はじめる

#だらだら喋るー

読んでると、
思わず胸がギュッとしめつけられる、
そんなポエムを集めました。

全158作品・



だらだら喋るー



8月になっちゃった~ 助けて~



姿を見なくても声だけで誰なのかわかるって、その人の声が何度も鼓膜を震わせたということの証明な気がして勝手に泣きそうになる



若い時特有の若々しさ?瑞々しさ?はいつか失ってしまうんだろうし、なんからもう本当の意味では持っていないのかもしれないけど、その青さに悩む若人を馬鹿にするような大人にはなりたくねぇなって思う


どれだけ泣いてても、明日のためにご飯を食べれるような強いひとになりたい


バーガーキング行ってみたい


全国的にあるチェーン店に初めて行くといつも「なんでこんな美味しいものを今まで私に教えてくれなかったんですか?」という気持ちになる



保育科の友だちに聞いたんだけど、絵本読むのにもコツがあって、感情を入れすぎたらダメなんだって。子どもの興味が読んでる人に向いちゃうから。子どもの注意を絵本に引きつけ続けるのが上手い読み聞かせなんだって



不自然なところにある読点を見ると、「そこで息を吸ったんだね」って微笑ましくなる


いやでも、度が過ぎる不自然さだと「息切れしてんのか?」ってなる



丸亀で冷しゃぶうどんみたいなの頼んだんですけど、「肉には肉用のタレをかけてくれるのか」「大根おろしには大根おろし向けのタレをかけてくれるのか」「大根おろし多ない?」「ナス多ない?」「最後に乗せた黄色いのはなに??」と思いながら作られていくのを見てました。美味しかったです。ちなみに黄色いのは柚子でした。美味しかったです


工程多くてすごかった。私があのバイトしたらどれか絶対に忘れる



過去の小説読み返してると、確実に今の方が成長してはいるんだけど、でもこの時しか書けない表現だな~ってなることありますよね。今の私じゃこうは書けないな~ この頃の私よかったな~ってこと





地獄少年花子くん、来年来ますね!楽しみですね!



ハイライトを95パーセントの確率で入れるの忘れるので持ち歩くことにしてるんですけど、一番好きなセザンヌのハイライトってどう頑張っても蓋割れるし、木っ端微塵になっちゃうから悲しい。むにっとしてるやつとかの方が持ち運びには良さそうだけど、私は粉が好きで…


この駄文でメイクの話よくするけど、相変わらず私はアイライン引けません🙄 アイライン難しすぎ🙄



人間を失格した神様かもしれないから


「キスしてやるぞ」「してよ」にずっと狂わされているので、なんかこういう感じの小説書きたいなと思ってる


生まれた時からずっと傍にいた主人を目の前でしなせてしまったメイドの話とか書きたい。夏だし(?)



私の目下の心配事は、就職決まった会社の新卒がわたしだけかもしれないということです。まあ一人だったら一人だったで可愛がってもらえそうだからいっか!



なぜ若者が都会に出ていくのかを就活を通して学びました。単に田舎には仕事がないからです



バイト終わって帰ってたら、何故か浴衣を着てる人とたくさんすれ違ったのでなんやろかと思ってたら今日祭りでした!知らんかった!


どうせ知ってても行かないくせに…なんだろう、このさみしさは…



夏だからヨルシカ聞いてる。わたしは「八月、某、月明かり」が特に好きです。最後いいよね


余裕なく吐き出される言葉が好き



無性にカップ焼きそば食べたい気分なので買って帰ろうと思うんですけど、UFOにするか一平ちゃんにするかで悩んでる。ずっとUFO派だったけど、一平ちゃんだとマヨネーズついてるらしいじゃん?


ほぼ生まれて初めて一平ちゃん食べたんですけど、マヨネーズが美味しくて嬉しかったです



就活では「思う」ではなく「理解する」を使いましょうねみたいなやつ、全然納得してない。言葉が持つニュアンス全然違うだろ舐めんなと思ってる。それが社会に出るにあたって必要な迎合だとしても



ベッドの下から生命の気配がすると思って恐る恐る覗いたら猫だった🐱



明日友だちと家で勉強する~ってお母さんに言ったら、何故か急に外出したからなんだろと思ったら紙パックのジュースとプリン買ってきてくれた。やばい。21歳なのに「あの夏」みたいだね…ありがとね…



「プリンは一人一個よ!」って言われた。21歳と思われていない可能性あるなコレ



ヒロアカをちゃんと最初から読みたい



中三くらいの自分と一緒にデート行きたい。いろいろ美味しいもの食べさせてあげたいし、好きなものなんでも買ってあげたい。そしたら大人になるってそんなに悪くないなって少しは思ってもらえる気がする



最近自分の好きなタイプがわかってきたんですけど、店員さんとかにとても丁寧で、食べるのが大好きなインドアでのんびりした人が好きです。誰かいませんか


結構食べる人がいいな…わたし食べるの好きだけど少食だから「食べきれなかったら俺が食べるよ」とか言われたら好きになっちゃうな… 誰かいませんか


私に恋人が出来たら感慨深いですよね?ね?



人生終わったあとに「今世についてのアンケート」とか書かされたらどうしよう



おばあちゃんに厚着させられて体積が3倍くらいになってる幼い頃の写真を発見して、あまりにも愛されすぎていて泣くかと思った



ちゃんちゃんこはおばあちゃんの手作りだもんね~ 可愛いおべべだね~ 😭😭😭


むしゃくしゃしたのでLIPSでコスメでも買うか!と思ったんですけど、まずは必需品を買わねばと思って日焼け止めやら下地やらリムーバーやらをカートに入れた時点で1万円近くになってて目ん玉とび出た。女の子ってお金かかるんだね…


excelのアイシャドウを愛しすぎているので別カラー買っちゃった🫶


立派なオフィスレディーになりたくて



夏はオレンジが主役だし、三つ編みをするとなお可愛い



この駄文、かつては日記からの抜粋だったけどある時期から純粋に私が思ったことを聴いてくれ!のコーナーになった。なんだこれ



最近小説読めなくて、でも文字を読むのが億劫なわけでも、物語が嫌いになったわけでもなく、ただページをめくる気力がなくなっただけなので電子版なら読める



読み終えたページと、残りのページが明白に分かる紙の本独特のあの感じ好きだったな。好きな本の表記をなぞったり、読み終えた後、特に好きだったページにスピンを下ろして本棚に直したりするの好きだった



交代の時パートさんに「今日で会うの最後です😭」って伝えたら、叫んだあとにいそいそと帰っちゃったからちょっと寂しいなと思ったんですけど、そのあと暫くしたら戻ってきて「ごめん!これ最近人気のお店のプリン!」ってたくさんプリンくれたから嬉しくなっちゃった



わざわざお店まで行って、そして私に渡すために戻っきてくれたんですよ。やさしい。どうしよ。うれしい



プリン美味しかった🥰





東京って存在自体がファンタジー ほんとに存在するのかな



首都だし、人口多いから当然と言えば当然なんだけど、テレビって東京のことばっかり取り上げてるから見てもなぁという気持ちでテレビから遠ざかっていった気がする。私の場合はね


「新宿のグルメ」とか「週末に行ける温泉特集」とか、ほーん?という気持ちで見てる。それが良いとか良くないとかは置いといて、これ観てもなぁという気持ちなので最近は全然テレビ見なくなったなって思った



全国放送の番組でうちのローカルニュースを取り上げろ‪とかは全然思わないけど。それこそあまりに需要ないし。でもたまに、それは東京視点すぎるな???って感じることあるから全国放送とはどうあるべきなのかを思案している(嘘です)



「この番組は○月○日に放送されたものです」「このキャンペーンは既に終了しています」 みたいなやつもモヤッとする。「こんなイベントがあってます!」みたいな特集とかあるけど、放送とかの関係で既に終了して行くことは絶対に出来なかったりするから、じゃあ何のために今この時間にここで放送されてるんだろうって不思議に思う


もう過去になったイベント情報を流されても…って思いません?思いますよね?これなんの時間?って思いません??



行けない場所の美味しいグルメとか見てもお腹空くだけだしな



でも地元の番組はなんとなく「色々カツカツなんだろうな…」というのが透けて見えて切なくなるので、どうしたらいいのかはよく分からない



地元のテレビには何度か出たことあります🤞 ウケる



友だちがムカデと格闘してるのをリアルタイムで実況してるのを聞いていた


みんな平凡は嫌だっていうけど、私が平凡でいられるというのは贅沢だと思っているから口を噤んでいる。必死の努力でなんとか平凡の枠に収まれている気がする



部活、勉強、趣味、何にも全力で取り組めなかったっていうのが一つのコンプレックスなんだけど、それで他人から「怠けて生きてきた」と笑われるのはどうしても耐えられない。普通に学校に行って、普通に人と話して、たったそれだけのことだけど私にとっては必死の努力だったから


努力の総数が人より劣ってるのも仕方ないなと思ってる。たぶん上限が人より低い。人生が、たくさん泣いたら上限が解放されていくようなシステムだったら私は努力の天才になれたのに



初任給3000億円ほしいし、年間休日は360日ほしいし、14時が定時であってほしいし、オフィスに猫いてほしい


犬でも可



馬に乗って草原を駆けたいよ~🐴



ニコニコ動画が復活して、無事にボカコレがあってるので私もニコニコ😊



なんなら国立国会図書館も空想上の存在だしな。あれってほんとに存在するのかな。雲の上にあって、日本の刊行物を魔法で私のところに届けてくれるそういう機関なんじゃない?



VTuberについては全然詳しくないんだけど、月ノ美兎さんが国立図書館に通って本気でカチカチ山について研究してる動画あったから観たらちょ~面白かった~!



研究者じゃなくても、知りたいと思ったことを知れるっていい国だな~と思った!


わたし桃太郎について調べてた時期があったから、勝手に親近感を持ちました🐰



もうバイト辞めるので、積極的にクレーム対応してる。今のわたしは無敵状態なので⭐



ファンデを塗ると普段100点の肌が120点になるけど、その代わり次の日の素肌が80点になるから使い時が難しい


こんな暑さを夏だからだなんて言葉で片付けていいわけない。死ぬ。日本は人類が住めない島になる。こんなものを夏と呼ぶな


車に乗ったら車内温度43度だったからこれから先を生きていける自信なくなった


車内温度が高すぎてドライブレコーダーが強制的にシャットダウンしてたりするんだけど、今年やばすぎない?



タイトル忘れたけどずっと印象に残ってる本があって。たぶんハウステンボスで買った「暑い日に車に放置されて死んじゃった子どもの霊を案内する」みたいなストーリーの本があって、それを読んで幼い頃の私は衝撃を受けたんだけど、どうしても題名が思い出せない…!!児童書だったと思うんだけど



地震への備えは日頃からしてるつもりだけど、改めて準備した!おかしもたくさんいれた!あと、手のひらサイズのうさぎのぬいぐるみもいれた!



猛暑の中の避難生活とか考えたくねぇ



禍福を糾う役職の人が職務放棄してるとしか思えない



自分のことやさしい人間だと思ってたけど違った。やさしい人間と思われていたい人間だった



ゼミ飲みに遅刻しそうになって、齢21歳にして人生最速ダッシュかました


酔いすぎて軟骨の唐揚げ見て「ドーナツだ!!!!!!!!」とバカでかい声で叫んだ



先生が二次会のカラオケまで来てくれて嬉しかった~ 見たことないくらいニコニコしてたし、LINEでも「今日は楽しかったです。明日から頑張れます」って言ってくれて嬉しー!ってなった



先生、音楽好きらしいし、カラオケに着いた時「20代の皆さんとのカラオケなんて!これはいい経験ですね!流行りの曲の勉強させていただきます(*´`)」ってワクワクしてて良かった


一番の盛り上がりを見せたの、先生が歌う「男はつらいよ」だった。セリフも完璧だからフロア爆上げだった



集合場所にみんなで集まった時、「盛り上がった時に水を差したくないので今言いますが、みなさん卒論に死ぬ気で取り組んでますか?」と言われて初手お通夜みたいな空気にはなった



はしゃぎすぎて終電なくなっちゃったんだけど、家近いし歩いて帰ろうと思って一応お母さんに連絡入れたら即電話かかってきて「物騒なんだからこんな時間に歩いて帰ろうとすんな!迎えに行くから人通りが多いところで待ってなさい!」と言われて、迎えきてもらった。大切にされてる~~!!



うちのお母さん、過保護ではないと思うんだけど、なんかそういうところはすごく心配してくれる。ありがたい



しゃぶしゃぶ食べ放題とか行きたいな



ちょっと前に電球にソーダ入れてるやつ流行ってたけどなんだったんだろう。なんで電球にソーダ入れようと思ったんだろう



「靴を買い替えたいんだけど、靴買うの苦手なんだよね」みたいな話をしたら「じゃあさ!今度一緒に買いに行こうよ!✨」と言ってもらえて目が焼けるかと思いました。なので今度靴を買いに行きます


靴買うの難しくて苦手です。服とかは見てて楽しいけど、靴にはなんのこだわりもないからどうしたらいいのかわからない


自分を守るために何かから距離をとることは逃げではないと思うなぁ~



わたし考え方が古風、悪い言い方すると古臭くて、やっぱむやみやたらに肌を見せるのはな…と思ってしまって完全防備で家を出てる。昔一緒に住んでたひいおばあちゃん、おばあちゃんが過保護だったからかな


肌見せてる他の子に何かを思ったりはしないし、なんなら可愛い~!?!?と思って見てる。自分もやっちゃおっかなって思う時もあるけど、「でもまあ、ひいおばあちゃんとおばあちゃんが心配するかもだしな」というあたたかい鎖があるから今でも完全防備女として生きてる



でもこの前、なんて言うの?太ももの横?がざっくり切れててあみあみになってるショートパンツを履いている人を見た時は本当に失礼ながら「それを履くには下にどんな下着を着ればいいんだろ」と考察してた



太ももの付け根?なんなら腰の近く?から横の方がざっくり切れてたから…紐だとしても間から見えちゃうと思うんだよ…


大学の友だち…というか知り合いで、そこまで仲良い人ではないから流石に聞けなかった。「そのズボンおしゃれだね!」って言った



暑すぎて泣きそう



気温が高いのに加え、地形の問題で湿度が高いのでただのサウナ。生きてるだけでサウナ大会に参加させられてる。気ィ悪。南極でペンギンと腹滑り対決したい



外に一歩でも出ると汗がとめどなく流れるのでメイクの意味ない。強制的にべちょべちょのバケモノにさせられる。ニンゲンでありたい



外出た瞬間終わったわ 𓅫𓅫𓅫



鍵垢じゃないXのアカウント作ったら炎上する自信ある



フェリー乗りたいな カモメ見たい


暑すぎて蚊も蝉も死んだ。夏なのに静か



血だらけの綺麗なお姉さんに「人がもうすぐ死ぬっていう時に考え事?」とか言って顎クイされたいよね…



雨が降るたびに「いいぞ!地表の温度を下げてくれ!」って思ってるのに結局暑さに湿度がプラスされてもっと暑くなるだけ。もうおしまいだ


太陽さんご多忙でしょうから私のことは照らさなくて大丈夫です



何故か私の部屋だけエアコンがないので、最近はリビングに布団引いて寝てます。猫と(猫と)(猫と)(猫と寝てます)


猫の名前はちゃんと別にあるんだけど、私は勝手にピピちゃんって呼んでる


ピピちゃん大胆に寝るので、私の布団なのに私が邪魔者みたいになってる



ピピちゃんに会いに来た友人が、「これ貢物です」って言ってちゅーる買ってきてくれた。買えるだけ全種類。人間にはマスカットくれた


あまりに美味しそうに食べるから、ちゅーるって人間にとっても美味しいんかなと思って調べたら、14種類のちゅーるを食べ比べた猛者が選ぶ「人間が食べても美味しいちゅーるランキング」のサイト出てきて面白かった


1位はとりささみチキンスープだった


ピピちゃん元野良猫なんだけど、あまりに人懐っこいから獣医さんに「これで元野良は嘘」って言われた。診察も注射も暴れなくて、獣医さんにナンナン言いながら甘えてた。なんていい子なの~~~~~🥰



人の惚気の持ち札ないので猫の惚気してます



ベッドの上であの日の自分を思って泣くだけの日々がずっと続くんだ~ なんでもいいから助けて~



地震があると、地学が嫌いすぎて地学を取らなかったことを悔やむ


物理と生物と化学はちょっとずつ触ったけど、地学だけはほんとに全く知らない



動物が可愛がられている写真がタイムラインにたくさん流れてきて嬉しい



動物が好きだから、どんな状況でどんな動物を見てもあら~~~~!!かわいいね~~~~😊😊😊ってなるから動物に無関心な人の想像がなかなかできない。ええ!?!?こんなに可愛い生き物がいるのに何とも思わないんですか!?!?!?になる。でも動物に無関心な人も、なんなら苦手な人もこの世に存在してるんだよな……



嫌なことに気づいちまったんだけどよォ、昨日酔ってた時につけてたイヤリング、どこにも無くないか?


ズートピア2???可愛すぎ!?絶対見る!


