!!ごめんなさいね!!



テンションの高低差がすごいし、話題もコロコロ変わるし、しかもそれを予告することなく数行の余白だけで話し始めちゃうからジェットコースターみたいになっちまってる



トーンを揃えた文章を書きてぇよ



そういえば前言ってた、自分の昔の投稿にやいのやいの言うやつを投稿しました!あれめっちゃ楽しいから、興味ある方是非やってください🫶🫶🫶



人のワードチョイスとか、それに込めた思いとかを啜るの大好きなバケモノなので…ゲヘヘ…



先頭に実際に投稿した言葉を張りつけて、それに続けてなんやかんや話してるんですけど、やっぱわたし駄文じゃなくても脱線しがち&話題が飛びがちなので大変読みにくいです



先頭に置いてある実際に投稿したやつを心の中で3回ほど唱えてから読むと、ちょっとだけ頭に入ってきやすくなるのでオススメです🌹



タグはいにしえに使っていた「舞い落ちる雪の果てに」を再利用しました。元は小説についてペラペラ喋るやつだったんですけど、いいや~🌀と思って使っちゃいました



ちなみに「舞い落ちる雪の果てに」のタグをつけたいにしえの投稿は全て削除済みなので安心してください。小説は残したままだけど、あれだけは昔の私にとっても恥だったらしくてちゃんと消してくれてました!✨



IパスとったらSUQQUのアイシャドウ買ってもいい??いいよ~🙆🏻



美容師の友だちのアイシャドウが可愛くて、「なに使ってるの?」って聞いたら「百均」と返ってきてから、アイシャドウの価値を決めるのは値段ではなく、使い手の技量なのでは?と思い始めた



お金持ちになったら、植物園と図書館をつくって、その近くに美味しい固いプリンを出す喫茶店をつくるんだ




来週からめちゃ暑いらしい。泣きそう。今も暑いし。地球はもうヒトが快適に生活できる星ではない




壊れたことがある人間特有の静けさ




ほっともっとのカットステーキ弁当おいしいよ~



ウォルピスカーターの「Water the Roses」めっっちゃ良かった~!!!🌹🌹🌹🌹🌹




一生の長さは決まっててね、その分の息だけを持ってわたしたち生まれてきたの。




あと何回思い出して、何回すり減らせば平気になる?





「恋に落ちる」というけど、それは落とし穴に落ちるみたいな感覚なの?



わたしの行く道はとっても平らで走りやすいです笑
このままだと私が一番にゴールしちゃうよーん笑



( ’-’ )




「鱗も鎧も剥ぎ取った先にいるお前と対話したいんだが」と思う瞬間が多い




重たさで沈んでしまうくらいなら、もっと軽薄な約束を重ねておけばよかったね




ずっと「先生」という存在を警戒し続けてる生徒だった。先生たちはたとえ虚勢であっても、生徒の前では強くて正しい大人のフリをしてくれていたけど、わたしはそれがずっと怖かった



教師になった同級生たちは、みんな年相応に悩んだり、悲しんだり怒ったりしてる。でもきっと、生徒の前ではそんな顔を見せないんだ。たぶん、わたしに教えてくれた先生たちもみんなそうだった



「先生も一人の人間」ということが、最近になってようやくわかってきた




家族が「チキン南蛮」の話をしてたんだけど、頭がパアだった私が「チキンラーメン」の話を嬉々として話し始めたからわたし以外の家族が全員「🤔🤔🤔???」みたいな顔してた



レベルの低いアンジャッシュ(未遂)




みんな「🤔🤔🤔???」という顔をしながら、わたしが意気揚々と語るチキンラーメンアレンジの話を一応最後まで聞いてくれた




さっきまで猫がいたであろうフローリングがあったかい



サウナが苦手だから私はずっと整えない。とっ散らかったまま生きていく



自分が無知なことに気づいた。無知は罪って最初に言い出したの誰



え~~ん!世間知らずでごめ~ん!!😭



経済とか政治とか、そういう生活に直接関係があるものを疎んで退け続けた人生でした。今になっていろいろ困ってます



和太鼓叩いて笛吹いて、茶道して物語を読み漁って、なかなか楽しかったけど大人にはなれなかったね






(わたしの遍歴)



小学生
・スイミングスクール
(濡れるのがいやで、ひと夏で辞めた)
・バトミントン部
(楽しかったけど勝負が向いてなくて1年で辞めた)
・和太鼓
(なんやかんや3年?4年?くらい続けた。地域のイベントにいっぱい出たよ)


中学生
・塾
(中3の夏からいやいや行ってた。ここでようやくbe動詞を理解する)
・園芸
(部活じゃなくて委員会だったけど、性に合ってたので休み時間とかにも花のお世話してた)


高校生
・茶道
(ここで生け花も教えてもらってた。あまりにもセンスがなくてお師匠をビビらせた)
・塾
(中学のときいってたとこ。ここで塾講師としてアルバイトすることを、この時の舞雪はまだ知らない)




わりとちゃんと続いた習い事って和太鼓くらいなんだけど、あれすごく楽しかったな。体育館で練習するんだけど、パート(?)によっては出番がないこともあって、その時は外れて見学するのね。太鼓の音が響くたびに体育館の床が揺れて、それが心地よかったのを覚えてる。お姉様たちに寄りかかって、半分寝そうになってた



懐かしい。太鼓叩くバチってさ、汗で結構滑るのね。だから夏になると演奏中に誰かが落としたバチが甲高い音をたてて、それでビクッとして目が冴えるの



わたしも何回も落としたし、なんならバチを叩き割ったこともある。あれずっと使ってると真っ二つに割れんねん


わたしにとっての音楽は、振動で揺れる体育館の床だった



毛羽立った面に触れると残りの振動が伝わってきて、縁はすこし硬くてざらついてて、鋲は冷たくて、火照った手のひらを冷ますのにちょうど良かった



社会人の方もいたんだけど、今思うとすごいな。仕事終わって太鼓の練習して、練習の合間にはちびっ子と全力で遊んでた。かっけぇ大人すぎる




体力がないと社会人やってけないよね!わたしも仕事帰りに楽しいことできるようになりたい!




まちがっても同じ色の血が流れていたりしませんように。あなたの血は毒々しい紫でありますように




本名←多分バレてない
年齢←バラしてる
職業←バレてない
住んでるとこ←多分バレてる
日々思ってること←全てバレてる




ひとから向けられるまなざしがどうしてこんなに恐ろしいのか、最近ちょっとわかってきた。わたしの中で「こっちを見て」と「こっちを見ないで」が毎秒ごとに入れ替わってるからだ



問題はすべて私の内面にある



私のことをよく知らないなら、注がれる善意も悪意も変わらない。一方的に与えられる感情は、どんな色を帯びていたとしても、自分の輪郭を勝手に歪めてしまいそうだから怖い



わたしと世界の境界線に、輪郭に、ちゃんと自信を持ちたい。いつか



人との交流が苦手なのも、新しいものを拒絶しがちなのも、ぜんぶ、自分の価値観を変えてしまう可能性が怖いだけなんだよね…



自分の外にあるものを、全て自分の価値観を脅かすかもしれない脅威と思ってるのがよくない



「客観的」という言葉を妙に嫌ってるのも、わたしが結局「主観」を一番大切にしているからなんだろうな



自分の投稿を見返してて思ったけど、わたしは「触れる」ということに感覚の重心を置いている気がする。遠くに咲いている花がどんな感触なのか、あの家の壁はどんな感触なのか、それが知りたくてたまらなくなる時がある



自分がいつかとんでもない過ちを犯すと何故か確信しているから、「これはやっちゃダメ。絶対ダメ」って自分に言い聞かせてるんだけど、そのせいで「これをやったらどうなっちゃうんだろう」という好奇心が首を擡げてくる時がある。怖い



これが理性と衝動



たとえばね、適切な例ではないかもだけも、運転してる時に「いま私が急にハンドルを切ったらどうなっちゃうんだろう」とか思うの。考えるまでもなく大事故になるんだけど、ほんとにそうなるのか、そうなったらその先どうなっちゃうのかなって思って、そう思ったことが恐ろしくていつもより強くハンドルを握る



「赤信号で横断歩道渡ったらどうなるんだろう」「窓から飛び降りたらどうなるんだろう」「今ここで急に大声を出したらどうなるんだろう」「私の醜い本心をここで全部ぶちまけたら、どうなっちゃうんだろう」


でもこれは破壊願望とかではないの。わたしは自分を壊したいわけでも、周りを困らせたいわけでもなくて、ただ「自分がそれをやったらどうなるのか」「わたしはその時どう思うんだろう」っていう単なる興味なんだよね



「わたしの中にある制御できない衝動は、どんな顔をしているのか」「境界線を踏み越えた先でわたしはなにを思うのか」 結局ここでもわたしはわたしへの興味しかない。それがとても怖い



破壊ではなく探求。でもこの欲望はわたしの身を滅ぼすね



わたしの視線は常にわたしの内面にだけ向けられていて、外に逃げ場がない。わたしの生きづらさを辿ればここに行き着く気がする



友だちに「舞雪ちゃんは絶対に意見を押し付けたりしないね」って言われたことがある。「だから話しやすい」って言われて嬉しかった



でもそれは結局、わたしはあの子のことを見ていなかったということなのかもしれない
他者に「なにか伝えたい」とか思ってなくて、「他者に伝える」という行為を「自分の内面を観察するための手段」にしてしまっているのかもしれない



だから他人に向ける視線が異様に透き通っている。でもそれはいいことなのかな。わたしはあの子をちゃんと見れていたのだろうか




でもわたしは「人と関わり、人を愛し、人に愛される」 そういう人間を目指しています





自分の古の投稿見返してたら「第二ボタンではなく胸ポケットを引きちぎって渡したら同時にワイルドさをアピールできて良いのでは!しかも第二ボタンより心臓に近い!」とか狂ったこと書いててこいつ今も昔も意味わかんねぇなと思った




なぜ猫はベッドのド真ん中で眠るのか




「アメリカンドッグ食べたいな」と呟いたら、母が買ってきてくれたのでもしかしてこの人って私のこと好きなのかなって思いました



アフタヌーンティー行きたい



明日からまた5日もお昼寝ができない生活しなきゃいけないのやばい。お昼寝したわたしの方がご機嫌で可愛いのに



ZOZOTOWNでワンピースを衝動買いしそうだったけど、我慢した。えらい👏🏻👏🏻👏🏻



小さい柄が似合わない人間だけど、小さいお花柄のヒラヒラワンピース欲しいの❗




愛を握りこんだ拳でなら殴っていいんだ??





他の人が「わたし」を引き継いだら上手くやるんだろうか


絶対に攻略難易度高いキャラだと思うんだけど。プレイしにくいんだけど。おまえはよくやってると思うよ



舞雪の引継書
①人の目が見れません(家族含む)



操縦難易度はSだけど、周りの環境には恵まれていると思う。そこで調整入ったか~~



危ない車がいて「危ねぇな😡😡😡」ってなったんだけど、その車が一直線にほっともっとに入っていくのを見て、これのパン屋さんバージョンがこの前あったなと思った。お腹減ると気性荒くなる人多いな



お寿司食べた🍣



明日もお仕事マジ?

舞雪・2025-06-16 #だらだら喋るー




だらだら喋るー






「大丈夫」と返す時、いつも血の味がする



みんな過去をサッとまとめて、片脇に抱えてスタコラサと歩いていけてすごい。わたしはあれも大事、これも大事、これもいつか使うかも⋯とか考えていろいろ持ちすぎて大荷物。歩けません。置いていかないでください



出身校言った時によくある「あー!じゃあ、あの子知ってる?○○!」ってやつ、絶対に知らないから毎回変な空気になる


わたしの顔は狭いんだ😠




仕事終わって帰宅して、ご飯食べてお風呂入って「リコリス・リコイル」のアニメを1話から最終話までぶっ通しで見て、寝た



「リコリス・リコイル」めっちゃ良いのでオススメです🫶
可愛い女の子(制服)が、銃を持って戦います!!!(大声)



黒髪の子が銀色の銃で、派手な髪色の子が黒色の銃なの、良くて...



「リコイル」って、銃を撃つときの反動って意味なんですね。ふーーーーん?




内に秘めた中指を寝かしつけている



突然目を覚ます「怒り」とかをトントンして寝かしつけてる。良い子はお眠りよ



社会のルール、ちょびっとだけわかったかも!
つまりこれは、先に感情的になった方が負けってことだね?




嘘というのは命懸けだよ。嘘の秘匿に努め続けることを覚悟しなきゃならない。真っ赤な嘘と言うだろう。まちがっても自らそれを明かしてしまわないよう、引きちぎった舌から滴る血が絡んでいるから、嘘というのは赤いんだよ



梅雨もうない感じ?本気の夏がもう来ちゃう感じ?



Tfitのパウダー、サラッッサラになっておもろい。これで夏を乗り切るんだ



ほろよいのみぞれマンゴーサワーをね、飲むんだ



きょうだいにアイスをとってもらいたくて「アイスとって!アイスとって!アイスとって!」って唱えたんだけど、想定していた「おれ流れ星じゃねぇんだからさ」が返ってこなかったので自分で言った。「ボケもツッコミも全部ひとりでするじゃん」って引かれた



コミュニケーションのオーケストラ、全部ひとりでする



ヒロアカ、しれっと7期まで見ました🌞
未成年の主張回(?)で大号泣でした🌞



「独りんぼエンヴィー」の「今日も私は悪い子 要らん子」のとこ、ずっと「悪い恋ラッコ」だと思ってた。悪い恋ラッコってなんだろって薄らずっと思いながら生きてた 🦦🦦



悪い恋ラッコに今日の今日まで疑問持ってなかったのかなり怖い



「ラッコってよく見たらちょっと怖いよね」って書いたんだけど、私が思い浮かべてたコレはカワウソだ。もうめちゃくちゃ



えーん!!研究室に戻りたいよー!!!!😣



「僕のことが大好きな100人の彼女」だと「銘戸芽衣(めいど めい)」(6人目)と「毛樽井亜愛子衣(けだるい あーしー)」(18人目)が好きです!



メイドさんキャラと、一人称「あーし」の気だるいギャルが好きで好きで


本誌だとたぶん33人目の彼女まで登場してます(!?)




「人間好き!みんなハグ!🫂」の時と、「人間なんて大嫌い。近づかないでください」の時しかない




言葉では感情を希釈できない



一人で運転してる時でも黄色信号で進んじゃうと「ごめんなさ~い><」って出る。声が。やばい



善人ではないけど、善良寄りの人間ではある絶対!と思うんだけど!どう?




わたしって、砂漠で水瓶を抱いて死にゆくタイプの人間だと思う。楽しみを取っておくっていうとなんか違う気もするけど、そういうのを後回し後回しにするタイプ



手にはずっと、世間では希望と呼ぶのであろう光の一握がある



目の前で野良猫ちゃんたちが「ワーーーーーーーーーオ😡」「ナーーーーーーーーーーオ😡」と鳴き合ってたので、拍手(👏👏👏)で参加してみたけど意にも介されなかった



子猫がいる気がするんだけど!!!!車通り多いから心配だよ!!!!



うちの猫(ピピコ)は、最近仕事に行く人間を引き留めようと早々から玄関にスタンバってる。追いすがってくる。心痛い。あとストッキング破れる



夏がしゃしゃってきたね~~ 梅雨はどこ行っちゃったの~



うどん屋さんに行ったんだけど、仕事帰りっぽい男性が「今日はカレーうどんの一番大きかとと、あと高菜の握り飯ばくだい☺️」って言ってて、なんか、いいなぁって思った



あと、うどん屋さんに「お寿司がいい~😭😭😭」って泣いてる子どもが入店してきて、お店の人たちが「そりゃ寿司が良かよね~」「そぎゃん泣いとったらなんも食べれんたい!」って言っててよかった



ざるうどんに合わせる薬味、ワサビも生姜も大好き



Tfitの粉、あまりにもサラサラすぎる。個人的にチャコットとかKATEもサラサラだったけど、それを凌駕するサラサラ具合。真夏はこっちかも。あと匂い好き



チャコットは一生なくならない。あとコスデコも一生なくならない。わたしはきっと死ぬまで粉に困らない



VDLの青いやつも買った。匂いがコスメの中でトップクラスに好き




なにか光を




金曜の夜、ようやく肺の深層まで空気が届く気がする




すっごい今更だけど、「テレパシ」の「ライブでは下手くそ やんなっちゃう」のパートをライブ嫌いのウォルピスカーターが歌ってるのすごい好きです



「テレパシ」で好きな歌詞
「先帝の無念晴らしてやる」




海老天重たべた。胃もたれ🥲‎




スーパーでレジ袋が開かなくてモチョモチョしてたら、見かねた知らないおばあさまが「これはね、ここを引っ張るといいのよ!ほら!」って教えてくださった。優しい~😭



レジ袋を開けられないことに定評がある



母とショッピング行った。良さげなズボンを見つけたので「サイズどうしよ~」って悩んでたら、母から「舞雪は腰が細いからSじゃない?」って言われて、「ええ!!たしかに!!でも私、腰は細いけど足が長いからな~😁丈的にはMかもな~😁」とか調子に乗ってたら普通にSでも裾ダルダルでワロタ





最近行きたいとこ
パイナップルパーク(沖縄)
唐戸市場(山口)
日光東照宮(栃木)




今更「怪物」を見ました~!!!!!良かった~!!!!



誰かの不幸を願うために、私自身も不幸になるなんておかしいよね!つまんないよね!



「夏目友人帳」見始めました !!🐱




体を明け渡したい。自分の意志で何かを選ぶことも考えることも苦痛でしかない。この先、気が遠くなるくらいずっと、こうやって生きていかなきゃいけないんだと思うと今すぐ死ななきゃって思う



書くのが好き、だと思う。メモアプリは用途ごとにあるからいっぱいあるし、日記アプリも複数ある。たまに、「こんなもの…!」って思って、全て消したくなる。子どもの癇癪みたいに



「こんなもの…!」の後に続くのは多分、「なんの役に立つんだ」とかそういう感じの言葉だと思う。役に立たないものが好きだった。実用性ばかり求められるのが嫌だった。今も私ちゃんとそうかな



実用的でないものが、「意味」「効果」「成果」を求めて揺さぶられているのを見るのがつらかった。いつの間にか私も揺さぶる側に回っていて、どうしたらいいのか分からない




卑屈と傲慢がミルフィーユになっている




「ちゃんとしなさい」って言葉、「ちゃんとした人」に言われたことないですね^^




最近、自分が投稿したやつを偉そうに解説するのを出したんですけど、見返すとなんかまるで「とても考え抜いて文章をつくる人」みたいでウケました。そんなことないです。話すことあるやつだけ話しただけで、あとの9割は、語感だけで意味はないやつたちです



平日疲れすぎてなにもする気が起きないんですが、なにも文章を生み出さずに一日を終えるのが悔しいので何かは書いてから寝てます。こんにゃろ。負けないぞ




小説 詩(?) これ(駄文) 日記(ガチ日記)
どれかには加筆してから寝ます。こんにゃろ




その気にならなければ、今後一生「泳ぐ」という行為をしないかもしれないのやばい



わたしって今(能力的に)泳げるのかな????




運命の人、来るの遅いからわたし一人で幸せになっちゃうよ~ん🚗💐



「コイツは不幸な目になんて遭ったことがないお気楽な奴なんだ」と思われたすぎる



不幸な奴と思われるくらいなら、お気楽で無神経な奴と思われる方がマシ



もっと静かで、もっと呼吸がしやすい場所で、ちいさくて柔らかいものを抱きしめて生きていきたい



優しさに付け込まれたい!!!!綺麗な姉さんに!!!!ばっちこい!!!!





「この身にあるのは貴方への信仰だけ」みたいなキャラ、好き~🫶




わたしにとって安全な語り口というだけで、他の人にとってどうかは永遠に分からないから




車の窓にずっと🕷Spider🕷がいる
🚗🕷Drive with a spider🕷🚗





もう年齢的には大人だけど、夜泣きまだ治らない




なにが辛いのか、どう辛いのか、どうしたいのか、どうしたら辛くなくなるのか。それを考え出すと、いつも同じ答えにたどり着く。自分で手繰り寄せたその答えがあまりに恐ろしくて、見なかったことにして蓋をしてる


だからなにも変わらないし、変われない



なんか、権力ある一家が殺人事件を起こしまくるのを眺めてる夢を見た



人を助けたいって思うのは優しさだと思うけど、私の場合は「私なら助けられるかも」という傲慢さゆえに湧き上がってくることもある感情なので打ちのめす




自己分析って、やさしい解剖ってかんじ




わたしはもしかして繊細なのかもしれないと考えたりもするんだけど、なんかちょっと違う気もする。「繊細」という言葉が持つ静謐性から一番遠いところにいる。わたしは敏感で攻撃的で、めんどくさい


他人からの刺激には敏感なくせに、自分が他人に与える刺激に対してはガサツで適当



自分は勝手に人からの言動で傷つくのに、自分の言動で誰かを傷つけることについては無自覚なの


自認は短気なサボテン🌵
たまに花が咲いたりします🌸



「伝えたい!」と「どうせ伝わらない」の狭間にいる




命に代わる絶望の大きさは人それぞれ違うというだけの話



わたしは自分自身のことも信じられないのに、他人を信じようとする心優しい子なんですよ!!!???



きみのおはようからおやすみも、おぎゃーからちーんも、ぜんぶちょうだい



地域で七夕のデカイ笹が準備されてたんだけど、親子連れさんがキャッキャしながら短冊書いててニコニコ屋さんになっちゃった


誰もいないことを確認してそっと眺めてみたら、子どもの字で書かれた短冊がたくさんでニコニコだったし、大人だろうなって人の字もちらほらあってニコニコだった



小さい子が一生懸命書いたんだろうなって感じの「けんこう」を見て、心がうるおった



母に「舞雪が運転してきょうだいでご飯食べてきて」ってお願いされて、「あの人(母)の大切なもの(きょうだいたち)の命を預けてもらえた!信頼されている!🎶🎶🎶」とおもった



きょうだいとお出かけ中、私が運転めちゃ下手なことを知ってるきょうだいたちが「姐さん頼みますよ!」「姐さん安全運転でお願いします!」と懇願してきて笑った。ごめんな姉がペーパーゴッドドライバーで





わたしの興味が薄すぎて、買い替えなきゃなと思いつつ一生買い替えられないもの
・靴
・財布
・バッグ



財布とかってみんなどうやって買うの???好きなブランドとかみんなあるの???どこで知るのそれ



久しぶりに蕎麦食べたら美味いのなんのって




今週の土日は小説を1万文字書けたのでよかった



でも私の良くないところって、「書きたい!!!!」ってシーンはめっちゃ書けるけど、「別にそこまで情熱はないけど一つの小説にするならなくてはならないシーン」は書けないから放置するとこだよね


自分にしか理解できない断片を生み出すだけのバケモノ



傷を数え合う二人を書いたよ✌️



医療っぽいこと書きたかったんだけどあまりに無知だったからChatGPTに教えてもらった~!別にどこにも投稿しないの変なところにごだわるね~!



カリオストロを見逃した…私はもう昔の私ではなくなっている…



最後にお酒を飲んだのってたぶん卒業式の夜なんだけど、それが最高の思い出すぎるから上書きしたくなくてアルコール飲んでないの。可愛いよね私って



あの日に戻れるなら全然お金出すもんな





月火水木金を積み重ねて、ようやく土日が来て、そしてまた月火水木金を積み上げなきゃいけないのやばい。賽の河原ですか?


いつも通る道に一つの電柱に、きれいな花が供えられてて苦しかった。金曜日に見た時はなかったよ



泣かない努力を日常のあらゆる場面でしてるんですけど、この努力っていつ報われます???努力って確か必ず報われるんですよね??



今日、家の鍵を開けようとして車のピってするやつを取り出して「え??????なに?????怖いことしないで???????😠」って思った



ドジっ子神経過敏ハイテンション根暗女…




わたしの愛のどこが間違ってた?




この前、生まれて初めてエグチ食べた。ずっとチキチーばっか食べてた



スイカバー買っちゃった🍉🍉🍉
夏やね




お弁当見てたら「急いでるんで早く選んでください!」ってお店の人に言われて、びっくりして目の前にあったやつ(好みじゃない)を買ってしまい、しょぼしょぼ



😣



言っちゃえば失礼なことされたんだから、「じゃあ大丈夫です」って言って買わない選択肢もあったのにさ…わたしってやつはほんとに弱い個体でさ…



「買わない選択肢もあった」って、あの時の自分に選択肢をあげてるのすごく健気な人間だと思いませんか…




地域の七夕を「😊」と思いながら眺めてたら、「ネコ〇ね てか〇す」って書いてある短冊を見つけてしまった。やはり人間は罪深く愚かで醜悪な生き物。滅ぶべき。てか私が滅ぼす



心でなにを思っても自由だと思っている派なので、排除したくなるくらい猫が嫌いでも別に問題ないと思うけど、それを公共の場、しかも多くの人たちが願いや祈りを託す七夕の短冊に書いて吊るしたのが信じられない。その思いが本気でも、本気じゃなくてもつまんない。そんなことも分からん奴は人間の行事に関わってくんな



せめて子どもたちの目に触れないことを願うばかり



言葉が及ぼす影響への想像力が著しく乏しい人、かなり苦手です。無神経、で終わらせることができない。かなり軽蔑します



握り潰して捨てようかとさえ思ったんだけど、それはあまりに怒りに流されすぎかなと冷静になってやめた。ひとには思う自由があって、願う自由もあって



小さい善意と大きな悪意のハーフandハーフ



選挙カーが「生まれ育った○○の将来を明るくしたい!○○に住む先輩の皆様、お力添えをお願いいたします!」ってずっと言ってて、「‘先輩’の皆様?ふーん?」と思った。その層デカイから取り込みたいよね~



揚げ足取り得意人間でごめん




猫の抜けたヒゲ。なんか捨てるのもなと思って、おじいちゃんがくれた切り株の上に集めて置いてる


布団を涼しいやつにしたら、ピピコもそのことに気づいたらしくていつも布団取られてる



いつも行くローソンに入ったら何故か屈強な男性たちが大勢いて、「!?!?」となり、ビビって後退り、そのまま店出た。見たことないくらいレジ混んでた。祭りかと思った


たぶん工事現場が近いからかな???って後で思った。暑いからたくさん栄養と水分をとってください…



孔明だから、方言強めな偉い人と喋る時はこちらも方言を解き放って話すことにする。わたしたち同じ言葉ば話す仲間だけんね~🤝



こんだけ方言の話してたら、住んでるとこ隠しても意味無い説




わたしってアホだから、お高い茶器とか、なんかすけぇ茶器とか見ても「投げたら割れそうだな」としか思えない




会社の偉い人が丸亀のうどん券くれて、「なぜ?」と思ったけどあれだ、自己紹介の時に「うどん大好きです🫰」って話したからだ



あれを覚えててくれて、あの新卒にうどん券を渡したら喜ぶかも!っていう発想になるのシゴデキ思考だなと思った。偉くなるはずだぜ




ピピコ、フローリングと同じ色してる




会社の男性たちに、ちょいちょい「やっぱ日傘っていいの…?」って聞かれるのでチャーンスタイム‼️と思って「めっちゃいいですよ!!あるないで全然違うので絶対使った方がいいです!!!!」って言いまくってる



男性だとやっぱちょっと抵抗あるのかな…背中を押すから全員日傘をさせ~🫵 いのちを守れ~🫵



越冬には「冬を乗り切ること」って意味があるけど、越夏は鳥に使うことがほとんどで人間にはあんま使わない。昔の夏は、冬ほど危険なものではなかったのかもしれない



災害級の猛暑日が多発しているこの時代に、「越夏」という言葉が人間にも必要になりつつあるのではないか👓


だってクーラーを使わずに夏を越すにも、焚火のない雪山で冬を越すにも、「祈り」が必要でしょ?




何年も付き合いがあって、たくさんのことを共有してるのに本当の名前で呼んだことないの寂しい気がしてきたな



疲れすぎて駐車場に普通にあった車が見えなくて「えん;;車なくなちゃた;;」って思った。まあ普通にあったんだけど。車がなくなったならもっと悲しめよと思った



直属の先輩が、他の人に「うちの子すごいでしょ~?😊」って自慢してて、えへ、えへえへ



☺️☺️☺️☺️☺️



ちなみに一瞬バチッたお局様には、定期的におかしをあげて友好的な関係を築こうよ😘のアプローチ中です❣️絶対好きにさせちゃうもんね❣️



20XX年、人気の旅行先は「あの夏」
程よく汗ばむ夏日、風鈴の音を聞きながら漢字ドリルをして、たまに冷たい麦茶を飲む。昼ごはんはそうめんで、おばあちゃんがそうめんを湯掻いてくれる



過去の記憶でさえ、いつかパッケージ化されて消費される。でもそうでもしないとわたしたちあの夏に帰れないんだよ



ゲ謎を平日の夜に見てしまったせいで、「人間はなんて愚かなんだ…やはり滅ぼさなければ…」と思いながら眠りにつき、そして悪夢を見た



小さい頃、お人形遊びが好きだった。小説書くのが好きなのも、根本ではそれと一緒なんだろうなと思う。自分がつくった世界観で、自分がつくった物語を連ねてみたい




社長さんが私たち社員の時間を買ってるわけだけど、他人の人生の時間を買ってやることが本当にコレ(仕事)でいいですかい?もっとわたしら楽しいことできますぜ?って感じ



丸亀でおろし冷しゃぶうどん頼んだら、大根おろしがなかったらしくて店員さんがダッシュで裏に取りに行ってくれたのね。それを見て、わたしは他人を走らせてまでコレ(おろし冷しゃぶうどん)が欲しかったのだろうか、と結構真剣に思った




どうしようもなくなったときに、きみをうつくしく思い出す



HoneyWorksの「キミがまた歌いたくなる頃に。」という曲の名前が好き


NOTEで仲良くしてくださってた方が最近浮上してないなと気づいた時、この曲名を思い出す。あなたがまた歌いたくなったら、その時は、ここの存在を思い出したりしてくれたら嬉しいな、とか


わたしはNOTEに根を下ろす大木になるんだ🌳



なんやかんや長いことNOTEにいて、言葉の趣味も言い回しもいろんな変わってきたけど、底流にあるリズムだけはずっっっと変わらないのどうにかしたい



時計の針は進みます。あなたが、わたしが、どれだけ耳を塞いでも



最近「わあ、なんか大人みたーい!!」って思うこと多い。大人なんだけど



みんながひょいひょい登っていく階段を、わたしは一段登るごとに感動して後ろを振り返っている。あと舞雪ちゃん(5歳)はとっても臆病だから、ちゃんと手を引いてあげないと立ち止まっちゃうの



わたしは一生、舞雪ちゃん(5歳)と一緒に生きていかなきゃいけない



先週は小説を1万文字書いたし、先々週は詩の解説を1万文字書いたし、その前はだらしゃべを1万文字書いたし、その前は詩の解説を1万文字書いたし、その前はだらしゃべを(以下略)


で、今週はこれ(1万文字)が出るでしょ?