クリオネ見たい。見たことないかも。クリオネ


予言とかって、たくさんの人がそれを知ってしまった時点でなんらかの力が働いて未来が変わってるって考えると面白いなって思った。私は人の想いの力で世界が変わる話が好きだから



目覚ましかけずに寝る夜が一番しあわせ~



食べるのは好きだけど、少食だし、偏食だし、食べるのあまりにも遅いから人とご飯食べに行くの抵抗ある。苦手



デフォは少食じゃないんだけど、常日頃からうっすら体調悪いからほとんど大体食欲ない。体調がいい稀な日はめっちゃ食べる



「私が全て悪いです。どうぞ煮るなり焼くなり…」という私と、「は?頭が高ぇな。まずは私にありがとうございますだろ」という私がいる



私の家ではおもしろいが正義なので、少しでも面白くないことを言うと冷たい視線を向けられます。なのでふと思いついたダジャレはそっと飲み込むしかありません



踏み荒らしちゃいけない心の領域って誰にでもあると思う。そこは本人であっても荒らしちゃ駄目なんだよね。たぶん


でもそこが自分の根幹な気がして、どうしようもなく自分が嫌になった時は燃やし尽くしたくなる時もある



自分の心の一番深いところにある景色って人によって違うんだろうな。わたしは湖です。知らんけど



なにか始めるのに遅いとかはないんだろうけど、良いタイミング、悪いタイミングはあるんじゃないかな~と思ってる



初めてのコスメは友だちからお誕生日プレゼントにもらったキャンメイクパーフェクトスタイリストアイズ23アーモンドカヌレで、初めて自分で買ったコスメはセザンヌトーンアップアイシャドウ08ハニーブラウンでした



LIPSフェスタは結局、除光液やらクレンジングやらリムーバーやらなんやらかんやら必要なものを買ったら余裕で1万円超えたのでわおって感じでした


ネット上でもコミュ障でウケる



そういや、ちょっと前に(恐らく)大学生活最後の試験がありました。問題が一問だけで、自由に論じなさいだったんですけど本気でよく分からなかったので、とにかく文量でどうにかしました。解答用紙の裏側までびっちり書きました。どこか掠っていてほしいです



解答用紙の裏側までびっちり書けたということはそれなりに理解できていたのでは…?と思う方もいらっしゃると思いますが、それは間違いです。私は適当なことをだらだらと書き綴るのが得意です



「見てー!可愛いポーチ買ったー!」とXに写真あげようとして、寸前で気づきました。名入れしてもらったから、オシャレフォントで自分の名前が書いてあることに


👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻



外見のコンプレックス あんまない


「外見のコンプレックスがない」ではなくて、「内面のコンプレックスが多すぎてそこまで考えが及ばない」が正解です


あんま自分の顔知らないかも (?)



王将行った時に生まれて初めて小籠包食べた。美味しかった


コーギー可愛い



飲み会の時に失くしたと思ったイヤリング、何故か財布に入ってた‼️ 発見‼️



「右目は月で、左目が太陽」って聞いたことあるけどあれか、イザナミの右目からツクヨミが生まれて、左目からアマテラスが生まれからなの?そうなの?どうなの?


右が陰で左が陽だってちゃんと覚えとけばお内裏様とお雛様の立ち位置に自信持てるじゃん…?



日本では右目が月で、左目が太陽だけど外国では逆らしい。エジプト神話では右目が太陽で、左目が月なんだって。なんで????



住んでる地域、セミ調査を毎夏してるみたいなのでサイトを覗いてみたんですけどアブラゼミとクマゼミがほとんどということが分かりました。確かにミーンミンミンミンってあんま聞かない気がする。すごい。面白い


ミンミンゼミ暑すぎて生きていけないのかもしれないらしい


「なんかあの子好き」の「なんか」を私は纏えないと気づいて虚無



運転難しすぎ~ わたしは直進と左折しかできないの~ バックと右折は無理~ 🥲‎🤍



大雨の中、半泣きで運転してお弁当買いに行った。だからこれはただの海苔弁ではない。命を懸けたから



帰宅した人間は必ず「ピピちゃ~ん🥰」と言いながら入室するので、猫より先にその人に近づいて「にゃあん(👁_👁)」と言うのが最近の趣味



BeRealの仕組みを最近ちゃんと教えてもらって震えた。私だったら毎日ベッドで横たわってる顔と天井の写真しか投稿できない


みんなちゃんと人間みたいな生活しててすごいな。私は今日も15時間くらい寝てたよ。雷の音で起きたよ



わたしこんなに根暗だしネガティブなのに、みんなには「明るい子」と思われてるのすごい。毎日がんばってる


根暗ネガティブだけど、ひょうきん調子乗りな一面も間違いなくあるから自分はこういう性格だって説明するのって不可能なんだろうなと思った。私も。誰かも



ゲームが変わっても上手く立ち回れる人。車種が変わっても普通に運転できる人。天才すぎる。履歴書に書いた方がいい


ジェットコースターなんかより私は自分で運転する車の方が千倍こわいよ…鉄の塊だからねあれ



昔の駄文読んだら、今よりちゃんとしてた。退化してた。今は「きっと伝わる」という驕りでテキトーに喋ってるから



次回はちゃんとするぞ編にしたいな。いつもあっぱらぱーだから



最近好きな曲は「Good Morning, Polar Night」です。「知るのが怖くもなるかい」のとこのリズム??が好きです


「泣いた夜も笑えた夜も夢のようだったよ」の歌詞もすごく好きなの


ミクが「お前」って言うの珍しい気がしてドキドキする



この前友だちに会った時に「でかい岩か木が見たい」とボヤいたら「イイよ!」と言ってくれたので多分そのうちでかい岩か木を見に行く



衝撃の事実を告げますが、後半2000文字くらいは激酔いの状態で書いたので誤字脱字を指摘した人にはキスします


お酒弱いくせに酔うの好き

舞雪・2024-08-14
だらだら喋るー




だらだら喋るー








音楽は記憶と密に繋がるから怖い。父がよくGReeeeNのキセキを聴いていた。私もそれがお気に入りだった。帰りの車内で、夜の街を眺めながらずっと聴いていた。だから私はもう二度とキセキを聴けない



わたし好きなものなんてない!全部きらい!消えちゃえ!って結構な頻度で思うんだけど、そのたびに「でも、その気持ちを書き殴る程度には文章書くのが好きなんでしょ?」って窘められる。わたしに



ピンチの時ほど、自分がピンチなことを悟られないように笑うことにしてるって言ったら妹に「主人公じゃん」って言われた。わたしが…プリキュア…!?



喜怒哀楽の、喜と楽以外の感情を他人に悟られるのがすごく苦手なだけなんだけど



共テから4年経ってることに気づいた。信じられない




共テの記憶ないんですけど、2日目が終わって帰ろうと思ったら人の流れに飲み込まれて全然知らないところまで迷い込んでしまったことだけは覚えてる





コロナ禍じゃなければ県外とかの大学に行ってたであろう賢い人たちがみんな地元に残ったから、受験難易度が一気に高まったんだよ。おのれコロナめ…




コロナ禍じゃなかったら今の大学には多分いなかったと思うけど、今の大学でたくさん学べたし、大好きな人もたくさんできたからよかったなって思ってる





歩いてたら足元に小石がころがってきた。なんかすごい勢いで目の前に滑り込んできたから「前世の恋人が石になって会いに来てるってェ!!」って叫んだ




隣を歩いてた妹は「せっかく会いに来てくれたのに石と人間で可哀想😢」とボヤいてた




制服姿の高校生がめちゃくちゃ煙草吸ってて驚いた。声出るかと思った




未成年飲酒も未成年喫煙も好きにしたらいい(ほんとはだめ)だけど、それを衆目があるところでやっちゃうと「私は社会のルールも守れない、信頼するに値しない人間です」っていう自己紹介になりかねないからやめた方がいいと思うの



社会の基礎的なルールも守れない人と友好的な関係を築けるとは到底思えなくない?たとえば遊ぶ約束とかしても、規範すら守らない人が個人の約束をちゃんと守ってくれるのかな?って思わない?社会のルールも守れないのに?って




文学が高尚だなんて言う奴はみんな文学の敵だ




一生ひとつのコスメブランドしか使っちゃダメ!って言われたらexcelを選ぶくらいexcel好き。excelにしときゃ問題ない



待って。KATEも好き




LUNASOLのアイシャドウ可愛いすぎるんだけど🎶と思いながら売り場を見てたら、美人すぎるLUNASOLの店員さんと目が合って呼吸が止まった。あまりに美人すぎる😭




美人に見つめられると恥ずかしくなっちゃう。社会人になったらLUNASOL買お





ちっちゃい時から、なんとなく自分は将来不幸になるんだろうなと思って泣いてたから今更明るく生きていくとかは無理なんだよね




きらいなお客さん発表ドラゴン
閉店時間前に一歩でも敷地を踏めば、いくらでも店に滞在していいと思っている人





閉店時間過ぎても「ごめんなさい!」みたいな態度できてもらえたら「いえいえ😊」で済むんだけど、閉店時間過ぎた挙句、何故か不機嫌な人だと普通に「なんだコイツ」と思ってる。不機嫌になりたいのはこっちだが




レジ締めて閉店準備してる時は、スタッフじゃなくてただの舞雪ちゃんだから無理〜!!!!舞雪早く帰りたい🥺




自分の好きなところってなんだろうって考えてた。自分の好きなところなんて全然ないけど、自分のためじゃなくて人のために何かやってる時の方が頑張れるところはちょっと好きかなって思った



基本的にいい人なとこも好きかも




わたしは形に残る思い出を捨てられなくて、友だちとプリを撮る度にこっそり課金し、全てダウンロードして友だちに配布するニンゲン




コスデコでもらったサンプルを使ったら、その日に「なんか肌キレイじゃない?」と言われたのでコスデコの大掛かりな策略かと思った




卒論薄目で見てる。致命的なミスを犯していないか怖くて🫣🫣🫣




致命的ではないが詰められるミスは普通にもう発見しているよ🤘🏻 誰か助けて♪♪




カレーとかシチューより圧倒的にハヤシライスが好き。ハヤシライス過激派





ハヤシライスになる可能性を秘めたヤツらがカレーやシチューや肉じゃがになっていく様を見て悲しい気持ちになったりする。ハヤシライスはハヤシライスでしかないけど、カレーはカレーうどんにもなるし、カレードリアにもなるもんね…そうだよね…





社会人になったらたぶん自分のデスクでお昼食べることになるけど、周りに人がいる状況で休憩が取れるような人間ではないので終わりかもしれない。誰もいない密室じゃないと休めない。終わり




まじで社不なんだけど、あんまり伝わってる感ないな…想像の3倍は社不なので助けてほしい




孤独耐性が振り切れていることが私が社不であることの根底にある気がすんだよな。一人がいいもんな




社会人になったら会社の非常階段で泣く予定なの!🙂



人と喋るたびに、わたしの中で泣いてる幼いわたしの存在を知ることになる。だからしんどい





どうして卒論出したのに発表資料の準備をしているんですか…?舞雪怖い> <




普通にカスの発表資料ができた。お喋りでどうにかするしかねぇ👐



卒論見返したら普通に誤字が「やあ!」って感じで出てきて笑えない。お前は誰にも望まれていない存在だよ




毎日の日記がトレーニングになるってホントかな。思考力とか文章力が向上してる感じ全くないけど。むしろ退化してる気すらするんだけど




なにも考えたくないからギャグマンガ日和のアニメ観てる



忍たま乱太郎の映画観に行こっかな!どっちが土井先生でどっちが山田先生なのかもわかんないけど大丈夫かな!




滝夜叉丸先輩だけ覚えてる




バス停に並んでたら男の人に横入りされて、まあそれは別にいいんですけど、暫くしたらその男の人が、後からやって来たおばあちゃんに「先どうぞ😊」と前を譲ってて、「なぜその優しさを私には少しも向けてくれなかったんですか!?!?」ってなった






人の二面性を描いたショートショートかと思った





居心地のいい向きってありますよね。わたしは人の左側にいたい欲が強いです。歩く時とか、座る時とか、なんか人の左側にいた方が落ち着く







「道にイモ落ちとる!」

明らかに野生動物の食いかけ

町中に貼られた「イノシシ注意」のポスター

点と点がつながり即帰宅








大学近くのカフェでランチしてたら、お店の方々に「なんて可愛らしい学生さんたちなんでしよう☺️」って言われて照れた




そのお店。数ヶ月前、硬いパンに挟まれた洒落た何かを食べ、最終的にパンの辻褄が合わなくなってぐちゃぐちゃになったお店なんだけど、今回はすっごい綺麗に食べれたから人間って成長するんだなと思った




ちなみにちゃんとお尋ねしてみたら、硬ェパンはカンパーニュって言うらしいです❗美味しかった❗




ちなみにソースで手はベットベトになったし、お店の方が見かねてお手拭きを差し出してくださった。次に行った時は手も綺麗なまま完食できるように頑張る






卒業式の髪飾り選んできた。「お好みありますか?」って聞かれたから、「実は椿の花が大好きで…」ってお話したら可愛い椿の髪飾り選んでくださった!!それに「椿がよく似合う綺麗な黒髪ですね😊」っていっぱい言ってもらえた!!嬉しかった!!







「爪を紫にしよー」と思ってネイル塗ったんだけど、不器用すぎて毒泥団子で遊んだみたいになって笑った






記憶力だけで生きてきたから思考力ない!わはは!







一番最近入ったバイト先の後輩ちゃんにも「え!?!?舞雪さん卒論出したんですか!?!?えらすぎ!!!!」と褒めてもらえたので満更でもない。どんだけ出せないと思われてたんだ








LINEの通知はずっと切っとく(自分がLINE開かない限り通知が来ない)の設定にしてから、ストレスなくなった。こまめにLINE見てはいる。自分の予期しないタイミングで人からメッセージ来るのが苦痛だったからとても良い






この機会に、結婚式にお呼ばれした時用の服を一式揃えちゃおうと思ったんだけど、ネットでパーティドレス買うの難しくない?実際の店舗で見た方が失敗ないよね でもパーティドレスってどこに売ってんの!?!?




パーティドレスって言葉、ハッピーで可愛い




ドレスの裾に銃隠すやつやりたい






CUTIE STREETがあまりにも可愛いから、人生で初めてアイドルにハマった。SNSの使い方すごくうまいですよねキュースト。少しでも彼女たちに興味がある人、一人も取りこぼしないぞ!という丁寧さを感じる






アイドルに疎い私にもちゃんと届いたよ!!ちゃんと見つけられたよ!!って言いたい





NOTEの人とNOTEの人が言葉を交わしている光景、皆既月食のような神聖さがある







東京行った時、サンシャイン水族館行った記憶が急に蘇ってきた。あと東京の空港で飛行機待ちしてたら、いつの間にか指がぱっくり切れてて血がビャービャー出た




東京のどの空港か忘れたけど、あれは絶対にカマイタチだったと思う




卒論の口頭試問が嫌すぎて暴れてる。副査が全然分野が違う先生なのなんで!?!?やめて!!!私の卒論を読まないで!!!!




泣きながら入室しようかな





口頭試問終わったら社会人になるのやばすぎ!?!?!?!?




中学生の時からNOTEにいて、今もここに根を下ろしてるの感慨深い気がしてきたな






最近「声を捨てた人魚の足跡が続く浜辺」っていうフレーズを思いついたんですけど、上手く小説に組み込むことも、ポエムに昇華することも出来なくてモヤモヤしてる





猫が日向ぼっこしてるのを眺めてたんだけど、カーテンから漏れるひだまりにだけ天国が宿るのかもしれないと思った






近所に井戸とか湧水とかがあるから、小さい頃は登下校中にそこで水飲んだりしてた。この年になるとさすがに綺麗な水源とはいえ、直接飲むのは抵抗あるよね。 いろいろ考えちゃうよね




もうツツジの蜜も吸えないよ。かなしい。ツツジの蜜も吸えないつまらない大人になってしまった




ツツジを加えながら帰宅したあとは、近所の原っぱでホトケノザをすすってた。学校いる時はみんなでサルビア吸ってた気がする




もう1個すごい美味しい花があったんだけど名前わかんない…!赤と黄色の可愛い花で美味しかったんだよ…!なんて名前だろあの子。花がハートみたいで可愛かったんだよね




ツツジ、毒あるやつもあるから普通に吸わない方がいいらしい。というかツツジに限らず、衛生的によろしくないから野花は吸わない方が良い





かつて私たちがホトケノザの蜜をすすってた原っぱに、家が建ってた。私たちの思い出がたくさん詰まった原っぱは無くなってしまったよ…!!!





バッグって、物を入れる空間に対してお金を払っていると思っている節があるので、フォーマルな場に持っていくバッグが小さいことに大変困惑している





大戸屋に行ってみたいの🥺🥺🥺




最近大戸屋のメニューを眺めることにハマってる。可愛い趣味でしょ





ZOZOTOWNの2000円クーポンでIHADAの化粧水買った。最近めっちゃ乾燥すんだよね~




今まで「乾燥」というものを知らなかったんだけど、最近感じるようになってきちゃった。まあ歳も歳ですし(?)、肌質も変わるよねぇ




わたし社会人のレディになったらコスデコの基礎化粧品使いたい!!!!




やばい。ゼミ飲みでモツ食べに行くらしい。嬉しすぎ。モツ大好き🫶




近日中にモツを食べれることが嬉しすぎてモツのことしか考えられない




ビール苦くて飲めない
好きなお酒はファジーネーブルとカルーアミルク🫰





ほろ酔い半分でしっかり酔う人間なので、みんながまだ素面の時にテンション爆上がりして、みんながいい感じに酔い、場が温まり始めた時には既に眠くなってるから悔しい






好きなハンドメイド作家さんがいて、自分へのご褒美でちょっとずつ集めてるの☺️





パーティドレス選ぶの難しい。どれもピンと来ない




前髪上げてる金髪ボブのギャルに振り回されたい。一人称が「あーし」のギャルに連れ回されたい





お客さんからの電話を内線と勘違いして「おつかれさまです!!!!」って元気に言いながら出た。ばか!!!






MBTIって全然詳しくないんだけど、PとJの違いって簡単に言っちゃえば計画立てられるかってこと?え、この世にちゃんと計画立てて実行できる人間がいるの?やばくない?天才じゃん。そんな人たちと今まで戦ってたの?そりゃ勝てんわ




テスト前とかにさ、テスト勉強の計画を立てましょうのプリント配られるじゃん。あんなん真面目にやれたことないんだけど、しっかり計画立てて、その通りに実行してる人のプリントを見た時は恐怖を感じたね




わたしはPの中の王👑
夏休みの宿題は提出日の朝にやるよ




I(内向)の王👑
基本的に人と目を合わせられないよ




Fの中のF。感情でしか動かない。苦手なことは論理的思考
SかNかは分かんない!日による!






君の来世はたぶん花







バラ科アレルギーの人は、バラの香水とかでもアレルギー反応出ちゃうんだね…香水はつけないけど、いろいろ気をつけなきゃ





ピピコずっとついてくるから、トイレ行く時は撒かなきゃいけないんだけど、最近ピピコも学んできて絶対に撒かれないように足と足の間に入ってくるようになった。この子、賢い…!




歩きにくいったらないし、どうにかトイレから締め出したらあっち側で悲しげに鳴くので心が痛む




Dr.STONE4期嬉しー ちょろいからDr.STONE見るたびに「科学者になりたい!!!」ってなる




百均でネイルパーツをいくつか買ったらお会計が五千円になって「五千円!?!?!?」ってなる夢を見た






「もうしんでやるよ」と「だれかころせよ」と「全員しねばいいのに」しかない






結構肌がつよつよなので化粧品で荒れたことないんだけど、ウキウキで買ったポルジョの下地でこの世の終わりくらい肌荒れた!かなしい!パッケージこんなに可愛いんですよ!?!?




化粧崩れとかしたことなかったんだけど、生まれて初めて「化粧崩れ」を体感した。これが噂の化粧崩れ…




ポルジョは家族とシェアするとして、新たな化粧下地を探さなきゃだよー これから卒業式やら入社式やらお食事会やらがあるから、「これ使っときゃ間違いない!」っていう下地を一つ持っておきたい!





毎日寝る前に号泣してるからスキンケア洗い流されてる 意味無い





なんで毎日寝る前に私が泣かなきゃいけないのか意味わかんないんだけど。普通に地球が泣けよ






自分のことならいくらでもポコポコ殴ってもいいと思ってるから、血の繋がった子どものこともぞんざいに扱ってしまいそうで怖い。子どもなんて怖くて産めない






わたしは誰にでもいい顔をしようとするから誰の特別にもなれないんだ





高校生になるまでに死のうと思ってて、大学生になるまでに死のうと思ってて、二十歳になるまでに死のうと思って、今




いつ死んだら、原因をこじつけられずにすむのかなってずっと様子を窺ってたら今日になってた。もしかしたら私は寿命を全うするのかもしれない




私は自分のことが好きじゃないから、上手く自分を幸福に押し上げることができなくて、ずっとひとりで惨めったらしく喚いてる




誰の腕でも憩えないこと 誰の言葉にも安らげないこと





もうモツ見たくない(食べ過ぎ)





家があまり裕福ではなかったから、お金への執着が人より強くて、これからもそうなのかなと思ったら怖くなってきた。お金を使うことが怖い





私は性格診断で会社から祈られ、車校の適性検査で「気分の移り変わりが激しいので精神が不安定な時は運転しないで」と言われるメンタル不安定ニンゲン




こんなに精神不安定なのに、周りの人からは落ち着いてて穏やかな人だと思われてるのやばい。努力でイメージを勝ち取ったぞ!





空のバスタブで泳ぐ二人の話とか書きたいよね






コンフォートとかコンフィチュールとかよくわかんないから全部「ジャムです😁」って言ってる





果肉の粒感がどうとかで違うらしいけど、そんなん食べてもわかんないんだけど。全部美味いジャムだよ知らんけど





↓備忘録的に書いとくことにした↓




「喪失ひとつ知らないまま
きみは眠っていいんだよ 」

わたしの中で一番やさしくてやわらかい言葉を書こう!と思った。わたしが一番もらって嬉しい言葉、コレです。なにも知らずに眠りたいですわたしも
二人称の中で一番やさしいのってひらがなの「きみ」だと思うの!!!




「あなたの老い先に星を降らせる
遺灰はきっと宇宙に撒いてね」

「老い木に花咲く」ということわざが好きで、そこから花咲かじいさんを連想して、灰じゃなくて星を老い先に降らせたろと思いました。遺灰を土とか海とかに撒くと輪廻転生してしまいそう!永遠に宇宙でふわふわしていられたらいいね!





「君が往くその先に
灰の一粒も降りませんように」

卒論提出した日に出した。わたしからわたしへの祝福です。卒業したいよー🥹





「あなたにまた逢えるよう
寄る細波を踏みつける」

最初は道端の花を踏みつけようかと思ったけど、なんか波の方が可愛いかなって思った。写真も海だったし。地獄で会おうねっていう私あるあるが根底にあって、悪いことを重ねて同じ地獄に落ちようとしてますこの子。ちょー可愛いんだけどー
波打ち際って「境界線」っ感じがすごくするから、境界線を踏み荒らそうとしてるって解釈も含ませることができそうかもと思った。
あと「さざなみ」は「漣」だとちょっと硬い感じがするから、「小波」と迷って「細波」にした。清らかで、本来なら好ましく思うものを踏みつけるニュアンスを持たせたかった





アザラシ型ロボット欲しいよー!!!!




バイト先に犬が来て嬉しかった。人懐っこい子だったからいっぱい撫でた。可愛かった




マルチーズとプードルのミックスでマルプーっていう子なんだって。品種名まで可愛いんかい





今抱いているものを失うのが怖いから早くしんじゃいたいの馬鹿だと思う?





人より優れているものを一つも持っていないから、せめて誰よりも優しくあろうとしたのにどうにも上手くいかなくて腐ってる






隣の中学出身の子が「下着チェックあった!セーラーのボタンあけて、そこからちゃんと下着が白かどうかチェックされるやつ!今考えたらおかしいよね!」って言ってて戦慄した




絶対に白じゃなきゃ駄目なんだって。うちはそんな決まりなかったから、普通にカラフルな下着つけてたよって話したら驚かれた。隣の学校でもこんなに違うんだね




胸元あけて確認しなきゃ分からないんなら何色でも良くない?だって透けてないんでしょ?





自分のためだけに高ぇチョコレート買いたい!🍫




バイト。人が入れ替わる時期なので先輩として教えることが多いんだけど、わたしって駄目なアルバイトだから「私が教えたやり方と、違う先輩のやり方がもし違ったら、違う先輩の方が正しいからそっちに従ってね😊」っていうカスみたいなこと言ってる






お客さんが大量にトマトを差し入れてくださったのでトマトいっぱい持って帰った🍅




バイト先の偉い人が「星が綺麗だよ」と言いに来たので、偉い人とバイトのみんなで月の近くにいる星を眺めた





「ケセラセラ」の「不幸の矢が抜けない」の歌詞が好き





雪が降ってる…というか雪が舞ってた
舞雪!





変化と想定外が苦手だから、食べたことない外国の料理に対する抵抗が強いし、知らない場所に行きたくないし、慣れない人と喋るのも極力避けたい。そんな人生楽しいの?って知らない誰かから簡単に言われてしまいそうな生活を送ってる




もしかしたら口頭試問から逃げすぎているかもしれない





芯がないことが一つのコンプレックスだったんだけど、大それた信念とかは別にないけど、守りたい自分との約束はたくさんあるなって思った




境界線がはっきりしてて、人目に触れやすい部分は割とどうでもいいから「なんでもいいよ」って言うんだけど、人目に触れない部分は絶対に譲らないから、他人から芯が見えにくいだけなのかもしれないとも思った






「命は大切」は聞き飽きたから「君が大切」にしましょう






痴漢の話でイライラしすぎてダークサイドに落ちそうになった。普通に許せねぇ






耳から人格がドロドロ出ていって、全然ちがう私になっちゃえばいいのに





数年前からずっとなんだけど、小説とか日記を書いてると心の中のアルミン・アルレルトが「こんなものを書いたってもメリットもないのに、目も当てられないような黒歴史になるだけなのに… どうして君は、文章を書きたいと思ったの?」って聞いてくるし、その度に「そんなの決まってんだろ。私が、この世に生まれたからだ!」ってなる





完璧な人間なんていないって分かってるんだけど、どうしても自分の足りない部分に目がいってしまう。「普通」を振る舞うためのパーツがずっと無いことがバレちゃったらどうしよう



わたしの脳みその整備士さんたちが「こっち駄目です!」「こっちも!」って言ってるのを想像してちょっとフフってなった




全ての悲劇を置き去りにして笑える子はきれいだなって思った






「彼氏いらない」って言ってる子も、「結婚なんてしたくない」って言ってる子も、結局10年後に会ったら結婚してるんだろうなと思うと複雑な気持ちになる。いつも私は置いていかれるんだ



結婚が人生のゴールだなんて思ってないけど、ライフステージが離れていくから、それがすごく悲しい





ウォルピスカーターさん大好きなんですけど、「泥中に咲く」が1億回再生突破してたのですごいです。大好きな曲




ウォルピスカーターさん好きすぎてあんま話したことなかったけど、実はめちゃくちゃ好きです。彼がいなかったら私って全く音楽に触れずに生きていたと思う。私の中で唯一音楽方面に空いている窓って感じ。その窓からしか音楽が聴こえてこない



「抜錨」が好きなのは耳タコだと思うんですけど、「溟の滴となりて」「愚作」「アルコホリック」「オイルライター」らへんもすきです。というか全曲好きです




わたしがしんだら、わたしが嫌いな人は傷つかなくて、わたしが好きな人ほど深い傷を負うから踏みとどまってる





長期休みになると毎回、ディズニー旅行をどうやって断るかに頭を悩ませている気がする。もうやめて…わたしはゴミです…




わたしがディズニーに向いてない理由は五千個くらいあるんだけど、そのどれを説明するにしても私のめんどくさい内面を晒すことになるのがすごく嫌で…




修学旅行でみんながディズニー行ってる時、私はソラマチに座って空を見てたよ




もんじゃ食べたいな

舞雪・2025-02-04
だらだら喋るー


だらだら喋るー





睡眠の才能がありすぎて、ポケモンスリープを起動させる前に眠ってしまう


眼鏡かけてない時に眼鏡をクイッてする癖があって、その度に「あ、前髪整えようとしただけです」みたいな顔して用もないのに前髪撫でてる


今日普通にいつも通り起きて、いつも通り朝ごはん食べて、いつも通り用意したところで「あれ。バイトに行くためには何時に出ればいいんだっけ」ってなって、ぼんやりしてたら普通に出なきゃ行けない時間を過ぎてたのでめっちゃ走って行った



遅刻とかしたことないからみんなに心配されて、「すみませんただの寝坊です!」と明るく謝ったんだかど、これまでにそんなことなかったから普通に怖くて泣くかと思った


なんかの病気なのか普通に馬鹿なのか分からんな


もしかしてそろそろ大掃除しなきゃですか


積読、どう考えても本棚に収まらなくて萎えてる。変なこだわりを捨てて二列にして収納するか


アグネスタキオンが映画に出るらしい。どうしよ。映画館に住まなきゃ


01世代が映画になる世界線が存在するとは思わなかったの…命が助かっちゃった


アグネスタキオンとジャングルポケットとマンハッタンカフェが、映画館のスクリーンに……?どうしようどうしよう


アグネスタキオンの故障と引退を大スクリーンで見せられたら泣き叫ぶけど大丈夫かな


私の一人映画デビューはウマ娘になりそうっすね


でもゲ謎も気になんの



映画が始まる前の、あの照明がゆっくり消えてくあの瞬間。あの瞬間が一番好き。死ぬ時もこんな感じなのかなとか考えて初っ端から泣きそうになる


終わる時は存外静かで、涙も走馬灯も流れないんじゃないかな



クリスマス会があったので、クリスマスマーケットで欲しいって言ってたけどその子が諦めてたものを買ってプレゼントしたら「やることがイケメン彼氏」と褒められたのでよかった


友だち、サンタさんとトナカイのイヤリング付けてて可愛すぎた。さすがに罪 かわいすぎる


私の隣に終身刑です



デイジーク、欲しいな



最近パーソナルカラーが迷子すぎて何も考えれない。イエベ春な気もするし、イエべ秋な気もするし、ブルベ冬な気もする


黒髪だから別にブルベ色でもいいんでねぇかと思ってる



カラオケ行ってアナ雪歌おうぜってなった時に、「舞雪は絶対にアナ」と言われたので私はアナです


「生まれてはじめて」が似合う声だねって何回か言われたことある


ちなみに私は奇跡の音痴なのでお願いします


もう一生好きなボーカロイド誰とかそういう話しかしたくない


王道ですみません。私はミクが好きです


IAも好きだな「六兆年と一夜物語」から本格的にボカロにハマったこともあり、「六兆年と一夜物語」を歌ってるIAのことを親だと思っている節がある


カゲプロもIAが多いし。やっぱりIAがママだな


ボーカロイドが「愛してほしい」って歌うの胸にくるものがあるよな。「愛してほしい」と、人間が調律した声で、人間が考えた言葉を歌うのはさ、泣かせにきてるじゃん



ボーカロイドが「愛してほしい」と歌う時、その裏には必ずそのボーカロイドを愛している人間がいるという事実にふるえるね。心が


何が言いたいかと言うと、「のだ」という曲がとてもとても良いので聞いてくださいということです。こんな虚無を見ていないで早く「のだ」を聞いてきて


ミクとテトとずんだもんが歌ってる歌だよ!!!


あわよくば「あいのうた」も是非…


テトがたくさんのボカロ曲のサムネを背にして歌うところでオタクはみんなしんでしまいました



テレビ見てて、「あ然」というテロップが出て違和感覚えてたんだけど、そうか「唖」が駄目なのかと気づいた。そうか。だめだよな。そうか



唖然とか普通に使っちゃうなと反省した



言葉の本来の意味から離れていっている気がして僅かに寂寥を感じてしまうけど、時代にあった使い方をしてもらうことでその言葉の寿命が伸びたんだよなと考えると「延命してもらえてよかったね😊」という気持ちにもなる



「唖」がダメだからこの言葉を使わないようにしよう!ではなく、「唖」を使わない形で音はそのままにして使おうってことだもんね



「百姓」も放送禁止用語らしいんですけど、「百姓」を禁止ワードにするところに差別が隠れている気がしてなんかモヤモヤする


歴史の授業とかでも普通に使ってるから、あんまり差別用語って感じはしなくない?江戸時代なんて八割以上が百姓だったんだよ?


もしや武士がえらいという精神が尾を引いてる?


昔の文献読んでて、今となっては使われなくなった熟語を見るととんでもなく切ない気持ちになる



メイクしながら食べるお菓子ランキング一位ってポッキーじゃないの!?!?


誰だそもそもメイクしながら菓子を食うなとか言ったヤツ


あまりにも大量の日焼け止めが見つかって自分が信じられない


普通にベッドの下からとか日焼け止め出てくるし、どのバックにもひとつは入ってるし。なんなんやこいつ


まあそういうこともあるよね


あらためて見てみると、化粧水多すぎだしヘアパックもヘアオイルも多すぎるので美容系かもしれない。嘘です。ただの飽き性です


顔はひとつしかないし、髪も一握しかないので自重してください (ごめんなさい)


×お化粧が好き
〇コスメが好き


現実にもフィルターつけて



リア友にこれがバレるのは死ぬけど、これみている人に色々バレるのは別にいい


住んでるところも多分察されているだろうから、まじでヴェールに包まれているのは本名しかない。なんなら私の本名知っている方もいるのでもうなにもない。なにもない


机の汚さもバレてるんだよ!?リア友にも見せないのに!!