毎週、週末になんらかの文章を1万文字書くバケモノになりつつある。なんだこの人生。もっと外に出ろ。人と関われ



ある方に、この「だらだら喋るー」を「だらしゃべ」と略していただいて、かなり好きだったのでこれから「だらしゃべ」と呼びます



昔。ゼミのみんなで寿司食べに行った時、どの茶碗蒸し食べるか悩んでたら友だちが「あんかけ好きなら楽しめると思うよ」って言ってあんかけ茶碗蒸しを勧めてくれたことを何故か妙に覚えている


「あんかけ好きなら楽しめると思うよ」の言い回しが、なんかちょびっとだけ日常から浮いてて、それがおかしくて面白かったの




絶望は人生のスパイス (いえ、メインディッシュ)




暑すぎて常時HPバーが真っ赤。「ちょっと遊び行こ🎶」くらいの生半可な気持ちで外出ると死ぬ



他の人に、やさしさの質で絶対に敵わない



運転してる時、スマホで音楽を流してる。
もし私が事故にあったら、知らない誰かの指先がわたしのプレイリストから流れ続ける音楽とめると考えると、とても恐ろしい



友だちに私が知らない交友関係があることを察した時、なんとなく世界の裂け目を見たような気持ちになる


これは毎日泣く人(ex わたし)向けのライフハックですが、「あーー(泣くわ)」って気持ちになった時に泣ける映画やアニメ、漫画を読んで泣くことで「泣いたのは人生がつらいからではなく創作物に感動したから」と理由をすりかえることができます



「感動して泣いた」ということにすると、自分の中のなにかが守られます



誰にも見られてないのに、誰かに見られているように振舞ってしまう



お天道様が見てるよ🌞🌞🌞🌞



「お天道様とドブネズミ」の「でも夕焼けが綺麗だから明日も頑張るか とでも言うと思ったかコノヤロー」の歌詞とても好き



世界が滅ぶかもしれないから「世界寿命と最後の一日」聴くね。懐かしいね


進水式行ってみたいの🚢



「お腹すいたぜ!」と思って、何も考えずにハッピーな半袖には短パンで家を飛び出したんだけど、もしかしたらあの格好は恥ずかしかったのかもしれない



クリスピードーナツ食べてみたい



はじめて友だちを自分から遊びに誘った。ドキドキしてたら「素敵な提案だね!🫶」って返ってきて、私は今まで何を恐れていたんだろうと思った



髪染めよっかな🎶🎶🎶


でも髪染めたって自分ではあんま見えないし、可愛い髪になった私を見るのは主に会社の人たちだから、会社の人たちが私にお金を払うべきでは!?!?!?(血迷い)とおもってる


でも帰り道のガラスに映る自分を見て「え~!髪いい感じじゃ~ん😊」ってなる日が2、3回くらいあれば元取れるような気もするよね



Dintoのアイシャドウ702の「Zelda」の説明にあった「知的すぎてごめん。あなたはもっと女性らしく優しいことを期待していたかもしれないけど」の文章がとても好きだった


あなたは、もっと穏やかで、優しくて、受け身で、守られるような女性らしさを期待してたんでしょ?
でも私はそうじゃないの、ごめんね


この文言が好きすぎて702番買っちゃったよ
ほんとは完全マットの701番狙ってたけど

舞雪・2025-07-06 #だらだら喋るー




だらだら喋るー





「だらだら喋るー」というタグ名で4年間くらい駄文を綴り続けていること、恥じた方がいいかもしれない



投稿した駄文を誰より早くチェックしてるのは、別垢の伽雪ちゃんです。
noteで使っちゃダメな言葉については誰より熟知しているので、この一点だけは誇ろうと思います




伽雪ちゃん、全然動かしてないから有効活用したい。伽雪ちゃんのお名前好きなの



生きるか死ぬかしかなくて、生は死にいつでもひっくり返るけど、死から生には戻れないことを突きつけてくるの狡いよなぁ



しんでようやく花実が咲くんだわ




ずっと「あなたのことが知りたい」って水面を撫でている




あなたが切り取った世界の話をして。あなたの価値観で偏った世界の話をして




同じ名前がついた感情であっても、抱いている者な人によって違うから簡単に寄り添わない方がいいのかもしれない。わたしたちは星




君たちを良いように解釈したくないし、美化した姿で剥製にもしたくないからこれからも定期的に会おうね🌟




冬の季語なんだよね、わたしって実は



「未来はどうなるか分からない!」で前を向きたい。「未来がどうなるか分からない」でメソメソ泣いてる場合じゃない



未来という言葉に希望も光も見いだせない。鈍色の塊にしか思えない。未来なんてまだ輪郭すら持ってないんだから本当に個人によって形が違うんだろうな




一人の時にしか泣けないから私はずっと一人なのかもしれない



まあ流れ星だって元々は塵なわけですし



自分に「こうあらねばならない」「こうせねばならない」を課してしまうんだけど、それがいつか他人へ反転してしまいそうで怖い。自分へ向けたつもり厳しさで、いつか他人を殴ったらどうしよう



朝は眠いし、お昼も眠いし、夜も当然眠いから活動するのに適した時間なんて存在しないよ!


ノストラダムスの大予言って怖かっただろうな。世紀末ってなんか怖いし



普段の生活でWikipediaとかよく見るけど、自分の専門分野とか見ると「ちょっと違うな…」みたいなこと書いてあったりするので、知らない分野の言葉であってもそのくらいのテンション感で眺めようと思った



忍者になりたいから忍たま観に行こうかな🥷



ラッコの赤ちゃんの動画見て泣くかと思った。ふあふあでかわゆいね…いとしい…


いつも2、3羽の鳥がいる川。
いつも今日は何羽かなーって思いながら見てるんだけど、本日はなんと10羽ほどいたので激アツだった



小さい頃、動物が大好きで毎日のように動物園や牧場に連れて行ってもらってた。小さい頃の思い出のほとんどに動物がいる


ずっっと持ってる犬のぬいぐるみがあるんだけど、あの子も動物園で買ってもらったの。動物園で。犬。



動物園にいるゾウとかキリンとかライオンじゃなくて犬を選ぶの、なんかすごい私っぽいなって思う。本当に気に入ってずっっと持ってんだからすごいよ





失望した人魚が火を放つ。焼け落ちた鱗が綺麗




ペーパー神ドライバーなのでもう一度教習所に通わせてほしいです🙇🏻‍♀️



2025って近未来感すごい。半々世紀ってこと!?



だってドラえもんって最初は2012年から来たって設定だったんだよ!やばいよ!



今は、ドラえもんは2112年から来たってことになってるらしい。このまま時代が進んで行って、ドラえもんも続いてたら「やっぱ2212年から来ました」ってことになるかもしれない



そうなる前にドラえもん作ってほしい。四次元ポケットなんていらないから一生傍にいてほしい



菅田将暉さんの「虹」
すごく素敵な曲で好きなんだけど、どうしても「陽だまりみつけて遊ぼうよ」の歌詞が覚えられない。何回確認しても、毎回「?」ってなる。なんで?



ちょうど私の脳の溝にハマる形(?)をしているのかもしれない。本当にふざけてるとか無しに、歌う時もここの部分だけ「?」ってなる。その度に歌詞を確認してるのに何故か一向に覚えられない。怖い。



覚えられないし出てこない。こんなこと「虹」の「陽だまりみつけて遊ぼうよ」でしか経験したことない。脳のエコーとかしてほしい。この部分の時だけ私の脳みそキュっっって小さくなってるかもしれない



記憶の溝(?) 谷(?)みたいなものを感じる。こういうことあります?




シーシャバーが実在することを確認した



あんま興味ないけど、わたし不思議の国のアリス好きだったから、あれに出てくる芋虫の真似っこはちょっとしてみたい




春巻き食べたいな



社会人になるまでの余命だと思って生きてる




家を出たら、草むらにイタチかアナグマがしんでたのね。で、それが車に轢かれたとかじゃなくて、明らかになにかに襲われたっぽかったの



可哀想にと思いながら思い返してみたんだけど、早朝、尋常じゃないくらい近所の犬が吠えてたの。あんまりに吠えるから目が覚めたくらい。あんま吠えない子だからどうしたんだろうなとは思ったの。もしかして何か異変を感じたわんちゃんが一生懸命吠えてた?




イタチを襲う野生動物ってなんだろ。キツネ? でも食べてなかったからなぁ🤔




たぬきとかイノシシとか猿とかは見たことあるけど、キツネは見たことないな。いるのかな





卒業式に向けてダイエットするぞ🫸🍮






卒論のご褒美にLIPSで1万5000円分のコスメ買っていいことにした。社会人になりますもんね




おにぎり食べたら口裂けた




壊してたまるか。わたしはわたしの世界を抱いたまま生きてやるこんにゃろ




エニアグラムやったら、やっぱり9w1。穏やかな理想主義者。まじでそうだと思う





世界を平和にしたい‼️
わたしに全部任せてくれ~~~~~~‼️



平穏を乱されるのが何よりも嫌だから、内へ内へと閉じこもってるんだよね…引きこもりだし




ずっと共感力が強いことは自分の長所だと思ってたんだけど、他人の気持ちを勝手にわかった気になって、勝手に寄り添った気になって、勝手に感情乱されてるの、全然優しくないし誠実でもないし良いことでもないんじゃないかって最近思ってる




他人の感情にただ乗りしてるの気色が悪いかもしれない





「同情されたくない」とか無い。全然同情してください。そして誰か助けてくださいと思ってる




口頭試問なにを聞かれても終わりなのでめっちゃ嫌ーーーーー!!!!助けてーーーー!!!




袴代を払ったらお金が無くなったよ!🥲‎🎀




わたしのことを一番よく知っているのはわたしだから、わたしのことを一番嫌いなのは当然わたしなのね




劣等感が乾かない。ずっとジュクジュク





私あるある
目元を刺激すると自動的に瞼が二重になるため、目元のメイクをする時は二重だが、なにもせずにいると一重に戻るので意味がわからない



私あるある2
前を向いている時は一重だけど、ちょっとでも上を見ると二重になるので毎秒一重と二重を行ったり来たりしてる。自分の瞼がどうなっているのかよく分からない



太陽が明日も昇ると人間は信じすぎていると思う




ワンピースミリしらなのにワンピースの夢見た。歌いながらナイフみたいなの振り回してくる敵から必死に逃げる夢だった



私がミリしらだから当然なんだけど、彼ら(ワンピースのみなさん)の姿はあったけど、全然戦ってくれなかった。私が彼らの戦い方を知らないばかりに、夢の中の私がただただ逃げ惑うことになった。全然助けてくれなかった




ワンピース、船がクジラに呑み込まれたところまでしか読んでない。ちゃんと読んでる人にこの話するたびに「どこ!?」って言われるからすごく序盤であろうことだけ知ってる




先生は口頭試問で詰めることを「愛のムチ」って呼んでましたけど、愛だろうとなんだろうとムチで叩かれたら痛いです!泣いちゃいます!優しくしてください!口撃反対!




まず第一声は「よく頑張りましてね」で統一してほしい。「これは論文ではないよね」とか言われたら終わる



自分のランドセルの色好きだったなぁ




最近はピンクとか紫がのランドセルをよく見る気がする。刺繍とか凝ったのも多くて可愛い!!!




ランドセルの色は多種多様になったけど、1年生は「ピカピカの1年生!見守ってね!」みたいなことが書かれた真っ黄色のランドセルカバー付ける決まりなのが私の時と変わってなくて安心する。見守る側になったんだなと感慨深い気持ちになる



この前、久々に家族で温泉行ったけど最高やったね



私以外の家族がサウナにハマりだしてから温泉にあまり行かなくなってたから本当に久しぶりだった。みんながあまりに私を置いてサウナに行くからアンチサウナになりました



熱いのも寒いのも我慢したくないもん!🥲
あと密室で他人と一緒になるのやだ!




初めて行った時、段のところに膝をぶつけて青タンできたからサウナにいい思い出がない(自分のせい)



パーティードレスに悩み中
「こんな胸元開けんでいいな」「肩出したくない」「背中出すぎ!?」「丈短いな…」「モデルさんがスタイルいいだけだろ(血涙)」の連続



今後のことも考えて落ち着いた色にするけど、一回くらい孔雀みたいな格好してみたい。全身ゴールドみたいな




ロケットは「進路」じゃなくて「針路」





プラネタリウム行ってきたんだけどめちゃ楽しかった。今回は寝なかった



木星のシマシマって土とかじゃなくて嵐だよ、ってことだけ覚えた。あとは頭がふわふわしてたから何も覚えてない。ナレーターさんいい声だった



あとこいぬ座を見て「さすがにそれはこじつけがすぎるんじゃないかな」と思った





最近のニュースで一番好きなの、福井県立大学の恐竜学部向けマンションの名前が「白亜紀ダイナ荘」(仮)になったやつ。





よく考えたら「恐竜」って言葉かっこよすぎる🦖




2食連続お好み焼き食べた。関西人になれる日も近い




コスメの名前見るの大好きなんだけど、一番印象に残ってるのはリプモンスフレマットM06の「掘りたて紅土」 土に「掘りたて」って思うことある?天才だなと思った。悔しくすらあった





家族でパーティードレス買いに行ったんだけど、入店した直後に一着のドレスに一目惚れしたし、一緒にいた家族みんなに「それが一番似合う」と太鼓判を押されたのでハピハピ



やっぱわたし青と相思相愛だからネイビーにしたよ🎶




口頭試問前。緊張しすぎるとコミュ力がバカになるので、控え室にいる人全員に話しかけた。呼ばれて部屋を出て扉が閉まる直前まで「ファイト!」って知らない子が言ってくれて嬉しかった




口頭試問。入室したあと、一番近いところにゼミの先生がいるのが嬉しくて無意識のうちに身体が寄ってしまい、「…もう一つ向こうの席に座ってください」って言われた。はい



時間配分のために鳴らされるベル(?)にびっくりしてたら「そう怯えないでください。怖いものではないです」って宥められた。赤ちゃんじゃん



終わったあとハンバーグとケーキ食べた。チョコのテリーヌ食べたんだけど、付け合せに柚子のジャムがついてて「チョコに柑橘か🤔」と思ったけどめちゃくちゃおいしかった


よく考えたらオランジェとかあるもんね。私オランジェ好き



ウマ娘のバレンタインボイス。私の愛バはどんな可愛らしいことを言うのかしら♪と思いながら再生したら「バレンタイン。それで?」と冷たい目をして言われたので好きになってしまった



そういうところが好きだーーーーー😭😭😭




忍たま、アニメをちょこちょこ観てる。名前覚えられない人間だけど、作中フルネームで呼んでくれるからとても有難い。忍者いっぱい出てくるなー



なんか声帯が石田彰さんな忍たまいますよね!?



立花仙蔵 ブルベ冬すぎる



双子いるんだと思ったら同じ顔をした赤の他人だった。こわい。なんだあれ



全員出動!も見たんですけど、忍たまってギャグの世界観だと思ってたけど、「あ、室町。なるほど」ってなる質感だったのがすごく良くて…なんか普通に死んじゃう世界観なんだなと思って…




ファンタジーの世界のシスター制度みたいなのがあるお嬢様学校に入学して耽美なお姉様にお世話されたい。そして片思いして振られたい。お姉様は同い年で同室の方と両思いなの



「わたしの可愛い舞雪よ。可哀想に。でもその気持ちにだけは答えてやれないのよ」と困った顔をされながら頭撫でられたい



ダッフィーの一族??友だち??めっちゃ可愛いな



LIPSフェスタで駆け込み爆買いした。口頭試問頑張ったもんねー




地元は結構方言が強いんだけど、市町村によってほんとに特徴あるからちょっと喋れば県内のどこ出身かだいたい分かります



田舎が排他的なの、前世代的だとは思うけど納得はできるんだよね。言葉ってやっぱ大切だから、自分たちとは違う言葉を話す人間を排斥しようとするのは駄目だけど自然なことだよなと思ったりする



でも同じ日本語だから、完全にわかりあえないわけではないのがある意味悲劇かもしれないと思ったりもする



さっきXで「‘あなた’って呼ぶのは失礼」っていうポストを見ちゃったんだけど、「ついにその時代が来たか…!?」とザワザワした。言葉の過渡期を今まさに目撃しているのかと思った



「あなた」も「御前」「貴様」と同じ道を辿るのだろうか



使われすぎると、言葉に含まれた敬意がすり減っていくの面白いよね。わたしたちは言葉ですら何かを消費せずには使えないんだ




おじいちゃんとおばあちゃんとハンバーグ食べに行った。欲張りだからライスもパンも食べた



ゼミのみんな。すっっっごい良い人ばかりで、一緒にいるととっても楽しい。のびのびしてる。この前はみんなで博物館に行って、展示を舐めるように見てきた。専門が一緒だと興味あることが似てていいなって思った



何故か今更「恋はつづくよどこまでも」を見てる。お母さんが「彼はあまりにも言葉が少ない。これはドSではなく、ただの言葉足らず」って言ってて面白かった



「2年くらい前に話題になってたよね。見てみよ」と思ったんだけど、恋つづまさかの5年前らしくて泣くかと思った。だって、恋つづってこの前流行ってたじゃん…🥲‎



この前(5年前)



野いちごでもドSが流行ってた時期あったけど、私は軽薄そうに笑う男の人が好きです。好き好き言いすぎて女の子に全然信じてもらえない男の人が好きです



言葉での愛情表現なんてあればあるほど良い




バスで、出張で来たっぽい方が「Suicaもクレカも使えないんですか…?」と地方交通の不便さに打ちのめされていた



でもバスの運転手さんが「次回ご利用の時に今回の不足分を入れていただければ大丈夫です😊ちなみに○○バスです😊また○○県に来た時は是非」と言っててほっこりしたし、言われた方も「すみません💦絶対また来ます!」と言っててよかった。乗客みんなで笑った


やっぱ休みの日に友だちと遊びに行くの苦手だな…どんなに楽しくてもぐったりして「しばらく外出するのやめよ」ってなる



人と関わるのが苦手な理由ちょっとわかったかも。変化が苦手だからだ。刻々と変わる人の表情とか機嫌とかを隣で体感するのが苦手なんだ




座敷牢に一人座っているしか無くなっちゃうよ。どうすんの




カラオケで、友だちが入れた曲の重低音がずっと心臓に響いてた。心臓が鼓動ではない不自然な動きをしてた。外はやっぱ怖いと思った





どうして星が明るいこと忘れてたんだろう





バイト先の偉い人に「この店で一番キャピキャピしてる」って言われて、店長から「話すの苦手って言う割にいつ見ても楽しそうに喋ってる」って言われて驚いた。私ってそう見えてんだ



当たり前の日々はあなたが命懸けで守ってきたもので、揺らがないと思っていた日常はいつ割れてもおかしくない薄氷の上に築かれたものだったこと



ピピコ明らかに甘えん坊になった



友だちに「実は旅行苦手なんだよね」ってようやく告げれたんだけど、やっぱり「どうして?」に上手く答えることができなくてグニャってなっちゃった



舞雪ちゃんのボーダーを教えて?日帰りなら大丈夫?一人だけ別室でも泊まりは無理?逆にキャンプとかは?温泉とかもいや?って細かに聞かれた。えーん なんで私ってこんなにめんどくさいんだ🥲



私もみんなみたいに深夜バスで東京に行って、そのままディズニーで遊べるような人間でありたかった




深夜バスで東京に行ける体力があったら私は今こんなことになってないんだよ😠



人と比べてしまうのやめたいな 誰かに勝ったことなんて一度もないのにどうして挑むのをやめられないんだろう



他人との差異を愛せたらいいのか。羨望より嫉妬が先にくる。何もないなら、せめて性格くらい良く生まれたかった



AIに過去の駄文10回分(約10万文字)を投げて「私という人間を分析して!」ってする遊びをしてた



とっくの昔にわたしの心は錆び付いていたのかもしれない。まだちゃんと琴線が震えるのか確かめることも怖い



アーモンドアイがウマ娘になってた 可愛い すごくタイプです




本当にファンデーションが苦手。お高くていいやつを使ったら考えが変わるのかなと思いながらデパコスを見てるけど、なにがなにやら




最近Twitter(現X)でよく見るエッホエッホしてるフクロウの画像大好き



バイト行く途中、お地蔵さんに手を合わせる小学生を見かけた。何年もこの道を通ってるのに手ひとつ合わせたことなかった自分を恥じた



飲み会で注文する時間が一番好き。各々が食べたいものを言い合って「いいね」「最高」「天才」って言い合うあの時間が一番好き




「蜜蜂と遠雷」 私が初めて読んだ2段組の小説なので愛着あります 音楽の知識なくても面白かったです また読み返したくなりました




鬼滅を最初から観てるんだけど、冨岡義勇が記憶以上にバチ切れしててびっくりした。炭治郎はとてもいいやつ




炭治郎が状況とか感情を全部言葉にするから、これは子どもでも分かりやすいよなって思った。大ブームになるはずだわって納得した
でも無限列車が5年前なのやばくないですか??




模試の結果が返ってきた日に、すっごく仲がいいわけじゃなかったけど仲良くなりたいなと思ってた音楽部の子と一緒に観に行ったよ。二人っきりで話したことなんてなかったけど、映画前にハンバーガー屋さんでたくさんお話できて仲良くなれたから嬉しかったよ



わたし1ヶ月で4回くらい肌質変わるの!普通の時と、生理前と生理中と生理後!4回くらい肌質変わるから、それに合わせて化粧水いっぱいある!



だから化粧水とか美容液がいっぱいあるのは仕方ないの!!!🥺




学生最後のメガ割と思うと感慨深いかもしれない



私がメガ割で毎回買うのは、バニラコのドデカクレンジング×2のやつ



他人とではなく過去の自分と比べましょう、とかもあんまり納得してない。外に出れば嫌でも他人と比べられて競争を強いられるのに、なんで自分の内面でも自分と闘争しなきゃいけないんだ。わたしはどの時代の自分とも比べたくないし、争いたくもない



お手紙ちょっとずつ書いてはいるんですけど、私ってやっぱり対人間への言葉がとても苦手なので難航してます。とりあえずテンションのまま書き殴ったものはあるんですけど、ちょっと流石に気持ち悪いのでもうちょっと時間ください🙇‍♀️ すみません私バケモノなので🙇‍♀️



めっちゃXでのこととか盛り込んじゃったので、あんま外部に漏らさない方が良い気もしたのでいざとなったらXで投稿しようかな。どうしようかなって感じで迷い中です



人の日記とか随筆を読むのが好きすぎる。私が偉い人だったら日記の提出を国民に義務付けるのに



友だちが何をして、どこに行って、何を食べたのかはあんまり興味ない。それを体験して何を思ったのかにめちゃくちゃ興味ある



「雪の果てに落椿」のタグは私お気に入りの投稿につけてます(とても今更)



見返してて思ったけど、わたし地獄に落とすの好きだな




わたしの愛車(3回くらいしか運転してない)が調子悪いの




あの車と全然仲良くない。目の前でぺちゃんこになっても爆笑できるくらい愛着もない



あと一月で学生生活が終わると思うと感慨深いです。小学生から大学まで思い返せば色々あったね。あんま覚えてないけど




学生生活を振り返る⬇


小学生
控えめで大人しい子だった。平仮名のプリントが嫌すぎて破り捨ててた。友人からもらったビーズのおもちゃを崖から捨てた。休み時間は竹馬に乗ってた。ずっと園芸委員で、委員長もしてた。チューリップの球根を仕分けるのが得意だった


中学生
帰宅部。荒れてる中学だったけど、特に大きな事件とかには巻き込まれず、のんびり生きてた。早く帰宅することに命をかけてた。マジでずっと寝てたからなんの記憶もない。英語が嫌いすぎて最下位とった



高校生
スーパー自称進だったのでとても大変だった。朝も早いし、帰りも遅いし課題は多いしで大変だったけど、周りがいい人だから楽しかった。売店でナタデココジュースと砂糖でコーティングされたデロデロに甘いパンを毎日買ってた


大学生
コロナ禍を引き摺り、引きこもりになる。授業はどれも楽しかった。いつも何かしらの研究発表に追われていた。辞書と友だちになった。大学で出会った人みんなステキだった




睡眠への執着が異常なのって、高校時代に満足に寝られなかったことが原因な気がする



他人に対するNGが多すぎるから、恋人とか一生できないと思う





バイトの行き帰りは音楽聴きながら歩いてる。行きも帰りも同じ距離だから、当然だけどプレイリストの最初から流すと、行きも帰りも同じ曲で目的地に辿り着くのね。それを、早歩きしたりゆっっくり歩いたりしてズラす遊びに最近ハマってる(成人済み)



ブランドの鞄とか、高級なアクセサリーとか持ってる人を羨ましいなって思うこともあるけど、普通にお金をかける部分が私と違うだけだなって思ったりもする




純粋なお金持ちはシンプルに羨ましいけど



図書館に本を返すの忘れてて、慌てて返しに行ったら延滞料金が取られるシステムになってて70万円請求される夢を見た


とても返せる額じゃなかったので司書の人に相談したら、月々頑張って返していきましょうねって言われた




春の訪れを花粉で感じた。花粉きらい



「チ。」観た。夜に見てたけど、無性に星を眺めたくなったから外に飛び出してコンビニでおにぎり買って、急に降り出した雨に濡れて帰った!


↑の話、あまりにも私らしさが詰め込まれすぎてて笑う。感動→即行動→ご飯→不運



メガ割で錯乱しすぎて美容液3つ買ってたけどもうすぐ社会人だからいいよね❣️



もうすぐ社会人なのやばい。誰か助けて🫨🫨



気づいたんだけど、この駄文って学校への通学時間にバスの中で書くことが多かったから、学校に行かなくなってから生産スピード遅くなってる


この駄文という文化?風習?がいつ終わってもおかしくないって数年前から思ってるから、投稿するたびに「よかった」って思う


これが最後の駄文にならないことを願います

舞雪・2025-03-02 #だらだら喋るー





だらだら喋るー





同じ「人間」という括りで他人を見てしまうのがよくない。目の前にいるその人は、わたしと違う臓器を、わたしと違う皮膚に包んで、わたしと違う血を通わせて、わたしと違う脳を浮かべた生き物



私は私を上手くやれてるんだろうか。舞雪を誰かに明け渡した途端、上手く操縦されてしまったらどうしよう


違う夢を見て、違う影を見ていた私たちは尊いね



メガ割。アイシャドウとリップの誘惑を理性で押し退けたので偉い


コスデコのアイグロウジェム欲しい



だからオフィシャルカジュアルってなんなのって聞いてんの!!!😡



最近は、なんか敵に追われて二人でクローゼットに隠れたけど、敵がなんの気なしにクローゼットにぐさって刺した剣で片方が貫かれちゃった!みたいな話書いてる


中に潜んでいることがバレないよう、痛みに呻きすら上げない子と、目の前で大事な子が刺されたのに悲鳴をころすしかない子をね、書いてるんじゃ


でもこのシチュエーションを書きたいだけで、なぜ敵に追われているのかとか、そもそも敵ってなに?とかを考えるのはめんどくさいんだよね…



あと「大切なものは目には見えない」っていう言葉の通り、その人のことを「大切だ」と認識した瞬間から相手の姿を知覚することができなくなっちゃったよ~!って話を書きたいなと思ってる



私が書く小説って、世界線がファンタジーにあるんだよな。現実世界なんて書いてもなと思っているのかもしれない



それか普通に物騒な話が好きか



一番好きなのは故郷を燃やす話だよ(n回目)



今期は「チ。―地球の運動について―」も「Dr.STONE」もあるから、知的好奇心が刺激されて心地よい


「チ。―地球の運動について―」 生まれた時から当たり前に地動説があって、特段信仰する神様がいない私にとっては新鮮なことばかりで面白い。「神」という言葉の重さの違いを感じる


わたしが小中の頃に見てたら、当然のように天文学か科学を学ぼうとしたと思うね。私って影響受けやすいから



卒業式も謝恩会もあるから、ネイルサロン行ってみたいなと思ってバイト先の友だちたちに色々聞いたんだけど無理かもしれない。向かい合った状態で小一時間はじめましての人と同じ時間を共有するの無理かもしれない


コミュ障だから😭



しかも手(爪)を触られるんでしょ?好きになっちゃうって



尊敬してる人が「何かを頑張っている子が好き」みたいなことを言っていたので、全てを頑張ろうと思った



北海道いつか行ってみたいな〜



いつも前を通るお地蔵さんたち。よく見る赤いやつじゃなくて、可愛い柄の前掛けをしてる。野外にあるのに、いつ見ても綺麗。近くに、子どもの成長を願う優しい人が住んでるんだろうなって思った




お客さんから「営業時間が終わったあとに伺ってもいいですか😁」という電話が来て、「どうしていいと思ったんですか?」と言いたいのをグッと堪えて「勿論です。お待ちしております」って言った



人に一時間働いてもらうのに1000円もいらないのやばい。一時間働いて小銭しか渡されないのやばい。札を寄越せ



うちのバイト先グレーなので、「これ労基行ったら何かしらの法律違反があるのでは?」ってみんなでいつも話してる



パートさんたちと一緒になると、「舞雪ちゃんは優しいね」「頭がいいね」「可愛らしいね」「頑張ってるね」とあらゆる方向から褒めてもらえるので大好き



野菜が食べれるようになった。大人みたい



マドレーヌ。お腹がぷくぷくのアザラシみたいだった



ピピコの甘えたが加速してる。ちょっとでも離れたらアオアオいながら駆け寄ってくるし、脚でちょいちょいして触ってってアピールしてくる。激カワ



あと、ちょっとでも構ってあげられない時間があると「もう3日なにも食べてません🥲‎ 元気でないよう🥲‎」みたいな顔をして弱々しく鳴く。さっき食べたでしょ



ピピコ、狭いところがきらい。元野良だから、狭いところに何かトラウマでもあるのかと思うと胸がきゅってなる



「セブンの海鮮味ごのみ食べたいな」と独り言のつもりで言ったら母が買ってきてくれたので、この人ってもしかして私のことすごく好きなのかな…?と思った



ここに書きたいこと100くらいあるのに、書けることは5くらいしかないのもどかしい



小さい頃、「お風呂上がる前に10数えて」みたいなことよく言われてたけど、今考えるとあれほど愛に満ちた言葉はない



おまけのおまけの汽車ポッポまでやってた



赤ちゃんの時、すっっごく手がかかる子だったって周りの大人たちから未だに言われる。全然寝ないし、起きてる間はずっと泣くし、ご飯も食べないし言葉も遅いしで大変だったらしい


でも今考えると、私ってびっくりしいでおっきい音とかすごい苦手だし、極度の偏食だし、めんどくさがりだし、なんか「赤ちゃんの頃も私は私だったんだな」って思う




横澤夏子さんとかあさこさんみたいな、裏表ない素敵な大人になりたい



わたしがネイルサロンに行けたら褒めてください



キューテンに松屋の公式ショップあるの面白い



小さい頃の「可愛い!」ってずっと言っていたおばあちゃんの時計を、おばあちゃんが綺麗に修理して、私にくれた。




残した乱文が、いつかの私が過去を思い出すきっかけになったらいい


よすがになったらもっといい




みんなメイクにどのくらい時間かかるんだろう🤔
途中で飽きるから、最後までちゃんとやったらどのくらい時間がかかるのか分かんない



メイクのサビ(アイメイク)が終わった時点でもうやる気がない



大学入学して最初に話した人とは疎遠になるよねみたいなあるあるあるけど、私はオリエンテーションで話した子とずっと仲良しだったし、ゼミも同じだった



自分の選択にひとつも確信がなかったから、今立っているここにも少しも自信がない



「パーティにつけてくネックレスがなくて」って軽い気持ちで言ったら、おばあちゃん、ひいおばあちゃんが嫁入りの時に持ってきたもの、親からもらったものなど、思い出がある大切なものをたくさん持たせてくれたので嬉しかった。大事に使うんだ🎶




妹に「『チ。』観てくれないと話さない😠」って5歳児みたいなこと言ったら、ちゃんと観てくれた。嬉しい。語ろうな



カルバンクラインは下着なのに下着じゃないですみたいな顔してるじゃん。なんで?