「ごめんなさい」を言う時に、「この謝罪は自分が楽になるためだけのものだな」と感じたら口を噤むことにしているんですけど、傍から見たらとても不誠実な人間に見えるんだろうかと思って悲しくなった


呑み込んだ謝罪の痛みを引き受けるのが人として誠実な在り方だと思ってるんだけど、他の人は私の考えとか知ったこっちゃないんだから自分の信念に反してでもちゃんと「ごめんなさい」を重ねた方がいいのかもしれない


ごめんなさいも愛してるも、重ねたら薄っぺらくなっちゃう。羽として昇華してしまうのを不誠実だと思ってしまうのよね。痛むのも苦しむのも覚悟した上で、吐き出さずに呑み込むことが優しさなのではないかと思ってしまう



令和の時代だしさ、そろそろなんか脳にぶっ刺して性格をコントロールする何かとか誕生しないかな。倫理的に駄目か


もっと明るく生きたいな🌻


私より上手く私をやれるなら機械に全てを委ねたい



息をするたびにネガティブな思考で脳が埋まって右にも左にも動けなくなるので息したくない


「無言で話の続きを促される」という行為にとても弱いです。話していると、「面白くもない話を長々としちゃってる」「どうしよう」「上手く伝えられないのに」「早くくだらない話を終わらせなきゃ」って怖くなって泣きそうになるんですけど、そんな時に当然のように耳を傾けて、当然のように最後まで聞くという姿勢を見せてもらうとほんとに泣きそうになる



私自身に価値があると思ってないんだから、当然私がこぼす声にも言葉にも価値があるはずがないと思ってるせいでこんなことになる



話していると怖くて泣きそうになるおしゃべり←???



私ってあんま友だちいないんですけど、それって全部私のせいなんですよね…


幸い周りに恵まれてて、人間として尊敬できる人がたくさんいるんですけど、その人たちとわたしは間違っても対等な関係ではないと思ってしまうせいで何歩も引いてしまい、そのせいで友だちが消えていくんです


およよ🥲‎


流されやすいじゃだめだ。しなやかに生きないと



「私なんて」ってなりがちなのは、自己肯定感が低いだけじゃなくて、きっと他人を素直に認めることができる能力が高いからだって信じてる


羨望より劣等感が先にきて死にそうになる



何も選び取れないから、自由になんてなりたくなかった



今年あと100時間ないのほんと?ないちゃう


この100時間を有意義に過ごせるか過ごせないかが、人生をどう生きるかに繋がると思う。知らんけど


でも年末の100時間を有意義に使えないわたしって、その後の人生も有意義に過ごせない気がしてきた



「良いお年を」っていう言葉、いいな


「俺」と「私」という一人称を行ったり来たりしている男性めちゃくちゃいい。好きになっちゃう


X、とても気軽に声をかけれる。noteより声をかけるハードルが低い。でもそのせいで全ての投稿に喋りかけたくなってしまう。抑えなければ、自分を


でも私は人と交わすための言葉を知らないので、独り言の時はこんなに流暢に喋ってるのに相手がいる時は緊張して「わー!」ってなっちゃうから駄目


私のことはヒトと仲良くなろうと一輪のタンポポを持って近づいてくるドロドロのバケモノだと思ってください


あと写真を共有できるのが面白くていっぱい投稿しちゃう。「見て見て~~~~~!」という気持ちで投稿してるの、獲物を捕まえた犬がご主人に見せにくるみたいで我ながら可愛いなと思ってる (?)


就活が本格的に始まったらエクセルのアイシャドウ買うんで、そうなったら察してください


みなさんの今年買ってよかったコスメとか…知りたいなとか…思ったり(チラチラ)


言い出しっぺの法則ってことでなんかあったかなって考えたんですけど、記憶が無い


今年買ったのか記憶が定かでは無いけど、間違いなく今年一番使ったアイシャドウはエチュードのレザーショップ


あ!キャンメイクのジューシピュアアイズ12にもお世話になりました!あの左上のピンク涙袋に良すぎますね!


化粧水はcosrxのプロポリストナーとメディヒールのミルクブライトニングトナーが二強でした


「ビターチョコデコレーション」の最後の最後、「ああ!思い出したあんたあの時の生真面目そうな」のところの閉まっていく扉の向こうの男性の妖しい微笑がめっちゃ癖です


いつsnowのネズミフィルターは廃れたんだ。可愛ええやんアレ


打ち上げた終焉が思いのほか穏やかでも、なんでもない顔をして手放さなきゃだめだよ


狂っている人が狂っていることを自覚したまま狂っている話がとても好きなのです


それが当然のことのように、自分がいない未来を見ている人の話も好きです。静かに淡々と人生を畳む準備をしている人。周りにいる大切な人に「勝手に終わらせようとするな」ってお説教されてほしいです


小説の構想を考えんのは楽しいけど、考えたものを文字化して出力するのが大変めんどくさい


いつかこのアイデアを出力するという工程は機械ができるようになるんだろうけど、この煩雑な作業を不完全な人間がするということに意味があってほしいなと思いました



英単語で一番好きなのは「Only」です 文字のバランスが好き


サシャとジャンとコニー、あの3人が癒しでした


家計簿つけようと思って溜めていたレシートを全て捨てました


「エミリーと15の約束」の「誰かを傷つける言葉は直接面と向かって言いなさい」がほんとうに好きなんだ


私も自分の選択に全て後悔ができる大人になるよママ❗


サーティワンのフレーバー総選挙で我が愛しのラブポーションサーティワンが1位を取ってたので後方腕組み彼氏顔しちゃった


「いや私はラブポーションサーティワンの魅力に最初から気付いてたけどね」


ラブポーションサーティワンフォーエバー!?フォーエバー!!‎🫶🏻️


就活始める日にエクセルのアイシャドウ買うからな絶対。エクセルのアイシャドウ買ったら私も覚悟決めるよ


05か11がいいな~


ドライブに連れてってもらったんですけど、友人がガソリン代を頑として受け取ってくれなかったので助手席にお金置いて逃走した


ペーパーゴッドドライバーからすると、車を運転する労力はめちゃくちゃわかるし、しかも他人の命を握って運転することとストレスもめちゃくちゃめちゃくちゃわかるのでたくさんお金払いたい。私にできる感謝はお金を払うことしかない


私は何万積まれても友だちを乗せて運転とか絶対無理だから感謝しかない


最近一番欲しいものはいいドライヤーです


大掃除に本腰を入れ始めて気づいたんですけど、私の部屋にあるものの9割は要らないものです


全て要らんな捨てよかなという私と、要らないものに囲まれて過ごすのたのしいなという私がいる


レポートが終わらなさすぎるので、田舎の老舗旅館に私を閉じ込めてほしい。頻繁に「先生進捗は如何ですか」とか言って追い詰めてほしい


なんで年末にまでレポートに追われてるんだよ…蟹食べたいよ…


蟹とすき焼きと寿司が食べたい


来年こそ痩せます。嘘じゃないです



自分の顔、久しぶりに日光に当たってショボショボになってるモグラみたいでなんかおもしろい


人に説明をするのが苦手だなと長年うっすら思ってたんですけど、説明する分野によって得意不得意あるなということにさっき気づきました


会話の要約とか文章系の説明ならまだマシなんですけど、図形説明とかがとても苦手。いい例が道案内。あれがほんとに苦手でいつも????ってなってる


友だちと車乗ると、だいたい助手席でナビを任されるんですけど、Google地図を見ながら???ってずっとなってるし、それを相手に伝えるのが極端に苦手だなって気づきを得た


友だちと「次会うときは共にメガネ屋さんでメガネを買おう」という約束を結んだ


神社行った時、神様に願い終わってふと隣の同行者を見た時、その人が目を閉じて願っている横顔を見てしまうとなんかもうたまらない気持ちになる



体感9月なのにもう年末か~と思ってたら、卓上カレンダーが9月だったことにさっき気づきました。通りで


捲ることなく処分することになってごめんよ10 11 12月


可愛いからポストカードみたいなノリで飾ろ


きょうだいが「推しのいい所は新幹線で後ろの人に席を蹴られてそうなところ」とか言ってて、この人間まじで私と血が繋がってんなと思った


放任主義だったので、姉であることを強要された覚えもないし、互いにいい感じの距離を持ってこれまで生きてたんだけど最近「血が繋がってるな」と感じるきしょエピが多くておもしろい


互いに「同じ家で生きてる別のにんげん」みたいな認識で暮らしている



大掃除してたらかつての制服があってさ…着たよね…(怖い話)


ここだけの話ね?ここだけの話だけど、着たよね、セーラー


スカートのチャック閉まらないのではも思ったけど余裕だったのでよかった。よかったよ、ほんとに


バイト先の店長に「舞雪ちゃんはここ(バイト先)で一番よく笑う子ね」と言われてわたし口説かれてんのかなと思いました


周りも「たしかに」みたいな反応だったので、私って明るくないしみんなに比べたら表情も豊かじゃないしなと思ってたので周りにそんなふうに思ってもらえてんのは嬉しいかもなと思った



突然時が飛んで新年なうです。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします


年が明けて最初の日って、目に映るもの全てが新鮮で特別な気がするけど馬鹿らしいよね。だって元旦じゃなくったって、365日全ての日が新鮮で特別なかけがえのないものなのだから😉


↑これは名言なのでみなさんの心のノートに筆圧強めにメモってください


大晦日にせっかくだから言うことでパックしたので、お肌がとぅるんとぅるんです。しかしさっき酒池肉林の限りを尽くしたので、明日にはどこかしらにニキビが爆誕することでしょう


すき焼きとお寿司を食べたあと、ケーキとカヌレを3つずつ、アイスも食べたし年越しそばも食べた。なんなら今ポップコーン食べてる。やばい。食べ過ぎ。くいしんぼ


食事って自分で選び取れる最も簡単な幸せだと思うんですよ。だからいいんです(圧)


10億当たりたかったな。買うの忘れてたけど


10億当たったらどうしよう。誰にも言わずにひっそり隠し持っとくし、学校もバイトも普通に行くし、普通に就職すると思うな。「まあ10億あるし」という無敵メンタリティで日常のあらゆる理不尽をいなしていくよ


10億もあったらそりゃ私かて全てを許して生きられますがな


10億ないから全てに耐えられない。10億あったら耐えれたのに


ちなみに大掃除はまだ終わっていない

舞雪・2024-01-01
だらだら喋るー

これらの作品は
アプリ『NOTE15』で作られました。

他に158作品あります

アプリでもっとみる


だらだら喋るー



紅白見てなかった。天井見てた



毎年毎年初詣の時に転んだり躓いたりしてるので、今年は本気出しました。運動靴で行きました。


私がいつも行く神社、福の神みたいな人がシャンシャンして朗々とした声で今年がいい年になりますようにみたいなことを願ってくれるので好き。犬もシャンシャンしてもらうために並んでた。めちゃくちゃ撫でてもらってた


「すずめの戸締まり」、観たことないけどつい先日レポート書いたのでなんかすごいタイミングだな、と


被災者ではないという後ろめたさが、みたいなことをレポートに書いた


正月太りする原因がお餅であるということにこの歳にしてようやく気づいたので、お餅3個だけにしといた偉すぎ


新しい美容液欲しいの


美容液って無くなって使わなくなってから効果に気づくよね。失って気づく大切さ


元旦は朝起きて、顔洗って、パックしながら外に出て太陽を仰いでました(不審者)


最近瞼が三重なんだけど何事?え?なに?


しかも片方がとかじゃなくて両方とも三重なんだけど。どした?


今年のお年玉は0円です 対ありでした


好きな小説のキャラ、たぶん次の巻あたりでとんでもない死に方をするのでどうしようと今からソワソワしてる


(私の予想する死に方)
仕えていた主様の娘に、これまで行った事すべてを詰られながら真正面から刺されて「父はもっと痛かったはずです」とか言われる。そのあと、民に石を投げられながら墓に入る


考えただけでしんどいじゃん…



「ライアーダンサー」の「譲るのが面倒で道変えた 最初から行き先違うフリをして」の歌詞、あの行動するのって私だけじゃなかったんだと感動して、孤独が少しだけ和らいだ気がして救われた


チーズの塊の中で作るパスタ、あれ食べたい


ミスドの新作も食べたい


最近食欲が爆発してるので、今から第二陣夕食を食べます。焼きそばをいただきます


著作権の関係で半分にちょん切られた文献の複写を見ると毎回「はわ…」ってなる


仕方ないことだと理解してるんだけど、ちょん切られた紙片を見るとなんか切ない気持ちになる


図書館で何故かおみくじをやっていて、司書さんたちも「意味わかんないと思うんですけど今おみくじやってるのでよろしければ…」って感じで照れくさそうだったし、それを引く利用者さんたちもなんだか照れくさそうだったし、私も引いたけど何故かめちゃくちゃ照れた


オススメの本が書いてあるおみくじでした


私は単純な女なので、倒置法の文章を見るだけでキャッキャしてしまいます



ほんとのこというと私の精神は中二で止まってるので、出先の鏡とかで自分を見ると「なんか女の人いる!!」ってびっくりする


絹女のドライヤー欲しいな。スタイリッシュな武器みたいでかっこいいな。形がTで面白いな。かっこいいな


アイロン、永遠にリファか絹女で迷ってる。名前の響き的に絹女の方が好きだから絹女にしようかな


将来への投資としてヘアビューロン買いたい気持ちがないと言えば嘘になります


レポート書きたくない。粘土とかで遊びたい


これはいい話なんですけど、図工が大の苦手で、通知表で3しか取ったことない私が唯一コンクールみたいなので入賞した作品をおばあちゃんは未だ大切に額縁に入れて保管してます


ちなみに小一の頃の作品です



体育、図工(美術)、音楽、家庭科。これらの教科で4以上を取ったことがありません😊😊😊


テストが結果に直結する系はさ、勉強すればどうにかなるじゃん。跳び箱とか彫刻とか歌とかはさ、どうしようもないじゃん 🥲


裁縫してる時に、生地と履いていたスカートを一緒に縫うという世界で一番不器用なことをやらかして「先生🥲‎」って助け求めました。普段優等生な私の奇行に先生困ってました


でもあの一件以降、先生に顔と名前覚えてもらったし、何かと気にかけてもらえるようになったから逆に良かったのかもしれない!!!


不器用と運動音痴を兼ね備えた人間です。さようなら。灰になります


そういえば運動神経悪い芸人?みたいなテレビを見てた時、家族が「これはわざとでしょ~」みたいなこと言ってたんですけど私は「いや本当に運動神経悪い人はこんな感じになるよ!!」ってずっと大声で主張してた


誇張している人がいるかもしれないってのは勿論あるけど、でもあんな風になる運動音痴は結構いるよ!君たちの隣とかになァ!!!


運動ができないと気づいたのが一番最初の挫折だったかもしれない。どんなに頑張っても、みんなが軽々とこなすようなこともできないと気づいた時の幼い私の気持ちを思うと胸が痛い


みんなが簡単に出来ることもできなくて、悔しいけどここで「悔しい」とか「悲しい」とかストレートに伝えたら余計に惨めになるからヘラヘラ笑うことしかできなかったんだ…


だからこんなに根暗コミュ障なのかな


運動音痴だと、団体競技とかで責められたりするから嫌だったな。勉強が苦手とかなら、それは個人的なものだからクラスメイトに責められたりはしないじゃん


団体競技で責められた経験があるかと言われると無いんですけど。それを許してもらえるようなキャラでいることに毎日必死だったから



だからこんなに根暗コミュ障なのかな(2回目)



家でお嬢様言葉が流行っているので、外に出た時もお嬢様言葉がまろびでそうになる。怖い。お嬢様になっちゃう


家でお嬢様言葉が流行ってるという前提が意味不明で伝わってない可能性あるな



眠れないから睡眠導入として流したマダミス、めちゃくちゃ面白くて5時間全部真剣に聞いたしなんならこの世の終わりくらい泣いた。そして夜明け。泣いた


これまで全く足を踏み入れたことのない界隈というか世界だったんですけど、めっっちゃ良かったです



ポカロPさんの話しましょ??????それで助かる命がありますここに!!!


DECO*27さんだと、「ジレンマ」が一番好きかもしれないです。最近の曲だけどぶっ刺さったなぁ~


かいりきベアさんだと「アイ情劣等生」か「ベノム」が好きだし、ピノキオピーさんだと「ノンブレス・オブリージュ」「魔法少女とチョコレゐト」が好きです


Orangestarさんはめちゃくちゃ悩むけど、「雨き声残響」と王道だけど「アスノヨゾラ哨戒班」が好きです


すりぃさんは「ジャンキーナイトタウンオーケストラ」と「テレキャスタービーボーイ」が好きだし、Neruさんだと「世界を壊している」と「東京テディベア」が好き


wowakaさんだとやっぱ「アンノウン・マザーグース」が好きです。カラオケで歌いたくても歌えないけど


ぬゆりさんの「命ばっかり」!!すきです!!!



曲の雰囲気バラバラだけど、結構明るめで楽しい感じが好きなのかもしれない。知らんけど


じんさんからボカロに入った気がするから思い出深い曲が多すぎて絞れない



そういえば最近ハマってる曲は「のだ」なんですけど、あれはミクとテトとずんだもんの3人で歌ってるんですね。んで、この前カラオケ行った時に入れて歌ってたらミクのパートだけ音程がバグってるくらい高くて面白かったです まる!


ミクのパートだけ音程バーが天井に突き刺さりそうになっててゲラゲラ笑っちゃった


私もいつかみなさんに惚気話をできるようにがんばりたいです


まあ今は惚気の手札が無いので私の好きなものの話を聞いてください


成人式に行く振袖姿の方々を見て思い出したんですけど、卒業式の袴ってどうします??もう予約とかした方がいいやつですか?


すっかりさっぱり忘れてた



振袖が寒色系だったから、袴は暖色系で行きたいなくらいしか考えてない


緑も可愛い



((でもまだ卒業できるか分からんしな))



私の振袖、今考えてみても宇宙一可愛いかったな



友だちにチョコザップ誘われてて面白い。「でも私三日坊主だし」と言ったら「私が毎日車で家の前まで迎えに行きますがな!!!」と返されて強かった。まじでやりそうで怖い


当たり前のように正月太りした。一日5食くらい食べてたから(照)



そろそろチェンソーマンか人間失格を読んでメンタルを破壊しないといけない時期だな


不幸な時ほど創作が捗る説の真偽はわからないけど、私個人としては確かにメンタルブレイクしてる時の方が色々書けるので定期的に壊したくなる


そろそろ卒論のテーマを考え始めなければならないらしくてびっくり!!わたく先週くらいに入学した気がするのに!!!


ヒートテックも髪ゴムもヘアピンも櫛も、これまで5万個くらい買ってるはずなのに手元に3つくらいしかない。おかしい


バイト中に髪ゴムが弾け飛んで、三つ編みを輪ゴムで留めてどうにかしたことがある


そしてその結び目をカーディガンに隠すという高等テクニック。みなさん真似していいですよ (!?)



私この年にして、ひとりで外でご飯食べたことなくて、初ひとりごはんは何処がいいかなってずっと迷ってるので誰かオススメください


友だちと一緒ならランチとか楽しいけど、ひとりでスマホ見ながら食べなきゃいけないならご飯いらない!ってなるタイプです。周りは気にしてないってわかってるけど、視線を気にしながらとか食べた気がしないように思うし


ひとりでお弁当はあるけど、ひとりで外食はないんです。1度も。デビューしたい


この人の丁寧語が好きとか、この人の子音の消え方が好きとか、そういうちょっとしたトキメキが無いとやってられない


咄嗟に出る一言が素敵なひとになりたい


幼稚園の時から手が掛からないいい子だったので、先生に全然構ってもらえず、寂しい思いをしていたのを今思い出した


なんでもないような話をしに行ける人が羨ましかった。小学校から高校までの担任を集めても、私を覚えている先生とか一人もいないと思う。さみしい


文理選択の時、一旦理系で希望出したのほんとに気の迷いすぎるな。というか洗脳だったなあれは。文系は落ちこぼれっていう学校全体の雰囲気に呑まれてた気がするよ


あのまま理系として生きていたらどうなってただろう。今より自信を持って人生に挑めていただろうか


セブンの天タレおにぎりが好きなんですけど、最近店頭にないので途方に暮れてて。天タレおにぎりの代わりとでも言うようにチャーシューわさびマヨネーズおにぎりがあって「天タレおにぎりが消えた穴をお前が埋められるわけがない」と思いながら渋々買ったらひっくり返るくらい美味しかったので人生たのしい


一生フライドチキン食べる夢見た。おはようございます


フライドチキン食べる夢、吉夢らしいんだけど。おもしろい。ぶくぶく太る予兆ですとか言われたらどうしようかと思った



「ニコッ」じゃなくて「ニパッ」って笑う人、好きだ(好きだ)(好きだ)


現実で生きてる人間の「推し」がいないので、推しが結婚脱退などした時のひとの気持ちが分かるようで分からない。分かりたい


現実で生きてる推し、みんな馬だから結婚とか脱退とかしないからな…引退はするけど…


親戚のよく知らないおじさんに「女なのに大学?」みたいなことを言われて、こんなこと言われたの初めてだったのでびっくりしてクソデカボイスで「え????どういう意味ですか????」って言っちゃった。普通に。いやほんと威圧とかじゃなくて、普通によくわかんなくて純度100の「え????どういう意味ですか?????」が出ちゃった


ほんとに現実にそういうこと言う人がいるんだなと思ったよ。世界難しいね


「女はうんたらかんたら」みたいなことを長々と言われて、時間が経ってようやく私のノロマな脳でもなにやらバカにされているなと理解できたので「せっかく賢いのに大学に行かないなんて勿体ないかなと思って🤗」とバカなフリして言えたのでよかった



近所は全員親戚みたいな場所だから、行くと色々と田舎の悪い所を見てしまうよ。怖いね。両親があまりこっちに私たちを連れて来たがらないのは、無意識の悪意から私たちを守るためなんだなとようやく気づいたよ


思い出したらムカついてきたな



受験から3年経ったの信じられない。昨日のことのように思い出せる


英語リスニングでめちゃくちゃ失敗したこととか、化学でやらかしたこととか、現代文で大ミスをカマしたこととか(トラウマ)


現代文の小説でやらかしたんですよ…!!慢心は良くないね…!!ほんとに…


評論、小説、古典、漢文で、一番点数が低いの小説だったの意味わかんないよな。小説なんて得点源でしかなかったはずなのに、まさか足を引っ張られるとは


私は小説を愛していたけど、小説は私を愛していなかったようです。あの日つくづく思いました。片思いはつらいぜちくしょう


「評論、小説はどんな問題出されても大丈夫😊問題は古典と漢文だけか😊」と思っていたのに、小説に手酷く裏切られ、あまり期待してなかった古典と漢文が寄り添ってくれてたの泣ける。君たちが堅実な忠臣だったんだね


受験期の私がもし今の私を見たら、たぶん絶望すると思う。すまんな🙏



恋人の聖地みたいなところに何故か行き、一人で立たされ、家族全員からカメラを向けられた時の私、とても悲しげな目をしていてお気に入り


赤子のように白菜を抱いている写真と、大根持って仁王立ちしている写真もお気に入りになった。私の慈愛深さ(?)と力強さ(?)が現れててとてもいいねという気持ち


ちなみにあの写真の上着は寒くて弟から奪ったもので、マフラーは寒くて妹から奪ったものです (山賊)



家族みんな私の写真を撮りたがるので、多分だけど好きなんだと思う 。おじいちゃんおばあちゃん、私たちの写真撮るためにスマホにしたし!あの写真もおじいちゃんが撮ったものだから多分好きなんだと思う!!!


私が撮られたがりってのもある


「自分の顔が好きだから撮ってほしい」とかじゃなくて、「え?私の写真ですよ?事故ってても皆様欲しいでしょう?」というなぞの自信がある


この根拠のない「皆様わたしのこと好きでしょ?」という気持ちは、幼い頃におじいちゃんおばあちゃんと住んでいた時に育まれたものだと思う



おじいちゃんおばあちゃん、でっろでろに甘やかしてくれるし、なにしても褒めてくれるのであのまま二人と同居してたら自己愛のバケモノになって暴れていたと思う。あぶないあぶない



おじいちゃんおばあちゃん、未だに会う度に「世界一べっぴんさん」とか言ってくれるるので、満更でも無く「えへへ😊」って感じで自己肯定感爆上がりする



そしてすぐ地にめり込む。即効薬だから持続性はないんだ



レポート書きたくない。海みたい。貝殻拾いたい



レポートを書くために生まれたんじゃないのに!



クリスマス前、シュトレン買っていく人たちを見て「私ならあんな塊一日で食べ尽くせますけどね」とマウントを取っていました。ごめんなさい


あんな美味しい塊を、毎日ちょっとずつ食べれる人類なんてこの世に存在するの?理性強すぎない?かっこいいな


理性強くて羨ましい。最高に人類


なんかそういうことなんだよな人生。待てもできない私は駄犬と同レベルってこと


シュトレンを計画的に食べれる人かなりタイプかもしれない


実は一度もハリーポッター見たことない(小声)



国の宝とかにしてほしいな。普段は暑くもなく寒くもない空間でお布団に包んどいてもらって、年に1回だけ国民にお披露目されるたいな宝やりたい。やらせてください



犬猫に嫌われがちな人間なのですが、今日は珍しく足元に擦り寄ってきてくださる猫さんがいたのでHappyだった


好きな歌詞並べるやつやりたい。プレイリスト紹介するやつもやりたい。ちょうやりたい。そしてそろそろ2023年の振り返りも出したい(出せ)


私はこの人の曲だとこれが好き!あの人の曲だとこれが好き!という感じで食い散らかしているので、特定のめちゃくちゃ好きなアーティストがいないので聞かれると困ってしまう


あとそもそも音楽に興味が無い人間だったので、好きな音楽の発見の仕方が未だに定まっていない。音楽に出会う機会をあまり設けないから、好きだ!と思った曲をずっっと聴いてる


伴奏の終わり?で、ぽろぽろ柔らかい高音がこぼれていって、最後にちょっと低めの音が切なげにポーンって鳴ってずっと尾を引いてる、みたいなのがすごく好きです


あんまり音楽に出会おうとしないの勿体ないよね。でも私にとって、この曲となら生涯を共に歩んでゆけるという最高の曲をもう見つけてしまったから、ゆるやかに音楽を楽しんでいる節があると思う


おまえがその曲好きなのは数年前から知ってるが?という感じでしょうが、私が一番好きな曲は「抜錨」です


この曲となら人生を共に歩んでいけると思えるような曲と出逢えたことはとても幸せなことだと思う



ゼミの先生からメール来ると息止まる。「なんかやらかしたか…?」ってなって半目で内容確認する


土日と平日の比率、反対にしたらみんな幸せなのに



帽子みたいなパン、スイートブールっていう名前らしい。今知った。あれ大好き。あんま売ってないけど。見かけたら絶対買う。あんま売ってないけど



私のことが大好きな黒髪美女と海辺の街でパン屋やりたい



「人間なんて嫌いだ。滅びてしまえ」と「人間ステキ。みんな愛してるわ」という気持ちが毎秒コロコロ入れ替わるので情緒が不安定


友人たちのこと好きなんだけど、たまにひどく煩わしくなるし、なんで一緒にいてくれるのかわからなくて怖くなるし、一緒にいると惨めさで消えたくなるから私に姿を見せないで、と思う瞬間も正直かなりある


私の自己肯定感があまりにも低いことが全ての要因だね…


多分だけど、近い将来すべての友人と縁を切って、まじで孤独に生きていくと思う。予想とかじゃなくて確信に近い


四捨五入したら0のアルコール飲料ですらベロベロに酔うからもしかしたら可愛いかもしれない


私も好きな人できたら好きな人の好きなところとかめっちゃ話したい~! 相談乗ってください先輩方


誰かを好きになったことがないから、誰かを好きになった自分がどんな行動をするのか興味ある。怖い。なんかとんでもない奇行に走りそうで怖い


他大学で迷子になったところを、歩いていた学生に助けてもらったんですけど、向こうからしてみたら私が他大学生とかわからないから「自分の学校の図書館も知らねぇ不審者」と思われたのではないかと気づいてびっくりした(!)


建物がたくさんそびえ立ってたし、トイレ綺麗だし、共有スペースがオシャレなカフェみたいだったし、バックグラウンドミュージックがずっと流れてて「これが財力の差か」と切ない気持ちになったよ!



図書館で「え!これ読みたかった文献!」という発見がたくさんあってニッコニコだった。たくさん抱えてハッピーシンセサイザ聴きながらニコニコで帰ってきた


帰りも当然のようにバス停に行くまでに迷子になったし、ようやくたどり着いたと思ったら目指していたバス停の1個先のバス停だったので私ほんとに方向音痴なんだなと思いました


私がめちゃくちゃバカなことが露見していってておもしろい。みなさんの想像の5倍くらいバカです。やさしくしてください



私はnoteにいる人たちを妖精さんだと思ってるので、実在していることを突きつけられると「生きてたんだ」ととても感動します


「ラピュタは本当にあったんだ」という感情に近い



主人公がおかしくなっていく話が好きです。登場人物の中で、一番こちらにとって信用できるのって主人公じゃないですか。心情とかも教えてくれるわけだから。その主人公がだんだんおかしくなっていって、読者が「ん?」と思った時にはもう遅くて、銃を突きつけられながら物語を共に歩んでいくパターンがとてもね、好きなんですよ


読者に口はないので、「この人たぶんおかしいです!あの人をころしたのこの人です!」とか確信してるけど言えないから、目の前で好きなキャラが主人公にころされそうになっていてもなにも出来ないのでなんかほんとすごい


主人公と作者がグルのミステリーもズルいなとは思うけどめっちゃ好きです


大切な人が記憶を失った時、悲しむでも打ちひしがれるでもなく、平然と「はじめまして」から始めようとする人が好きです…


「お嬢様の髪を毎日手入れしている従者」という概念が好きすぎるのでどうか目撃したらご一報ください。自分の身体の一部を、自分以上に手をかけて慈しんでいる存在ってのがいいよね。すごくいいよね


髪を切ったりしたら「あんなに綺麗な髪でしたのに」って本人以上にショック受けてもいいし、「その髪型も素敵ですね」って嬉々として新たなアレンジを試みてもいい。夢広がるな


マリトッツォって絶対に人間が生クリームを食べるための口実だったと思うんだよね



学校で「最近おれ一人でいると涙出てくるんだけど」「え?俺も」「私も…」という会話をみんなでしてきたので、勝手に涙出てくるの私だけじゃないんだなと思ってちょっと元気出た


私のXアカウント、私の机の汚さとレポートの進捗を報告するアカウントになりつつあるね



漢文不要論が提唱される時期になりましたね。学生時代は「レ点とか一二点とか訳分かんねぇよ」と思ってたけど、まじでレ点とか一二点とかは神なので出来れば全学生にあの感動を味わってほしい。別に漢文の内容を読み解くとかはいいから、もっとレ点と一二点とかがどんな存在なのかをちゃんと教えてあげてほしい。あれは神システムなのに、漢文という分野とともに嫌われてるの可哀想


訓点は間違いなく私たち日本人の味方なのに、嫌われてて悲しい気持ちになる。あれはほんとに神なので、どうか嫌わないであげてください。漢文は嫌いでも、訓点だけは!訓点だけは嫌いにならないでください


訓点が神だということに気づくには、まず訓点無しの中国語文献を読まねばならないよね。うんうん


中国の文献をどうにか読もうと試行錯誤した日本人が作った神システムなのに、それを伝えないまま文法と内容読解ばかりするの勿体ないなとは思う


まじで訓点は神ということを言いたいです。訓点なし漢文資料を読んで発狂している私からは以上です


訓練されて(?)訓点がない漢文資料でも読めるようになったけど、開いた文献に訓点があると小躍りする。これはまじ。訓点は神‪🙌🏻‬‪🙌🏻‬


古典での私たちの味方は助詞です。それ以外は敵です


海が見える街で高校生やりたかったなぁ


「天官賜福」を見て、最終話でよくやくBL作品だということに気がついた人間なので読解力云々という話題については口を噤むしかない



なんか最近全然寒くなくない?アウター要らないんだけど。これって春?


年明けてから目がずっと三重なんだけど、なんか慣れてきたし縁起良さそう(?)だから許してる


時間さえあれば何か書いてるから、ほんとに文字を羅列することが好きなんだと思うこの子(レポート以外)


最近は絵画の中の女の子が、毎日自分を見に来てくれる男の子が気になる!みたいな話を書いてる


神様と人間みたいな感じの話好きな人、太宰の「駆け込み訴え」めちゃくちゃ刺さると思うので是非…



大学から「実験の被験者募集」みたいなメールが来てドキドキしてる。やりたい。被験者、なりたい


被験者、ちょうなりたい


見た感じ危険はなさそう。なんか認識についての実験らしい。おもしろそう


ちなみにレポートはまだ書けてない


机のあまりの汚さに遂に母がお怒りになって、なんか綺麗な収納買ってくれた。わーい


ちなみにこの駄文は今9914文字。恐らくノートは1万字以上は投稿できないのでこのくらいで勘弁してあげる



駄文の文字数をレポートの文字数に変換する能力とか欲しいな

舞雪・2024-01-17
だらだら喋るー

だらだら喋るー




完璧で嘘つきな就活生なので、「御社が第一志望です🥹」を滑らかに唱えられる



まじで笑顔だけで突破し続けてる



発表の準備進めるかと思って研究室行ったのに、人生の話で盛り上がりすぎて9時間喋っただけだ終わった。お前たち、ちゃんと研究をしなさい



人生の話盛り上がりすぎる



一番発表が近い人が死んだ顔でやってきて、「俺は舞雪の未来の姿だ」と怖いことを告げてきたのでふるえたね



世界が私に微笑んでくれない



扉に挟まって「グギュ」みたいな声出た 扉に挟まる人間を社会に出すとか正気??危ないからま真綿に包んで仕舞っといて??



生きるのに向いてない理由がゴロゴロ見つかるんだけど何⁉️



シャトレーゼのメロンチーズタルト美味しそうすぎるので明日攫いに行きます



卒論と同時進行で激重研究発表はいつも通りあるし、なんなら5月中に発表回ってくるらしくて普通に就活してる場合じゃない



まじで就活してる場合じゃねぇ。現実がグロすぎて見てられん



禍福は糾うんじゃなかったのか




好きだった顔文字
(*^^*)



「青い鳥を探す旅してるんです」って言ったら、「ああ、お客さんが今食べてるそれがそうですよ」って言われる夢見た。 え?



これってどういう暗示? わたし青い鳥食べちゃったんだけど




勝ちヒロインになりたい!👑



私が選ぶ側であるということを大切にしているので選考辞退する。めっちゃする。めっちゃした。さよなら✋



非常に陰鬱な人間を募集している企業はございませんか



今日は1年生に見られてサークル勧誘されました。あまりにパッツン前髪だからだよね。きっとそうだよね



ア!もしかして黒髪だから!?今の時期4年生みんな黒髪だけろ!ろ!!