私立は落ちこぼれがいくところだ、という意識が未だ濃い場所で生きています



私立出身と言うと、何故か「受験失敗したんだね」って言われるらしいよ。おかしいよね。高校が無償化になったらどうなるんだろう




過去の駄文10回分くらいをGROK君に学習させて「私のMBTIを考察してみて」って言ってみたら「INFPだと思います」って言われた。やるやん




幼稚園の前を通ったら、何してるのかは分からないけど子どもたちが「○○くん頑張れ!○○くん頑張れ!」の大合唱をしててニコニコになった。何か分からないけど頑張れ




お客さんが来なさすぎて、輪ゴムで遊んでたら勤務時間終わった。
今日やったことが輪ゴムで遊んだことオンリーなのバカすぎる



セブンで買った期間限定の無限エビ(おかし)めっちゃ美味しくて一瞬で全部食べた




店長から「もう仕事辞めます」みたいなLINEがグループラインに送られてきた翌日、「昨日落ち込みすぎてあんなLINEを送ってしまいました」みたいなLINEがきて、ほんとにこの人めんどくさいなと思った



そんなん今どきかまって欲しい中学生でもやらんよね。どれだけ私たちを振り回せば気が済むんだ




まあ、あと数日で完全な他人になるからいいんだけど!残される後輩ちゃんたちが心配だよ!



わたしの反面教師になってくれてありがとう。あなたみたいな大人には絶対なりません




なんやかんや、同じバイトを3年半くらい続けました!途中辞めたりもしたけど!偉いね!



春から社会人やだな~ 2ヶ月で辞める気がするもん




👐本日の舞雪👐
眉毛サロンで爆睡
デパ地下で大迷子
一番大切な買い物を失念



デパ地下で本気の迷子になって、どこから地上に行けるのか分からなくて数十分ぐるぐるしてたよ!方向音痴だから勝手にデパ地下に囚われてたよ!



お店の方に聞こうかと思ったんだけど、自認5歳ではあるけど外見はちゃんと成人済み女性だから「どうしたら外に出れますか!」って聞くの恥ずかしくてずっっと徘徊してた。涼しい顔で。




人生100個目のコームを失くしたから、ちゃんと百均でコームも買った。なんでこんなに失くすんやろか



「安い具なしラーメンが大人気!」というニュースをテレビで見て悲しい気持ちになった。お金さえあれば、みんな本当は具ありラーメンを食べたいんじゃないか?違うのか?



猫ちゃんのワッペンがついたポーチを使ってたんだけど、ふと気づいたら猫ちゃんのワッペンなくなってたんだけど!!!猫ちゃん!?!?!?ドコ!?!?!?



朝食がビュッフェのホテルに行きたい。朝からご飯もパンも食べれる強い子になりたい



ニコニコでご飯食べる人、すき



今一番欲しいものはアストロラーベ。星の観察をします



薬屋のひとりごとも観てるんだけど、ぼーっと見てるせいで名前も覚えられないし誰が誰の子どもとかなににも把握してない




ギャンブルのお店の前に可愛いキャラクターの着ぐるみがいたんだけど、ギャンブルに興味ある大人たちにはスルーされてたし、通りがかった子どもたちは親に止められてたから、ずっと一人でぴょこぴょこしてた。胸が痛んだ



ギャンブルのお店が可愛いキャラクターのきぐるみを店の前に立たせるのって、どの層をターゲットにしてるんだろうかと思った



着ぐるみ過酷だって聞くけど、一回だけやってみたい。遊園地とかで子どもたちに風船配りたい




LINEって、しばらく会話がないと他の人とのトークに埋もれて沈んでいくじゃん。あれ見るたびに、馬群に沈んでいく競走馬に似てるなって思う




銀だこ安かったから銀だこ食べた。で、気づいた。たこ焼き8個は多い



今一番欲しいものは花粉症の薬です。誰か助けて。私はもう地球にいたくない🥲‎




将来になんの希望もないけど、純粋で健やかなふりをして生きるよ🎶 私を愛してくれる人がいる限りしねないからね🎶




バイト先に喋るぬいぐるみが置いてあったの。でもめっっちゃうるさいの。あまりにもスタッフ全員に不評だったから物置に仕舞われたの



そしたら今日、小さな女の子がもじもじしながら「喋るあの子はいなくなっちゃったんですか🥺」って聞いてきたから「私は今まで何を…?」って気持ちになった




物置に転がってますなんて言えないから「ごめんね。今遊びに行っちゃってるの」って答えた。
「じゃあ次いる時はいますか?🥺」って言われたから悶えながら「…来てくれるように伝えとくね!」って言った。子ども可愛すぎる



っていうことがあったよってバイト先のみんなに伝えて回ったら「子どもが喜ぶんなら、うるさい音くらい我慢してやらァ!!」ってなって、あのうるさいぬいぐるみは物置から救い出された




ポン酢大好きだから、粉末のポン酢が出るよ!というニュースに心踊ってる💃




美容師さんに「可愛らしいお顔立ち」とお世辞言ってもらえてホホホホ☺️って感じだった。「顔から性格の良さが滲み出てるって言われたことありません?」とかも言われてオホホホホホ🤭って感じだった



「信って漢字、人の言って書きますよね!深い!」っていう話をしてくれて面白かった



「うちで縮毛したら他では出来なくなるよ!…え、言い過ぎかな。大丈夫?調子乗ってると思った?ごめんね。また来てね…嫌いにならないで…」みたいな感じの人でめっちゃよかったし、縮毛の出来も人生一だから通おうと思う



「またね!あ、でも縮毛したら半年くらいは来なくていいもんね…髪とか関係なく遊びに来てね…待ってるね…他の美容院行かないでね…カットはいいけどカラーと縮毛はうちに絶対来て…ほんとはカットもいやだけど」という、じっとりした感情を向けられてうっひょひょいと思った。またいくからね~




この世で一番高ぇマンゴーとメロンを食べたい




アイラインだけ一生引けないから、大切な日にアイライン引いてくれるアイライン屋さんとかに行きたい



シナモロールさん私より年上だった



私はここ以外で生きたことがないけれど、「さす九」と言われてしまう理由にもちょっと心当たりがあったりするので、人々の意識がちょっとずつ変わっていけばいいなと思う



私はここが好きだから出ていかないよ???お前らがちょっとずつ変わっていってな



地元に人がいません!女性がいません!みたいな呼びかけをよく見るけど、せやろなとしか思わない。古い価値観が根強いから、SNSとかで外部の情報も簡単に仕入れられるようになった若者はちゃんと異常さに気づくよ




曾祖父母、祖父母たちからそういう雰囲気を感じたことは全くないんだけど、よく考えたらあの時代にしては珍しく大学にいった女性たちで、バリバリ外に働きに出てた人たちだから例外なのかもなと思った




おじいちゃんとおばあちゃんの大好きエピソード。大学の教職課程で出会った二人。おばあちゃんがピアノが得意だから、一緒にいる口実を作るためにおじいちゃん(実はピアノ弾ける)がピアノ引けないふりをして教えてもらっていたこと




今日バイト先にきた子どもが「はいよろこんで」を歌ってて可愛かった。でもあんな幼い子の口から「あなたがたのため」なんて聞きたくないかもしれない。君は君だけの為に全てを為せ



「トントンツー」のところは口が回らないらしく、「ドンドコドンドコ」って言ってて悶えた




そういえば、ポルジョ使い続けてたら肌荒れなくなったし、なんかすごくいい感じ。はじめての下地に人見知りしてただけかもしれない



謝恩会ってどういうメイクで行くの!?髪ってセットお願いした方がいいの!?わかんないよ!なにもわかんない!



謝恩会でビンゴ大会やるらしい。全部勝つ




美しく飾り立てられた髑髏とダンスを踊るニンゲンの話なんていくらあってもいい



ずっとバームクレンジング派だった。でも社会人になったら、そのひと手間すら面倒臭いかもしれない。メイク落としが億劫でメイクしなくなっちゃうかもしれない。そんなの嫌だ!という思いで初めてオイルクレンジング買ってみた。かわい



社会人になったら小説を書けなくなる気がするから、今のうちにいっぱい書いてるんだ。これが最後だったらどうしようってずっと怖いよ。私の故郷はいつか焼き払われるから




ギャルと焼肉行った



でも、みんないつか自分の恋を見つける



妹と「どういう人がタイプか」みたいな話をしてたら、「お姉ちゃんはまず自分より色んな面で賢くないと恋愛対象にすらならないでしょ?」って言われてウケた



勉強ができるとかそういうのじゃなくて、いやそういうのも大事だけど、人間として私より賢い…というか博識というか思慮が深いというか、とにかくそれが一番の条件かもしれないと思った




同性のきょうだいってマジ親友🫶🏻‎って感じ


異性のきょうだいは手下って感じ



店長が「新人の子どう?」って、明らかに悪口を欲してる顔で聞いてきたから「みんなすっごくいい子で~!☺️」って言ったら出鼻くじかれたみたいな顔してた



私はそんな愚かな女じゃない😠




はじめてのまつ毛屋さんに来たんだけど、めちゃくちゃ普通の家すぎて大丈夫かなと思ったけどお姉さんがとてもとても優しくてずっとここにいたいと思った



ほんとうに私って面白いくらいちょろい子♪♪



睫毛の調子が人生最高🤗



そのあと、妹と合流してカラオケ行ったよ🎶



外にご飯食べに行ったりすると、ここにいる人たちは今消費をしてるんだなって思う。でもお店の人だけは今この瞬間にお金を稼いでるんだなって思って面白くなる



天国へ行きたいなって 地に足つけて生きてもないのに


そういえばこの前、あったかいりんごジュースを飲んだんだけど、私が知ってるりんごの良さが全て消えた酸っぱい液体になってたから悲しかった



嫌いな飲み物とかなかったけど、できました。
あったかいりんごジュースです



バイト先に縁を切った腐れ縁(!?)がきてめっっちゃ気まずかった。無視して隠れてた




なんかさぁ~ 私たちっておんなじ環境にいただけでさ、根本的に少しも分かり合えてなかったよね たぶん




同性のきょうだいがいる利点
明日着るドレス背中見えちゃうかも!って時に、妹を召喚して無駄毛を処理してもらえる



ちょっとアレは話をするので苦手な人は逃げてほしいんですけど、冬って肌見せしないから頻繁に無駄毛処理なんてしないじゃないですか。



んで、私も処理サボってたんですけど、放置してるうちに生えてくる毛が愛しくなってきて可愛がってたので全部剃り落とされて喪失感を覚えました



なんかね、サボりつつもたまに家庭用脱毛器あててたから、ほんとにもう弱々しいのが生えてくるのね。それがなんか可愛くて成長を見守ってた



でもまあ、生えてこないでほしくはあるかな~^^




お父さんが戯れでくれた可愛くもない猫のぬいぐるみをずっと大切に持ってた。全然趣味じゃなかったけど、私にとってはお父さんを思い出す唯一のものだった。大切に仕舞っていたけど、いつの間にか失くなってた。私は、あのぬいぐるみを母に処分させたのかなってたまに思い出す



愛されていたのは知ってる。大切にされていたのも知ってる。捨てられたわけじゃないのも知ってる。でも、幼い私は分からなかった



最近、思い出さなくてもいいことを思い出す。ゆっくりと飲み下せば、どれも些細でくだらないことだけど、当時の私にとってはどうしようもないくらい致命的だった


泣いてるところを、一度だけ人に見つかったことがある。自然災害で長期の避難生活を強いられていた頃。慣れない環境で一人泣いていたところを、祖母に見られた。すぐに駆け寄ってきて抱き締めてくれた



人に見られたということでパニックになってたから、その時どんな話をしたのか、どんなことをしたのか全く覚えてない。あの日、二度と人前で泣かないようにしようと誓ったことだけは覚えてる



ちゃんと優しさを受け取れなかったなって今ちょびっと後悔してる。もっと堂々と泣いてもよかったんだよな




誰といても惨めになるだけだし





伸ばしかけの中途半端なボブなんですけど、これは一体どうしたらよろしい…?




知見が狭くてどうしよう。信じられないくらい思慮があっっさいから社会人になれる気がしない😮



ハイキューの映画見たんだけど、翔陽!日向翔陽!あの子はほんとに周りに勇気と元気をくれる光の子ですわ



山口がサーブ決めると嬉しくなっちゃうよね




今日は可愛く存在するだけでいいんだ🧸🌟




謝恩会めーーーっちゃ良かった!!!このゼミ選んでよかった!!ゼミのみんなも先生も大好き!!!



魚の上にずんだがのったやつがすごい美味しかった。はじめて瓶ビールをちょびっとだけ飲んだけど「😐」って感じだった



人数の関係で他ゼミの人とも席一緒だったんだけど、もうめーめっちゃ楽しくて優しい人たちだったからもっと早くに喋ってお友だちになっておけばよかった!って思った



先生もすごく楽しそうで、見てるこっちも嬉しくなっちゃった。カラオケで熱唱してくれたし



最後、みんなで「旅立ちの日に」を歌ったんだけど、先生が目を潤ませてくれたからこっちも泣きそうだったよ。卒業したくないよ~🥲‎



口頭でもLINE上でも「こんなに幸せなことはない」って繰り返し言ってくれたのが嬉しくて…わたしは…


というか、なんの打ち合わせもしてないのにちゃんと三部合唱できたのすごくない?


小中高、卒業式で一滴も泣いたことないけど、大学の卒業式は普通に泣きそう。謝恩会の二次会解散する時泣きそうだった普通に



こんなことになるなら演習も研究発表も卒論ももっと頑張ればよかったよ~~~🥲 先生今度みんなで集まって研究発表会しましょうよ~~~~



あんだけ嫌だった研究発表が今となっては愛しい。先生に詰められたあの日々も楽しかったよ。もっかいやらせてください



髪のセットは結局プロにお願いしたんだけど、「なんかドレス似合う感じのおまかせで」というふわっふわな要望だったにも関わらず10分くらいで仕上げてくれたからプロってパネェと思った



「髪の長さ的にまとめるのは厳しいですよね…」って言ったらノータイムで「全然いけます👍」と返されてプロ流石にカッコよすぎる…と思った



私たちのゼミ、お喋りに夢中&みんなそういう習慣がなかったせいで全然写真撮ってないの残念!ご飯とお酒を飲んで楽しく喋れたからいいけど!記念が!思い出が!



卒業式はいっぱい写真撮ろうね…



これから髪のセットに困ったらプロにお願いしようと思う。お金を払ったら一日絶対に崩れない可愛い髪型にしてもらえるシステムすごすぎ



ビンゴ大会の司会はうちのゼミの男子がしてたんだけど、「ビンゴのルールわかんない人います?😁 まあ、うちの学部は恥ずかしがり屋が多いのでこういう時に手を上げられないと思うので一応説明するんすけど…」って言っててウケた



ビンゴは3リーチくらいして、誰より穴を空けたのにビンゴにはなりませんでした!!私らしいね!!



フランス帰りの友だちから見たことないくらい大きいなマドレーヌもらった♪♪



カスの靴(ヒール)を履いて歩いたので出血しました。あの靴をマナーにした人を許さない



謝恩会最高だった~!!!!!この大学のこの学部のこの研究室に入ってよかった!!って思える楽しい楽しい数時間だった!!!



なんか急に卒業を実感して切なくなっちゃった…2週間後には社会人マジ…?



家族と出かけるのが一番好きなんだけど、他人と待ち合わせしたり、意見が食い違ったりしながら価値観を擦り合わせていくことで人は成長するのだろうなと思った。だから私はずっとこのままなんだろうなと思った



きみはこんなことも寄る辺にできる人だから書き残しておくけど、学生最後のバイトの帰り道は天気雨が降っていたよ



仲良しパートさんがおかしとお手紙くれて嬉しかった~🥲 本当に周りの人に恵まれたな



友だちとチーズフォンデュ食べた。自分の生きづらさについて静かに語り合う不思議な時間だった


あとさ、BAR的なところでチョコレートのカクテル飲んだのね?あれさ、やばくない?わたしそんなお酒強くないのに美味しすぎてカパカパ飲んじゃいそうだったよ



好きな液体、チョコレートのカクテルです❣️



カクテルに2つストローが刺さってたから「これ好きな人と同時に飲むやつちゃうん!!!!やろや!!!」って盛り上がってたんだけど、普通に氷が詰まった時用の予備として付けられてるだけらしい



人生の話してたけど、「舞雪ちゃんは達観してる」「本心ではなににも動じて無さそう」「生きづらそう」みたいな評価をされたので笑った



私以外の人として生きたことがないから、人と比べて私がどうなのかは全然わかんないけど、人にそう見られているっていうのはすごく勉強になる。自分が思う理想像に近づくよう修正していける

舞雪・2025-03-20 #だらだら喋るー




だらだら喋るー






一人称が「あーし」の気だるげなギャル好きすぎる



初給料は薄目で確認したよ‼️お金ってなんか怖い‼️



最近大阪万博でよく聞く「パビリオン」って言葉おもしろくて好き



春はいつまで傍にいてくれるのか分からないから好き。少しでも目を離したら掻き消えちゃいそうだから好き



夏、まだ来るな



4月なのにもう暑い🎶 夏がすぐそこでクラウチングスタートしようと待機してる🎶たすけて🎶


夏と冬どっちが好き?わたしは冬
地域によるけど、まあ寒いっつたって限度があるし、死にはしないから冬の方がマシ
夏はまじで油断した死ぬ。去年熱中症になって地獄を見たから今夏は気をつけたい



4月くらいから10月、下手したら11月くらいまで暑いのおかしいって。夏が幅利かせすぎてるって。四季でちゃんと話し合ってよ



沖縄からこっちに来た方が「ここの夏はとても不快な暑さです😡‪💢」と怒ってて面白かった



「顔が好き」「声が好き」「性格が好き」とかいろいろあると思うけど、わたしは全人類に「感性が好き」と思ってもらって、一切働くことなく今後の人生を生きて生きたいです


「感性が好き」のあやふやさ、不安定さが愛しい



お金をバリバリ稼ぎたい。たくさんの経験を積みたい。自分を成長させたいとかは全くないです。
わたしは今の暮らしを守るので精一杯



きみを手折ろうとする神の手は僕が折っておくね



毎日思うけど、誰にも内面を晒してないくせに「誰も私のことをわかってくれない」って思うのバカだよね。私です



誰かにわかってほしいから、感情を寄せてほしいなら、共感してほしいなら、まず内面を開示しないといけないんだよね。それが一番難しくても



売文の徒でもないのに、ずっと文章を書いている。気軽に文章を残せるスマホを手にした小学生の時からずっと。人の目に触れるプラットホームに投稿したことは少ない。誰にも見せない、見ける気もない文章たちを引き連れて生きてきた




小説家になりたいとか、言葉に関わる仕事がしたいとか、文章をみんなに読んでほしいとか、そういうのじゃない、と思う。なんなんだろうね



肉まん。小籠包。ワンタン。ああいう属種のものが無性に食べたい



ふとした瞬間、とんでもない時代だなって思う。
袖触れ合うも他生の縁だったはずなのに、今やリアルだけでなく、顔も名前も知らない人と気軽に言葉を交わせてしまう。他人の人生と交錯することが多すぎる



誰かの悲痛な叫びの連なりを斜め読みしたり、誰かが心血注いで書いた詩を読み飛ばしたりできる



退屈なお説教も、どこかで聞いたような詩も、誰かに向けたつまらないアドバイスも、全部の言葉の裏にちゃんとだれかの人生があるんだって。怖いね




会社では絶対出会いがないことに気づいてしまったんだけど、どうする???



その靴入んなきゃプリンセスじゃないっつーなら普通にソレかち割るが



この前、数年ぶりにブランコを漕いだ。友だちとキャッキャしながらブランコを漕いで、十数年前に同じブランコに乗って、父に背中を押してもらったことを唐突に思い出した




悪く見せたくなくて、間違っても読み手に勘違いされないように表現を書き直したりするのって愛だと思うの



死んだらいろんな苦痛がなくなるのは勿論嬉しいけど、それ以上に、夢を追ったり、希望を願ったり、そういうこともしなくていいんだと思うと




もう希死念慮からの熱烈なアプローチはないけど
お互い年をとって落ち着いたね




「その気になればいつでもしねる」って、私にとってはお守りだった。だからそれを取り上げないでほしいよ



不健全なのも不健康なのも知ってる。推奨される正しさで勝手に傷ついてごめんなさい




小説書いてる人は、しんだら自分が書いた小説の世界のどこかにランダムで生まれ落ちるんだよ???



人に本心を探されるのが得意じゃない。
わたしが大丈夫って言ったら、どれだけ大丈夫じゃなさそうでも「そっか」って言って離れてくれる人じゃないと一緒にはいられない




でも、大丈夫じゃなさそうなわたしを放置してくれるような人は、わたしのことが本当に好きではないんだろうなとも思う




わたしの日記をビタビタに染み込ませたAIくんが、あなたは自分の世界を誰かに踏み荒らされたくないと思う気持ちが強く、それによって他人の世界に干渉することへの忌避感が強くなっているのではないかという考察をしてきた




わたし、テレビとか見て自分の感想を口にする人がすっっっごく苦手なの。内容の善し悪しとかは関係なくて、わたしと同じような考えだとしても、それが言葉として空間に放たれるとすごく居心地が悪くなる




特にニュースが苦手。価値観が透けて見えやすいからすごく怖い




価値感が透けて見えるのが怖いって、誰かの価値観に触れることで、自分の価値観が揺らぐことを恐れてるだけなんじゃないかなと思う。結構わたしは自分の内面だけが可愛くて大切なんだよ




AIくんに日記とか駄文とか学習させてたら、何故か勝手に「あなたはHSPかエンパス」と判断され、なんかその前提でずっと話が進んでる。勝手に判断すな




別にHSPでもエンパスでもそうじゃなくてもなんでもいいんだけど、わたしの生きづらさに名前つけて単純化して丸く収めて、「それはあなたの個性😊 大切にしてね😊」ムーブするのやめれる???



AIくんと話し合って和解しました🤝



自分の価値観が唯一の正解ではない可能性にめちゃくちゃ敏感だと思う




ちょいちょい私に無礼な爺やに傍にいてほしすぎる。
「じいや!アフタヌーンティーの準備して!」に対して、「⋯失礼ですが、このままだと来週のパーティー用に誂えたドレスが入るか危ういのでアフタヌーンティーは暫くお預けです」とか言われたい




「怒らないで聞いてほしいんだけど」「気を悪くしないでほしいんだけど」みたいな会話前のワンクッション言葉、「それを決めるのは本人だろ」ってめっちゃ思う。ワンクッションに強く反発してしまう。たとえそれが私に向けられた言葉でなかったとしても




「怒らないで聞いてほしいんだけど」「気を悪くしないでほしいんだけど」って、先に予防線を張っているというか、「まずは私の価値観の上で話させて」ってルールを勝手に決めてられていような気がしちゃって好きじゃないのかも



自分の言葉の責任を自分で背負わない態度が許せないのかもしれない。もっと寛容な人になりたい



カップヌードルはカレーが一番好きだったけど、最近はシーフード派になってきたので大人かもしれないと思った



何処でも咲けないと嘆く君の魂をわたしの心に植えてみたい。でも君が根を下ろしたいのはここじゃないんでしょう?



昼休みは車の後部座席で爆睡してるんだけど、太陽の光に照らされて血管が透けてる指先が目に入ってきて、なんかこれから先も生きていける気がした




死んだ人は星になる、死者を想うと花が降る、魂は風になって誰かに寄り添う、みたいな、誰かの心を守るためにあるやさしい言葉が好き



死者は星になるし、風になるし、雨になるし、足元の影になるし、脈になって誰かの胸で響くよ




近々モツ鍋を食べに行くことが決定してそのことしか考えられない。モツ鍋🎶 モツ鍋🎶



モツ鍋さ、醤油も美味しいけど味噌も美味しくない??全然先の話なのに今から悩むわ



パンジーって凶暴な犬みたいな顔してるから怖い!



たぶんGW明けから電話対応もするんだけど、旧アルバイト先の店名を言いながら電話取りそうでめっちゃ怖い。一日に何十回も電話に出てたから染み付いてしまっている。怖い



その場合どうしたらいいんだろう。「お電話ありがとうございます🎶 (旧アルバイト先)です🎶 ⋯というのは嘘で、」っていうカスみたいなことになりそうなんだけど。えーん 怖いよー



公務員安定してていいな~と思ったんだけど、よく考えたら数年ごとに異動があって仕事内容も環境も変わるの私絶対ムリじゃん!?って思った。公務員諦めた判断ナイスかも



ブルーライトカットもUVカットも、その他諸々を詰め込んだ最強メガネを作りに行きたい👓



ずっとパソコン見てるから視力がやばいことになりそう。気休めでもいいからブルーライトをカットしないと



LINEのえもじのこ、可愛くて大好き



なんかお香がグッズ化されるらしくて楽しい



やっぱ正義は言葉ではなく沈黙で刻むものなのかもしれない。言葉で人を癒すのも守るのも助けるのもむつかしい




自分を客観的に見ましょうとか意味わかんない!私たちは主観の霧に覆われてんだよ知らないの?それともわたしだけ?




ここ数年間ずっと生活圏にミスドがないことに怒ってたけど、車を運転できるようになったから今日ミスド買いに行ったの!生活圏が広がった!努力でミスドを手繰り寄せた!



わたしは再三言ってるけどゴールデンチョコレートが一番好きです。今日はフレンチクルーラーも買いました🌞




一人静という花を初めて知った。二人静もあるらしい



買い物行ったらポットに入ったお花をプレゼントしてます~みたいなイベントがあってて、ちょっと私たちのことを信頼しすぎじゃない?と思った




家に庭があるか、プランターがあるかしないとポットのお花なんてもらえないよ!スコップとかも必要だけど、ここ園芸用品が売ってる店なわけでもないしさ、とか思ってたんだけど、みんな結構貰って帰るのね。しかも別に袋に入ってるわけでもなくて、ガチポット(土付き)をみんな素手で受け取って素手で持って帰ってたから可愛すぎるかも🌼と思った




え、てか別に園芸用品売ってるわけでもない(もちろんお花とかも売ってない)店でなんで急にポットのお花を配布しはじめたの?可愛すぎ?




同い年の人と比べて、人生で関わった人の人数が5分の1くらいしかいない自信がある



だからまだあんまり世間に見つかってないんだ~
谷間の小さな白百合みたいな感じ~



薄っぺらい人間だよおれは



毎朝まだ新鮮に絶望する




今度、わたしが誕生日の友だちをモールに解き放つ側をやるの。たのしみだね



近くのお店でハンバーグ食べ放題やってて楽しそう。でもハンバーグって2個も3個も食べれるものだっけ?



インフィニティ胃袋が欲しい~😭




朝。なんか寒ぃんだけどと思いながら起きたら、窓全開だった。そういや昨夜涼しかったから開けてたわ




メイクブラシ全部洗った!いい朝だね!




今度福岡行くんだけど、おいら福岡駅で絶対に迷子になるぜと思って調べてたら「東京駅や大阪駅に比べて小さいので迷うことはないです!」という意見を見かけて終わった。そうやって言い切られたら迷うよ絶対。私そういう星入ってるもん




福岡駅とは比べものにならないくらい狭いデパートの地下で迷子になったんだぞ私は




方向音痴極めてるので、車校で「自主経路」っていうやつ(目的地を設定されて、そこに自分で経路を決めて向かう)をやった時に大迷子になったことある




「舞雪さん、この辺の道あんま知らないんだ。地元どこ?」「ここです…」っていう会話したの忘れないよ





引きこもりだから道わかんないの( ^֊^)





「デパートの地下で迷子になってん。で、何回脱出を試みても同じバームクーヘン屋さんに辿り着いてん」って友だちに話した時、「永遠を意味しそうなバームクーヘンの前に毎回辿り着くのそういう描写みたいで面白いね」って言われた




言われてみれば確かにホラーの序章みたい




リコリス・リコイル。千束の口調がたきなに伝染ってるるのがとても良くて…



「一緒にいすぎて口調が似る」という現象にわたくしとてもよわくて‪ ; ;



ゴールデンチョコレートとコラボした小枝が売られてたから2秒でカゴに入れた




もう成人してるのに、服の選び方が分からない。
誰か私のトータルコーディネートをしてはくれませんか




フェルナンダのマリアリゲルの匂いだいすきなんだ~ あれのもうちょい匂いが続く香水版みたいなのないんか


パルファムあるやんけ!!!!!!👀




「こういう考えもあるよ!」なら素直に受け入れられるけど、「なんでそう考えるの?アホなの?」みたいスタンスの言葉は何一つ体に入れないようにしている。健康に悪いから



シンプルなのに才能が光る文章だ~!適わねぇよほんとによォ~!




出会う人みんなと深い仲になるなんて無理な話だし、表面だけで上手くやるのがいい時もあるってちゃんとわかってるんだけど、たまに「でもせっかく人生が交わったんだよ」って振り返ってしまう




あの交差は、この交差は、星だったかもしれないし、星になれるかもしれないよ



ってなったあと、こっそり振り返ってみると二度と関わりたくない人とかも普通にいて、「お前はもうこっちを見るな🫵🏻」ってなる。情緒がおわりおわりだから




言葉が自分の手元から離れてしまったから不安なのかもしれない。あの言葉たちはどう捉えられたのかなって、自分ではもうどうしようもないことを考えるから眠れない




日本国語大辞典第二版がすぐ手に届く場所にないのに、言葉を使って生きていかなきゃいけないの心許なさすぎる



今の若者は甘やかされすぎている!とか言われても困っちゃう!
甘やかされてる若者が許せないなら、甘やかした誰かも非難してくれないと!




全員わたしと一緒に沈め~!




「いつもと違う道から帰ろ🎶」なんて考えていつもとは違う道を選んだのが間違いだった。そっから世紀の大迷子になって、小一時間ほど知らない道を彷徨い、這う這うの体で帰宅です




!今日の学び!
・雨の日の運転はこわい!!
・たくさん車線がある道は初見じゃ無理




カーナビ君が「次を右です」「次を右です」って連呼してたんだけど、全然右に曲がれなかったから、カーナビの指示を全て無視してみた!っていう企画やってる気持ちだった。ひとりで。全然従いたかったけどね。わたしがよわよわドライバーなばかりに




家に帰ったら、お風呂に入れられてしおしおになったピピコが出迎えてくれて可愛かった。逃げずにちゃんと拭かれてください😊



ピピコ。目やにがめっちゃ出るから心配して病院に連れてったら「この子はただ目やにがたくさん出るだけです」って言われた。ならええわ


病院に行くと、「○○(わたしの苗字)ピピコ」ってフルネームで診療表書いてもらえるから可愛い



わたし結構自分の苗字好き。名前も好き



名前について話したくてウズウズしてることがあるんだけど、名を明かすことができないからもどかしい気持ち



なんか急に「トロメロイってなんだっけ?」と思って調べたら、そんな言葉はこの世になかった


トロイメライでした!!ガハハ!!