サークル勧誘された時に、「あ、4年生なんですけどいいですか?☺️」って悪意ゼロの純粋無垢な目をして返したらどうなるんだろうっていう興味がある


己の快と不快だけを生きる指針にしたい。宿儺になりたい



五千円の参考文献は「安い~!実質タダ~」ってなってノータイムで買うけど、2000円くらいのアイシャドウは永遠に悩む



これまで冗談で言ってた「一生ひとりで生きていく」の解像度が一段上がったんですけど、それがあまりに鋭利な形で泣いてる。この世はなんてつらいんだ



激烈に死にてぇ期は最近来ないけど、毎日ゆるやかに機会さえあらば死にたいかもみたいな感じなのでふわふわしてる



目の前にぶら下げられた幸せを掴み取る気力もなくて、噛み砕いた幸せを誰かが喉に流し込んでくれるのを待ってるから永遠に幸せは来ないだろうなと悟っている



松屋行ったことないから行ってみたいの



私はコクチョウに手を食べられたことがあるので、その影響で白鳥もちょっと怖いです。でも鳥はだいたい好きです




人は人を救うことができると信じてる。こどもかな




生まれて初めてケバブ食べて、あまりに美味しかったから芝生を走った(かわいい)



好きな食べ物聞かれたらケバブって言おうかな



どんな色のアイシャドウの使ってもオレンジにすってんころりんする



夏の空は嬉しい




たぶん1年後の今頃退職を考えているだろうなと思いながら空を見て寝てる



ファーストトイ可愛すぎるから私も買いたい



就活思ったより病んでないの「御社に私を一生愛する覚悟はありますか」「あ、ないんですか。じゃあいいです」というメンタルだからな気がする。なんでこんな強気なのかは知らん


フリーターになってもいいという気持ちがどっかにあるからだし、この期に及んで「愛してほしい」というどこまでも受け身な態度だからお前はだめなんだよという感じです。社不だね~


社不を働かせる世界が悪いと思うよ~☺️


今は就活より卒論より発表準備がやばくておいおい泣いてる



たぶんうちのゼミの先生わたしたちに就活させるつもりない。離したくないのかも(!?)



父に「就活やばい」って相談したら、「僕は色んな会社の面接官と口論になったから、穏やかに面接終えれるだけ舞雪は偉いよ☺️」とよく分からない角度から甘やかされたので良かった


面接官と喧嘩にならないだけ偉いわたし🌷´-



この年まであんま自覚無く生きてきたけど、たぶん私ってでろんでろんに甘やかされて育てられてるよね。今も




春服買おうと思ってたけどもういらないね。夏服を買おう



この駄文とは別のもうちょっと知性ある書き物シリーズ投稿したいなって1年くらい前から思ってる



努力するスタート地点にすら立たせてくれないんでしょ



私はアンレーベルに全幅の信頼を寄せているので、クレンジングも洗顔もヘアオイルもアンレーベル



シャンプーもアンレーベルにしたい



齢21にして人生で1番のパッツン前髪なのて幼さしかない



私は私以外の誰かに褒められても、自分が納得できない限り全く響かないです。悪口は納得云々関係なく全てめちゃくちゃ響きます


私が人を好きにならないのって、人に無関心だからって理由だったりする…?ショックなんだが


1年後には社会人として働いていると考えたら吐きそうになってきた


多分入社しない企業の懇親会みたいなのに行かなきゃならないらしいのでたくさん愛想振りまいてきます🫶



あと誰よりも食べるぞ‼️‼️‼️



本命とか無さすぎていつまで就活すればいいのかわからん。まじで興味ない。明日の自分すら自分と認識できないバグ持ちの私が、1年後の自分のことなんて考えられるわけない。おまえのこととか正直どうでもいい。生きてんのかもしらんのに



面接もなく性格診断だけで落とされたの根暗コミュ障見抜かれてて笑っちゃうよね



他人との境界線を容易に踏み荒らさない人が善い人なんだろうなと思う



ミーティングと言うな。会議と言え



斧で素振りしたいという感情しかない今



花菖蒲が咲いてた 夏が来る



4年生で終活しながら卒論も進めてるのに、おまけに普通の研究発表会もあるのなんでだろ…おかしいな…



吐きそうになりながら参考文献読んで、合間に面接しての繰り返しなので頭がおかしくなりそうです。わたしがほんとうに狂ったことを言い始めたら迷わず撃ってください



ゼミの人たち、みんな「まず生きるか死ぬかを悩んでるから就活はしてない」って言ってて仲間すぎた。最高だぜ~~🙌🏻



生きるとか死ぬとか、悩んでいることとか納得できないこととか、そういうことを口にしても茶化したり馬鹿にしたりせず、ちゃんと同じ温度で理解しようとしてくれる人たちって貴重だよね。ありがたいね



言葉を尽くして分かり合おうとするけどそれが不可能なことをわかっていて少しだけ寂しさを感じている人たちとの会話、泣きそうなくらい優しくて安心する



やよい軒行ったら揚げ出し豆腐あって「いいぞ!!!!もっとやれ!!!!!」っておもった



バチバチのロリータ服着てみたいな



そういや袴の準備とか何もしてないけどいいかな。まだ耐えるかな。もうちょい先延ばしにしていいかな。それどころやないねん今



今年やりたいこと
・ホールケーキひとりで食べる
・早朝から運転して海に朝焼けを見に行く
・友だちと遠出する
・たくさん飲み会参加する
・和装で写真撮る




十人十色の優しさがあるんだな~って思った。優しい、優しくないは私の尺度で見た判断でしかないなって反省した。優しさの方向性が似ている人と波長が合うんだろうな



ちょっとした発表があったのですが、「ここおかしいな」って思ってたところを指摘され「おかしいのはわかってるもん!突っ込まんといてよ!うわーん!。°(°´ᗝ`°)°。」って心の中の女児が盛大に喚いてた



「ここおかしいな」を訂正しなかった私が全面的に悪いのでしょぼん顔をしてやり過ごしました



卒論の進捗聞かれて全員瞬時に視線逸らしててよかった



きょうだいがロフトベットになったので、「ちょっと体験させて!」とベットを借りて3時間の爆睡をかましました。よく寝る子だねほんと



あの優しい空間でしかX動かしてないので、未だに仕組みとか作法がよくわからない。メンション?リポスト?なんですかそれ



わたくし、この前の健康診断で体重が増えていたことを気にしていますの。乙女で可愛らしいでしょう


身長は普通に縮んでた。は?なに?高さは無くなったのに重くなったってことは密度がぎゅゅってなったってこと???そういうことを言いたいの????


健康診断の時に着てた服ちょっと重かったかもな ( ^_^;)



のび太くんと出木杉くんが、大人になっても仲良さそうなの微笑ましくなっちゃうよね


左右の眉毛をそれぞれ真ん中で断続するとするじゃん。そしたら眉毛が4つになるじゃん。面白くない?


2日に1回は眉毛描き忘れるからおわり



だって私が何をしたって咎めてくれなかったじゃない



ファーストトイのぬいぐるみ可愛すぎて私も欲しい



私はガチファーストトイのぬいぐるみを未だ抱いて寝てる可愛い人間なので、さらに仲間を増やしたい



「え?そんなことで?」と思うくらい些細なことが、いい方向でも悪い方向でも相手にとって大きな影響を与えることがあるから人生ってすごいなと思ってる



私は母が日常のふとした瞬間に綺麗にできた方のパンケーキをくれるとか、大きい方のハンバーグをくれるとか、そういうちょっとしたことで愛されてるなと思って、これさえ抱えていれば生きていけそうだなとさえ思ったりする



友だちがまつパ屋さん(?)で働いてるらしいので、会うついでに睫毛をバチバチにしてこようかなと思ってる


まつパのデザインとかよく分かんなーい🫠



睫毛上げるの下手選手権日本代表なので予め上がっといた方が朝の準備時間が短縮されて良いかも



もう夏なので簾をかけようと一人で格闘したのですが、身長が低い、外暑すぎ、風強いなどの要因が重なって諦めました。あとで誰か召喚して手伝わせます



不器用なので、バトルロワイヤル勝ち抜き方式を就活においても採用してる。企業と企業を戦わせてる


面接辞退の電話をかけるのに3時間かかったし、決心して電話したのに「ほんとに辞退されますか…?面接だけでも」みたいなこと言われて決心が揺らいじゃうような弱い人間です。わたしは!!!!弱い!!!!


そういうこと言われると「私のこと好きなのかな😳」って思っちゃう。勘違い女だから。単純にどこも人手が足りてないだけです



今のところ一番好きな企業、面接終わりに面接官がチョコくれたところなんですけどコイツあまりにチョロくない????こういうやつが詐欺に騙されるんだよねきっと


優しそうな人がいるところに惹かれちゃうもんだって…福利厚生とかそんな難しいこと舞雪わかんない…



だって面接終わりに「実は朝ごはんが喉を通らないくらい緊張してたんですけど」みたいなこと言ったら、その場にいた大人たちが慌ててゴソゴソしだして見つけたチョコを「食べてね😊」って渡してくれたんだよ!? 好きになっちゃうのも仕方ないと思わない??(チョロい)



就活において自分がちょろすぎてびっくりする。大丈夫なのかなこの子。令和生まれだからお菓子くれる大人に弱いよ



人生に迷ってるし、卒論にも迷ってる。もう何も分からない



夏休みに卒論合宿やるよって言われて、「合宿という名の旅行だ!わーい!」と学友みんなで喜んでたら、「期待させて申し訳ないですがまじの勉強合宿です。この研究室から出しません^^」と恐ろしいことを言われたので泣いちゃうかと思った


夏休み、研究室に閉じ込められることが決定されてて泣ける。どうしてそんなひどいことを



やっぱ卒論の進捗聞かれるたびに全員で目線逸らし続けてたのがよくなかったのかな…



今日で4月終わるマ??????



この前まで今年もよろしく~‪😁みたいな感じだったじゃん



道を歩いてたら、小脇に抱えられたダックスがパタパタパタパタ足を動かしててよかった。自分で歩いています、みたいな顔をしていたのもよかった



煙草吸ったことないけど、死に際に湿気た煙草をくわえて「ツいてねぇな」って言いたいのでどうしようね



ギャルが「そろそろ参ってきた頃だろ!遊ぶぞ!スケジュールを教えろ!」って電話してきてくれてとてもよかった



ギャルいい人なので、私が高校受かった時も、大学受かった時も「よかったね」って泣いてくれたの。いい友だちがいて嬉しい



「私の欲していたもの、全世界ではなかった。百年の名声でもなかった。タンポポの花一輪の信頼が欲しくて、チサの葉いちまいのなぐさめが欲しくて、一生を棒に振った」という太宰治の文章をふとした瞬間に思い出す


駄文に書くことが思い浮かばない時は、太宰治の「思案の敗北」を読む。共感とか疑問とか反駁とか、言葉がぽこぽこ湧いてくるから


芸術に意義や報酬を求めるのはなんだかなと思ってる。太宰がなんかの短編で「芸術に効能を必要とするのは、あなたが病弱者なだけです。しっかりしてください」みたいなこと書いてた気がする。あれもう1回読みたいけどなんだったっけ



胃にいい音楽なんてあるか!?サクラを見たって蓄膿症は治らないだろ!芸術は薬じゃないんだ!効能なんて求めんな!みたいなこと言ってた気がするんだよ



記憶力が最近やばい。20越えたあたりから脳の容量を完全に超えた。脳の外付けHDD売ってないの?21世紀なのに?



私の特技は丸暗記なんですけど、秒で忘れるので何の役にも立たない。やはり私の特技は竹馬しかない



運動苦手だったから一輪車乗れなかった



言葉がなかった時の思考の形が気になる




言葉にも得意分野みたいなのあると思う。人を鼓舞する言葉が得意な人もいれば、誰かを貶す言葉が得意な人もいる。私はふとした瞬間にかけるやわっこい言葉が得意な人になりたいです




あなたのことは知りません。私が知らないんだから、あなたも知らないでしょ。知らないやつが別れの言葉一つなくいなくなったとしても、それに気づくことなく健全に生きていってね



全人類仲良く地獄に落ちるんだワッハッハってなった後、急にスンとなってああそうか私もかってなる



私の顔って特別整ってるわけではないんですけど、人畜無害すぎる顔をしてるので、コミュ障で奇行に走ってもなんだかんだと許してもらえます。この顔でよかった


可愛いとか綺麗とかではなく、どこまでも無害そうな顔をしてます。人相の良さに自信アリです。顔丸いのでアンパンマンだと思われてるのか赤ちゃんに大人気です



赤ちゃんを笑顔にするだけの仕事とかないかな。人相で採用してほしい




何となく目に焼き付いてる光景って色々あるんですけど、私は幼い頃に見た蛍が飛び交う清流と、2年前くらいに友だちと見た海の朝焼けです。瞼に焼き付いて離れないってこういうことなんだなって思います



最近ホタル見てないな。今年は見に行きたいな




好きな小説がアニメ化したんですけど、観てたら好きなキャラが想像以上にイケメンだったので声出ました


The イケメンって感じのキャラではなく、どっちかと言うと無骨な感じのキャラだったのであんま目立たないビジュアルなのかなと思ったらめちゃくちゃイケメンだったのでひっくり返るかと思いました



わたしの青春をどうか返してくださいという気持ちがある。誰に対してかは知らん



私ずっと「ジャンバー」と呼んでいたものが正しくは「ジャンパー」であるとついさっき知りました。誰も指摘してくれないじゃん怖


人生って自分で間違いに気づかなきゃいけないんだなと思いました



ジャンパーね 覚えたぞ



他にも覚え間違いしていることがたくさんあるんだろうな~~~ 気づけないまましんでいくんだろうな~~~~ 嗚呼人生



というか「嗚呼」という文字を見るたびに「そうは読まんやろ」と思ってんだけどなんなのこれ



カラスの鳴き声説があったけど、ネットの情報なのでどうだろって感じ。今度ちゃんと辞書で調べよ



「噫」もそうは読まんやろと思ってるよ私は



久しぶりに小説読んでたんですけど、闇堕ちした主人公がかつての友人に「世界を我が物にした気分はどうだ」と問われて、「なかなかに最低だよ!」と笑いながら返したのでギャー!ってなりました




参考文献全く読んでなくて笑う ははははは




潔癖ではないんですけど、自分のテリトリーへの意識が人より強いなと思ってて。自分の空間に他人の手垢が付いたものが存在するのがいやなんです



でも潔癖ではないんで、古本とかはめっちゃ買います。自室には置かないけど



安く売られてた文献買ってみたら想像以上に状態が良いやつだったのでルン🎶になりました



私の部屋にはサトノダイヤモンドの大きいパネルがあるので、朝起きると一番にサトノダイヤモンドと目が合います


金言をそのまま受け入れるんじゃなくて、一度吟味して納得できたら身につけるということが当たり前のようにできる人すてきだなって思う



え?なに貴社の強み?私に聞かなきゃわかんないの?🙂



就活向いて無さすぎてワオーンってなってる なる このままじゃ虎になる


臆病な自尊心と尊大な羞恥心 わはは 私のことかいや



私は辞書の使い手なんですけど、ああいう作業の限度って(私の場合は)3時間だと思ってて、そのラインを超えると言語野がバグり出して、辞書を引くことすらできなくなるので定期的に休んだ方がいい


「『な』ってなんだっけ。あいうえおかきくけこ…あれ?あれ?どこ?なくない?あれ?」ってなって辞書がゆらぁってしだすともうその日はだめです。寝てください



毎日朝ごはんを食べてちょっと散歩してお昼ご飯食べてお昼寝して夜ご飯食べるだけで許されたい


食べて寝てだけじゃ生きてると認められないのおかしい 人間め 許さないぞ



説明会行くのもES書くのもダルすぎてここらで終活したい。終活したらスーツ燃やしたい。あとパンプスも



「生きていたくても生きられない人がいる」って言葉はあまりにも正しくて、隙がなくて、それを振りかざされたら私たちは黙るしかないから卑怯だなと思ってる



差し伸べられた手を取らないことを非難するのはおかしいよね 選ぶ権利も奪われなきゃいけないの?



わたし語彙力も読解力もないから、本読んだらそれらが身につくっていう言説は嘘なんじゃないかと思ってる



花よ蝶よという言葉は、たぶん幼少期の私のためにある言葉だったんだろう



優しい花園で、たくさんの愛を注いで育ったのがこんな醜悪なバケモノだと知られることだけは避けたいの




なにを選んでも後悔する時はどうしたらいいんだ



就活・卒論・研究発表・バイトの四重苦だけど、わたしはちゃんとウマ娘のイベントを走り切るよ。きっとね



心の中の自分に、叶えたい夢も持てなくてごめんねと事ある毎に泣かれるので、ええんやでと返してる



こちらこそ、誰かと比較されるとか競走するとか、きみの一番きらいなことをさせてごめんねって言ってる



優しいだけの箱庭で生きたい 誰かの夢の中の住人になりたい



宝石の国めっちゃ読みたいのに時間ない 恨むぜ世界




人の性格が十数タイプに分類できるわけないだろという気持ちもありつつ、ある程度大まかにでも分類があるとふとした瞬間の判断が楽になったり、世界には自分とは全く違う考えの人がいるんだとある種の諦めがついたりするのでいいねという考えです



性格診断しているとき、「ここでこれ以外の選択肢を選ぶ人間っているの??これ以外なくない??」って思うけど、それ以外の選択肢を選ぶ人間も当然たくさんいるから人ってほんとに一人一人考え方ちがうんやねって感心する



ほんとにグループ面接向いてないと思う。人と直接的に比較されると「私が誰かに勝てるわけない」「誰かと比較して私が勝っている点なんて一つもない」ってなるので、最悪会場についたはいいものの、色々考えて面接受けずに会場を飛び出してしまいそうなので絶対にグループ面接は受けないようにしているよ



わたしは弱いにんげんだ…



争うことが苦手だと言えば、心優しいいい子ねと褒められたのに。これからは積極的に人を打ち負かしにいかなきゃいけないんでしょ?勝算なんてないのに。死ぬて




季節の変わり目はいつ見ても美しいなと思う。でも、いつか青葉を見上げなくなるかもしれない



いつまで音楽に心を揺り動かされるのか、いつまで文字の羅列に心を傾けられるのか。いつか何を見聞きしても、響かなくなりそうで怖い



根暗なんて言葉では足りないくらい暗い性格をしているのに、まるで「明るいです😁 人と喋るの大好き😁」みたいなフリをして生きてるのでいつか自滅す



ゴールデンウィーク明けのゼミで卒論の進捗ある程度話せなきゃ死んじゃうよ~~~


ゲ謎、アマプラに来てんじゃ~~~ん 見よ



サファリパーク行きたい。そういえば私って車運転できるじゃん。サファリパークで運転したいわ



人間が女性で、異形が男性の場合は子どもが生まれるけど、逆だと子どもが生まれないことが多いのなんかおもしろいよね 誰か論文書いてください



羽衣伝説系の話を見るたびに、昔話に出てくる男の人ろくなことせんなと思ってる



天女は羽衣がないと飛べない→羽衣を奪って、飛べなくなった天女に結婚を迫ろう!の思考が畜生すぎるなと毎回思う



「この美しい羽衣がないと、美しいあなたも天へは帰れないの?😁 それはいいことを聞いたな😁 じゃあ絶対返さない😁 だから妻になって😁」だよ?畜生じゃん



だいたい無理やり結婚して何人か子ど産ませる。小川未明のやつは珍しくちゃんと羽衣返してあげるからやさしいなって思った (?)



この子には追い詰められると小川未明を読む習性があります叱ってください。ESを書けと



何故かこのタイミングで有島武郎の「小さき者へ」を読んだんですけど、「前途は遠い、そして暗い、然し恐れてはならぬ、恐れない者の前に、道は開ける、行け、勇んで、小さき者よ」が力強くてよかった



その言葉に勇気づけられるほど単純にはなれないけど



雨上がりの芝生と歩くと、足元で小さな水滴が跳ねて擽ったいじゃん。ああいう感覚を大切にしていきたいなと思うんですよ



ぜんまいざむらい懐かしすぎる




人間が誰も見てないような海のど真ん中にもちゃんと雨は降ってるのか疑ってるよ私は



マナティ見たい


わたしイルカさんにチュってされたことあるから。ほっぺに。いいでしょ。勢いよすぎてキスと言うより唐突に頬を潰されただけだったけど、いいんだ


たぶんだけどイルカは全てを見通してる。あの目は私をおちょくってたもん絶対に



バラの季節になったらバラ園に行かないと!人間として生まれてきた甲斐がない!


Dintoのリップ、どれも可愛すぎて全色ほしい。私が富豪だったら全部買ってる


ゴールデンウィークがあと200日くらいあったらいいのに



今日って祝日じゃなかったんですね。何も確認せず祝日やろと思って寝て過ごしてたんですけど、普通に平日でしたね。あぶな。授業なくて助かった


通りで家に誰もいないなと思った(バカ)



傘無くしたので、梅雨までに傘を買わないと詰む…と思ってたら、明日外出る予定あるのに雨予報らしくて終わりました。私はずぶ濡れでバイトに行くようです。可愛そうですね

舞雪・2024-05-01
だらだら喋るー


だらだら喋るー












血を吐くような文章に共感したあと、その人に恋人がいると知ると突き放されたような気持ちになるのをやめたい





ひいおばあちゃんのお墓参りにいった。久々だったから、どれがひいおばあちゃんのお墓か忘れた。「舞雪家」ばかりの地域だから、どこを見渡しても「舞雪家」と掘られた石がある。勘と朧気な記憶で一つ選んで、線香をあげた。ひいおばあちゃんは間違ってても笑って許してくれると思う



なんとなく暗い墓地で、その墓石にだけ鮮やかな菊が備えてあった。人のいない田舎だから、手入れをされていないお墓が殆どだった。ひいおばあちゃんはたくさんの人に好かれる人だったから、多分あの墓石で合ってる、と思う。多分ね



あそこへ行くと、この村からいつか人はいなくなるんだろうなって思う。既にもう子どもはいない。若者もいない。町内で一番若いのは、私のおじいちゃんとおばあちゃん。70手前だけど町内では若者扱いされている



人に「使える」って言葉を使う人がきらい。使える認定した人間に手酷く噛みつかれてほしい



距離を取った人はたくさんいる。嫌いとかじゃない。この人といたら自分が惨めでたまらなくなって死にたくなるからって理由でたくさんの人と距離を置いた。はやく人間になりたい



いや違う。私はこれでもかってくらい人間だ



こころが貧しいのがずっとコンプレックス



世界の醜さと、人の愚かさと、愛の無力さを謳う言葉がみんな好きだね。私も好きだよ。でも同じくらい、世界の美しさと人の優しさと愛の力強さを謳う言葉も好きだよ



神社に行った。周辺で山を焼いてたから、ありえないほどの爆煙で世界がゆるふわフィルターかけたみたいになっててウケた



タルトタタン まず名前がいい 買ったらスキップして帰りたい



推しを褒める時「まず名前がいい」って言ったら末期らしい


舞雪さん。まず名前がいい。声に出すと柔らかい。「舞」う「雪」って漢字も綺麗。雪なんてあんま見たことないけど、いい名前ですね


「ポエム」を悪口として使われると、ハッとする。それまで見せびらかしていた言葉たちを背中の後ろに隠す。私はポエマーでもポエットでも詩人でもありません。何者にもなれない狂人です。なのであなたの頭をガブガブ噛んでしまうかもしれません。仕方ないですよね狂人なので



いろいろすっ飛ばすけど、「ポエム」って言葉の響き可愛い



感じたことや考えたことを噛み砕き、幾千もの単語から適切なものを選んで、自分の頭にある像に近い言葉の羅列を生み出そうと試みることを他人に嘲られる謂れなんてないよ🎶 素晴らしい言語活動だ🎶



なにも忘れたくないから画像消せなくて、Googleからついに「もう容量ないよ😡」って言われた



誰か国史大辞典をわたしの家に揃えてください。わたしはこの世のことが何も分からない


イエベとか骨格ストレートとかINFPとかがなかった時代、わたしはただの舞雪だった


骨格って未だによく分かんない!まあなんにせよ卒業式までに痩せたい気持ちはある!



お酒を飲むと心臓の位置がよく分かる。どくんどくんする


みんなそれぞれ地獄を背負っているだろうに、それを感じさせずにニコニコしてるのすごすぎ


ずっと自分のまま生きるのだるくね。たまにはギャルに私を操縦してほしくね


帰る田舎は消滅しそうだし、結婚を約束した幼なじみもいない。どうなってんだこの人生は


わたしと海辺の街でパン屋さんやるっていう約束はどうしちゃったんだよ!!!!!!


スイートブールを店の名物にしようって約束したのに!!!!!


アップルパイ食べたいな


母に「舞雪って明太子食べれたんだ」と言われたので、「美味しい明太子は好き。美味しくない明太子は嫌い」って言ったら「それはみんなそうです」と返された。えっ、たしかに(バカ)


呼称にさえ気を配っていればいいだろうという安直さがきらい。呼び方が変わったって何も変わらないよ


そういや、近くのお寺が大晦日に鐘を撞かせてくれてた。30秒ごとに人が入れ替わって撞くらしい。面白そうだと思った。是非参加しようと思った。でも寒くてコタツから出ることができなかった。来年挑戦しよう


小さな子が「走るよ、めッッッ!!!!!」とトイレで歌っていた。お母さんが「上手~☺️」と褒めていた。私は隣の個室で「いい選曲だな~☺️」と思っていた


板倉加奈ちゃんの振袖、シンプルだから美人が際立ってて目が焼けた。板倉加奈ちゃん好きだ~~~~~‼️


最近、いやな言葉を見つけたら「ワ!やなことば!」「ヤヤッ!つよいことば!」とだけ言って退散する術を身につけた


推しに認知されるの怖すぎる。わたしと推しは永遠に交じり合わない別の星の生命体でありたい


オモコロチャンネルをちゃんと観てるんですけど、動物に苗字つける動画が好きなので彼氏ができたら実際に動物園に行ってアレと同じことしたい



炎に抱かれるという表現が好きですね


2年前。往復3時間かけて友だちとコメダに行ったことある。徒歩で。空きコマに。徒歩で。そのくらい好きだよ、コメダ


「織田作、私はどうすればいい」「卒論を書けばいいんじゃないか?」というイマジナリー織田作との掛け合いを毎日やってる



織田作
織田作之助。ここでは文豪ストレイドッグスに出てくるキャラを指す。「織田作、私はどうすればいい」は太宰治の台詞。織田作と太宰は友人。自身の今後について問いかける太宰に対して織田作は「人を救う側になれ。どちらも同じならいい人間になれ」と返す。感動のシーン。このシーンにいたく感激した日から、舞雪の心に織田作が住むようになった



心にあるその椅子には元々炭治郎が座ってたんだけど、あまりにも怖いから織田作にチェンジしてもらった。私の心の正論枠



なんか眠れないから、最近投稿した符牒の話でもしよかな(2:28am )解説というより、私はこんなふうに考えながら書いたよっていうやつ。正解とかじゃなくて、ただの書き手の感想ね


長いことnoteにいるけど、自分の言葉を、自分が意図した形以外で受け取ってもらえると「別の意味をくっつけてもらったんだね。よかったね。一枚増えてあったかいね」という親みたいな気持ちになる。いや正しく親なんだけど




「わたしいい子にしてたから
今夜くらいは化けて出てよ」
クリスマスの投稿です。
クリスマスと言えばサンタさん!サンタさんと言えばプレゼント!プレゼントと言えば枕元!枕元と言えば幽霊!
みたいな雑すぎるマジカルバナナでクリスマスと幽霊を繋げてやりました。去年のクリスマスはわりと可愛いやつ書いたので、今年はおばけにしました。プレゼントの代わりに、どうか枕元に立ってほしいと今は亡き人に願う人間はとても良いと思います‪︎‪︎👍🏻‪👍🏻




「鉢植えのシャングリラ
わたしどこにも行かないのにね」
卒論を仮提出した記念すべき日なので、日付をタグにつけたりました
鉢植えの花って、「根付く」が「寝付く」を連想させるからお見舞いとかには持ってっちゃ駄目だったよなと思って作りました。鉢植えは根が張っているから、「根付いてほしい」つまり「ここにずっといてほしい」っていう思いを込めたっていいじゃない!!!と思って。へへ
シャングリラは理想郷です。語感が良かったので適当です。
誰かが「わたし」に居心地がいい環境を提供することで、ずっとそこにいてほしいと願ったんでしょうね。仄暗い独占欲かもしれないけど、「わたし」は意外とあっさり受け入れて、なんなら必死で可愛いなぁ、そんなことしなくてもどこにも行かないのに、とか思ってたら尊いと思います




「辛が幸になる為の一本をお前の肋骨から拝借します」
よくある「辛いに一本足すと幸せ」に対して、「その一本はどっから生えてくんだよ!寄越せよ!」と思ってたので、お前の肋骨から奪うことにしました。「肋骨」じゃなくて「肋」の方が語感が気持ちいいんだけど、意味伝わりにくいかなと思ったので渋々「肋骨」にしました。
二人称として「お前」を使うの、たぶん初だと思う。わかんないけど。結構勇気いった。でも私にとって「君」や「あなた」は愛しい存在だから、そんな人たちじゃなくてもっと憎い人の肋骨から奪いたかったので「お前」にしました。流石に「テメェ」はやりすぎだなと思ったのでやめました。




「デンファレに埋もれた貴方は
ちゃんと故郷へ帰れただろうか」
これは1回駄文でちらっと書いたやつをいい感じにした。元々「貴方」は「曾祖母」だった。
デンファレは曾祖母の葬儀の供花だった。曾祖母の遺体と一緒に入れられてたのはデンファレじゃない花(たぶん樒??)だったけど、分かりにくいからデンファレにした。紫色で綺麗だし。カタカナの方がわかりやすいし
若い時、遠いところからお嫁に来た曾祖母は、曾祖父によく尽くしたらしい。遺体は曾祖父と同じところに眠ったけれど、魂はかつての故郷に帰れたらいいなと思った。曾祖母だって、かつてはただの少女だったはずだから




「僕と君が手を繋いだ瞬間から始まる新世界神話」
手を繋ぐって尊い行為だなって思った(小並感)
海を鉾でかき混ぜたとか、そういう大層なことじゃなくて、手を繋ぐだけで世界がはじまっちゃうの可愛い(!?) そうやって生まれた世界もたぶん可愛いし。
何回も言ってるけど世界の対義語って指先だからさ、指先が触れ合っただけで世界がはじまるっていいなって思ったの。手の先でビックバンとか起きても面白いなって





「君の瞳から放たれた光が世界を照らしているんだよ。知らなかった?」
これは妹が何かを見上げていたので、倣って空を見たらそこに星があったので「この子の目から光が放たれとんか?」と思ったことが元ネタです。
見上げた空にあったのは、星ではなくて、その子の瞳から放たれる光線だったら面白いなと思いました。
「知らなかった?」の言い方が好きです。いたずらっぽく笑ってそうですね。あ、でも待って。当然の真理として、無表情で答えるのもいいですね。
まあとにかく、無自覚のうちに人の光となっている人間がわたしは好きです




いい感じに眠くなったからおしまい。おやすみなさい(2:53am )




卒論の仮原稿の添削返ってきちゃった…!!やだ!!見たくない!!



文章力が無いから、さぞ読みにくかっただろうなと思うと悶える。語彙力も文章力もない論文投げてすみません!!!!!!





🌟 舞雪の毎日メイク🌟

化粧下地
・マーメイドスキンジェル(CANMAKE)
何故か(透明・白・緑)の3色持っているので、一番近くに落ちているものを使う。日焼け止めも自分やれますやらせてくださいって感じなので、冬のUV対策はこの子に一任している


コンシーラー
・ロングラスティングコンシルパレット 1号(LUNA )
めんどくさいからあんまコンシーラー使わない。隈がやばい時はオレンジ塗っときゃどうにかなる。ニキビは隠さない派(治すの優先)なのであんまよく分かってない


パウダー
・メークキープパウダー サクラピンク(KOSE)
テカるところに塗る。サクラピンクはおばあちゃんちのドレッサーの匂いがするので、毎朝遠くにいるおばあちゃんのことを思い出す。一生無くならない。なにこれ


・シルキールースモイストパウダー01(CANMAKE)
冬はこれ。乾燥しない。あとなんかキラキラして可愛い。全てをキラキラにしたい。パフがモケモケで可愛い。違うパール入りパウダー使いたいのに、この子が一生無くならないからずっとこれ


・イルミネイティングフィニッシュパウダー(CANMAKE)
お直し用に持ち歩いてる。限定パケ可愛いど〜♪ 冬は若干乾燥するから、違うお直し用パウダーを見つけよう!ってずっと思ってる


ハイライト
・パールグロウハイライト01(CEZANNE)
これを鼻の付け根に入れないと一日がはじまらない。あとは「わたしって光に愛された女の子なの🎀」とアピールするためにあちこちに仕込んでる。瞬間的に握力がゴリラになり蓋を破壊してしまったので新しいハイライト欲しい


チーク
・クリームチーク(CANMAKE)
粉とかも試したけどやっぱあたし、クリームチークが好き!
ということでずっとこれ。チーク違うの挑戦したいなって毎朝思ってる。そして忘れる
だいたいチーク入れるの忘れてる。勝率4割くらい



アイメイク

アイシャドウ
・動物アイシャドウ 赤狐(Perfect Diary)
赤になりたい日に使う。
友だちにもらった。筆がめちゃんこ使いやすいのでLove アイシャドウでアイライン引きやすい。革命起きてる。あとラメも可愛くて、使うたびに「ワ〜!(エルモ風)」ってなる


・マテリアルカラーパレット 01 タルトポム(Leur Charme)
ピンクになりたい日に使う。
どの色も可愛くて、適当に塗ってもなんかいい感じになる。どの色も優しいから「慈愛に満ちた女の子です💐」って感じになる。左上のアルミホイルカラーが優勝してる。あと黄色のラメも好き 。孔雀になれる



・THE アイパレR 01 本命のブラウン (b idol)
ブラウンのお姉さんになりたい日に使う。
結局つやつやのブラウンシャドウが盛れるんだよなって使うたびに思う。他の色も欲しい。ハイライトもついてて優しい。チップついてないので、持ち歩きはexcelにしてる。excelも可愛いよね〜!!!!