嫉妬深い女なので、昔からの友人が新しい環境で、私の知らない交友関係を築いていることに大嫉妬するし、「でもその子たちはあなたのランドセルの色知らないんですよね?鍵盤ハーモニカの色も知らないし、登校班のメンバーも知らないし、裁縫セットのデザインも知らないんですよね?ふん!」っていう気持ちになるのやめたい




今のあの子をよく知ってるのは私じゃないことの証明を自分でしちゃってるようなものだよね



家に筑紫もちあってテンション上がった。筑紫もち美味いよねぇ




わたしを通してしか世界を見ることができないことが不服だと魂が申しております



Iパスの参考書を買ってきた!!でも分厚すぎて読む気にはならない!!わたし 文字 きらいなので!✨✨✨



勉強きらいだよ~ なんで学生終わっても勉強しなきゃいけないんだよ~ やだよ~ 😑



感情は言葉にした瞬間、大人しくなるような気がする。札付きになった途端にとても凡庸でつまらないものに成り下がる



どうしたって精彩を欠く。言葉という型に当てはめてしまうと窮屈そうにしている


保存しときたい欲が強いから、感じたこと全てに名前をつけて管理したい気持ちもあるんだけど、でも正体不明の靄のままにしておいた方が良い感情もあるよね



でも靄のままだと紛れてしまって見つからなくなったり、溶けて形が変わったりしちゃうんじゃないかって不安になるの。保存しておきたいのは鮮烈な思い出だけではないから、きちんと釘を打ち込んで逃げられないようにしておきたい




朝はメイドさんに優しく起こしてもらって、ベッドの上で朝ごはん食べたいよ~




五月病とかない。季節とか関係なくずっと憂鬱



こんなに過去が愛おしくってどうしよう。今現在のことなんかちっとも大切にできないよ



過ぎ去って、もう手が届かなくなってからじゃないと大切さに気づけません。おろかですね



はじめて職場の人が夢に出てきた



ヨルシカ「盗作」の「何もかも失った後に見える夜は本当に綺麗だろうから」のところで毎回泣きそうになる




たましいも生活も削らずに創作ができるようになってしまったな。血を吐くみたいな言葉はもう書けないかもね




いつの間にか創作は私の全てでも唯一でもなくなった。それが絶望になるのかどうかはまだ分からない



遠くまで散歩しに行った妹を車で拾いに行った。成長🐣🐥🐤🐔



なかなか右に曲がれなくて「えーん‪ ; ;」ってなってたら、向かい側の車がパッシングで「先行け~」ってしてくれたから大感謝たった。これが噂のパッシングコミュニケーション!



嘘みたいだけど、わたし「えーん‪ ; ;」って思ったら「えーん‪ ; ;」って実際に声が出んのね。やばいよね。保護してほしい




インドに行くと人生観がひっくり返りがちなのなんでなんだろ🍛
人生観ひっくり返したいけどインドに行くのはちょっと難しいよって方は、夜明け前の海とか見に行くといいと思います




持続性はインドに劣るかもしれないけど、数時間は人生観がひっくり返って「今日から生まれ変わろう!」ってなるし、単純に朝焼けの海はとても綺麗なのでオススメです



理想を持ちがち夢見がちなんだけど、地に足ついてないゆえの理想家夢想家たと思われたら困っちまうな。しっかり地べたに這いつくばった状態で星見てんだわ




健全な姿しか見せたくない。大人たちもそうだったのかな



誰かが「ワンチャン」と言う度に、心の中で「ネコチャン🐱」と付け加える活動をしています



たまに、というか結構頻繁に「世界を平和にしたい‼️‼️‼️わたしに全て任せてついてこい‼️‼️‼️」っていう気持ちになる



本当に任せられても困るんだけどね



自分の感情を他人の意見に上塗りされるの勿体ないなって思うから、小説でも映画でも音楽でも、本当に好きなものの他人の感想はあんま目に入れないようにしてる



他人の感想を読んでもブレないのが理想だけどね。他人の意見とか感想ってやっぱ面白いし



でもわたし人が書いた感想とかを啜るの大好きなんだよね



ゼミのみんなと飲みに行きてぇよ~😭



純粋な善意のみが込められた視線にさえ怯えて生きなくちゃいけない。人の真意がどうしたって分からないから


全てを跳ね除けて、真っ当に美しく終われますように




ホームセンターできれいなベタを眺めてた



ここからは譲れないっていう線が人よりだいぶ奥の方に引いてあるだけなのかもしれない



前向きに生きていける注射とかをしてほしいかも!




ごはんを食べて、あったかいところで眠る。それだけで十分だって思いたいよ



結婚しない子ども産まないってうっすら決意してるんだけど、数年後ちゃんと周りの人たちの結婚や出産にちゃんと心の底から「おめでとう」って言えるのかだけが心配



我が子が私次第で幸せにも不幸にもなるのがとてつもなく恐ろしい。産まないから安心してお空のあったかいところで眠っててね





親の帰りを玄関で待ってたあの頃から変わらないの。見た目が成長しただけで中身は何も変わってない





ほんとにごめん。学部のせいにするんだけど、うちの学部まっっじで誰も就活してなかったから4年生の6月になってものほほーんとしてたけど世間的にはやばかったんだ!?今知ったよそれ


みんなで文献読んでキャッキャしてた(4年生6月)



将来なーーんの役にも立たないことを真剣に議論するの楽しかったなーーーーー



就活が早期化しすぎていると思います!2年生の段階でガクチカとか聞かれてもなくない!?みんなあんの!?すんげぇな!!



昼休みは車の後部座席で寝てるんだけど、駐車場で信じられないくらい鳩がポッポしてるからめちゃうるさい。寝れたもんじゃない



車の下にもポッポが遊びに来てるから、真下からめっちゃ鳴き声すんの



鳩の鳴き声を聞くと今は朝な気がしてしまい、目が冴える。人って不思議



一人勝手に死ぬ自由を奪ったり奪われたりすることを絆って呼んだりしてる





駄文の平均投稿頻度って2週間な気がする。ほんとは毎週がいい…




母が「今年の新卒やばくて」って言い始めたから臨戦態勢をとったんだけど、「テーブルに足のせてご飯食べてる」って聞いて「それはやばいね!?!?」ってなった。それはやばいよ



テーブルに足のせたことなんて一度もないので可愛がってください弊社🥹💖



橋の真ん中でトイプーが掲げられてて、「?」と思ったんだけど、よく考えたらあれってわんちゃんに川の流れを見せてあげてたのか。にっこり☺️




「道草してた魔法使いがタイムマシーンでやってきた 未来の見える眼鏡をくれた ダサいデザインすぐ捨てた」の歌詞めちゃ良くないですか。うちの三姉妹のEDなんですけど



このメンタルで生きたい




小説とか書いてた思うけど、わたしって感情の強さを静かさで書こうとする傾向あるよね??



4年前の駄文でも「主人公に故郷を焼かせるのが好き!」って言ってて、業が深いなと思った



数ヶ月前の小説を読み返しただけで「ああああああ!!」ってなる。なんだこの人生



黄色い看板のラーメン屋さんって美味しそうだよね




会社の歓迎会。「なんでも食べていいよ~」と言われたので、一番高くてデカいパフェを食べたよ🌞🌞🌞



解散後LINE見たら母から「ちゃんと帰れる?迎えいる?」ってきてて、社会人になっても母にとってわたしはまだ子どもなんだなって思った。アルコール入ってなかったので車で帰りました🚗



お酒飲みたかった!!!でも酔うとめんどくさいからやめといた!!初回だからね!!



ゼミのみんなで飲みたいよ~~~😭😭😭




個人的に「視座」という言葉を使われると、「かしこい!!」ってなる。しざ、って響きがかっこよくね!



レポートとか試験におわれなくなった今になって勉強の楽しさに気づくの惜しいよね~~



それはそれとして資格勉強はしたくないです!!でも参考書は買ってん!えらくね!お部屋のインテリアにします!



参考書、分厚すぎる。いまカズオ・イシグロの『クララとお日さま』の隣に置いてるんだけど、厚さ同じくらい。ほんなら『クララとお日さま』読むわ



私の神聖なる本棚に参考書がいて不快です😡



ポヤポヤしてるうちに5月下旬に突入してて怖い。
来る猛暑が怖くて泣きそう


来週にはもう30度以上になるらしい。終わった。なんか今年は涼しいみたいな話ありませんでしたっけ🫠

舞雪・2025-05-17 #だらだら喋るー




だらだら喋るー








個人的にこれまでの人生で印象に残ってる言葉を記しておく↓


よろずに疎うといおのれの姿をひそかに愛し、高尚なことではないかとさえ考え、甘い誇りにひたっていたものであるが、このごろ、まるで変ってしまった。
太宰治『八十八夜』



順平って、君がバカにしている人間の、その次ぐらいにはバカだから
真人「呪術廻戦」




人間は生きることが、全部である。しねば、なくなる。名声だの、芸術は長し、バカバカしい。私は、ユーレイはキライだよ。しんでも、生きてるなんて、そんなユーレイはキライだよ。

いつでも、しねる。そんな、つまらんことをやるな。いつでも出来ることなんか、やるもんじゃないよ。


坂口安吾『不良少年とキリスト』






ずっとニンゲンに憧れるバケモノの気持ちで生きてる。食べ物に本当は興味無いのにはしゃいでみせたり、喋るのが苦手なのにお喋り好きな女の子を演じてみたりする



これは誰に対しての求愛なんだろう



「舞雪ちゃんは生き辛そうな性格してる」って言われた




新発見
サウナは嫌いだけど、岩盤浴は好き



言葉選びが大好きな友だちが、「最近知らない言葉を見聞きしたらメモするようにしてるの!」って言っててさらに好きになっちゃった



しかもそのメモを見せてくれたんだけど、私は知ってる言葉、聞いたことはある言葉、聞いたことも見たこともない言葉、いろんな言葉が書き連ねてあって感動した



土日が休みじゃない仕事があった時に、「友だちと予定合わせらんないかも」って一番に思う人は社交的な人だと思う





好きなカタカナ 「チ」
理由 『チ。』を観たから





神社にたくさん行った。「心を壊すことなく、自分らしく生きていけますように」と全部の神様にお願いした。


自分らしく、なんてあんなに嫌いな言葉だったのに不思議。私もきみも大人になったね



社会人になったら小説なんて書けないかもしれないと思って、予定がない時はせっせこせっせこ小説書いてる。こんなの余命みたいじゃんか




窓から白木蓮が見えた。ひいおばあちゃんの髪も木蓮と同じ色で、長かった髪はバッサリ着られてた。毛布は猫ちゃんの柄で、私を可愛い可愛いって言って拝んでた



ひいおばあちゃんがいる施設。面会は二人までって厳格に決まってるんだけど、「1階にある面会室には、たまたま大きな窓があります」っていうギャンブル店みたいな抜け穴で2人以上の面会が可能になってる



多分、これで会うのが最後だろうなと思った。こんな予感を抱いたまま人に手を振ったのは初めて



おばあちゃんがひいおばあちゃんの肩を揉んで、腕をさすって、髪を撫でてた。いつかの私と母を見ているようだった



自分と自分の人生と、他人と他人の人生をいっぺんに見ようとするとしんどい。誰の為にも生きたくないけど、誰かの為に生きてみたい



「他人は他人!分かり合えなくて当然!一人が至極!」という私もいるし、「分かり合うだけじゃ足りない。心臓をひとまとめにして同じ肉塊になりたい」という私もいる



AIに日記とか小説とか読ませて感想を強要してるんだけど、こんな数秒で吐き出す言葉になんの意味があるんだと思いつつやめらんない



一瞬で吐き出される数千文字より、生身の人間からこぼれる一言の方がずっとずっと嬉しいよ


でもAIくん、思った以上に賢いから「ほう。そう打ち返してくるか」ということも結構ある。会話苦手だから、AIくん相手に練習してる



この前。日記を書いてることをポロッと言っちゃったから、人に知られてもいいライトな部分だけ恐る恐る伝えてみたら「素敵」「もっと聞きたい」「本にしようよ」って言ってもらえてすごく嬉しかった



私と恋愛って、あまりに距離が遠すぎる。違う国の御伽噺みたい


そもそも周りに恋人がいる友だちが全然いないんだけど、あの子たちに彼氏とか出来たら普通に大嫉妬してしまうな


卒業してもみんな仲良くしてね。就職しても私のこと忘れないでね



こんな矛盾だらけで稚拙で退屈な思考を晒してるの、すごく勇気あると思う!



NOTE、お気に入り欄しか見なくなって久しいから忘れてたけど、よく考えたらSNSでしたね。また見ぬ素敵な人と出会うためには飛び出さなきゃいけない




でも無理~🫠💭
ここ数年で内向型に磨きがかかってる



好き連にたまーに遭遇するけど、新着にもおすすめにも全然好き押してない私を一体どこで知ったんですか??ってなる



好きって言われても困ります~ > <



花粉症で目がぐずぐずになってる。目薬さすの下手すぎてほっぺたをただただ濡らしてる



漫画で「信長の忍び」を読んでるんですけど、ギャグ全開な世界観だし、光秀だってただの面白ツッコミ男だから本当にこの世界線で本能寺の変なんて起こるんですか?って思ってたんだけど、本当に起こりそうな気配がしてきてはわわ…ってなってる



光秀が…光秀の心が…光秀…



高校時代の友だち。お寺生まれのその子は、いま山に籠って滝行とかしてるらしい。現代日本で「山に籠る」ってまだやれるんだ…!と思った



「春分」と「秋分」の読みがいつも分からなくなっちゃう。声にする前に一瞬の逡巡があるんだけど、この不自然な間を「可愛い」と思ってくれる人とお付き合いしたいです



わたしが頭の中で「春分」と「秋分」の読みがごっちゃになってることが表層に浮かんできて、第三者の目に見えるなんてとんでもないことですよ!!!思考をなぞることは肉体的接触よりずっと尊いことだと思いませんか!!



トーマさんの「オレンジ」という曲、死に際に流してほしいくらい大好きで大切な曲なんだけどなんで題名が「オレンジ」なのかが分からなくてずっと頭を悩ませてる


朝焼けなのかなって今は思ってる。いつかの私はどうだろね


「歳月が巡って 声を辿って
また生まれ変わったら
真っ先に君に会いに行こう。」

「愛していました 最後まで、この日まで。
それでも終わりにするのは私なのですか」



人が最初に忘れるのは声というけど、気が遠くなるほどに遠い転生の先でも君の声を忘れずにいて、それを頼りにして迎えに行くんだねと思うと涙出る



はりーPの「声」も大好きです。死別の曲だと思うんだけど、先立つことを「サイコロを振ってイチバンにあがる」って表現してるのがすごくて…



「冷たい手 握り返すと ぼくの手も冷たくなった」の歌詞も良くて…こちらから相手に影響を与えることはできない一方的な感じが、絶対に交わらない此岸と彼岸、生と死を端的に表してる感じがして切なくなる


終盤の「そんなはずはない」で急に拓けたというか、光が差したというか、瞼が開いて息を吹き返したような印象があるのに、結構手を握ったままシーツに突っ伏して眠りにつくような最期なのがね…



「夜明けと蛍」の「冷たくない君の手のひら」も好きだか。ミクが歌う人間の体温が好き説ある




「私やっぱボーカロイドが好きだな。なんでだろ」とこぼしたら妹に「人間が嫌いなんじゃない?😁」って言われて大きな声出た



わたし結構にんげん好きじゃない??知らんけど



え、なんか怖い解釈思いついたんだけどさ、私って変化を忌み嫌ってるじゃん?だから、いつどんな時でも歌声が変化しないボーカロイドが好きなんじゃない?新解釈?



単純に雰囲気が好きなだけだと思うけどね



SNSを眺めていると、「チ。」でバデーニさんが言ってた「誰もが簡単に文字を使えたら、ゴミのような情報であふれかえってしまう」を思い出す




でも、あふれたゴミの中に砂金があるからやめらんないよね



砂金には大半の人間にとって有益なものだからちょっと違うかも。もちろん万人に受け入れられる砂金もあるし、他の人にとってはどうでもいいけど、私にとっては大切で、好ましいものもあったりする。その逆もある



いわゆる「推し」がいないので、そういう話になった時すごく困ってしまう。アグネスタキオンは愛バだし、ウォルピスカーターは窓



最近気になる子の話するね。オルフェーヴルの姉、ドリームジャーニー
妹にじっとりした感情を向けているの大好き



「コバエはね、早めに駆除するのが大切なんです。もう二度と妹の周りにたからないでください」←本当に言う
「妹の糧になっていただければよかったのに」←本当に言う
「貴方がたを振り払うのに、あの子の大切な脚は使わせられません」←公式が言う
「お前(妹)の眼差しはとても貴重なものだよ。注ぐ相手が違う」←本当に公式が言ってる!



えーん 仲良しなのにどこか不穏な姉妹のお話しもっとしてくれないと眠れないよー



妹も妹で、姉のトレーナーに「貴様から姉上の匂いがする😡何故だ😡答えろ😡」って詰め寄るから良くて…




好きな作家さんのサイン本出るらしいから申し込んじゃった~!!!



卒業したよ~!!!!途中どうなることかと思ったけどなんとかなつたね~!!!!✌️



卒業式。開演まで3月9日が流れていたとこに一番泣きそうだった


知らねぇ偉い人たちのお話が長いのなんのって。「今のここで指パッチンしたらどうなるかな」という衝動を抑え込むのに苦労した


先生に会いに行った。りんごの美味すぎチョコもらった



先生、文献を購入したら封筒が挟まってて、その中に10万円入ってたらしい。慌てて古書店の方に送り返したら、奥様に「今は亡き夫のヘソクリかイタズラだと思います」って言われたんだって。じんわりいい話




ゼミのみんなと一緒にいると、気づいたらみんなの視線が私に集まってる。これまでの数々の粗相のせいで心配、好奇が入り交じった視線を注がれている



ちょっと視線を下に落としたら「なんか落とした?取ろうか?大丈夫?」って言われたし、度々「お水頼む?大丈夫?」って声かけられたからアレ私って皆さんより年下でしたっけ…?って思ってた



でも私思うの。愛嬌ある長女って最強じゃん?



「舞雪ちゃんって見てるだけで面白いよね」ってみんなに言われた。じゃあ動物園に展示されたいかも



「卒業記念に舞雪ちゃんの迷言LINEスタンプ作ろう!」って話になってて笑った。わたし酔って変なことばっか言ってるらしい



昨日も一人だけ普通に酔ってて「頼む‼️みんなデロデロに酔っ払ってくれ‼️頼む‼️介抱するふりしてうちに連れて帰る‼️お別れなんて嫌だ‼️😭」って喚いてたし



卒業式。プロにメイクしてもらったんだけど、「お肌が綺麗だからブラシがよく滑るわ!」「なんて可愛らしいお目目!」「綺麗にも可愛いにも寄せられるお顔立ちね🩷」ってたくさん褒めてもらえたからずっとエヘヘへへって感じだった



「アイメイク何色がいいですか?」って言われたので「お姉さんのオススメで!!」ってお願いしたら、一番これが似合うと思いますってオレンジブラウンのアイシャドウ出してくださったから「やっぱり!!」と思った。わたしもオレンジブラウンが一番しっくりくる!




先生とハートグッドポーズでツーショット撮ってもらったし、大学生活の大半を捧げた作家の全集ともツーショット撮った



ちふれのリップアンドチーク気になってる



スマホスタンドが派手に壊れたから夜Amazonで新しいの頼んだんだけど、朝起きたら「今日中に届けるよ👍」ってメールが来てて引いた。そんな早く荷物って届くの?やばいね



2000円弱しか払ってないのになんで欲しいと思った次の日に商品を受け取れるんですか…?



世界ってすげぇや‼️‼️‼️🌏👏



三月中にやりたいこと
・まどマギ観る
・夏目友人帳観る
・なんでもいいから本読む



寒色が好きで、寒色が似合うことがわかっていけど卒業式の袴は赤色に挑戦してみたんだけど意外と良くて嬉しかった!!



椿と共にありたい一心だったんだけど、意外とわたし暖色もいけんじゃん…?って思った。なにかを選ぶ時は馬鹿の一つ覚えみたいに青ばっか選んでたのに!すごい!!




一年間ずっと古典に苦しめられてきたから、レトロな柄にしてみたけどすごくよかった!!!



もうこんなに着飾る機会ってそうないよね!
最近買った パーティードレスもお気に入りなので誰か私を結婚式に招待してください🥺



Googleフォトから「もうほんとに容量ないよ😡」って言われてるんだけど、どの写真も思い出だから全然消せない🥲



めちゃくちゃ不明瞭な空の写真とか「この時わたしはこの光景を綺麗だと思ったんだよな」って思ってブレブレでも全然消せない


あと、この瞬間を覚えていたい!って時に不明瞭な写真を撮るクセがあるから、一見ただのブレブレ写真であっても私にとっては大切な思い出なわけ



面接前に撮った足先の写真とか、卒論提出後に撮ったピースの写真とか、そんなん消せるわけないやん🥲‎



今日行ったラーメン屋さん、チャーシューじゃなくてさつま揚げがのってた



一人暮らしを始める人が多くて劣等感に足を取られそうになったんだけど、人と比べる必要がないことにようやく気づいた



毎夜泣いてる人間がひとりで生活したら一過性のセンチメンタルに身を任せて飛び降りる気がするよね普通にね



肌に塗ってる日焼け止めも、瞼にのせてるアイシャドウも自分で買ったものだと思うと不思議な気持ちになる。自立するって自分が稼いで買った物に囲まれていくことなのかもしれない



家族と家庭の話ってほんっとうに複雑だから外ではできないよね。上っ面だけ見て「羨ましい」とか思うの馬鹿馬鹿しいよ



この歳になっても希死念慮と追いかけっこしてるので助けてほしい


追い詰められて、どうしようもなくなったところでいつも眠りにつく



死にたいと思ったその日からずっと生きることを放棄してだらだら生活していたから精神的な成長を一切していない気がする



必要なこと何も選び取れずにここまで来てしまったよ!助けて!



いつまでなら死にたい死にたい喚いても許されるのか知りたい。もしかしてもう許されなかったりする?



模範的で健全な精神を持っているフリをしないと人の輪に入れてもらえないから




最近自分の顔すき。すごく可愛いわけでもすごく綺麗なわけでもないけど、心根が優しそうな顔をしている、と思う




「人は皆罪深く愚かだ。だからいいんじゃあないか」という気持ち、大切だと思います



諦念にも似た人間への柔らかい眼差し



人間が嫌いなのか好きなのかも分からないし、人間と関わるのが嫌いなのか好きなのかも分からない。わたしって不定で矛盾だらけの存在♪


友だちといる時、ふと「この子たちに嫌われて二度と会わないってことになったらどうなるんだろう」って考えるけど、何度考えてもそこまで悲しくも寂しくもないの。それがずっと引っかかってる



断じて嫌いとかではないし、一緒にいることが苦痛とかでもない。でも、これが最後だとしても何も思えないかもって考えたりする



一人でも平気。一人が好きってのもあると思うけど、最初から諦めてるんだと思う。私は友だちにずっと友だちでいてもらえるような何かを一つも持ってないから



お母さんに友だちを車で送ってもらったんだけど、その時「いい友だちを持ったね」って言ってもらえたの。
そう。私の友だちってみんないい子なの。人間として尊敬できる子ばかりなの。私とは最初から釣り合ってなかったんだよって、もう二度と会わないかもしれない背中を見ながら思った




友だちに自分が釣り合ってないって考えることだって失礼この上ないよね。勝手に友だちを秤に載せてる時点で私が悪いよ




お店で店員さんに横柄な態度を取っている人いるけど、勇気あるなと思う。特に飲食店。店員さんがその気になれば毒とかだって入れることだってできるのに、よくそんな態度取れるなって思う



この前ファミレス行ったら隣の席で怪しげな勧誘がされていてヤだった。乱入すべきだったかな



最近はずっと自暴自棄なので、野っ原に大の字で寝転んで「置かれた場所で枯れてやる‼️‼️‼️」と叫んでいる気分



てか最近めっっちゃ食が細くなったんだけどなんでだと思う??加齢?病気?ストレス?


ご飯食べる気起きなかったから何もせずに生活していたら、エネルギー不足による目眩と吐き気に襲われて慌ててドーナツ食べた。最近こういうことがよくある


元から食事を抜く悪癖はあったんだけど、それが加速してるの。どうしようね



赤ん坊の頃、結構大きな病気になって入院したことがあるんだけど、地元の病院で何度診てもらっても「ただの風邪です」って言って帰されてたらしい。母が1時間以上かけて違う病院に行ってようやく病気が見つかって、即入院した



だから母は20年以上経った今でも、めちゃくちゃ病気だった私を何度も「ただの風邪です」って言って帰した病院のことをボロカスに言ってる。その病院の前を通るたびに「ヤブ医者め😡」って怒ってる



違う病院に行った時、「なんでこんなに放置するまで病院に来なかったんですか!」ってめちゃくちゃ怒られたらしい。母が若かったこともあって、病院に行かず放置してたと疑われてすごく悲しかったって言ってた




申告すればバイトしてもいい高校も多い中、うちの高校はどんな事情があろうとバイト絶対ダメだったんだけど、近所の神社の巫女さんバイトだけは許されてたし、なんなら推奨されてた



なんか今思うとちょっと変だったよね




卒業式で使ってもらったアイシャドウがめちゃ可愛かったので、頑張って特定しようとしている



私って使い古した布団みたいだなって思う。叩かれたら塵みたいにくだらないことをよく吐き出す感じが



ネイルが固まるライトを数日前に買ったはいいものの何をどうしたらいいのか分からないので色々教えてください🥺


これは何⁉️



ウマ娘。無課金でのほほんと遊んでるんだけど、私の愛が強すぎて試行錯誤に試行錯誤を重ねてたらいつの間にか無課金とは思えないくらい強くなっていた。こういうのもガクチカとして認めてくれんか



旅行から帰ってきて、化粧品とかをその辺にポポポイってしてたらたぶん母が片してくれたのね。この歳になって申し訳ねぇなっていう気持ちと同時に、化粧下地が並んでるところに保湿クリームがちょこんと置いてあって、なんかキュンってした


保湿クリームのパッケージを見て、「これは化粧下地だろう!」と判断して化粧下地コーナーに置いてくれたの。なんかすごい可愛くない?間違ってはいるけどすんごい愛しい気持ちになったんだけど。どう?



最近好きなの コレ→🐑

昔から好きなのはコレ→🌞


ラインの文面に如何にしてコレ(🌞)をつけるかを常に考えてっからこっちは


みんなを照らす日輪だから🌞



人の日記読むの大好きなんだけど、「この人の日記は夜に読みたいな」とか「日中の移動中に読みたいな」とかある



「なら大人になんかなっちゃいけないねぇ」すぎる



友だちと集まった時、MBTI当てっこになったんだけど「まず舞雪ちゃんはI」「Iでしかない」って言われて、この流れ前もあったなと思いつつ「意外とEかもしれないよ‼️」と言ったのにみんなに無視された



実はMBTIのことあんまよくわかってない



昨日のマック 今日のニキビ



スポーツが健やかな精神を育てるみたいな言説には懐疑的な視線を向けています。あくまで私の場合だけど、クラスメイトをいじめて何人も転校させた人たちはみんな運動部だったからどうしてもそう思ってしまう



運動部は性格が悪いみたいな話じゃなくて、大人たちが信仰してる「スポーツで子どもは正しく育つ」は嘘だと思うって話。スポーツだけでは子どもは育たない



地域性かな?スポーツさえしてれば子どもは安心!立派な大人になるよ!スポーツしてない?恥ずかしいね!ろくな大人にならないよ!みたいな考えの大人が多い気がして辟易する



苛烈ないじめをしていた人たちがどうやら結構幸せに暮らしているらしくて、因果応報なんてこの世にありませんでした!って感じ



私も運動部だったことあるけど、負けん気が無さすぎて向いてなかった



この先、人生のイベントって就職 親の死 自分の死 くらいしかない気がするんだけどどう??結婚出産する気がなかったら人生のイベントってこんなに減るの?



えーん 人のこと好きになれない私って脳のどっかの部品が足りてないのかもとか思っちゃう 普通に目の前のことでいっぱいいっぱいなだけなのに変だよね


人間、恋愛好きすぎ


卒業式の時に塗ってもらったアイシャドウは一体どこのなんなんだ!!わからん!!特定したいのに!!


「これどこのですか」って聞けばよかった~ 私がコミュ障なばかりに🥲



CHANELな気がするんだけど、それっぽい色が見当たんないんだよね。さては限定色か?



ラランドのニシダさんがメイクしてもらってる動画を見てまんまとDiorのアイシャドウ欲しくなっちゃったよ



あと1週間くらいで社会人なのやばすぎ。爆笑



3日くらいで辞めたらどうしよ。全然可能性ある



旅行行きたいよね~という話題になった瞬間、極限まで影を薄めることにしてる



一番よく会うグループの子たちには「旅行が苦手で…」って説明したんだけど、その他のグループの子たちには何も言ってないからいつ打ち明ければいいのかと頭を抱えてる



友だちが送ってくれた新居の写真。備え付けの照明が星座みたいで素敵だった


蚊に刺されたんだけど



語彙力とか文章力とかをちょいちょい褒めてもらうことがあって、エヘヘと思ってたんだけど「どうやってその力を身につけたの?」的な質問への回答がいつも分からなくて悩んでたのね



で!最近ようやく分かったんだけど、わたし一時期野いちごっていう小説投稿サイトのランキング(100位まである)を全て読んでたの。変動があるたびに新しいの読んでたし、ジャンル別ランキングも全て読破してたの。これが私にとって大きかったんだろうなって思う



ジャンル関係なく全ての作品を読むバケモノをやってた期間が長かったのが良かったのかなって思ったりした


野いちごで育まれたバケモノなんだけど、野いちごで狂わされた朋友が周りにいなくて寂しい



最近の就活は早期化かつ長期間が問題になってるのね~ わたしが偉くなったら全部終わらせてあげるからね~


26卒にさえビビってるのに27卒も登場しはじめててもう怖い



大人になりたくないのに無理やり押し上げられて、大人と子どもの間でカッカッカッカッってなってる



とんでもない才能を目の当たりにした。適当な表現ではないんだけど、私がもし神様だったら、この才能は手元に置いておきたいなって思った


ネイルサロンは無理でした。美容院は縦列だから耐えられるけど、ネイルサロンは対面だから難易度高い‼️



卒業式のあと研究室行ったんだけど、「いつか読まなきゃ!」と思って半年放置した挙句、結局読まなかった文献がこれみよがしに席に置かれていたので「先生ごめん🙇」って思った



「あの文献読みましたか?」「まだです!すみません!」を繰り返した末に、結局読まないっていうカスムーブをしたので反省してる。解読しようと頑張りはしたんすよ



生まれて初めて「家に宗教勧誘が来る」を体験した。これ一人暮らしだったらめっちゃ怖いだろうな


タイミーで働いて、その日のうちに全額パーッと使うってやつを学生のうちにやりたいんだけどタイミーのお仕事なさすぎて無理そう



資格必須の美容師 整備士 介護士の求人しかなくて萎



ゼミの男子たち、研究室にベイブレード置いてったらしい

舞雪・2025-03-26 #卒業できたよ~ #だらだら喋るー




だらだら喋るー



社会人編









あのカスの靴(ヒール)で入社式に出席したら踵がズタボロになったので特別手当ください


あとスーツはさ、あんな顔しといて全っ然あったかくないのやめてくれる?カスの服って呼ぶよ?



敬語についての研修あって、「これが領域展開か🤞」と思った。ここはおれの領域です



わたし「言葉の誤用に対して寛容でいる」ことにこだわりがあるんだけど、そのせいで誤用に気づかない鈍感な人間だと思われてたら全然納得できないなって思った



この前さ、シャワーを顔にあててたら「くるしい!息ができない!」ってなって、しばらくしてから「ワ!わたしがシャワーを遠ざけたら顔に水がかからない!」って気づいたの。やばくない?



なんかもう自分の身体と脳の繋がりすらぐちゃぐちゃで人間の自信なくなった。わたしは泥濘に雷が落ちたことで偶然生まれた正体不明のバケモノ⋯



四肢の末端にまで自我が宿ってるわけじゃないんだなと思った経験でした(おまえだけです)



切り落とされた指はわたしではないから当然だけど。切り刻んだ身体の何処にわたしがいるって言うんだ



「不滅のあなたへ」を見始めたんだけど、最初の1話見ただけで大号泣した


「ミギとダリ」もちょっと前に見たんだけど大号泣した。私ああいう話に弱いねん🥲‎



会社を抜け出して散歩してたら、窓際で寝てる猫ちゃん(しかも2匹)がいてテンアゲだった。猫ちゃんを見せてくれてありがとう。猫ちゃんもそこで寝ててくれてありがとうね



基本的に人の目を見れないから、人とコミュニケーションを取る必要がある時は絶対に眼鏡外すのね



で、ミセスの「ア・プリオリ」のコメント欄に「大森さんがインスタライブで眼鏡があると一枚あるような感じで安心するって言ってた」ってコメントがあって、世界が一層分深まったような気持ちになった



わたしは視力がよわよわだから眼鏡外しちゃえば世界をぐにゃぐにゃすることができるのね。だから裸眼が好きだったんだけど、そのコメントをよんでそういう考えもあるのかと思った。他人と私を隔てる物だと考えたら、ちゃんと眼鏡かけたまま人と話せるような気もした



40歳になったらもう一回大学に行ける制度とかないかな。社会人を経験した人たちが、次はどんな分野を学ぼうとするのか気になる



20年に一度、好きな大学で学べるような世界にしませんか!?!?


わたしは考古学か哲学か天文がやりたいです



夏休み会社でアルバイトしていたから、2日目午前から普通に仕事もらって面白かった。わたしも館内案内されたかった🥺


社会人2日目。仕事終わりに母とラーメンを食べに行った


ずっと豚骨ラーメン以外はラーメンとして認めない派だったんだけど、この歳になってようやく味噌やら醤油やらのことも受け入れられるようになってきた


ラーメンに乗ってる半熟玉子だいすき



一人が好きすぎて恋人ができる気がしない



周りがどれだけ同棲を始めようが、結婚しようが、果てに家族が増えてようが、舞雪が舞雪らしくいられないような相手とは無理に一緒にならなくていいよ


すっごく抽象的な言い方になるけど、一緒にいると自分がきっちりかっちりと折られていくような感覚がする人が苦手



他人を導こうとしてくる人が苦手なのかも



花粉。目は痒いし鼻水は出るしで最悪なのに、今年はそれに加えて肌荒れまで引き起こしやがったからほんとうに許せない


バケモノなのに真人間ですみたいな顔して社会に紛れてるの怖すぎる。いつか見破られて山に帰るんだ



キャンメイクのファンデーションネイルの10番、ひと塗りでめーーーっちゃ可愛く。オフィスネイルにいいね!



たぶんうちの会社、派手派手ネイルにしても何も言われないけど。「社会人のコスプレ」をすることが私にとっては重要なの


CANMAKE、まず名前がいい



今勤めてる会社、仕事内容とかその他色々なことについては「ふーん」って感じだったんだけど、オフィスの写真見た瞬間ビビビってきたとか言ったら信じる?


別に特別綺麗でも広くもない、雑然としたオフィスの写真を見て「ここ受ける!」ってなったの、結構運命みたいで気に入ってる


まあ、すぐ辞める可能性だってあるんだけど!なはは


ダルバのミスト気になっててページをチラチラ見てるんだけど、「イタリア産ホワイトトリュフを配合!」の文字を見る度に「そんなら食った方がええんとちゃうか」と思ってしまう



なんか最近さ、YouTubeの広告の出方が変わった気がしない?ふぁん、って始まるようになったから、動画の演出か…?と思って注視した瞬間に広告始まってまんまとやられてる感じある



コスデコの粉買った時にもらったサンプル、めっっちゃよかったので現品買いたい。化粧下地であんなに綺麗綺麗になるのすごすぎる



わたし22歳だけど、程度が甚だしいことを「~屋さん」っていう癖が全然抜けないからもっと大切に扱ってほしい


鼻水が止まらなかったら「今日わたし鼻水屋さん🥲‎」って言う



今日気づいたこと
新卒はたぶん可愛いだけでいい
偉い人もみんな別に仕事はしたくない




ちゃんと餌やり当番が決まってるのかなって思うくらい、毎日誰かがかわりばんこに15時のお菓子くれる



これまでの怠慢でしょうか
ゆらげきみのこころ



私が落ちた会社の新卒たちと思わしき集団(たぶん入社式終わり)に出くわしたんだけど、「こういう人たちを集めてたんだぁ。ふーん」という気持ちと「ほんなら私は異物でしたな」という気持ちが湧いてきて、完全にその会社に対する感情が無くなった



御社ってリカちゃん人形を集めてたんだ。ふーん。たしかに私はメルちゃんだもんね~って思った。不採用の理由がわかった気がしてスッキリした。絵柄が違っただけか。よかった。私の何かが劣ってるとか言われたら暴れちゃうとこだった😊



わたしが逆立ちしたって馴染めなかったであろう集団を見ながら、こっちの道に進めてよかった!って心の底から思った



まだ働き始めて一週間経ってないのに国民年金の案内が来た!!こわい!!払ったら数十年後ちゃんと年金もらえるんですか!!??ほんとですか!?!?


税金とかでいくら引かれるか全然わかんないから、初任給見るの怖い🫠 私からお金を取らないで🫠



3ヶ月くらい口座見ないで生活しようかな(?)



なんか初めてバイトした時もこんな感じだったな~ 労働の対価としてお金を貰ったということが恐ろしくて机の引き出しの奥底に封印した思い出ある



外に立ってたら外国人の方に「すみません」と声をかけられたので、なんか困ってるのかなと思って一歩近寄ったら「そこのお店でポケカ買って🙏🙏🙏」って言われて「善意を踏み躙られた😭😭😭」と思った



わたしが!!善意で!!踏み出した一歩を!!返せ!!🫵



こんなことが何度も重なったら、もう知らない人に優しくしないっていう方針転換が必要になっちゃうよ。ただでさえ人が怖いのに!😣



どうすんの私がこの出来事のせいで咄嗟に一歩踏み出せない人間になったら😡




日記的なものを数年間投稿しといてなんだけど、人に読まれているとは全く思っていないので、たまに感想をいただいたり、「いつも読んでます!」と声をかけていただくたびに「オデが書く文章がわかるのか…?」って気持ちになるのやめたい



ドロドロのバケモノ(人の言葉が分からない)が、自分で作った象形文字みたいなのを河原近くの地面に枝で書いてたらニンゲンの子どもに声をかけられた時の感情に近い


地面に広がる文字(とは言えない何か)を指さされて「これは魚を描いたの??」と言われた時、バケモノはこんなにも嬉しかったんだ



知らんけど



言葉が通じるって素敵だね🎶
まあ私は日本語が母語だけど🎶



国立国会図書館って実在するんだ。ほしい文献を複写して届けてくれる魔法の図書館かと思ってた



国立国会図書館の複写を利用する地方の学生あるある
送料が結構するから色々まとめて頼むものの、本館にしかない文献と関西館にしかない文献があるので、結局2倍のお金がかかりがち



卒論書いてる時、数日間オンラインの国立国会図書館が使えない(というか個人向けデジタル化資料送信サービスが使えない)期間があって終わるかと思った



さくら、流石に綺麗


遠くから見ても綺麗。あの綺麗なほわほわが、小さな一輪一輪が集まったものだなんて信じられる?


白い桜は夜に映えるね



ずっと前に、好きな小説の好きな登場人物が新刊でカス権力者になっていたって話したんですけど。
あれからさらに新刊が出たので読んだのですが、「コイツより上手く世を治められない愚者は文句を言うな!🫵黙って従え!🫵」という気持ちになりました



そういえば申し込んだサイン本届いたの~!やった~!こういうのちゃんと申し込めたの初めて~!



大人になったから、NOTEで出会った人と実際に対面して「舞雪です~😊」って自己紹介することもできちゃう!?やばい!!



わたしがほんとうに挙動不審なニンゲンであることがバレちゃう。まずは同じ映画館で同じ映画をお互いにどの席に座っているか明かすことなく鑑賞することからはじめましょう



「社会はそう甘くないよ」っていう大人、きらい!
そうやって脅すことになんの意味があるの?って思う!


自分が知ってる範囲だけを「社会」って呼んで知った気になってるの、かっこわるいよ!甘くない環境に甘んじてる自分の方が甘いんとちゃう?って思う!



自分だけに向かい風が吹いてるわけでもなしに



自分以外の人生をSNSで簡単に知ることができて、以前はなかった多種多様なお金の稼ぎ方が生まれたんだから、そりゃ別の選択肢を選ぼうとする人は増えるだろと思ってるので「Z世代は忍耐力がなくてすぐ辞める」という文言はあんま納得できない


「忍耐力がない」って、すっごく分かりやすくて便利な言葉だね。若者を簡単にわるものにしちゃえるから都合がいいね


ネットが発達してるから、自分がいる環境のおかしさにもすぐ気づけるし。「ここにいちゃいけない」って、その環境に慣れてしまう前に気づくのは素晴らしいことだと思うね


自分だけの人生なんだし、心身を壊してまで労働する必要は絶対に無いと思ってる派です。自分の心と身体より優先すべきものがあってたまるか



九州って、他の地域の人が思ってるより謎の一体感?団結感?あるよね。なんだろうねあれ。いっつもくだらない小競り合いばっかしてんのに、いざ高校野球とかがあると九州の学校をみんなで応援するの可愛い



山口は違うクラスの友だちくらいの距離感。なぜか九州と一緒に括られることが多いこと、山口くんはどう思ってるんだろう



山口に行ったこと、実はないかも



橋本環奈ちゃんって身長152cmくらいなんだ。可愛すぎてめっちゃ存在感ある



「化粧キープミストだァ~~~~?んなもんあってもなくても一緒だろうもん😠」と思ってたんだけど、ほんとうにすごいよ。おみそれしましたって感じ。みんなキープミストがとてもすごいこと知ってた?ちゃんと私にも教えてよ


ちなみにKOSEの赤いやつ使ってる。ファンデ嫌い(すぐ汚くなっちゃうから)で有名な私が夜中までピコピカお肌でいられちゃうくらい良い



KOSEさん案件ください



日記つけてて気づいたけど、わたしは初めて使うものについてとんでもなく懐疑的な視線を向けがち




「これ好き」とは違う、「こういうものが好きな子でありたい」がある。ちゃんと自分の中で区別しておきたい



いずれ電話対応しなきゃいけないのイヤ~ バイトの時は一日に何本も電話対応してたけど、あん時は「🎶🌟😁」みたいな対応を求められてたからそれと違うなら全然ズブ



最近SNSとかでよくある、傷口をキューって締め上げて皮膚と皮膚をくっつけるみたいな動画がめちゃ怖い



怖いもの🫣
てんとう虫
鏡があるエレベーター
カメラがついてるエレベーター
大きめのピアスをつけてる人
ベランダとかに備え付けてあるスリッパ

夜に見るデカイ木
魚の目
側溝の穴
ピンズ
ステンドガラス
ペイズリー柄
洞窟風呂



こう見ると、だいたいここで話したことある気がする。これらを使って拷問すれば簡単に情報を吐くと思います



昔さ、おばあちゃんちで外用のスリッパ履こうとしたらでっっかいムカデが出てきたのね。もうすんごいよ。でっっっかいムカデがいたの。あれが衝撃的すぎて、お行儀悪いけど靴履く前にその靴を上から踏んちゃいで何もいないか確認する癖ができちゃった



魚の目はわりと最近できた怖いものなんだけど、2年くらい前に友だちと釣りに行ったの。で、そのとき結構釣れたんだけど針が変なとこに引っかかっちゃう子もいるわけ。だから針を外そうとしたら、それによって眼球が押し出されるみたいになったの。それがもう本当に怖くて。眼球がこぼれる、みたいなことはなかったんだけど、明らかに外に押し出されてるのを見てヒェッってなった



命をいただくってこういうことなんだなと思ったよ。あの押し出された目ん玉は絶対に私を恨んでいたから。自分をころして食うやつに感謝しながら食われたとてって感じはするけど



ペイズリー柄にも種類があるけど、ミジンコみたいな方はまだよくて、なんかたまに目ん玉のバケモノがキャタピラで動いてるみたいなやつあるじゃん。あれがめっちゃ怖い



基本的にガラスとか陶器とか、繊細なものを見ると「わたしが急に暴れ始めたらどうしよう」「急に狂って床に叩きつけたらどうしよう」ってなる。自分のことをあまり信じていないのかもしれない



居酒屋で誰かがメニューを選んだ時の「めっちゃいい!天才!😚」は基本マナーです



わたしのアクセサリーボックスはおばあちゃんに貰ったものなんだけど、開けると自動でオルゴール(爆音)が流れ始めんの。面白くて気に入ってる



アマプラに「黒鉄の魚影」がきてたから観たんだけど、哀ちゃん😭


哀ちゃん。蘭姉ちゃんのことを強くて優しい素敵な女の子だと認識してそうなところに、「大人のお姉さん」を感じる



コンビニでごはん買ったんだけど、案の定レジ袋貰うの忘れて素手で持って帰ったし、しかも温めお願いしちゃったから(バカ)「あつい💦あつい💦」ってなりながら町を歩いた。で、両手が塞がってたから、当然持ってきてた傘はコンビニに忘れた。明日取りいく



↑美しい日本語。こんな文章をAIが書けるかってんだ




社会人になっても引き続きバカなのやめてほしい




ウーバーイーツ、クーポンもあるから使ってみようって毎回思うんだけど「こんな安い金額で人を家まで呼び付けるなんてことしていいのか?生まれが高貴なわけでもない一般庶民なのに?」っていつもなってる



今日こそは!と思ったんだけど、「雨降ってて路面の状態悪いからやめとくか」ってなった。たぶん一生ウーバー食べれない



でもね、行きにくくてなかなか行けないお店の豚丼がそれはそれは美味しそうでいっつも気になってんの。晴天の時にお願いしてみようかな



アルビオンの乳液気になってる。アルビオンの店舗にいるお姉さん、遠目からでもお肌ピッッカピカなんだよね



職場の偉い人に「舞雪さんはいつも笑ってるね😊」って言われて、私っていつも笑ってるんだと思った



敵意や悪意がないことを示すために必要以上に笑顔を振り撒くの迎合しようとする人間っぽくて最高イヤ~~!でも最初は仕方ないか~~!



東京のこと全然わかんないんだけど、東京ってすべてが23区なわけじゃないの?23区じゃない東京もあるってこと??よくわかんない




この前、薬局でALLIEのUVカットチークを見ながら「これ賢いよなぁ。どうにか私が考えついたことにできないかなぁ」とボヤいてたら友だちに「人の手柄を横取りしようとしてはいけないよ」と子どものように諭された



チーク=ほっぺの高いところに入れる
ほっぺの高いところ=日に焼ける
じゃあUVカット加工があるチークを作ろう!ってなったのすごすぎると思う。その発想だいすき




私が好きなNOTEの背景写真トップスリーを発表します
1位 赤い花と祈るみたいな両手のやつ
2位 折り紙で作った星みたいなのが散りばめてあるやつ
3位 作り物の蝶々が飛んでる青いやつ




オフィスカジュアルってなんなんだろうってこれからずっと悩み続けるんだろうな



赤い糸でつながってる二人ってさ、片方の子がどんな善行を積んだとしても、片方の子が地獄に落ちていたら、繋がる糸をちょいって引っ張るだけで底まで真っ逆さまなの?



え、やばいじゃん。書かなきゃ



この前おうちに宗教勧誘が来たんだけど、何故かめっっっちゃ声が小さかったのね。なんっも聞こえないの。普通にバカデカ声で「なんですか⁉️」「はい⁉️」「すみませんもう一度お願いします‼️」って何度も聞き返したら宗教勧誘だった。労力を返してほしい。宗教勧誘すんならもっと腹から声出してほしい


あなたたちが信じる神の話をするのに声がとっても小さいの、どうして⁉️⁉️




お弁当屋さん行ったらとっっても忙しそうだったんだけど、店員さんがすっごく丁寧で感動した。
すっごく丁寧な接客をしてくださった店員さんが、厨房の人と話す時は「OK!!かしこまり!!」ってくだけた話し方しててとてもときめいた


すごくときめいたな…



人に悩みを聞いてもらって心が軽くなった!という経験が一度もないし、想像してみてもあんまよく分かんなかった


人に知られることがストレスすぎる。家族とか友だちとか、どれだけ仲が良くて信頼していてもそれは変わらないと思うと虚しい



あまりに生々しいから時間を置く。触れられてもいいくらい、ちゃんと乾くまで



わたしって語彙力などを鍛えている(つもり)なので、もしかしたら悪の方向に使ってみたらとんでもない威力の悪口を生成できるのではと思って一瞬やってみたんだけど自分でも引くような悪口が出力されて引いた


きみの心にある畑に通じる柵を開けてくれるのかい。きみの心にある畑を耕すための鍬をくれるのかい。
きみの心にある畑に蒔く種を選ばせてくれるのかい。
いろいろある




私含めみんな辞めた旧バイト先の口コミを見てみたら、案の定ボコボコに書かれてたので笑った



定期的に本名発表したくなる
まあ普通にまゆきが本名なんですけど🤥




わたしは何も持ってないから、手元に唯一にあった絶望を使って何者かになろうとしているのではないだろうかと考えて会社で狂いそうになった




ふと「いま私が駆け寄りたい人っているかな」って考えながら駆け寄ってきた猫をひしと抱きしめた



駆け寄ってくれる存在なんて猫くらいしか思い当たらない。みなさんはどうですか



明るい人を演じてる時、「ニンゲンってコレが好きなんでしょ?ほんとにバカな人たち」っていうかモードの時と、「オデ ニンゲン こういウの スき きイた」というモードの時がある



「茶道やってました~」って言ったら、「個人でやる部活だったんだね~」って返された。誤解をしてらっしゃる!茶道は大チーム戦です!!!!水屋の人たちも含めて、全員で協力して成り立つ団体戦です!!



咳払いで裏方さんに合図したりするんだよ!



仕事しながらボーッと色んなこと考えてるけど、スマホのメモアプリをすぐに開けない状態がストレスすぎる


思考があふれるの勿体ないって思ったの、自分でも意外でびっくりだった。ずっとゴミ箱に投げ捨ててるつもりだったけど、ちゃんとおまえはそれを楽しんで大切にしてたんだね



この前、仕事終わりに中学の時の友だちと出会った。「え?仕事帰り?わたしも!」って言った。お姉さんみたい



仕事帰りだって。へへ



往復2時間かかるおばあちゃんちまで運転できたよ~!!舞雪ちゃんすごい!成長してる!


舞雪ちゃん、雨の夜もちゃんと運転できたよ!🙌🏻



車の運転できたのが嬉しくて、ピピコのおもちゃ買って帰った (?)



ほんとにごめん。わたしはココスのフライドポテトが一番好きです



わたしが社会に対してあんま好感を持ってないのって、「もっと素敵な社会があるはず!」っていうメルヘンな理想主義のせいな気がする



それぞれ生まれも育ちも環境も能力も考え方も違うんだから、人生なんて人の数だけあるはずなのに唯一の正解があるような言い方されるの好きくない



こうすれば人生は上手くいくよ、みたいな助言系は「あなたの人生にはそれが効いたんですね~」としか思えないから向いてないかもしれない



情緒不安定だから、「はやく私の全てを暴いて~~!!🥰」って時と、「こっち見んな!!!!!😠」って時が交互にやってきて大変



走馬灯に有料オプションあったらどうしよう。無料版のままですと人生のハイライト3つまでしか流せませんね~ 自分以外の人間の登場はさらに追加料金になります~



知らない単語が脳みその壁面を滑って、耳から飛び立っていく!



「ラブトレ」の「二人きり行きの電車に乗っちゃいましょうよ」の歌詞かわいくて大好き


えみるちゃんと幼なじみだった記憶あるもんな




「つらかったら逃げてもいいんだよ」を素直に受け取ってもいい人間なのか、そうじゃないのかが分からない




髪色の規定ないからたぶん真っ赤とかにしても何も言われないんだけど、どうしよう!わたし大学一年生の時に染めてからずっと放置してて地毛なんだよね!



パーソナルカラー診断とか受けて似合う色を探りたいけど、パーソナルカラー診断をやっている所がない!地方だから!かなしい!わたしのパーソナルカラーだれかおしえて!



地毛が射干玉の如き漆黒なんだけど、友だちと化粧室で並ぶたびに「わたしの髪黒すぎ!?」ってびっくりする。イエベ春ならもうちょい明るい方が良いのかな~ わかんないよ~🌀



自認イエベ春なんだけど、イエべ秋な気もするし、ブルベ夏な気もするし、ブルベ冬な気もする。わたしは誰



わたしの予想
・白黒のハッキリした服の方が得意
・柔らかい色は苦手
・青みは無理!
・どっちかっていうと原色の方が似合う
・イエべかな~~~???🤔



行きつけのうどん屋さんに行ったら「舞雪ちゃんがもう社会人だなんて🥲‎」「もうお姉さんねぇ🥲」って店員さん全員に言われたし、なんか勝手にうどんが大盛りになってたし、お祝いにオレンジも貰った🍊




お母さんに道を教えてもらいながら車の練習してたんだけど、「なるほど~!この芝桜が咲いてるところを右折ね!おぼえた!」って言ったら「花は枯れるから目印にはならないんじゃないか」と冷静に諭された。
「たしかに!?」と思った



みんな賢すぎる




対人関係のキャパが小さいのが悩み。ちょっとの量でおなかいっぱいになってしまう。わたしは前菜で十分満足なんだけど、主食まではいく人とか、デザートまで食べる人とか、なんなら2軒目に行っちゃう?みたいな人とかたくさんいるから、人間関係にも胃袋と同じノリのキャパって存在すると思います



もう何に怒っていて、何に悲しんでいて、何に絶望しているのかわからない。でもこの先はわたしの余命だろうなとぼんやり思ってる。わたしっていつ生まれていつ死んだんだろうね




社会人になってキリいいし、なんか新たなタグ作ろうかなと思ったけどこれはだらだら喋る以外の何者でもなかったので諦めました✌️✌️✌️
タグ名を考える才能なかった✌️✌️✌️



舞雪・2025-04-13 #だらだら喋るー




だらだら喋るー





ニンゲンが上位の生命体に見つかったら、悲鳴を鳴き声だと思われてそれの名前つけられる可能性ある。「たすけて」とか「やめて」とか…


昨日の太陽と今日の太陽が一緒だって人間はいつ気づいたんだろう



あんなに接客きらいだったのに、今ちょっと接客したい気分。タイミー見てる。どうせ勇気でなくてやらないけど。え~ なんかちょっと笑顔振り撒きたい気分かも~




瞼。普段は一重だけど、目の周りに刺激を与えたり、眠かったりすると二重になる。だからメイクブラシとかチップを瞼に滑らそうものならすぐ二重になって、「二重線あるからここ基準でアイシャドウ塗ろ」ってなるんだけど、しばらくすると一重に戻るから意味わからないことになってる。話と違う



一重と二重を行き来して、たまに三重になる不思議な目になってしまった。メイクしようとすると強制的に二重になる枷を背負って生きていく


ずっと二重のままならいいんだけど、気づいたら一重になってるし、気づいたら二重になってるしで「どの形態に合わせてメイクしとけばいいの!?」って感じ



ちょっと気温が低くなったからって「秋です」みたいなドヤ顔されるのムカつく。夏がバグってただけで今も暑いよ。騙されないぞ


あんまり話したことなかったんですけど、斜線堂有紀さんの小説が好きです。新刊面白そうなので今度買いに行きます


わたしは引くほど根暗だしネガティブだけど、それを表に出してもなんもいいことないんだろうなと思ってできるだけ明るく振る舞うようにしてる。人類への求愛。毎日泣きながら眠ることを対価に求愛してる



素朴で実直な性格に見えて、そのじつ内面がくしゃくしゃなのでふとした瞬間に透ける人間性が薄っぺらいのがコンプレックスです



台風がまずいので一平ちゃんの焼きそばを1ダース買いました。電気もガスも水道も止まらないといいな~



あとピピちゃんへのお土産に爪研ぎを買ったんですけど、家に設置してみたらその上ですやすや眠り始めたのでなんか思ってたのと違うけどまあいいかと思いました


台風への備えをしようとする人がたくさんいてお店忙しそうだったんだけど、それでもレジの人はずっとニコニコしてて、お菓子を手に持ってる子どもに対して「ピッってするからちょーっとだけそれ貸してくれる?ありがとう!お母さんのお手伝いしてていい子だね!」と話しかけててめちゃ好き…!ってなった


世界を平和にしたい。ぜんぶ私に任せてくれ~~



ピピちゃんの「ぴ」は「彼ぴ」「好きぴ」「ぴ」の「ぴ」と同義です


愛しさを詰め込むと「ぴ」になるんだよ。本当の名前もあるけど、可愛すぎて目前にいると「ピピ~~~~😍」としか言えなくなる



じゃあ私も彼氏のこと「ぴ」って呼ぶ素質がある可能性出てきたな



おばあちゃんから「舞雪はそろそろ浮いた話とか…あ!全然いいのよ!秘密にしときたいこともあるわよね☺️」って言われて、本当に何もないですとは言えなくて「ま、まあね!へへへっ!」って言った


一人ウェディングフォトしようかなと思って調べたよね。10万もあれば好き勝手できそう。5年後くらいにやろうかな


結婚はしたくないし多分できないけど一生に一回くらいはウェディングドレス着たい!!!!


ナチュラル系のドレス着たい。あんまり着飾りすぎない自然な感じにして、海辺の小屋とかで意味深な表情して映りたい


テーマは誘拐されてきた花嫁


本当に何もないです。たぶんわたしの半径5メートル内で色恋の匂いがしたことないです。そういう星の元に生まれたんだと思います


友だちと一緒に街コンとか行こうぜ!って話になったんだけど、「でも結局私たちで話すのが楽しくて、男子と話す気にならない気がしない?」って言われた。確かに!と思って解散した



オフィスカジュアル分からなすぎてブラウスさえ着ていれば許されるのでは?と思ってギリギリを攻めてる。わたしは絶対にスカートを履きたい


Honeysのブラウスの優秀さに毎日感動してる


電子レンジで温め時間をミスってありえないほどアチチになった白米が苦手です。悲しい気持ちになる



秋になったら朝から散歩とかしたいな🍁


エビデンス
エビダンス
似てる


🦐



言葉というのは概念だから、「根拠」と「エビデンス」では意味は同じかもしれないけど、言葉が持つニュアンスとかイメージが絶対に違うはずなの。だから「根拠」を頑なに「エビデンス」と呼ぶ人とは見ている世界が違うし、本当の意味で分かり合うことはできないんだと思う


言葉がすれ違うのって、人と人としてすれ違っていることの分かりやすい証なんじゃないかとさえ思う。カタカナの語をあえて使うのがいいとか悪いとかそういうんじゃなくて、ただそういう人とは見えてる景色がちょっと違うんだろうなと思うと寂しくなる時があるってだけ


私は強欲な人間なので、誰か同じ光景を見ていたとしても、私とその子の言語野はどうしたって違うから、その光景を記憶する時に使う言葉も違ってきて、だから思い返した時に二人の記憶に差異が生じてしまうことですら寂しいと思ってしまう


同じ花を見た時の「きれいだった」という気持ちさえ共有できていたら幸せなのに、それ以上を求めたくなる


同じ言語を使っていても少しずつ言葉が違うところが私たち、というか人間の良いところだと分かっていても寂しくなる



扉が軋む音がゾウの鳴き声に似てるとか、そういうくだらないことしか話したくない。まじでゾウいるのかと思った🐘‪



同じ地獄に落ちる二人の話が好き


地獄に堕ちる 地獄に落ちる どっちも好き。善悪の道を踏み外すのも、地獄の釜まで真っ逆さまなのも



人を否定するのが怖いので、何を言われても大体肯定する。誰かの人生のNPCになってたらどうしよう



なんでも「いいね~!」って言うの、全然やさしくないし、責任を放り投げてるだけだし、本当の意味で向き合ってないし、思考せずに肯定するの人間として生まれてきた甲斐がない


山本有三さんの「たった一つしかない自分を、たった一度しかない人生を、本当に生かさなかったら、人間、うまれてきた甲斐がないじゃないか」をたまに思い出す



これからテンプレートの幸せを受け取れずに生きていくんだろうな。それを「道を踏み外した」と言われるのは嫌だなぁ


啓蒙って言葉にがて。蒙を啓いてやったぞという押し付けを感じるから。上から目線さが鼻につく。自分が持っている知識を知らないだけで、その人のことを無知で劣っていると決めつける感じがしていや


啓発はまだいい。ただ促してる感じがするから。啓発書はやっぱいやだけど


言葉狩りする気はないし、言葉狩り大っ嫌いだからこれは私の好き嫌いの話。ここだけの話ね


「幸せになりたい 楽して生きていきたい」すぎる


いつも思うけど続きの「この手に掴みたい あなたのその胸の中」ってチェンソーマンのデンジに当てはめると「この手に掴みたい(触りたい) あなたのその胸」なんだろうな。なんかすごいいい感じにまとめてるな



不労所得3000兆円ください。できたら愛してください



この駄文を投稿して、いつも見てくれてる人から「好き」をもらうと「まいど~~!また次回ね~~!👋」ってなるけど、たまに見てくれる人とか、初めての人から「好き」がくると普通に「何か言ってはいけないことを言っていたらどうしよう…すみません…許してください…」と怯える。ほんとにすみません。許してください。ありがとうございます


許してください。私のことは檻に入れられたバケモノだと思ってください。片手にたんぽぽを持って一人で悲しげにしていて庇護心をくすぐってくるかもしれませんが、危ないので目を合わせないようにしてください



ポジティブを強要してくるようなポジティブはポジティブじゃねぇから!!ペッ!



福岡出身の子から西鉄の逞しさ伝説について常々聞いていたので、「台風の影響で西鉄も運転取り止めるらしい」と聞いてマジで今回の台風やばいじゃんと再確認した


どんな大雨の中でも、どんな雪の中でも運行するという最強伝説を持つあの西鉄さんが運休だなんて…ほんとにやばいじゃん


まだ上陸してないはずだけど風やばい。草の間に潜んでた虫たちが根こそぎ宙を舞っている気がする。大丈夫だろうか



カップ麺の補充に行ったけど、高いのと辛いの以外ぜんっっぶ売り切れてた。パンとかもなかった。停電したら終わるなと思いつつ、もし停電したらその時は急いで全部食べればいいやと思ってアイスも買いました。これは賭けです


おとぼけくん買いました。私アイスの中だとこれがかなり上位で好きです


おとぼけくんカップもあるらしいけど見たことない。チューチュータイプしか食べたことないけど美味しいから好き


おとぼけくん、全国的に売られてるアイスじゃないらしくて電撃走った。なんか最近「え!?これ全国的にあるやつじゃないの!?」と、「こんなに美味しいものを私に隠してたんですか!?」が多い


おとぼけくんっていうアイスがあるんです。吸うタイプのアイスで、バニラとチョコの二層になってます。バニラが上でチョコが下です。容器の都合上、必ずバニラから食べる必要があるんですけど私はいつも「チョコから食べたかったな」と思いながら食べてます



あとバナナ味も好きだったな~ 最近見かけんけど



アイスクリンも好き。氷を感じられるアイスが好きなのかも



寄り添ってあげたくなるような哀しさを持つ君が憎い



私はたぶん恐ろしくTwitter(現X)に向いているけど、インスタにはたぶん本当に向いていない



ピピちゃんが台風の進路をお知らせするニュースで、天気予報士さんが地図を指し示す棒(?)に反応してテレビにアタックしてました



銀魂のED曲だった「反抗声明」の本家MVを見たんですけど、ああいう雰囲気だいすきです。謎。あと踊りが簡単そうだけど面白いから一回見たら覚えちゃった。廊下とかで踊ってる🕺



銀魂の「反抗声明」、女性キャラがめっちゃ可愛くてときめいてた記憶ある。陸奥かわいい


「陸奥」が「みちのく」なのはまだ納得できるけど、「むつ」って読むのはあんま納得してない。「むつ」だと「陸奥」を頭の中で出力できないから、一旦「みちのく」「みちのおく」を経由してる


大学で出会った試験問題で一番やばかったのは「次の資料を読んで、この場所の地名の由来を推測し、音声学と語構成の視点から考察し、音節の甲乙と共に示せ」っやつ。あれはほんとにやばくて冷や汗出た。未だに思い出すとその問題の凶悪さに震える


あの講義のせい(おかげ)で、地名を見ると「ここってなんでこの名前なんだ…やばい…どうしよ…わかんない…」と怯えるようになってしまったので可哀想


今まで書いてきたレポート並べるやつやりたいな~ 自分で言うのもアレだけど、変なレポートばっかり書いてきたから面白いかもしれない


マイナンバーの写真は中学生の時のもので、学生証は高校生の時のもので、免許証は大学生の時のものなのですが、確実に時を経るごとに可愛くなっていってるのでこれから先の私にも乞うご期待!って感じ


身分が高い人が、他人に身を預けることに慣れてるとふとした時に匂わせてくる感じがすごく好き。いつも使用人に身の回りのことを手伝ってもらっているから、他人に寄りかかることに躊躇いがないのステキ


明るくて誰にも優しい子が「人を使う」ことに慣れてる描写がとても好きです。へへ



これからの80年くらいを、幼少期の自分を泣き止ませるために使いたい



いつも外にいる犬が今日はいなかったので、おうちに入れてもらったんだねとニコニコになった



不自由な幸福がいい。絶対



前回メガ割のオマケでついてきたスキンフードのパックを漸く使ったんですけど良すぎました。今回のメガ割で買いたいですぞ~



羨望が憎悪になっていくその過程を書きたいよね~ うんうん



そういば、入社を決めた会社の新卒わたしだけなのではと怯えてたけど一人じゃなかったの!わーい!


仲良くなれるかは別だけどね…たぶん男の子だからね…喋れないかもね


担当の人に「うちの会社、全員暗い性格だけど大丈夫…?舞雪さんは明るいから馴染めるか実はちょっと心配してた」って言われた。明るい…?誰の話…?


お昼休みは一人でお弁当食べて、そのあとは会社の周りを散歩してる🌞



台風大したことなかったね!って言いながら、もしもの時のために買っといたおかしを爆食いした。大したことなくて良かった~


スタバとかでお勉強してみたいんだけど、わたしは人の気配と視線が気になりすぎる小心者なので多分一生できない。一人でお店入ることもできないんだから ;;


先頭でお店入れないって話する?


あと店員さんを「すみません」って声掛けて注文聞いてもらうやつ。あれほんとのほんとに苦手。声通らないから気づいてもらえない。「すみません」って言って店員さんに気づいてもらえなかったら、周りにいる人に「あいつ気づいてもらえてないやん。プププ」って笑われる気がして怖い。自意識の塊だから


この駄文を読む限り、私って「人と喋れない根暗な社不」だけど大丈夫なんかな。大丈夫じゃないです。助けてください


人と喋れない根暗な社不なのに、喋るのは好きなの~ よく喋るよこの子



人生初ひとり運転(同乗者なし)は近くのファミマまででした。駐車が下手すぎて泣くかと思いましたが、無事に文献のコピーができたのでよかったです


免許を持っている全人類の中でトップ10に入るくらいには駐車下手なんですけどどうしたらいいですか?バック駐車とかできるわけない。教習所は縦列駐車じゃなくて普通のバック駐車を教えろ🫵



最近やっぱ「手斧」という言葉が私の中でブームなので、手斧を持って街を破壊し尽くす話とか書きたい



車とかバイクを乗りこなす女性が好きです



手相占いでも、心理テストでも、大学でやらされた思考力テストみたいなやつでも「お前、論理的思考全くないよ」と言われたので論理的思考ほんとうに無いのかもしれない


論理的思考をしたことがないかもしれない。なんだこの人間。大丈夫かな


論理的思考ない人間が書く文章なんて読みにくいに決まってるじゃんね…ごめんね…


私自身が自慢できること一つも持ってないけど、周りにいる人間には恵まれてるのでそれだけは自慢


それなりに自由にのびのび生きてきたかもしれない。誰かに悪意をぶつけられたこともないし、学生時代にありがちな人間関係のトラブルに巻き込まれたこともないし。みんないい人でよかった


わたしが勝手に劣等感でくしゃくしゃになっただけ。だから余計かなしい


友だち自慢になりますが、私には受験合格したよって報告したら号泣して喜んでくれた友だちがいますし、「茶会に行きたい」とこぼしたら茶会に誘ってくれる友だちもいますし、「明日から新しいアルバイトだから緊張するの」と相談したら美味しいかき氷屋さんに連れてってくれる友だちもいます



今日ラピュタだ!!!



何度も言うけど、作中で髪をバッサリ切る女の子がほんとうにほんとうに好きです!セレナとかシータとか三葉とか!


たくさんの人に愛されてきた自覚はあるので、知らんやつに損なわれそうになるとまじムカつく。どれだけの人に愛されてる人間か知ってて害そうとしてんのか舐めんなよってなる


性格が屈折しまくってよく分からないことになってる。丁寧に感情やら思考を解いていったらわたしはとても素朴な少女なのかもしれない


近い将来、卒業アルバムという存在もなくなるんかなぁ。顔も名前も個人情報だもんねぇ



旧バイト先に行った時、私が書いたきったない字のメモがたくさん残ってたから「恥ずかしいから捨てて!😡」って言ったら「舞雪さんがいた証だから残してるんです😡」と怒られた



好きな人が書く文章は魅力的だし、魅力的だなと思う文章を書くその人自身のことも絶対に好き。今のところこの法則が外れたことない



小さい頃に河童を見た記憶があるんだけど、あれがほんとに河童だったのか記憶に自信がない


川辺の石を拾って家に持って帰ったら、その家は火事になるって教えられて育ったんだけどアレなんだったんだろう


宇宙人と同じくらい河童は信じてる。幽霊はほんとに信じてない。死んでもなお現世に残ってるのは別にいいけど絶対に私を驚かさないって誓ってほしい


幽霊はその辺にふよふよしてるけど、周波数的なのが違うから見えなくて、たまに周波数がバチッと合っちゃうことがあって、それで幽霊と出会っちゃうんじゃないかなって思ってる。お願いだから私の目の前には姿を現さないでほしい


「幽霊」という言葉が生まれた時点で概念が生まれ、ある一定数以上の人間が「幽霊」という存在を信じたことによって生まれたんだったら面白いなと思った。言葉が先だったらどうするよ


でも例えばだけど、心霊スポットで何か影を見たら「幽霊だ!」って思うけど、場所とシチュエーションが違えば同じような影であっても「バケモノだ!」「妖精だ!」「神様だ!」って思うじゃん? そういうこと(?)



死は人を優しくするね



神様は二つ目よりも一つ目を好むから、魚の片目を潰してから供えてたって話どっかで聞いたことある



人間を生贄にする時、生贄と他の人を区別するためのしるしとして片目にしてから捧げるっていう風習があるって話もあって、だからもしかして鬼太郎も元々生贄だったんか…?と思って調べたら全然違いました


生贄は生きてる間は敬われるから、それが転じて一つ目が聖性さを持つようになったらしいよ。生贄 = 一つ目が浸透しすぎて、生贄でない一つ目も敬われるようになった、みたいな


ゲゲゲの鬼太郎、ちゃんと見たいな



生贄とは違う「一つ目」だと、鍛冶職人もある。鉄を打つ時に火の粉を受けて失明するから、「一つ目」が鍛冶職人の証になってたみたいなのもどっかであった気がする。たしか製鉄の神様も隻眼



まあ鬼太郎は生贄でも鍛冶職人でもないんですけど



鬼のツノの数が違うのってなんか理由あるのかな。二本がデフォじゃない?


あとキツネは色んなものに化けて人を騙すのに、稲荷神社では神様の使いなのなんで?



アトランティスは何処にあるの?本能寺の変はどうして起こったの?ピラミッドはどうやって造られたの?邪馬台国は何処にあったの?ストーンヘンジはどうやって造られたの?坂本龍馬暗殺の真相は?死ぬ時にこの世の全てが知りたい~~~😭😭😭



初めて眉毛サロン行った時は「怖い…🥲」とずっと怯えていたのに、2回目の今回は瞼を閉じた瞬間から睡魔に攫われ、キレイなお姉さんに「終わりましたよ~」と声掛けられるまで爆睡してました。コイツ警戒心強いわりに警戒を解くのが早いですね



「睫毛キレイに生え揃ってますね」と褒めてもらえたんですけど、私は微睡んでいたので「ふぇ?」という声しか出ませんでした。恥ずかしかったです


一昔前のケータイ小説に出てくる天然女子の鳴き声みたいな声出ちゃった



今年の秋冬は赤いリップとマットリップに挑戦したい



社会人になったら家族に旅行をプレゼントしたいんだけど、私以外の家族もみんな引きこもりだから「観光!」って感じじゃなくて美味しい料理食べて温泉入って部屋でのんびりしようねって感じのやつがいいかもしれない。調べるの苦手~~~~


社会人になったら幾らくらい懐に入ってくるのか全然わかってない。何が引かれるの?なんで取るの?取ったお金は何に使うの?👀👀👀


来年から週5で働くの信じらんない。そんなことあっていいはずがない。夢も希望もない。未来が暗い。泣いた



運転免許の学科試験の酷さが話題ですが、私は仮免前の効果測定で落ちまくって泣きながら帰ったことがあるので「そうだそうだ!」という感じです。


人生で「本気で勉強した」という経験はあまりないんですけど、あの日だけは悔しすぎてめっっっっちゃ勉強しました。次の日の効果測定で受かりました。仮免は筆記満点でした😡😡😡



私の場合は「問題を深読みしてしまう」というアレがあったので、いろんなことをゴチャゴチャ考える危険なやつということで弾かれた感じはある。運転中ゴチャゴチャ考えるの絶対危険だから、弾かれて当然な人間だったかもしれない



好きな人たちがリアイベをやっていて、それに行く人たちをTwitterで見て、「たのしそう!!」と思ったんですけど、好きな人に握手されるとかちょっと耐えられないので一生行けない


太陽が私に振り向くなんてことあっちゃいけない(思想強)


ジェラートさんのコント「握手会」の「いただきましたよぉ!!」ならギリできるけど、皮膚接触は無理…触って血が通ってたらどうすんだ…ほんとに存在してるってことになるじゃんね…業が深くてキモイ人間だから血の温かさを感じると反射で「いつか死ぬんだな」と思ってしまうから本当にだめ。太陽は不滅じゃなくちゃ


「温かい手」「いつかはしんでしまうんだな」はセットだから。構文なのこれ。だから無理なの


いやでも!有限な生の中で!人間の脆い体で!様々なことに挑戦し、進化し続ける貴方が好きなんだよって!そういう話!!!!!😡



みんなで抱きしめ合って一つの大きな塊になりたい!全人類で球体になって、一つの大きな意思がある星になるんだ!



硬ぇパンの上に生ハムとマスカットとチーズがのってるシャレた何かを食べた。美味しかった


桃のタルトも食べたし、ガトーショコラも食べた


まつパしてからメイクちょー楽しい



おばあちゃんから私の幼少期の写真をたくさん貰ったんですけど、何故か全てA4サイズだったので「デカすぎるな」と思いました。A4サイズの自分の顔(幼少期)が手元にたくさんあるけど、どうすればいいんだろうね


「台風10号(サンサン)の影響で散々な数日間でした」みたいなことをニュースが言ってて、ふふふってなった。サンサン 散々


9月の目標は「生きる」です


結婚するメリットって私がお子ちゃまだからよく分かんないけど、結婚することで生じるあまたのデメリットを些事だと笑えるくらい素敵なパートナーができたら結婚したいなと思った。 だから結婚を目標にするのはいや~


私、見る目がない自信しかない


論文を30本以上遠隔複写するので、料金がいくらになるか怯えてる。国立国会図書館に住みたかった。文献がないのが絶対に悪いのに



何故かきょうだいで「右肩の蝶」についてのガチ考察会をしてた



「新説を唱えよう」と全員で歌詞と睨めっこしてたんですけど、「抱き寄せて 歪んだ体 埋めるのは あなたしかいない」を、ぐにゃぐにゃの死体である「あなた」を埋めていると解釈するのはどうだろうという案が出て、その説の整合性とかは置いといて、死体埋めが好きな私は取り敢えず一人でスタンディングオベーションしました



私はずっと「寂しさをトイレに吐き出して震えて待ってる」は、「『あなた』がいない寂しさを埋めるために、適当な人と、正体をなくすほど酒を飲んで、その果てにトイレで嘔吐してる」んだと思ってたんですけど、「普通にODして吐いてるんじゃない?」と言われて新視点!!となった



「双子の恋愛」とか「おくすりが絡んだ恋愛」が有力説らしいです


「赤い爪と 安物の指輪 傷付く度増えるピアス」の歌詞好き



うちには小説書いてる人がひとりと、日記を毎日書いている人がひとりと、小説も日記も毎日めちゃくちゃ書くバケモノが一匹いる。全員何かしら書くことが好きで良いね!血縁を感じるよ!


今日はとっても悲しいことがありました



だからもう寝ちゃう 自我が喚くと煩いからね~

舞雪・2024-09-02 #だらだら喋るー





だらだら喋るー




Xのおすすめ欄って油断すると「今日はこの話題であなたの神経を逆撫でしちゃうぞ★」みたいなポスト表示してくるから困る。猫と犬しか見せないでほしい


ひいおばあちゃんのお墓参りに行った。お花の水を替えようと思って花瓶をひっくり返したら、水がこの暑さでお湯になってて、それを手に浴びてしまって叫んだ。思わぬトラップ。気をつけよう


よく周りから「ひいおばあちゃんは舞雪を溺愛してたから、たぶん守護霊として舞雪の周りにずっといるよ」って言われてて、わたしもなんかそんな気がしてたので「いつも守ってくれてありがとう」と伝えておいた


「舞雪に恋人ができないのは、ひいおばあちゃんバリアが強すぎるから」ともよく言われて、わたしもなんかそんな気がするので「バリアを弱めてください」とも伝えておいた。わたしに近づく男子を尽く弾き飛ばしてる気がするんだよなひいおばあちゃん。しそうだもん。てか絶対してると思う


家族から愛を当然のように注がれて生きてきたけど、それってほんとに幸せなことなんだなって思った。血が繋がってるからという理由だけでここまで大切にされて愛されてきたの有難いし、恩返ししてかなきゃいけないなと思う


運がいい人間だと自分では思ってる。人にも環境にも恵まれてるし、ここぞと言う時に外したことがないから。クジ運いいし、ガチャ運もいい


ウマ娘のガチャ運は何故か悪い。学マスのガチャ運はめちゃいい



好運のほくろがたくさんあるので神の寵児かもしれない。 え、「好運のほくろ」の字面うさんくさ


いつかちゃんと手相見てもらいたいなぁ。私ありえないくらい生命線長いんですけど、これでほんとに「120まで生きます」とか言われたらどうしよ


手首まで線が伸びてて、最終的に手首の皺と合流してるんだけど大丈夫かな。主に年金とか


感情線と知能線のちょうど真ん中にくっきりしたバツ印があるのでなんだろうと思って調べてみたらご先祖さまに守られている豪運の証らしいです。やったー


「なんか濡れた犬のにおいがするなあ」と思いながら歩いてたら、角から濡れた犬が登場したので面白かった


濡れた犬、飼い主さんが水たまりに気を取られてるのにぐいぐい引っ張っててよかった。濡れた犬かわいいね


猫ってモチモチしてるんだね。横から見たらおめめはしゃぼん玉みたいだし、しっぽはずっとピョコピョコしてる


美味しそうすぎるケーキ屋さんを見つけたので、勢いで数ヶ月先のマイ誕生日ケーキ予約しかけた。あぶない。じっくりどれにするか考えないと


トラックとかバス運転できるの意味がわからない。凄技すぎる。私だったら右左折のたびに周囲の建物を破壊してる


私かわいいから運転してる時は「巻き込み確認~ おけ~」「かっちんかっちん右折で~す」の自作歌を口ずさんでる


「♪数百メートル先ってどこやねん♪」もある



友だちから「もう舞雪への誕生日プレゼントのレパートリー尽きたから、今年はショッピングモールに舞雪を放って、舞雪が『これ欲しい』と言ったものを後ろに控えてる私が勝手に買うシステムにしていい?」と言われておもしろかった。めっちゃ楽しそう


「これ欲しい」と言ったものが勝手に買われてるシステムめちゃ楽しそう。予算達成したら肩を掴まれて「そこまでです」って言われて、そのままモールの外に出されるらしい。おもしろ。たのしみ


去年も色々プレゼントくれたんだけど、その中に寿司屋とかにある魚の名前がたくさん書いてある湯呑みあったからプレゼント迷走してることには気づいてたよ


類は友を呼ぶってマジだと思う。友だちと遊ぶ時いつも「どうやったら友だちができるのか」という話題に帰着するもん


それはそれとして、わたしに友だちがあんまいないのってなんでだと思います? ずっと寝てるからですよね多分


あまりに保守的かつ内向的だから、知り合いが増えそうな場に絶対に顔を出さないからだろうな…全員知り合いである程度仲良くないと参加しようと思わないし…こういうところが駄目なのか…


Honeysのブラウスを買ってきたよ~ お姉さんになるよ~



はじめて給油しました。教習所はもっとちゃんと給油について教えてくれてもいいと思います。怯えすぎて母と「これこぼれたら死ぬ?」「死なない」「ほんとに?ほんとに死なない?」「死なない」「これ手についたら人体発火とかする!?」「しない」という会話をずっとしてました


ガソリンって怖いよね。だって鉄の塊を動かすほどの力を持った液体だよ?怖すぎ。もういや。ロボットになりたい



ルビにあいを振ればどこまで許される?



優しいと思われたいだけの優しくない人間だと気づいたので、それの何が悪いのだと胸を張って生きていきたいと思う



雷がぴかぴかごろごろしてる空を猫ちゃんが見つめてたので、「怖いよね~」と思ってカーテンを閉めたんだけど、それでもなおカーテンをくぐって空を眺めていたので立ち向かう気だ…!と思った。なんて強い子なの



わかりやすい「あなたを見逃しますよ」ムーブが好き。「疲れたから寝ちゃおうかな~ すごく疲れてるから、ちょっとやそっとの物音じゃ起きないだろうな~」とわざとらしく言って寝たフリをする看守とか


ちょろいからハイキューを観ると「バレーがしてぇ」ってなるし、ぼざろを観ると「バンドがしてぇ」ってなる


月1回くらい接客やりたい。月1なら心穏やかに楽しく接客できそう



大葉の天ぷらが一番好き



父方の方のひいおばあちゃん、小さい頃「ひいおばあちゃん何歳?」って聞いたら「100歳!」って答えるのが鉄板のやり取りだったのに、認知症で色々忘れちゃって、私の名前を忘れちゃったのも悲しかったけど、その鉄板のやり取りも忘れちゃってるって気づいた時が一番こころにずっしりきたな


でもひいおばあちゃん、私の名前も、私が誰の子どもなのかも忘れちゃってるけど、会う度に「別嬪さんだね」って言ってくれる



156センチあったはずなのに155センチになってたし、妹にはめちゃくちゃ背を超されてるしで納得できない。私はタイトスカートとロングコートが似合う高身長お姉さんになりたい


私ずっと寝てるから、重力で平らに伸ばされて身長も長くなってるはずなんだけどな


なんかウーパールーパーに似てる気がしてきた。あのなんとも言えない顔、わたしに似てる気がする



いつも遊んでた木馬の遊具がなくなって、思い出を撫でることもできなくなっちゃった


言いたいことも言わなきゃいけなかったこともたくさんあったのに


自分のことよわよわ人間だと思ってるので、よく自分には他人を傷つけるトゲなんてないと思い込んでしまうんですけど多分そんなことないので自身のトゲに自覚的に生きていきたいなと思います



カゲプロの曲で特に好きな歌詞
「幸せを願おう 先にある未来がどれだけ悲しくても」



亀って食べたことないな。スッポンとかって美味しいんかな


共テ前。お母さんが日めくりカレンダーに一言一言メッセージ書いてくれてたのを唐突に思い出した


共テの帰りに人生最大の迷子になったことも後世に伝えていかなければならない。人の波に押されて知らないところに流れ着いた


二次試験が終わったあとに人生最大の転倒をしたことも語り継いでいかなければならない。お母さんが会場まで迎えに来てくれて「受験終わったー!」って走り出そうとしたら盛大にすっ転んで注目を浴びました。恥ずかしかったです。もう4年生だけど、「あの時転んでた人ですよね」と言われたことはないのでこのまま無事に卒業できそう。よかった



袴ってまだ大丈夫ですかね…もう動き出さないとやばいですかね…めんどくさいんですけど…



道端に咲いてる花の写真を撮る仕事とかに就きたい。あとリップの色に名前つける仕事。猫をなでる仕事。犬の散歩をする仕事。リボンを散りばめる仕事。ラメを振りかける仕事



noteもXも、投稿したあとに「やばいこと言ってないよね?」って不安になって何回も読み返す。こいつ信用なんねぇから


人の顔見れなくて目が悪いのに裸眼で生活してんだよ。がんばってるな私って


学童にいた時、喋るのも苦手で引っ込み思案だったから、一人でずっと折り紙してたな。懐かしいな



ステラおばさんのクッキーだいすき。シリアルが埋まってるやつが一番すき


シリアルとシリアスいつもわかんなくなる。一旦頭をシリアルキラーが刃物を持って横切っていく


シリアルキラーがシリアルなのなんで?人をサクサクころすから?


serialだったわ



矢澤にこのモノマネを全力でできるところが絶対に私の長所なのに終ぞ就活で使わんかったな



授業で担当した作品にキノコが出てきたから、そのキノコが何なのかを求めてキノコ図鑑をたくさん見漁ったので何故かキノコに詳しいっていう話、就活でウケたな



社会で生きていくための知識や技術は身につかない。それを誇りに思っていたこともあったけど、私みたいな人間が手を出していい分野ではなかった。空っぽなんだから、せめて色々詰め込んで社会に挑むべきだった。4年間ひたすら自分の心を耕していた。種も撒かずに。何もないのに「豊かな土壌です」って言うの、バカみたい



急に明日死んじゃって、今まで書いた文が見つかったらどうしよう。弁明の余地もない。こんな化け物だったって知られたら、たぶん涙も流れないだろうからこれでいいのかもしれない


どうせ病気じゃない。私は健康で健全です



穏やか。嘘です。他人に挑む度胸がないだけです。私は嘘つきです。でも私を嘘つきにした世界にも責任があると思います


どんなに取り繕ったって私の思考は暗く淀んでいるから、ネガティブな言葉を吐き出す速度の方がはやいって気づいちゃった



自分が優位なスタート位置にいたことに無自覚な人が「努力が全て」とかいうの最早グロテスク



新しいアルバイトを全日やってきたけど「あ~~~これで帰って小説読むのも書くの無理だ~~~」ってことに気づいてしまって帰り道ちょっと泣いた


私は物語を読むのが好きだし、へたくそなりに物語を書くことも好きだし、そういうのが好きな自分のこともまるっと好きだから悔しいし寂しい


「そういう自分じゃなくなる」ってことを泣くほど悲しめるってことは、あんだけ「自分がきらい」とか言ってたのに好きな自分の一面もちゃんとあるじゃんって気持ちにもなった


わたしの中にも世界があって、その世界の存在はわたししか知らなくて、そこに生きてる人たちの神様はわたしだから、わたしがもし全て忘れたら、あの子たちはどうなっちゃうんだろうって思って泣いちゃった。他人からしたらひどくくだらないことなんだろうけど、わたしはそれが心底怖い


誰もが賞賛するような美しい世界じゃないけど、わたしは自分でつくったあの世界が好きだから。笑っちゃうくらい幼稚でくだらないよね



色々教えてくれた先輩のアイシャドウが涼し気な青色でとっっっっても素敵だったんだけど、「関係値がない状態でメイク褒めるのってやばいかな」「でもステキ…」「ポジティブなことだったら何でも言っていいわけじゃねぇから」と葛藤しまくった結果なにも言えなかった



すぐさま青いアイシャドウ調べるくらいよかった


ブルベ夏な気がしてきたな(全てがブレブレの人)


今年の冬は絶対に似合わないからと諦めていた真っ赤っかなリップを買うんだ~~!



母と図書館行ったら、かつての私が怖くて大嫌いだった本を見つけたらしくニヤニヤしながら借りてた。さすがにもう怖くないけどね、それ



「ねえ、どれがいい?」という絵本なんですけど、私はめちゃくちゃ怖がってたけど全然ホラーとかではないです。「どれも嫌だな」という選択肢の中から、強いて一つを選んでいく絵本です。幼いころはこの本がほんとに嫌いで本棚の奥に隠してました



トイレ行く前に、私に付いてこようとする猫を撒くという過程が必要になります



麦茶ポットを落として割って大惨事になりました。ひたすらガラス片を拾ってたんですけど、よくある「ガラス片が刺さった」「ガラス片で肌が裂けた」みたいな表現に思いを馳せました。痛そうすぎ~


弟が働いてるお店にお客さんとして行ったら、何故か虫取り網を持った弟が店内を駆けてたので「???」と思いました。デカ虫を捕獲してる最中だったらしいです



回想 最後までお前の口から聞きたい



「あれは暑い日のことだった…」みたいな語りで回想に入ると、物語上で過去の再現が始まるけど、そうじゃなくてひたすらにそいつが、そいつの主観マシマシで最後まで語るバージョンも見たいよって話。どっちがいいとかじゃなくてどっちも見たい。強欲だから


ホットビューラー買うかまつパするか悩んでる💭


なんであんな小さいバッグで外に行けるのか理解ができない。「遊びに行く日の持ち物✨」みたいな投稿よく見かけるけど、「バッグ小さすぎ!?!?」という衝撃が最初にくる。きっと肝の大きさから違う。私はビビりだから色々持ってないと不安になる



卒論やばすぎ🫣🫣🫣


誰よりも新人なのに、誰よりもデスク汚い。才能が違う


私のような人間をよく世間は生かしてくれてるなと感心する


空が橙色だ


忘れてたけどそういえば私ってニコニコのプレミアム会員でしたわ! ニコニコ!おかえりなさい!


生きるのがどうしても恥ずかしい


「文章を書いて生きていけたらいいな~」と思ったんだけど、よく考えたら違いました。何もせずに生きていきたいです。誰かに養われたい。文章を書くことを慰みにして生きていきたい


このままじゃ小説書くことも読むこともできない大人になる気がするので、仕事終わりに小説読んだり書いたりできる体力を付けるために運動始めようかなと真剣に思ってます


贅肉の為には走れないけど、小説の為には走れる気がする!


夏だから勝手に痩せるだろと思ってたのに。期待外れです。ただただ暑いだけですか。星1もあげたくありません



日常のくだらない写真撮るの好きすぎるから「容量がパンパンだよ!」ってずっと言われてる。でも消せないもん…



メガ割~~


Dintoのティントだいすきだから色追加しちゃおっかな~~



Dintoのティントに出会えたし、メラノCCプレミアムにも出会えたのでお気に入り欄には感謝しかないです🙏



自分が本質的には優しい人間ではないということを自覚しているけど、突発的に湧いてくる悪の心を抑え込んで善い人間であろうとしているので人間としてとっても可愛いなと思ってる


悪いことしようと思いつく瞬間はたくさんあるけど、いけないいけないと思ってその思考を丁寧に破って捨ててる。善人になりたいから


何故かずっと善い人になりたいの苦悩してるからいい加減どうやって生きたらいいのか教えてほしい



言ってなかったけど私は天かす大好き協会の代表なので、今日お店で見かけた「本気の天かす」を買いました。その意気を見届けたい


本気の天かす美味しすぎ~?!?!!


生ハムと桃って美味しいんかな。でも生ハムも桃もどっちも美味しいもんな。でもな


猫ちゃんが鳴いたら私も鳴き返すようにしてるんですけど、「私が今てきとーに発したニャンニャンが、猫ちゃんにとっては敵意を示す不快な言葉だったらどうしよう」と不安になる。すきすきだいすきと伝わっていてほしい



サツキいい子すぎる…わたしがクラスメイトだったら初恋してる…


一応長女なので、お姉ちゃんと一緒がいいって言って学校まで来たメイにきゅんきゅんしました。一生お姉ちゃんが守ったるやん…!!


わたしがもし子どもを育てることになったら、ジブリとディズニーで基礎の情操教育したい



わたしがお金持ちになったら、まず専属のシェフを雇うね。生活の満足度が爆上がりしそう。「明日の朝は西京焼きがいいな~」とか言ったら叶えてくれるの夢ありすぎる


カナブンが廊下を我が物顔で歩いてらっしゃったので外にお連れした。一体どこからお入りになったのですか



リアルで好きな友人が書く文章とか読みたいかも!レポートとかじゃない、もっとゆるっとしたやつ!読書感想文とか書いてほしい!舐めるように読む!



バイトもあるから、ネイルをキャンメイクのクリームチャイにしたら人生で一番好評でした。出会う人みんなに褒められた。 「ネイルは青が良かった😕」とかいじけてたけど、みんなに褒められて満更でもないです。へへ


でもやっぱり青色も好きなので足のネイルは青にしてます🟦



キャンメイクのリップスクラブのオレンジが大好きだったのでずっと使ってたんですけど、オレンジ廃盤になったし、ストックも今日で使い切ってしまったので切ないです。ありがとう。大好きだったよ



素直で実直で嘘がつけない性格だから誰かに嘘をついたりはしないんだけど、「素直で実直で嘘がつけない性格」だと自分自身に嘘をついて必死につくりあげたから、根本の根本で私は大嘘つきだと思ってる。だからずっと罪悪感で死にそう。嘘を吐いたことはないけれど、私は大嘘つきです。わたしに優しくしないでください



昔の駄文と今の駄文、比べてみたら分かると思うんですけど、今の方が興味の矢印が外に向いてるんですね。昔のはひたすらに内へ内へと向かってたんですけど。それは私が変わったとかじゃなくて、生き残るために自分に向かってくる矢印を跳ね返して外に向けてるんですね。このままじゃ自分に刺される矢印で死んじゃうと思ったから


でも外に興味を向けたって、結局「私はどう思うの?」に帰ってきて、何処までも追い立てられるから息苦しい



わたしの頭の中がうるさいんだって、最近ようやく知った。みんなは頭の中でずっと喋っていたりしないんだって。でも急に声がなくなっても静かさで発狂しそう。寝るしかない



最近の楽しみはラッキーセブン



就活終わったけど、当初考えていた職種とはまっっっったく違うし、なんなら私から対極にある職種だろと思ったけどまあなんとかなるだろ。ならなかったら辞めればいいし。そもそも来年生きてるかもわかんないし!ははは!という気持ち


中高生の時みたいな強烈な死にたさはないけど、薄ぼんやりとした「なんか死にたいな~」がずっと隣に腰掛けてる。油断したら刈り取られる


私の場合の話だけど、中高生の時の死にたさは「しんでやる!」って駆け出した私の後ろを「いいぞいいぞ!」って言いながら付いてくる感じだったけど、大学入ってからの死にたさはどんな時も頬杖ついて隣に座ってて、ふと顔を上げて目が合うと「そろそろ死んどく?」って微笑まれる感じする


わたしの心の故郷が焼却されてるのって、ずっと主人公の故郷を燃やす話書いてたから、それの意趣返しみたいなあれかな。もしや



メガ割のたびに「今回は我慢する!」って決意するけど我慢できたことない



モーニングルーティンとかナイトルーティーンとか好きでよく見るんですけど、きれいなお姉さんの朝ごはんが握り拳くらいしかないクロワッサン一つだったり、夜ごはんはサラダだけだったりするので戦慄する。クロワッサンもサラダもほぼ空気なはずなのに


わたしは朝から焼きそばを作って食べました🌞
夜ごはんはカレーと唐揚げでした🌞 美味しかったです



前にも話した気がするけど、わたしのお母さん向上心がありすぎて常に進化し続けてるから所謂「おふくろの味」はない。いつも最高を更新し続けてる



家族も親戚も好き。わたしに腹違いのきょうだいがいることをみんな知ってて、それをわたしにずっと秘密にしてるけど、だいすき



この気持ちが刷り込みだったらどうしよう




「玉響」とか「徒桜」とか「泡沫」とか、そういう日常生活ではまず使わない美しい日本語をみんな何で知ったのかってのが気になる


「玉響」はほんとに覚えてないんだけど、「徒桜」は「信長の忍び」の主題歌だった「徒桜」で知ったし、「泡沫」は幻想万華鏡永夜異変の章OP主題歌だった幽閉サテライトの「泡沫、哀のまほろば」で知った



「喘鳴」は大倉燁子の「魂の喘鳴」で知って、「敗荷」は永井荷風の「曇天」で知って、「忍従」は太宰治の「I can speak」で知った。懐かしい


たまにその言葉を見つけるたびに、それを知った瞬間のことを思いだす。辞書を引いて指でなぞったね


「蓮」という漢字は元々「ハスの実」という意味だったけど、ハス全体を示す「荷」という漢字をすっかり追い払って現在に至る…みたいなことを調べた気がするんだよな


これを知った日に「ロータス」という単語を使った詩?をnoteに投稿した気がするんだけど、如何せん5年前とかだから遡れない


こんな感じでポエムっぽいやつも全て日常で思ったことや知ったことの符牒だから、投稿を見返すとその時のことが蘇ってくる。アルバム。わたしにだけ伝わる符牒だから正しくはポエムではないんだけど、それっぽく形を整えてる


だから本当の意味で詩をつくることができてないという劣等感?がずっとある。自分の言葉は好きだけど、それが他人に通用しないということは痛いほど知ってるから



メガ割なに買います~~~~!?というかもう3ヶ月経ったのやばすぎ~~~!!


メガ割でしか時の流れを感じられない



スキンケア用品が足並み揃えて枯れはじめたので、どこかラインで買おうと思ってるんですけどアヌアかナンバーズインかCOSRXかマニョかメディヒールかでずっと悩んでます

トリデンもありだな…


アイシャドウ買いすぎたので今回は自重します(多分)(恐らく)(きっと)


でもティントは自重しません。全力で行きます



指先からビームとか出したい



はじめて己の運転でドライブスルーに行ったんですけど、全員の注文を伝え、お金を払い、商品を受け取るという一連の流れを涼しい顔でやりましたが内心は「すごい!!!!なんかお姉さんになったみたい!!!💃🏻💃🏻」だったのでずっと幼女



マックのバイトって忙しそう。私だったら、ポテトのいい匂いがずっとするからハイになってやけくそになっちゃいそう。知らんけど


ポテト食べながらパソコンをカタカタしてたんですけど、「なんかアメリカのハッカーみたいでかっこいいな」と思いました


よく分からんけどアメリカのハッカーってジャンクフード食べながらハックしてるイメージありません??


旧バイト先にお給料取りに行ったら、なんだかいい紅茶をいただきました。うれしー!!!


ちょっといい茶請けの菓子をお迎えしてから飲もうっと


こそっと行ってこそっと帰るつもりだったのに、バイト先にいた人みんなが集まってきてくれて嬉しかった。3年間いやなことたくさんあったし、違う場所でバイトしてたらよかったって今でも思ってるけど、あの場所じゃなかったらみんなにも会えてなかったんだと思うと「まあ、いっか」ってなる


バイト先のみんなで飲みにも行くし~🍻



すっぴんパウダーのサンリオコラボ狙ってます。すっぴんパウダーもういくつか持ってる気がするけど、知らないふりをします



今たぶんセミロング?ロング?の狭間くらいなんですけど、めちゃくちゃめちゃくちゃボブにしたいです



母子手帳に御守りとお手紙が挟まってた。お手紙はお父さんからお母さんに向けたもので、「不自由させるかもしれないけど幸せにするね」「舞雪は元気に育ってくれたらそれでいい」って書かれててそっと元に戻した


エコーの写真も出てきたけど、ひとつひとつに日付とメッセージ書いてあった。多分ほんとに望まれて生まれてきたんだろうなと思った



夜になると強制的に私自身と二人っきりになってしまうから気が狂いそうになる


明日が来るのがずっと怖い

舞雪・2024-08-28 #だらだら喋るー





だらだら喋るー














お食事会と卒業式の時につけるネイルチップを探す旅に出てる。この世はかわいいもので溢れている



人類モテ 目指します


来年から社会人になることを考えると心臓が冷たくなる。大人になんてなりたくないよう


最近、ドラえもんの「大人になったら忘れちゃうのかな?」の解像度が一段階上がった。大人になるのも忘れちゃうのも怖いよ


青色ってすり抜けそうな色だから好き。触れられない色だから好き




バスタオル お風呂でほんとうに身体を清潔にした自信があるなら洗濯する必要ない説


利き手が使えなくなっても案外人間は上手くやる




わたしこんなに可愛くて賢くて優しくて愛嬌もあるのに…!!どうして世界からの寵愛を得られないの…!!



泣き笑いみたいな歌が好き



終バスが21時台なの困ってる



憧れる外見はみんなそれぞれ違うから、美しさの基準が違うのも仕方ないよね。わたしはお茶会で亭主を務めてた、名前も知らない綺麗なお姉様がずっと憧れで、あんな女性になりたいなって思ってる


黒髪が綺麗で、紅色の着物がすごくよくお似合いだった




早くわたしのすべてを見抜いて!!!!


卒論やばいよ~~~


ちなみにこの前の進捗報告会はボコ&ボコだったので、章ごと書き直すよ( ᐛ )



🤍わたしの可愛いところ︎🤍
子どもに話しかけられたらすぐさまその場に膝を折ることができるところ


SNSがない時代は、自分が住んでる村のことだけ知ってればよかったんだよ


普通に狂った高校だったから、自分たちより偏差値が低い高校に模試の点数が一教科でも負けてたら学年集会あってた。「恥ずかしくないんか」って怒られてた。おかしい


ようやく洗脳が解けてきた感じするよね


結構ちゃんとCUTIE STREETにハマってるんてますけど、アイドルにハマるの初めてなのでどうしたらいいのか分からない。この溢れ出る愛はどうしたらいい?


あと、まんまとRABにもハマってます。バラエティ企画めっちゃ面白い。踊ってみたで好きなのは「魔法少女とチョコレゐト」です。悪夢みたい


人にオススメされたもの全てにハマる性質がある…?それとも周りの人がわたしがハマりそうなものを理解しすぎてる…?


あと、執事さんは結局治療係の彼が好きです。普段ふわふわな人がスイッチ入ると雰囲気が一変するの…いいよね…糸目なのもいいよね…


久しぶりに鳴いとくか アグネスタキオン


最近忙しくて全然ウマ娘できてないけど、相変わらずアグネスタキオン好きだよ



さっきブチって音がしたの。なんだろーと思ってたけど、あんま気にしなかったのね。そしたら今、ニットの上にいたはずのネックレスちゃんが不在になってたのね。もしかして私引きちぎった?


読み方ふつうなのに、漢字にすると「あ?そう書くんだ?」って名前が好きすぎる


Wordくんさ、ルビまで文字数に含めるのやめてくれないかな


卒論の題材に選んだ人のこと、すっごく好きなわけでもない。でも私ってやっぱり面白い人が好きなんだろうなと思った。人生の基調音を、あの人みたいな音にしたら楽しいかもなと思ったりする


ゼミ室から逃げ出してみんなでハンバーグ食べに行った。男子たちはゼミ室でベイブレードしてた


ゼミ室で作業してる間、ずっとココアかカフェオレを飲んでるので多分太っていってる。卒論提出したら痩せたらいいもんね~~~😊😊😊


切羽詰まってはいるけどクリスマスマーケットには行きたいぞ🎄


卒論やばい。文字数はたぶん余裕でクリアできるけど内容がやばいな…


漢文を読みすぎて、わたしの中のわたしたちが「日本語を読ませろ😡😡」と暴動を起こしている。noteやXを見ると、日本語が書いてあるからホッとする



怖い話するね。ゼミ内締切まで十日しかないのに出来上がってる章ないよ🙂


わたしはかわいいだけじゃないけど、かわいいだけでいいよって言ってもらいたい


CUTIE STREETのファーストテイク、どえらい可愛くて直視できなかった。かわいさの情報量がとんでもない


ぱるたん、ラスサビ前の「かわいいだけじゃだめですか」の後にいつもと同じようにしゃがんで上がってっていうのを膝でやっててなんかもう愛しくて泣くかと思った




布をいっぱい纏えるから冬すき


強くてとげとげした言葉はぜんぶ私宛だと思ってしまうし、優しくてふわふわした言葉を「あなたに!」と手渡しされてもどうしても信じられなくて上手く受け取れない


卒論? やばいよ? あたりまえじゃん笑



手袋が欠かせない寒さになって、バスに乗ってる時に「スマホ見よかな…でも手ぇ出すの寒いからやめよ」ってなって、何もせずに夜の街を眺めながら帰ってる。たぶんあと数えられるくらいしか通らない通学路


加害した方に心情が傾く。わたしもいつかそっち側にいってしまう気がしてならないから。わたしが誰かを害す前に檻に入れてください



陰鬱な人間なのは知ってるし、時と場合と人を考えて出さないとみんなを困らせちゃうのも知ってる。困った子だなとは思うけど、わたしはやっぱ陰鬱な自分も好きなんだよね


陰鬱な自分をころしたいわけじゃないの。ポジティブで押し潰したいわけでもないの。ただおててつないでゆったり生きていきたいの


初対面だと、大人しそうって思われることが多い。大人しいっつてか元気がないだけだね、普通に



大学の入学祝いに、知人から3000円のスタバカードをもらった。4年間で2回しか行ってないから、まだお金残ってる


スタバにひとりで行くの、個人的にひとり焼肉よりハードル高い



きみの孤独はうつくしすぎる



卒論やばいのに、バイト先でありえないくらい笑顔振りまいたから頭おかしくなるかと思った。途中バグった



「卒論の進捗ね、正直43% !!ギャハハ!!」って言ったら場が沸いたんだけど、そのあとみんなスンってなって「いや普通に働いてる場合じゃなくない?大丈夫?」って言ってた。私もそう思う。お客さん多すぎて結局残業したし



実はわたし皮膚呼吸してんのね。だからファンデ無理なの



卒論がようやく駄文の文字数を超えました!!提出まで1週間切ってるけど(泡)



誰にも気づかれないわたしの優しいポイント
・猫ちゃんの事故画、愛しいけど消す



この2日間くらい忙しくて駄文書けてなかったんだけど、そのせいでこの2日間の記憶一切ない。この駄文ってわたしの外部記録媒体なのかも



クールビューティな子が、ゼミで遊んでる時にポロッと「こんなに楽しいんならもっと早くみんなと仲良くなってたくさん遊んでればよかったな」って言ってて嬉しくなっちゃった


プラシーボが効きすぎる人間だからなんらかの実験に使ってほしい。イブとかバファリンとか、箱持ったら既にちょっと痛いの治る



クリスマスマーケット行った。ホットココアにどうマシュマロを浸せばいいのか分からなくて、もたもたもちょもちょしてるわたしの動画撮られてて笑った



ホットココア飲む前にマフラーを豪快に取って、「こういうのは気合い入れて飲まなアカンからね!!!」とか言ってるわたしの動画もあって笑った。客観的に見るとおもしれぇ女だな


わたし実はそこそこおもしれぇ女なのに、極度の人見知りかつコミュ障だから限られた人にしか面白さを知られてないの勿体ない



最近読書してないから、本を読んで、心が応えてくれなかったらどうしようという不安感がある




わたし手がカサカサだから、バイトのとき袋があけられなくて毎回苦戦してるの。で、それを見かねた後輩ちゃんが袋をあけてからわたしに渡してくれるようになったの。さらっと。当然のように。なんてことない顔して。イケメンじゃない?トキメク


卒論 いま15292文字 なう (2024/12/19 19:41:26)



ピピコのこと最近ピーコックって呼んでる。ピーコックはクジャクやね🦚



「心に余裕あるときの私はいい人だから、世界中のみんなの心に余裕が出来たらいいのにな🎶」まで考えて、めちゃくちゃ性善説じゃんってなった。



ずっと文字読んでたから、コンビニが楽しすぎた。文字ではない色とりどりの美味しそうなものが並んでて楽しかった



卒論とりあえず2万字書いたけど終わんねぇなコレ



仮提出前、ゼミ室が「阿鼻叫喚ってこういうことを言うんだな」って感じになってたので一周まわってウケた



一旦出したよ!!駄文だけど!!一旦出した!!偉い!!これから訂正祭りがはじまるね!!



メリークリスマス🎄🎅✨



ここ数日駄文書いてなかったからなんの記憶もない。気づいたらクリスマスになってておもしろい



この前。家に知り合いの子どもが来たんだけど、いつもは構われすぎると怒るピピコが「子どもならしゃーなしやで」みたいな顔して大人しくしてたのあまりにも愛おしかった


私自身に誰かに自慢できるようなことはひとつもないけど、周りにいる人みんながめちゃくちゃ良い人ばっかりだからそこは自慢したい!!みんないい人なの!やさしいの!


昔っからの友だちも、大学で出会った友だちも、ゼミのみんなも、バイト先のみんなも、優しくて人間として魅力的な人たちばかり!だいすき!



周りにカップルひとりもいなくてウケる。彼氏の話どころか、好きな人の話すら聞いたことない



「恋愛はしたくないけど家族はほしい。でも子どもは産みたくない」でみんな一致してる



スケート行きたくない!?氷上の天使になりたくね!?


ミステリアスクールビューティな友だちが、「今からでもゲームのイベント周回間に合うかな…」とこぼしていて好きになっちゃった



アヒージョについてきたナンを食べやすい大きさに切ったら、「上手😊」「ありがとねえ😊」「食べやすい大きさだ😊」「やさしいねぇ😊」ってみんなに褒められて、なんだこのなんでも褒めてもらえる夢のような空間は…!と思った




ナンを切るだけであんなに褒めてもらえちゃうの!?
自分一生ナン切ります!!やらせてください!!



あなたの前世は詐欺師ですって言われる夢みた



胃カメラした時、お医者さんに笑ってもらえるようにおもしろい物を飲み込んでおきたい。シルバニアファミリーとか。胃カメラの予定ないけど



シルバニアファミリー可愛すぎて買おうかなと思ったんだけど、あの子らあまりにつぶらな瞳をしているのよ。この子たちをほんとうに幸せにできるのかとか考えたら買えなかったよ。わたしには



バイトの子が辞めちゃうから、プレゼントするためのチョコをデパートに買い行った!可愛くて美味しそうなの買えてほくほく🤗喜んでもらえるといいな~



「良いお年を」って挨拶、あったかくてすき



旅行一緒に行こうって言ってくれてる子の一人に「実は旅行苦手で…」って打ち明けたら「来てくれたら勿論嬉しいけど、楽しめると思ったら来るって感じで全然いいから!」って言ってもらえてすごく嬉しかった


それと同時に、わたしってなんでこんなに優しくしてくれる人とでも「旅行に行く」ということができないんだろうって悲しくなった



バイト先のみんなに「卒論仮提出できたで😎🤟🏻」って自慢して回った。たくさん褒められた



大学卒業後も地元に残るのって少数派らしい。みんな都会に就職決まってる。気軽に集まれなくなるの寂しいなぁ



「都会の絵の具に染まらないで帰って」という気持ちがあるけど、田舎特有の雰囲気が嫌になって都会に行く人も多いからなんとも。都会に染まってもわたしのこと忘れないでいてくれたら嬉しいな



ゼミのみんなで「るるるの歌」を鑑賞してたんだけど、「なんかでる」がツボすぎて笑い転げた。ちっちゃい頃は怖くて見れなかったけど、よく作り込まれたおもしろい作品だ



この駄文、昔はわたしのプライベート日記からの抜粋だったんだけど、近年は「わたしが思ったことを聞いてくれ!」のコーナーになってます



保育園の遠足で水族館に行ったの。で、ふれあいコーナーみたいなところにウニがいたの。そのときのわたしは怖がりだったから絶対に触りたくなかったんだけど、先生が「ほら舞雪ちゃん!触って!」って言うから半泣きになりながらウニ触ったの



そしたらその瞬間が写真に収められてて、卒園の時にアルバムとしてもらったの。わたしがウニ触って半泣きになってる写真に、可愛らしいふきだしで「チクチクでもへっちゃら!」って書いてあったの。大人なんて一生信じないと思ったね



酔うとイヤリング片っぽなくしちゃう… 今回もだめだったよ…



初任給でなんかデパコス買いたいよね~!!お姉さんみたいじゃんだって!!



内面のコンプレックスがありすぎて、外見にまで考えが及んでない。自分がどんな顔してるのかとかあんま知らない




まあ田舎に住んでるから、テレビで見るようなバチバチにお化粧した人とかいなくて比べられることないし、というかそもそも若者があんまいないから、どすっぴんで歩いても近所のおじいちゃんおばあちゃんにとっては存在するだけで可愛いらしいから可愛いかもしれない(!?)



顔は別にかわいくないけど、存在はかわいいからオールオッケーか



友だちとハンバーグ食べに行ったら、「わたしこの世の食べ物でハンバーグが一番好き!」とニコニコしていたのでハートを撃ち抜かれた



わたしも食べ物を前にニコニコする可愛い子になりたい❣️



最近KATEがわたしの中であつい



キラキラのパケも可愛いけど、KATEの黒くてかっこいいパケもテンション上がる~ わたしダーティーマカロンになりたかったからさ



雨降ってきたなと思ったらお母さんがから揚げを揚げる音だった はっぴー



今年があと3日で終わるのマジ!?!?この前あけおめって言い合ったのに?



記憶違いかもしれないけど、あの、そういえば2023年の振り返り書いて投稿するとか言って結局投稿してなくない…?あれ…?次2025年…




まあ過去のことは忘れようね



2024年の振り返りを出したい気持ちはあります。気持ちだけはあります。やらせてください



記憶力がパアだからなんも覚えてない



お客さんに「お嬢さんのオススメで」って言われたので「え~!よろしいんですか~!?ぜんぶ美味しくてオススメですけど今のわたしの気分は~~」でほんとに食べたいものぜんぶ紹介した。ぜんぶ買ってくれた




👐好きなことば👐
期間限定
季節限定
当店自慢の
あそび豚
粒マスタード
おかわり無料
デザート付き
選べるソース
よだれ鶏
ハモ
ポタージュ
濃厚
霜降り
炙りチャーシュー
カルーアミルク
大葉
梅しそ
焦がしバター醤油




働き者の人と一緒にバイトに入ると自己嫌悪で死にそうになる。あと怖い。一生懸命やっても、適当にやっても給料は変わんないし、報われるような体制でもないのになんでそんな頑張れるのかわかんなくて怖い。でもああいう人はバイトに限らず色んなことを頑張れて、その結果色んなことで成果を出してるんだろうかと思うと間違ってるのは自分だなっていつもなる



ころしてください 普通に



友だちだからこそ、いい面しか見せたくないって思う。私のダメなところを知られるくらいなら一緒にいたくない


だめなところを受け入れてこそとか、全然いや


来年が2025年なのやばいよね!2000年代になってから半々世紀経ったってことでしょ!?やばいよね!!



100年ってすごく長い気がしてたけど、今なら二世代で軽々越えられちゃうような年月なんだなって思った



道を歩いてたら、知らないおばあさんに接近されて至近距離で睨まれたから怖くて泣いちゃうかと思った



なにか理由があるのかもと納得しようとして、その理由によっては「仕方ない」で済まされて、でも、そうしたら私の「怖かった」という感情は何処にいっちゃうんだろうと思ったらもっと怖くなって泣いちゃうかと思った



認知症とかで性格すら変わっちゃうらしいから…納得はするし、できる限り許そうとは思ってるけど、仕方ないことだから許しなさいみたいな圧力はほんとうに無理。許す許さないは私の問題なのに、ちゃんと許せないと心が狭い人って認定されるの全然納得できない。一方的に腕を伸ばされて、どうして私が縮こまらないといけないのって思う




中学生の時からここにいるから、最低でも8年くらいnoteにいることになりますね…名前をころころ変えてた頃も数えると10年くらいいることになりません…?え?怖いね



ひたすらポエム投稿してた期、ひたすら小説投稿してた期を経て、今は駄文とポエムを交互に繰り返す投稿パターンに落ち着いてる



無理のない投稿頻度だなと思ってる。小説もそのうち書きたい。リメイクとかしたい。そのうちね。そのうち…




最近、雪山で死にかけてる二人の小説書いてる。寒いから




だいぶ前。大学の中でなんかやってて、優しいおばあちゃんに味噌汁と団子もらった。
団子もらう時、おばあちゃんが「お団子、大きいのが良かよねぇ☺️」って言って、蒸し器の中で1番大きいの探してくれたから心が浄化された




わたし全然アイドルとか詳しくないのに、嵐は全員の名前言えるし、たぶん漢字でも書けるし、知ってる曲もたくさんあるから嵐ってほんとに国民的アイドルなんだなって思った


↑ これ書いてる時に「国民的アイドルだったんだな」って一度書いたのを訂正するくらいには思い入れがあるグループ


運動会でいつも嵐の曲流れてたよね~ 合唱コンクールでも嵐の曲を歌ったね~ 思い返せば学生生活のあらゆる瞬間に嵐がいたね~



家の裏でマンボウがしんでるPさんが活動休止を発表されましたね。寂しくなります


「粘着系男子の15年ネチネチ」の「だけど僕は一途だから他の子はひじきが生えた大根に見える」の歌詞が狂おしいほど好きで好きで…



誰かわたしとモツを食べに行きましょう



東京ドームじゃなくてイオンで例えてほしい


コスメの使用期限!みたいなのを見るたび、見なかったことにしてる



大晦日って四本足の生き物食べちゃだめなの!?!?我が家毎年すき焼きしてたけど!?




話し合いの結果、うちが買った牛は二本足でも歩けるからノーカンということになり、例年通りすき焼きをすることにしました



お寺にいったら、本殿の柱に猫様がいらっしゃった。本殿での参拝が終わった人が、そのままの流れで猫様に構いに行っててよかった。みんな猫好きなんだね。私も好き



「まんまるだ」「眠たいの?」「ここあったかいねぇ」と、各々のふわふわ言葉を投げかけていてとても良かった


ふと昔のことを思い出した時に、「この記憶を思い出すのはこれが最後かもしれない」と思ってたまらない気持ちになる。だからいろいろ書いとく



今年は就活とか卒論とか色々あったと思うけど、なんかなーんも覚えてない!!!



ほろよいのレモみかん うまい


音楽を享受する細胞が死滅しているので、音楽方面にとっても疎くて、音楽番組とかも全く見たことなかったんですけど生まれて初めて紅白を見ました。ミセスの演奏が良すぎて、そのままCDTVも釘付けになって観た


あんなに楽しそうに音楽をやれるんだ!って割と衝撃的だった。びっくりしてYouTubeで聴ける曲いっぱい聴きながら寝た



ミセスが3人組であることをさっき知った初心者だけど、いつかライブ行きたいなぁって思った。なんとなく弾ける夏!青春!って感じの曲が多いのかなと思って、青春コンプレックスをこじらせてる私にはちょっとキツイなと勝手に思ってけど、優しく柔らかく寄り添ってくれる曲ばかりで好きになっちゃた


あと坂本冬美さんがあまりにも美しくて見惚れた。お着物が素敵


あけましておめでとうございます〜
昨年は大変お世話になりました
今年もよろしくお願いします🐍



元旦はカラオケ行って喉潰してたよ



ずっと使ってた日記アプリがサ終したのでアプリお引越ししたんですけど、使いにくいとかは特に感じてないのにふとした瞬間に旧アプリのことを思い出してしまう。元カノに連絡してしまう男性の気持ちに似てる


運勢ランキング!みたいなのよく見かけるけど、運勢がいい自信があるから上から見る。順位低かったらびっくりする。

わたしのゴミのような卒論が添削されて返されるらしくて終わってる。三が日は平和だと思ってたのに!!!!!🥲🥲🥲


大学時代にいろんな種類のバイトしとけばよかったなって今になって思う。結局、接客と塾講しかしてなくて、そしてどちらも周りの人にとっても恵まれていたから「社会に出て働いてる」感じは全然なかった。どちらの職場でも大人たちが守ってくれていたから、私はずっと子どものままでいられた


何の気なしにKissのね、アイシャドウをお試ししてみたら可愛すぎて買っちゃった。偏光ラメ大好きだよ。使い道あんま分かってないけど



このままじゃラメ屋さんになっちゃうよ〜〜〜



妹と一緒にラメにキャッキャしてた


「ひたむきシンデレラ」の増田彩乃ちゃんがあまりにも良すぎる!!!衣装似合いすぎてる!!!お姫様じゃん…!!!



木から降りられなくなった子猫ちゃんを木に登って助けに行きそうなお姫様が現実に存在してて動揺してる



全員お姫様!!プリンセス!!って感じだけど、真鍋凪咲ちゃんだけは王女様って呼びたくなる何かがあるよね。ね


卒論から逃げてDr.STONE観てました。将来は科学者になりたいです


田舎に帰ったら、畑でトイプーが大はしゃぎで爆走してた。いいものを見た



牛さんにもこんにちはした


誰かお年玉として日本国語大辞典第2版を買い揃えてくれないかな


今年は大切な行事がたくさんあるし、社会人にもなるから、かの有名なコスデコのパウダー買っちゃいたいな。カラー迷うね🤔



今はKOSEとキャンメイクとすっぴんパウダーを気分によって使い分けてるけど、粉って永遠に無くならなくない?



元々ちふれのルースパウダーが好きでずっと使ってたんだけど、あまりにも減らないことに恐怖して処分した(使用期限的に)



未だにお気に入りファンデーション見つけられてない。ファンデーション苦手すぎてずっと逃げてる。卒業式とかどうしよ


いつもの肌が100点だとするじゃん。で、ファンデ塗ると120点になるの。一時的に。でも崩れると60点になるの。じゃあ塗らない方が良くない!?時間経過で日常以下になるんならサァ!ってなっちゃう。肌に合うのが見つかってないだけかなぁ



お酒飲みすぎて今年初リバースしました。もう二度とお酒飲まないです。嘘です


卒論やばい 爆笑


別に誰も生まれたいと思って生まれてないのウケる。この世は誰の意志によって生まれたの



どこの世界でも、神様ってだいたい人型じゃん。人間の考えが及ばないはずの存在だって、人間の想像の範囲内でしか思い描けないんだなと思った


違う皮膚の下で、違う液体を巡らせて、違う臓器を動かして、今日も違う夢を見て眠る


連綿と続く日々の中で、明けない夜はないと言われても


孤独くんとは仲良しです。自由くんは苦手です



知ることだって攻撃だ。だから先生、私のゴミのような論文をどうか読まないでください🙇‍♀️


能動的に人を愛したい


ちゃんと子どもを守れる大人になりたいと、子どもを見掛ける度に思います。私も周りの大人に守られて生きてきたから


文字がなかった時代にだって、芸術家や哲学者がいたはずなんだ。シャクは狐憑きなんかじゃない


愛は存外そこいらに落ちているから、問題は拾えるかどうかなのかも


勇気がないからしねなくて、この歳まで生きてきた。積極的に生きてきた子とはどうしようもないほど差がついているけれど、私にはそれを悲しむ権利さえない。そもそもの勝負を放棄したのは私だから

舞雪・2025-01-07 #だらだら喋るー





だらだら喋るー(ハーフカロリー)






空気がいい場所に旅行行ったんだけど、ふとバス停の時刻表見たら一日に一本しかバスなかったのね。その唯一バスが来る時間がちょうど通勤・通学に良い時間だったから、ここから会社とか学校に通う人のためにこの便だけは死守されてるんだなと思った



資料館みたいなところで「触らないで」って注意書があったから、ほえ~かっこよ~と思いながら甲冑とか刀とか眺めてたら館長(?)みたいな方がすっ飛んできて「これに興味ある!?触る!?触ってみて触ってみて!」と言って本来触ってはいけないはずの刀を持たせてくれたし、気づいたら兜も被らせてもらってたので驚いた



「え、え、いいんですか⋯?」と混乱する私に有無を言わせず兜を被せた館長、恐らくやり慣れている



近所にあった桜の大木が切り落とされていて寂しくなった⋯そっか⋯町中の人たちが大切にしていた木だったけど、だいぶご高齢だったもんね⋯



家のベッドでうだうだごろごろしてたら、いつの間にか桜の盛り終わってた



友だちに言われてインスタを始めたんだけど、匿名SNSに慣れすぎてて「本名!?顔写真!?そんなことしていいの!?」って思った



インスタよく分かんないよ~ ; ;
リアルな友だちとSNSで繋がるなんて怖いよ~ ; ;



みんなで美術館行ったんだけど、光を丁寧に描いた明るい絵が多い中、闇に沈んだみたいに明度がない作品があって、それが一番好きだなと思った



中学卒業以来遊んでなかったメンバーだったんだけど、みんな素敵な大人になってた~!わたしだけずっと子ども!



最近「遊ぶ」ってなるとご飯か飲みかになるけど!わたしは昔みたいにみんなで公園に集まってブランコ漕ぎながらしょうもない話をしたいです


でもでも、大人になったからこそできる遊び(飲みに行くとか)も「大人になったな~」って感動するから全然好き




関西弁のお姉さんに手酷く裏切られたい



「ほんまに信じとったん?阿呆やなぁ」って言われたい



おばあちゃんに「お姉さんになったけど歯磨きの時に手じゃなくて首動かす癖は変わらないね🤭」と言われて、わたしって歯磨きの時に手じゃなくて首動かしてんの!?きもすぎ!?と思った




ある友人に事ある毎にイヤリングを贈るという奇行を数年しているんですけど、最近会う度に私があげたイヤリングをつけてくれてるので嬉しい。それを見ると何かが満たされる



服とかアクセとかに世界観がしっかりある子なので、似合うやつ選びやすいし、私があげたものを取り入れてもらえるとその子の世界に受け入れられた気がしてとても嬉しい




明るい曲調なのに暗い歌詞の曲、正直大好物なのでこのまま一生流行っていてほしい



気持ちよく昼寝してたのに雷で起こされた



パートさんにお手紙とハンカチいただいた😭 うれしい😭


こんな洒落臭いこと言う日がくるとは思わなかったけど、手紙がなにより嬉しいです…



ゼミの先生大好き!先生に会えただけでこの大学に来た意味があったとか言ったら大袈裟すぎるかな!先生に直接伝えればよかったな!



社会人やだよ~~👾



最近は学校に行かないっていう選択も尊重されてきて、時代が変わったな~と肌で感じる



でも私はこの時代に学生だったら駄目になってただろうなと思う。嫌でも学校に行って、嫌でも集団で生活して、嫌でも勉強させられたから今ここに立っていられるんだろうなと思う。誰かに強いられなければ何も出来ない人間だから



家で勉強したことないし!そもそも家で勉強道具を鞄から取り出したこともない!やばいよね!学校という存在がなかったらコイツ全く勉強しなかったよ絶対!



最も適切な台詞を吐き出し続けるAIみたいなとこあるから、たまには空気読まずに本音を放った方が人間らしくて可愛いかもしれないなと思った



わたしの第一印象って、だいたい「大人しそう」「暗そう」なんだけど、時間を過ごしていくと「結構明るいな」ってなって、もっと長い付き合いになると「コイツ引くほど暗いやないか」になる



スーパーのお客様の声に「店員の愛想がない」って書く人は、スーパーになにをしに来ているんですか



いつもバイトの行き帰りに寄ってたコンビニの店員さん、今日はじめて私服で行ったら明らかに「お!?」みたいな顔してくれてちょっと嬉しかった



生理が絶対にスケジュール通りにくることだけは誇ってる。でも子ども産む気ないからもう二度と来ないでほしい



母校、生理だろうが普通にプールに入らされてたからやばい。問題になってほしい。今もそうなのかは知らんけど



友だちがやっていた知らない言葉と出会ったらメモするっていうのをやり始めたんだけど、小説読んだりしてないから全然ない。新しい言葉に出会う機会がないのは非常にまずいぞ



近所のスーパーで鉄火巻買ったんだけど、マイバッグも忘れたし、レジ袋買うのも忘れたから町を鉄火巻持って歩いてる人になって面白かった




友だちをピピコと会わせたんだけど、あの子はじめましての人相手にゴロゴロスリスリしてお腹まで晒してたからジェラシーだった



玄関開けた瞬間に走ってきてくれた!😍と思ったら、私スルーして友だちの方に挨拶し始めたから「⁉️」って感じだったよ。ピピコ陽キャだね⋯



SUQQUのアイシャドウ欲しいって言ったらどうする?




信長の忍び。ついに千鳥ちゃんと助ちゃんが想いを伝えあったので「😊」だったんだけど、「この戦が終わったら夫婦になろう!」と言い出したので「😦」だった。フラグじゃありませんように フラグじゃありませんように




人生の節目を迎えて、これまでを振り返ることが自然と増えた。「頑是無い歌」を思い出す


生きてゆくのであろうけど
遠く経て来た日や夜の
あんまりこんなにこいしゅうては
なんだか自信が持てないよ
「頑是無い歌」より



最近、こんにゃく、切り干し大根、れんこん、ひじきなどが好き。大人かもしらん



甘党の弟がつくる卵焼き、やっぱり甘くてうふふってなった



テーブルにご飯(人間用)を置くと、ピピ子が必ず確認にくる。しっかり匂いを嗅いだ後、テーブルをカリカリして「これいらない😠」ってする



パステルカラーで全てを塗り潰しに来るから春っていけ好かない



私は、最低賃金のバイトなんて人前に出れる格好で職場に来て、人を殴らなければ100点だと思ってるんだけど「120%全力でやるのが当たり前」みたいな考え方の人もいるから人と人って分かり合えなくて当然だよなって思った



春すっ飛ばして夏がきた😭 お前のことは呼んでないです😭




今日まで私を連れてきてくれてありがとう



全てに所有者がいる世界のどこで迷惑かけずにひっそりしねるっていうんだろ



結局、人生で大切なのって体力な気がする



ひっっさしぶりに車に乗ったんだけど、まじこの世のドライバーはみんな運転が上手すぎる。コイツ(ド下手ペーパードライバー)にも親切にしてくれる。心が広ぇや



カッチンカッチン(ありがとう)をしてもらうのが嬉しすぎて何回も何回も道譲った。楽しい



駐車はできなくて、白線と白線のど真ん中に停まったら教官(母)に「え?ふざけた?」って言われた。ふざけてないです



そんなこんなしてたらあと数日で社会人になるからやばい。スーツもヒールもオフィスメイクもヤ!



一番いやなのヒールです
アレを靴って呼ぶの一旦みんなでやめません?




就職先でアルバイトしてた時、一瞬御局様と険悪なムードになったので気まずい🙏
あっちはもう忘れてるだろうけど私はバッチリ覚えてるし、私かあなた、どちらかが退職するまで忘れないよ🌟



まあ、部署が違うことは関わることは全然ないんだけどね!




おにぎり2個買ったら450円だったのよく分からない。わたしが知ってる世界線じゃないかも




感性が死なないことを願ってる自分に驚いている。自分の中に、失くすのは惜しいと思える部分があった(できた?)ことはとても喜ばしいことだね



今度あるウマ娘のイベント、この前熱く語ったドリームジャーニーがサポカに出るらしいからイラスト見に行ったらどう考えても顎クイをしてらっしゃるドリームジャーニーと目が合って乙女になりそうだった




悪口を言われても瞬発的に怒れないから、即座に言い返せるよう自分の中でコマンドを組んどこうと思った。まず「ブス」って言われたら「この顔にブスは無理ある笑」って返す



労働いやすぎるけど、就活したの自分だから私が始めた物語なんだよ。信じらんない。んだこの駄作



眩いほどに健全で真っ直ぐに育った人間だと思われたくて仕方ない。些細なことで鬱屈したたましいを隠し持ってるなんて、誰にも知られたくない


他人に強い言葉を使うのが怖い。いつ自分がそちら側に行くのか分からないから。いつかの自分の精神を打ち砕くかもしれないと思うとどうしようもない



本当は今いるここより、もっとマシな地獄があったのかもしれないね



子どもたちの前で、この国終わったなんてしんでも言いたくないもんね。大きくなった子どもたちに嘘つきだって思われてもいい。周りの大人たちもこんな気持ちだったのかな



お互いに「さん」付けで呼び合うカップルになりたい



わたしが赦せば、この人生は喜劇になるよ。まあ、まだ赦してあげないけど!へっ!




リア友とTwitter(現X)で繋がったんだけど、いつかアカウント間違えてとんでもないことになりそうでめっちゃ怖い~!ってか、リア友が見てるところで呟くなんてできない~!




わたしは中原中也の詩を何篇か暗記しているので、何か嫌な事があった時は脳内再生して現実逃避をしています



バイトが嫌すぎた時期もずっとそうしてた。自分の好きな言葉をいつでも再生できるって人間の強みだと思うの!



卒論の口頭試問より緊張することは今後そう無いだろうと思ってる。十数名の教授に詰問されること以上に怖いことってある?のメンタルでいこうね



夢が夢だと気づいた時、目を開ける前に夢の内容を忘れないように何度か思い出して、逃げちゃわないようにそっと瞼を開けるようにしてるんだけどいつも上手くいかない



夢は現実に持ち出せないようになってるのかも。すっごくどうでもいい端々は覚えてるけど、重要なことはなにも思い出せない。思い出せない部分は禁帯なのかも



26卒が「就活終わった!」って言ってるのを見るとびっくりする。わたしは4年4月になってからようやくリクナビマイナビを入れ、大学のプラットフォームにはパスワード忘れたから一生入れなかった25卒🌞




卒論に追われて、みんなと研究室で過ごしてた時間、あん時は嫌だったけど楽しかったな~ 文献の山に囲まれてたから顔は見えないことが多かったけど、それでも贅沢な時間だったよね




研究室のみんなと集まれる機会なんて、この先そう無いかもしれない。卒論の時期はあんなに一緒にいたのに。切ないね




コピーカード、使い切れなかったから研究室に置いてきた。でも今年、うちの研究室ひとりも学生いないらしい。切なすぎる



学生最後の日。なんの予定もないからピピコと一日中ゴロゴロする予定だったんだけど、友だちから「今しかできないことやろうよ!」ってラインきて友だちに恵まれたなとしみじみ思った



公園でお昼寝する予定だったんだけど、予想以上に寒かったので鍋食べに行って、スタバ飲みながら芝生を眺めて、好きな異性のタイプの話して明るいうちに帰宅した


大学入学祝いにもらった3000円分のスタバギフトカード、ようやく使い切りました🌞



ダークモカチップフラペチーノしか飲んだことない。あんま冒険できないタイプ



スタバで働いてる人って内面から輝いてるよね。あれは何?自信?



エッホエッホ大好きだったから、最近見なくて悲しい。🦉




中途半端ですが、これにて学生編END .*・゚ .゚・*.


約4年間(?)お付き合いいただきありがとうございました🌞

舞雪・2025-04-04 #一旦最終回だよ~ #だらだら喋るー




だらだら喋るー



カレーにエノキが入っててちょうおいしかった



わたしって不幸だから小説を書くのかな。幸せになったら書くのやめちゃうのかな。どうかな。完全に小説から遠ざかったことがないから分からない


不幸がインプットのいい機会ってのはあると思う


でもまあ、ほんとに人によると思うけど、私が小説書くのって「故郷を己の手で焼く子って可哀想で可愛いよね…」っていうキモイ感情が暴発してるだけだから自分が不幸かどうかってそんな関係ないのかもしれないって思う。
私の場合はね!



実生活を小説に落とし込んで書く人は、自分のメンタルが大きく影響したりするのかも。知らないけど



文才があればよかった!!文才があればよかった!!って毎日思ってる




中学生の頃。友だちの作文がコンクールで入賞してた。自慢だけどわたしも作文は結構得意で、コンクールに出したり、入賞したりは何度か経験したことあったの。
だから、わたしには文才があると思ってたの。今思うとほんと恥ずかしい勘違い。
コンクールで入賞した友だちの作文が先生の口から読み上げられた時、そんな恥ずかしい勘違いは木っ端微塵になった。これが才能か、と思った



あの作文の内容は今でも忘れられない。
この前、その友だちと会ってハンバーグを食べた。話しながら、ふとした瞬間にあの作文のことを思い出すくらい、わたしにとっては大きな出来事だった



凡人がどう頑張ったって叶わない才能ってやつがあるんなら、わたしは努力を放棄して好きなように書いたろ~と思って今に至る



圧倒的な才能を前にして膝を折った経験がちゃんとあること、誇って生きていこうかな!



この前、友だちと洋食屋さんに行ったの。ライスとパンどっちか選べますって言われて、そんなんライスに決まってるんだけど、「お姉さんになったしな🤔」と思って生まれて初めてパン選んでみた


「それでもカブは抜けません」のリズムで、「それでも日々は止まりません」って頭の中でリピートされて狂いそうになる


発狂して手記を書かなくなっても一さいは過ぎてくらしいし


だから私がもし文章を書かなくなってもすべては過ぎていくんだよ。土の下まで道は長いね



ラーメン屋さんで、「味噌バターコーンラーメンにコーントッピングしよ!」って隣の人が言ってるのが聞こえてきてうふふって思った



社会人になってまだ十数日だけど、元々持ってた「死にて~~~~‼️」は晴れないし、かと言って悪化してるわけでもなくてすごく怖い!
嵐の前の静けさってやつ!?



染み付いた思考がそう簡単に剥がれるわけないわな



今まで「恋愛とかはまだちょっとわかんなくて💦」っていうスタンスだったんだけど、あまりに世間から恋愛をゴリ押されるから「恋愛なんか要らねぇっつってんだろ‪💢」という怒れる舞雪になりつつある



恋愛をしたら暗い淵を覗き続けるこの生活から抜け出せるんですか!?!?



恋愛したことがないと、経験が足りない未熟な人間だとジャッジされるのあんま納得いかない。ふつうにずっと正気なまま自分の淵だけを眺めているのでたすけてほしい



大学では生と死の話しかしてなかったから、会社の人と世間話するの難しすぎる。私の引き出しには生と死の話しかない



朝の駅、死んだような顔で学校or仕事に向かう日本人と、今から観光に行くであろうウキウキ顔の外国人しかいない。二極化がすごい



鳥すき焼きってとっても美味しそうかも



「パーソナルカラー診断行くぞ!」と思ったんだけど、よく考えたらこの田舎にそんなことができる場所があるわけなくて終わった



パーソナルカラー診断されたいよ~~~!!!🐲


昨日寒くて震えながら寝てたの。そしたら、なんか急にいい匂いのふわふわに包まれた気がして夢の中で喜んだのね


次の日聞いてみたら、お母さんが洗いたての毛布を凍えてる私に掛けてくれたらしい。「毛布かけたらなんかふにゃふにゃ言ってたよ」って言われて、なにそれ可愛すぎとおもった


え、あのさ、わたしが母親でさ、自分の子どもに毛布をかけたら嬉しそうにふにゃふにゃ言われたらさ、すっごい幸せを感じると思うんだけど、どう?




ぬいぐるみや人形が大切にされてると涙出そうになる




道で新卒っぽい子を見かけると声をかけたくなってしまう!わたしたち送り込まれた戦地は違うけど仲間だね!


オフィスカジュアルわかんなすぎて、普通に私服で通勤してる。私服も結構お姉さん系だから許されるかなと思って



わたし頑張って運転できるようになるので、もしみなさんがこっちに遊びに来るようなことがあったらどうか足にしてやってください。大きな岩とか牧場とかに誘います




コロコロ笑う人がとっても好きで~~



この文、仕事の休み時間に桜の木の下で書いてるんだけど、いま膝に桜の花びらが落ちてきたので「お前もそう思うのか…?」って気持ち



会社の先輩に「うまく手を抜いてサボりなね😉」って言われて、カッコよすぎ!!!!と思った



不幸な時ほど小説が書けるのかは知らんけど、不幸な時の方がコイツいい文章を書くなと自分では思ってる。追い詰めるといい味出してくるよねコイツ



大学に行くためのバスの時刻表も、国立国会図書館リサーチも、CiNiiも、近隣の図書館のホームページも、まだホーム画面にある。スマホだけが新生活に気づいてない



近くに日本国語大辞典第2版がないことに気づいてソンソワしてる。もうわたしはあの子(日本国語大辞典)じゃないと駄目なんだ



ジャパンナレッジって年間2万円くらいすんだ!?!?さすがに出せん!!




肩から肘までのとこが「上腕」で、肘から先のとこが「前腕」なのなんでだろう。「上腕」「下腕」じゃだめだったんか


でも確かに、肘から先のとこが「下腕」だとなんか違和感あるよね。「下」って感じしないもんね



小説とかエッセイとか、登場人物、または書き手の悲痛な叫びに共感したあと「あの人に出会って人生が変わった」みたいな展開になると一気に心の距離が開く感じがする



ずっと隣を歩いていたつもりだったのに急に対岸に行かれてしまったような、わたしの足元だけが抜けて落ちていくような、そんな感じ



きみの叫びを塗りつぶした恋が憎いよ。酷い読者でごめんね



セミが鳴いてた



死を直視できなくなった頃に死ぬんだと思う。今のわたしはあまりに想像力が無さすぎる



わたしが想像した通りの地獄に落ちたらどうしようって思う。なるたけ優しい地獄を予想しとこう。みんなもそうしといた方がいいよ


「ブーゲンビリア」の「だらしなく血が流れる」の歌詞がとても好きで、なんでかなって考えてみたんだけどあれだ。「血が流れる」って自分の意思ではない状態に、「だらしない」っていう人間の行いによく用いられる言葉が引っ付いてるのが新鮮で面白いからだ




外灯はすべて項垂れた人に見えます



ノアの方舟にユニコーンは乗れなかったらしい🦄໒꒱



変な横文字とかアルファベットのそれっぽい言葉を大量に使う人は信用に値しないと思ってるので、研修ずっと半笑いで受けてる



最近嫌いな言葉
PDCAサイクル




すっごい不適切なこと言うけど、(額面通り)の「○ね」と「ころす」だったら、「ころす」の方が自分で手を下すぞという気概(覚悟?)があってまだ潔い…というか、まだなんか理解できる気がするのね。「(わたしが)(あなたを)ころす」 だから、まあ、まだ分かるの。



たとえ本気じゃなくても、話し手が「自分」をちゃんと含んでる感じがする。「わたし」という主体を明確と立てて、ちゃんと相手と対峙している感じがする



「○ね」はやばい。すごい無責任。軽い。薄い。意思がどこにもない。意思表示でもないんなら言葉にする意味なくない?願望?願っても人はしなないのに?って思う。主体が言葉を発した本人じゃないのもめっちゃムカつくんだよな


自分の手を汚さず、責任も持たず、「死」という結果だけを相手に求めてるのキモくない?安全圏から自分の感情を処理しようとしてるのダサくない?
願っても人は死んだりしないし。現実的な効果なし。単なる悪意の垂れ流し




まあ結局どっちも良くないんだけど、個人的には「○ね」の方がムカつくって話。もちろん感じ方は人によると思う。てかそもそもどっちも言うな全人類。あったかくして寝ろ



やっぱIパス取らなきゃですか???
もう二度と勉強したくないのに???




学校という檻に囚われてる間しか勉強できなかった私が仕事終わりに自主的に家で勉強するとおもう??
甘いんだよね。考えが



努力している人。努力できる人が苦手だと思ってたけど違う。怖いんだ。何を推進力にして頑張れているのか理解ができなくて、でもそれが人間としてとても素敵なことで、私は逆立ちしたってそうはなれないから、羨ましくて妬ましいんだ



何かに打ち込める人には、わたしにはない原動機が搭載されているような感じがする。わたしはずっと手漕ぎでパチャパチャしてるだけなのに、一丁前にいいなあとか思う



みんな大海原に出たのに、わたしだけずっと浅瀬でパチャパチャしてる。難破船にもなれやない



大学時代は定期的にまつパと眉毛屋さん行ってたから、睫毛の上げ方と眉毛の描き方忘れた。終わったかもしれん


眉毛ってどうやって描くの?




私って結局、私が大切なんだなと当たり前のことに改めて気づいた。陰鬱な自分のこと、疎ましいと思いながらも、ちゃんと大切な自分の一部だと認識していたんだと気づいた


この子だけはどうか、悪意をもって傷つけられることがありませんように



社会貢献にも自己成長にも興味無いです‼️😁



社会人で実家暮らしはやばいって時々バズるけど、人によって事情が違うんだから一概に批判するのはノットエレガントだなと思ってる



「一人暮らしをしておかないと後々必ず後悔するぞ」って脅してる人を見ると、なんでそんなに他人の人生に口出ししたいの!?怖い!!ってなる



その人が後悔しようがしまいが、あなたには全く関係なくない???誰?????自分の人生に引っ込んで!!!!



他人の人生に介入したいって思うときって、自分の人生を直視することから逃げてるときだと思うよ



「お互いにずっと独身だったらシェアハウスしようね」みたいなのよくあるけど、ここまで結婚とか出産に興味無い人が増えたら、友だちとシェアハウスするって選択する人たちもっともっと増える気がするよね



高級なフレンチとかを食べに行って、よく分からないメニュー名を見ながら友だちとコソコソしたい



町内放送。ピピコがとても真面目に耳を傾けている



土日になると町内放送が流れるんだけど、音声がガビガビのガサガサ過ぎて聞き取れたことない



明らかに私の幼いころに比べて音量小さくなってる気がするんだけど、もしかして「土日の朝っぱらにデケェ音で放送するな」みたいなクレームが入ったのかな



キューテンの「モバイル設定がオフの場合、通知を受信できません」 の「30日間表示しない」でしか日々の流れを感じられない




偽悪的な人がとっても好き



4年前の駄文を読み返してみたら「なんでハンドルが真ん中にないんだ‪😡💢」って怒ってて、コイツ進化しないなと思った




毎秒変わる人の表情とか、雰囲気とか、場の空気とか、そういうのを全力で追いかけなきゃいけないから会話って大変。振り落とされないよう必死だよ




急に夏になるのやめてね~~




わたしが「なんか許せない」と思うのと同じように、私のことを「なんか許せない」と思っている人がいること



弱みを見せてくれるのって嬉しいじゃん。だから、私も弱みを晒すようにしてるのね。でも気軽に見せてる弱みは私の本当の弱みではないので、触れられても痛くも痒くもないし、寄り添われてもなんの感慨も湧かない。おわり



研修でずっと「計算合わないよう🥲‎」って喚いてたら、周りのみんなが助けてくれたから人って優しいなと思った



わたしのいいところ
人に助けを求めるのが上手い



明日お姉様たちとランチなの🫶



職場にちょっと怖い人もいるけど、最初は私に当たり強かったバイト先の店長を懐柔してデレデレにさせた実績があるので腕が鳴るぜって感じ




結局みんな私のこと好きになるのにね😊




子どもの時と、大人になってからの時間の流れがあまりに違いすぎる。子供歴と大人歴ってあると思います




あなたの声でなら鼓膜を突き破られでもいいって思うのに




雨の日。小学生が傘もささずに楽しそうに歩いてたんだけど、私の存在に気づいた瞬間にちょっと恥ずかしくなったのか傘をさしてしまったので「彼の世界の邪魔してしまったかもしれない」と思った




研修、真面目な顔してるけど全く話聞いてない。今この瞬間、触って怪我するものとしないものってどっちの方がこの世に多いんだろうとか考えてる




ビジネスマナーをややバカにしてるので、講座は耳をほじりながら(比喩)聞いてるんですけど、今日あった「『お名前を頂戴してよろしいですか』は間違い!お名前を頂戴してしまったら相手は明日から名無しさんになってしまいます!☺️」は面白くてよかった。そこだけはちゃんと聞いてた。そこだけはちゃんと覚えた



大学であった敬語マナー講座みたいなのにブチ切れてたあの子に思いを馳せた。今日もビジネスマナー講師はあなたの逆鱗をわしゃわしゃ撫でていましたよ



仕事いやすぎ~と思ってたんだけど、真緑の素敵なふわふわスカート履いてる人を見かけてなんか元気でた




急に電気を点けた時、目が慣れるまでの数秒間だけわたしはこの星のたった一人な気がする



学校いや~ バイトいや~ ってずっと言ってた人が、会社いや~にならないわけがなかった。おうもう帰りたいぜ



高校生の時。学びたい学問も、就きたい仕事もないって先生に吐露したら「職業一覧表」みたいなのを渡されて、興味無い仕事にバツ、少しでもやれそう、興味あるかもと思った仕事に丸をつけろって言われた



言いつけ通り、その表を真面目に読んでバツをつけていったら、表に書いてあった職業に全部バツがついた。大人になる前に死のうとおもった




バス待ってたら明らかにおかしい距離感のおじさんがぴとりとくっついてきたので、その時着ていたカーディガンを洗濯機に突っ込んだ。縮んだらどうしてくれんの😡



変な人に絡まれやすいから髪の毛まっきんきんに染めよかな


黒髪清楚系🫶でやらせてもらってるので、なんか大人しくてちょろそうだと外見で判断されるの。見る目があまりに無さすぎる




CANDY TUNEも好きなんだけど、なんかパキッとした色が似合う顔立ちと、ふんわりした色が似合う顔立ちってあるなぁと思いながらキューストときゃんちゅーを見てる



なんか全員「その色と共に生まれてきました」くらいのレベルでメンバカラー合ってるのがすごい。彼女らのメンバカラーの振り分けをした人にわたしのパーソナルカラー診断してほしい




お姉様たちとランチ行ったんだけど、たまたま居合わせた男性社員の方が女子ランチ会分のお会計まで人知れずサラッと済ませてくださってたらしくて「かっこよすぎ!!!!!」も思った


わたしもいつかそれやりたい



今日も先輩とランチ行ったんだけど、やっぱりご馳走してもらえたからほんとに申し訳ねぇ。カフェオレまで買ってもらって「午後も適当に頑張ろうね~😊」って言われて、こんな大人になりてぇ!!!!と思った


定時になった瞬間みんな帰るからとてもありがたい。わたし書類とか片付けるの苦手だからモタモタしちゃうんだけど、「もう仕事はおしまい!帰る時間だよ~!」って促されて定時の5分後にはビルを出ている



歓迎会あるらしい😊 これまでのデータからして、アルコールが入ると奇行に走ってしまうんだけど大丈夫かな😊


偉い人にとんでもないタメ口きくかもしらん。お酒の場だからゆるしてな🫰



三人称視点の小説書くの苦手~!感情に重きを置いてるから、そこを封じられてしまうと何も書けなくなっちゃう🫨


三人称一元視点から練習してるんだけど、もうほんとうに上手くいかない。息継ぎをさせてください!!って感じ


一人称だったらその子から見える範囲の情報を描写できるし、その子が思ったり考えたりしたことを書けるから気楽なんだけど、三人称視点って難しくない?視点の動かし方とても苦手かも



自分で考えて答えを出すのが好きだから、自己啓発本やビジネス本みたいに「こうすべき!」「こう考えるべき!」って答えをドーンと提供されると途端に冷める



妹と、夢と腐の文化について語った
「わたしは文字ならなんでも読むよ」って返したら「そうだったコイツバケモノだった」って言われた



妹は「書き手が出てくるネット小説苦手」って言ってたけど、わたしは野いちごで育まれたバケモノなので何も感じないって伝えたら「無敵耐性ついてんじゃん」って言われた


知らなかったけどわたし無敵耐性ついてるらしい。小説、ぜんぶ読む




「元気だけが取り柄です」がマジでマジでマジで羨ましい




わたしだけが知らない幸せがあるんだろうか。怖いよずっと



思い出だけを背骨に染み込ませて生きていくこと




今から暴走しに行くであろう人たちがセブンで待ち合わせをしてるっぽい光景を見て、セブンで待ち合わせして暴走すなと思いました


あの人たち、赤ちゃんがたくさん生まれる病院の前でも深夜にブンブンしてるからほんとうに信じらんない。赤ちゃんとお母さんの安眠を邪魔するな😡




採血してもらった。「えーん>< 舞雪ちゃん針とか血とか怖いよ~>< おめめ瞑っとこ><」と思ったんだけど、ベテランさんっぽい看護師さんの手際があまりにうつくしくて血が吸われていく様をガン見してた



わたしプラシーボがめちゃくちゃ効くから、その逆にもめちゃくちゃ影響される。血を奪われたからなんか一日体調悪い気がしてた。たぶんそんなことないけど




身長156.5cmだった~~!前回がちょっと変だっただけだった~!



ユニクロでUVカットカーディガン買った。色どれにしようか悩んだから友だちにジャッジしてもらったんだけど、青のカーディガンあてがった瞬間フロア(友だちたち)が沸いてて面白かった



青にした🟦



パーソナルカラー的にどうなのかは知らないけど、身の回りのものがほとんど青色だから、青色もわたし側に歩み寄ってくれてる気がする



舞雪はじめて友だちを乗せて運転したんだけど、ものっそい慎重に慎重に運転したのね。
ブレーキもこれ以上ないくらい優しく優しく踏んでたンだけど、これ親の運転で感じたことある揺れ方と同じだって気づいて人知れず感動した



教官役をお願いしたお友だちは子どもに関わるお仕事をしているから、「小さい子に教えるみたいに指導して~!」って予めリクエストしておいたの。
そしたら「舞雪ちゃんもっと右にハンドル切れるかな?ゆっくりゆっくね。そう!とっても上手~!👏👏」みたいな教え方してもらえてとてもいい気持ちだった




パーソナルカラー診断行ったら、「屑色とか鉄色とかが似合うよ笑」ってバカにされる夢を見た。どういう深層心理



外国人観光客の人が、わたしが毎日通る道をワイングラス片手に歩いてて二度見した。酒の肴になるような街並みかな⋯大丈夫かな⋯



わたしがずっと好きだっていってるリコリス・リコイルのショートムービーが始まったので歓喜🎇



どこからともなく風鈴の音がする



夏来ないで~~!!!




この前、バス停で「このバスって○○駅停りますか!?」って慌てた様子で聞かれたのね。だから「停りますよ!」って教えたの。
で、その人と同じバスに乗り込んだの。そしたらその人、さっき聞いてきた○○駅に着いても降りなかったの!
「ここ○○駅だけど降りなくて大丈夫⁉️⁉️⁉️⁉️」ってめっちゃ思った



結局わたしが先に降りたから、あの人がどこへ行ったのかは分からない。大丈夫だったのだろうか。あの先は山しかないが



ポジティブシンキングの押し売りやめてください><
怖くて泣いてしまいます><



どうせ生きるしかないんだから、楽しいこと考えて前向きに生きる方が正しいんだろうなってちゃんと分かってるの。分かった上でコレだからもう放っておいてよ~🫨🫨🫨



無理にポジティブに考えると体調悪くなるから身体に合ってないんだと思うの




母がわたしの本棚から益田ミリさんのエッセイを取っていき、読み終わったあとで「この人なんか舞雪に似てるね」って言ってたのでびっくりした


最近読んでなかったからちゃんと読み返してみたら、わたしとしては「似てるけど結構違う考え方だな~」と思ったから、人からはこう見られてるんだなって勉強になった



試しにAIにわたしの文章を学習させて、「舞雪らしい文章つくって!」ってお願いしたら全然キモイ文章が吐き出されたので「君には私がこんな風に見えてるの??😡」って怒った



眩しいのか泣きそうなのか分からん




「車で会社来たいけどこの辺の道わかんない🥲‎」ってなってたんだけど、会社の人たちが地図描いて説明してくれたりしたから「やさしい🥲‎」と思った



最近マジで自分が小娘すぎてウケてる



小娘だから、偉い人に「ここよく出来てるね」って褒められて咄嗟に出た言葉「やった~~~~~🙌」だった


まず「ありがとうございます」だったかもな



お昼休みは会社から脱走してピクニックしてます🫶
風が気持ちいい季節だね🫶
日本ずっとこの気温でいいよ🫶



社会人になって、好転も悪化もしていない。どの環境にいたって私は変わらないのかもしれない



変わりたくないという思いが強すぎて、本当なら手放してもいい絶望とか不安とかも丸ごと絡めとって根を下ろしてしまっている気がする



こんな大人になっちゃいけないよの標本になれるかもしれない



ちょっと前に別件でイ〇ン行った時、買い物して駐車場に戻ったら、闇に沈んだ田舎のだだっ広い駐車場で燦然と輝く無二の光があってシリウスかと思った



わたしの車のライト(消し忘れ)だったんですけど



ド田舎にあるイオンの閉店前の物悲しさ、どう言葉を尽くしたら伝わるんだろう。めっちゃ広い駐車場に私の車しかなくてウケた



田んぼの中にイオンあるから、イオンの周りには何もないの。イオンだけが田舎の夜を照らす唯一のひかりなの



日向翔陽や竈門炭治郎を見ると、引っ掛かりがない人だなって思う。ツルツルで手触りがよくて、撫でる指先に不快感がない魂



花畑or雪原に倒れ込んでおててつないで死んじゃうエンドが本当に好き。永遠に吸いたい


ロムアンドのティントってさ、ちょっと蓋緩めたらヌッ⋯って飛び出してくるじゃん。あれ、わたしに確実に好意がある後輩女子みたいだなって使うたびに思う



危険な割り込みされて「っぶねぇな‪💢‪💢‪💢」と思った。
そのあと、その車がパン屋さんに猛進していったのを見て「いくら空腹と言えど気が立ちすぎだろ」と思った



家族の中でわたしが一番帰りが遅いんだけど、そのせいでわたしが家の駐車場で大苦戦してるところを家族総出で鑑賞されるのが日課になりつつある。やばい



家に入ると家族が全員爆笑してる。わたしの下手っぴな駐車で。みんなが笑ってくれるならそれでいいんだ‪❤️‍🔥


わたしの帰宅時間になると、「そろそろじゃない!?」って言ってみんなで窓から覗いて待機してるらしい。なにをしとんねん

舞雪・2025-05-03 #だらだら喋るー

他に175作品あります

アプリでもっとみる

その他のポエム

すべてのタグ

『書くとココロが軽くなる』

私たちは、一人ひとりの持つ
言葉の力を信じています。

NOTE15 by ほその夫妻