・プランぷくコーデアイズ 01 (CANMAKE)
涙袋もうちょい欲しいなって時はこれで作ってる。さらに欲しい時はコンシーラーの上からこれ使ってる。あとグリッター。シルバー系とゴールド系あるからアイシャドウに合わせてキラキラにしてる✨


リップ
・ブラーグロイリップティント (Dinto)
ソフィアとメメントモリとインペラトル持ってる。全部かわいい。メメントモリとインペラトルはミニだから色んなところに忍ばせておけるの。最近ソフィア見かけない。どこやったっけね



眉毛サロンとまつパ行ってる期間が長かったせいで眉毛の描き方と睫毛の上げ方忘れた。終わった


眉毛ってどう書くん


絵が上手い人はメイクも上手い説を唱えてる


家族で漢字でGOしてたんだけど、横棒4本の漢字の読み方が「よん」だった時が一番盛り上がった


あれの読み方が「よん」じゃなかったらまた一つ世界に絶望するところだった。よかった


CANMAKEとCEZANNEが同じ会社って今日知った



2ヶ月で仕事辞める予感がしてる!!今まで「まともな人間です」みたいな顔していろんなことをこなしてきたけど本当は全然まともな人間じゃないからここいらでドロップアウトかも!!



仕事はじめたら一日の半分が黒く塗り潰されるんでしょ??!!全然いやだよ!!!


救急車のサイレンを聞くと、そういえば生死って簡単にひっくり返るんだって思い出してハッとする。延々の続く日々に差し込まれる非日常の音



サブウェイ行きたいねんけど


「今年から社会人だからデパコス買いたいけどコスメカウンター行くの怖くね!?」という話で大盛り上がりしたので、そのうちみんなでおててつないでコスメカウンター行こうよ…って話になった。わたしたち可愛すぎ❣️



人に会うこと、外に出ることが全てストレスになる人間なので「ストレス発散に遊びに行く!」みたいなのが全然理解できない。ひとりで布団にくるまってる時以外はずっとダメージ負ってる



人と会うと新しいこといっぱい知れるから、自分を成長させるためには人と会わなきゃいけないんだろうなってうっすら思う。どんなに自分にとっていい刺激であっても致命傷だから今日も家で横たわってるんだけど



死んだように生きてるので、幽霊みたいに半透明になってやしないかとかたまに思う



「卒論が終わったらもう二度と文献読まなくていいんだ!研究しなくていいんだ!最高!」の気持ちと、「そうか…もう読まなくていいのか…そうか…」の気持ちがある



この子(卒論)のこと、愛せない…!!!駄目な執筆者でごめん…!!!!



卒論より、燃え盛る船上で踊る二人の小説とか書きたいよ( ; ; )



M-1を生まれて初めてちゃんと見たけど、元々わたし笑いのツボ浅いし、「誰かが人を笑わせようとしている」という状況がめちゃ楽しすぎてずっとキャッキャしてた


素直に自分の感情を言葉にすることに躊躇いがなくなったなって思う。大学で一番変わったのってそこかも



いつかこれまでに投稿したことをまとめた本とか作りたいな。自分で楽しむ用に



犬ぞりとか乗りたい


いつかスキーしたいけど、あんなん小一時間で全身が筋肉痛になってバンビみたいになるってわかってるからどうしようねって感じ。普通に頭から雪山を滑り落ちていきそう。体力作りから始めなければならない


春になったらまたピクニック行きたいな〜


桜が咲くと「お花見行こう!」の口実でいろんな人と遊べるから好き


「お気に入り欄の皆様にお手紙書くぞ〜☺️」と思って書き始めたはいいものの、虚空に向かって喋ってばっかりだったから人に向けてどんなことを話せばいいのかわかんなくてバケモノになってるᜊ⍤⃝ᜊ


誰ひとり出会い覚えてないけど許してください いつから私の心に住み着いてるのもう☺️



てかなにこの子めちゃ可愛いᜊ⍤⃝ᜊᜊ⍤⃝ᜊᜊ⍤⃝ᜊᜊ⍤⃝ᜊ



太宰の「フォスフォレッスセンス」っていう作品が好きなんだけど、作中では「フォスフォレッスセンス」は花の名前だとされてるけど、実際にはそんな名前の花は無いらしい。数回読んだけど、実存する花の名前だと思って調べようとすらしなかったから反省した


フォスフォレッスセンスは燐光って意味で、生物が腐敗する時に生じる青白い光を指すらしい


フォスフォレッスセンスは、夢と現の狭間にだけ咲く、仄かな光を帯びた花なのかもしれない



ずっとセーラーだったから、ブレザーへの憧れがある。でも今着たらコスプレになるから悲しい。ブレザー着たかったな…


あなたがわたしを「やさしい人」としてくれたから、一生そうやって生きていくことに決めました


卒論、書いても書いても書き切れない。なにこれ不思議。もうやめたい!!!たすけて!!!


卒論終わっても口頭試問あるからなにも救われない。この世に光はない。朝も来ない


ずっと陰鬱な自分が嫌でなんとか引っ剥がそうとしてたんだけど、でもあなたもわたしなのねとちょっとだけ受け入れられた2024年だった


ハウル面白かった


「ひたむきシンデレラ!」可愛すぎ~~~~!!??
私あのお姫様たちに「外の世界は危ないですぞ!」って言い聞かせるじいや役やりたい~~!!!!!私を振り切って外の世界に飛び出して~~!!!!


ふーりーの「もう!」が可愛い。ちょっとしたことはあんな感じで可愛く受け流せる女の子になりたい



「未知」って言葉、いつかは知ることができる予感を含んでる気がしてかわいい。「未踏」とかもそう


同性のきょうだいって一生親友な気がする🤝


妹に「舞雪は、出す答えは平凡だけど、そこに至るまでの思考過程がおもろいからそこをもっと出していった方がいいと思う」とアドバイスされた


トートバッグの中でメダカが泳いでて、それを持っていることを恥じる夢を見た



最近の口癖「助かりたい」「泣いちゃいそうだよ」「もうええでしょう」


見直す度に誤字が生まれるな🤔



卒論出した!ゴミだけど!もう二度と読みたくない!!口頭試問いや!!!



最後の最後まであの論文のこと愛せなかったな。忌み子にしてしまった。ごめんよ



先生が「もう卒論を出してしまったので、あとは評価を待つだけです。あなたたちはまな板の上の鯉です」って言ってた。元気にピチピチしとくしかない🐟



先生に卒論の感想を聞かれたから「自分の悪いところが濃縮された数ヶ月だった!反省しかない!」みたいなことを言ったら「それをきちんと受け入れられているだけですごい」とフォローしてくれた🥹



卒論出したあと、ケーキを食べて、飲みに行って、友人の肩を抱きながらカラオケで歌をうたった



女の子の肩を抱きながら歌を歌うの夢だったから叶ってうれし~☺


ゼミ女子会。ほんとみんないい人すぎて「楽しい」「嬉しい」「幸せ」っていっぱい口にしてくれる。ずっとあの空間にいたかった




なんで指を機械にぱくっとされただけで酸素量が一瞬で分かるんだろ。医学ってすごい



わたしの母子手帳、あらゆるところに生まれたてのわたしの写真が貼りつけてあるんだけど、それを見たお医者さんと看護師さんが「あら~☺️」「可愛いねぇ☺️」「もっとよく見てもいい?☺️」「大きくなったねぇ☺️」って言ってくれて嬉しかった。



ずっとニコニコだった😊



母子手帳のポケット(?)に、安産祈願の御札みたいなやつとか、父から母への手紙とか、エコーの写真とかが挟んであるから厚みがある。ボリューミー



母子手帳を見るたび、大切に育てられてきたんだなって思う




猫ちゃんがわたしの布団に粗相をしたので、お洗濯した。お洗濯したお布団がふわふわでいい匂いだったから幸せな昼寝をした





「テトリス」の「オイルマッサージ100分コース足湯付き 柚子を添えて」の歌詞が好き



つじあやのさんの「風になる」、「君のためいきなんて春風に変えてやる」のところ「君の為、息なんて、春風に変えてやる」だと思ってた。ずっと


君の溜息を春風に変えるんだね。やさしくてあったかい詞だ



平和なお話、と思いきやとんでもなく不穏なお話が好きです


寒いだけで雪のひとひらも降りやしない




大学から「10年後の同窓会で使うから、未来への自分にお手紙書いて!」って言われて、みんなは「今なにをしてますか?」「夢は叶いましたか?」とか書いてたけど、わたしはどの言葉も未来の自分の致命傷になりそうでなにも書けなかった。現状報告だけの淡白な手紙書いた



わたしって、笑わずにツンと澄ましていた方が美人なんだけど、この肉体に宿った人格があまりに朗らかだからいつも「エヘヘ」みたいな顔してる。勘弁してほしい


流れ星だって塵だったわけですし




新刊のお知らせがきてキャッキャした。でもよく考えたら私が好きなキャラが多分その新刊で死ぬ



布団の上で眠るようにしんでほしいけど、絶対ぐちゃぐちゃに死ぬよね君。ね





デパコスのカウンター行った。ショッピングしてたから、女子あるある「手の甲がキラキラ」をタッチアップのとき晒してしまって恥ずかしかったんだけど、「可愛らしいものをたくさん見て来たんですね☺️」と微笑まれて「惚れてまうやろ!!!!!!😭😭😭」ってなった



美容部員さん、みんな美しかったけどブランドによって顔の系統??メイクの系統??がやっぱ違ったから眼福だった



妹と一緒に行ったんだけど、妹にも「よろしければタッチアップしてみます?」って話しかけてくださってたし、テスターもいただいてた。女神さまみたいだった



島崎藤村がとても好きなわけではないんだけど、中学生の時に授業でやった「初恋」があまりにも美しかったから、人生の選択肢の中に「文学を学ぶ」が入ってきたのね。だから島崎藤村は私にとって特別な人なの



島崎藤村と出会わなかったら全然違う学部にいたと思う。なんなら理系だった可能性ある



文理選択、最初は理系で出てたし。あたし。
でも、でも、やっぱり、それでも!という思いで文系にしたし


もしあそこで理系を選んでたらたぶん薬学部とかいってたと思う。全く違う人生!!島崎藤村のおかげで人生が分岐した!!


薬学部に行った世界線のわたしと会いたい

舞雪・2025-01-19
だらだら喋るー


だらだら喋るー


茶碗蒸しって小さくない?あれの2倍くらい食べたくない?もしかしてあれが人類にとって適量なのかな。私ずっと「足りないな」と思ってたけどもしかしてそう思ってるの私だけなのかな


茶碗蒸しの中にエビが入ってると嬉しくなる



密かに「この子めちゃくちゃ頭いいな」と思ってる子がいるんです。なんか笑いが起こった時に、一番最初にわらうのがその子なんですよね。笑い出しが周りより早くて、頭の回転早いなーっていつも思ってる


先生とか繰り出す知的ギャグとかにも一番に噴き出すから、そういうとこほんとステキだなって思ってる


六兆年と一夜物語をピアノで弾きたい


数年後回しにしていたクレカをようやく作ったんですけど、申し込みに数分しか掛からなかったので「たった数分で済むことを数年回しにした自分ってとてもダメな人間なのでは?」と思った


就活してもどうせ3ヶ月で精神病んで辞める未来しか見えないから人生になんの希望も持てない


最近昼ごはんにうどんしか食べないので、うどん一玉でおなかいっぱいになる胃袋になってきた


「40キロ以上は肥満」と言うポストを見つけてしまって、リアルで「ばっかじゃないの!?」って声出た


あんたバカァ?肥満の意味辞書引いてマーカー引いて


野いちご時代。体重を減らすことに固執し続けた少女が、骨と臓器だけみたいな身体になって、体重が減らなくなっちゃったことに焦って自分の太ももを切り落としたという話を読んだことがある。そしてふとした瞬間に思い出す



さっき半身浴しつつスマホいじってたら間違ってカメラ起動しちゃって、びちょ濡れで情けない顔をした自分の顔をドアップで見てしまって引くほど笑った。お風呂で騒ぐなってお母さんに怒られた(成人済)





私天才だから思いついちゃったんだけど、お給料もらうじゃん。で、その金額を見ずに財布に入れるじゃん。そしてそのままお買い物したら実質お金は減ってないことにならない??え??どう???


現金支給の民にしか出来ない技だ



ずっと楽しみにしていた新刊の目次が発表されたので軽い気持ちで見たらとんでもないことになってて泣いちゃうかと思った


やばいよ...私の好きなキャラの死ほぼ確だよどうすんの私が見なけりゃ死なないのかそうなのか


きょうだいがリビングでTRPG観てたから軽い気持ちで途中から見始めてみたらありえないほど泣いた。きょうだいに引かれるほど泣いた。「え?途中からでなんでそんな泣けるの?設定もろくに知らないのになんでそんな泣いてるの?」ってドン引かれるほど泣いた


泣いた後って盛れてんだよな。睫毛が濡れてるからかな



私なんかがバイトとか絶対に無理と思ってたけど、なんやかんや言いつつ周りに頼られて周りを頼りながらそれなりにやれてるから仕事もこんな感じで出来たりするのかもなと楽天的になったりもする



周りにいる人がいい人ばかりだから、無意識に恋人に求めるものが高くなってそう。いやでも周りに愛されてる私ですよ?そりゃ条件も高くなりますわ



たくさんコスメあるけど、「色々あるね」ってニコニコしてくれるような人が好きです。絶対。「全部一緒じゃん」とか言われれたらその場でスウォッチして解説してしまうかもしれない


「こっちはラメ。こっちはマット。OK?全然ちゃうやろ?」「こっちとこっちはどっちもラメだけど、ラメの色が違うの!青ラメなの!」とか言っちゃう


大きいテディベアがとても欲しい


これまでバレンタインに誰かに何かを渡したこと一度もないんだけど、今年はなんかしちゃおっかな。やっちゃおっかな


「麻婆春雨をお腹いっぱい食べるのが夢だ」と話したら、「200円で叶うよ!今すぐやろうよ!」と言われたので確かにと思った



壁打ちアカウントが作ったら、オススメ欄になんか怖い喧嘩ばっかり流れてきて怖かったので猫ちゃんの写真いっぱいイイネして猫ちゃんに塗り替えた。よかった~



めちゃくちゃトランクが開いたまま走ってる車を見かけて、「いやめちゃくちゃ開いとるが???」というバカでかい声が出て自分でびっくりした



ほんとに全人類にリコリコ見てほしくて。せめて3話だけでも見てほしくて


「私は君と会えて嬉しい 嬉しい」って満面の笑みを浮かべながら何度も何度も言うんですよ...心の底から嬉しそうな笑顔で「君と会えて嬉しい」と言われることがどれだけ嬉しいことなのか。どれだけ大きなことなのか。その後のたきなの行動を見てたらそれが分かるんですよね...


自分の存在をあれだけ喜んでくれる人がいるってのがほんとにね(涙)


リコリコ、可愛い女の子が制服で戦うのかっこいいし、普通に互いに向ける激重感情がとてもいいので是非。是非。是非


デート回もあるから!!!デート回もあるからみんな見ようよ!!!デート回あるよ????



「泥む」って言葉すごく素敵だと思うんだけど、「暮れ泥む」以外であんま使わないよね。積極的に使っていこう



現実に虹夏ちゃんはいないから、手を引いて光の下へ連れ出してくれる誰かを待っていても何も起こらないんだよ


Lakaの1+1買ってた 無意識に 怖い



この世の全てのリップが欲しいのに2本で我慢してあげただけ有難く思った方がいい



運動神経悪いから絶対にできないのにスキーをしたい欲がすごい。絶対できないのに。たぶん頭から雪山を滑り落ちて体削れると思う


リフト乗りたい。寒いかな


バカだから高いところ好きなんだ



わたしには追い詰められたらよく喋る特性があるので、人間より上位の存在に見つかったらやばいと思う。「こいつ追い詰めるとよく鳴くな」とか思われてやばいことになると思う。締切が近いレポートとかを大量に与えられて、おんおん泣いてるのを面白がられちゃう


銃口突きつけられたら「え?これマ???いやいやいやいやちょっと待ってくださいよ兄さん聞いてませんって危ないですから一旦それ下ろしましょ?話せば分かりますっていやほんと物騒だから仕舞いましょそれ」とか喚いてころされるタイプの人間



病院行ってなにか病名を宣告されたんだけど、いざ家に帰ってその病気について調べようってなった時に、言われた病名を忘れちゃってて途方に暮れる夢を見た。夢の中でもバカなのですが



目が三重になったことで、一重と二重の様々なゴタゴタに巻き込まれない超越した存在になった (?)



テレビ見てたら肩にウサギを乗せた人がインタビューに答えてて、肩にウサギめちゃくちゃイイなと思った


朝は何も考えたくないから、朝のニュース番組のお姉さんの髪型をそのまま真似してる


テディベア欲しい


今めちゃくちゃサファリパーク行きたくて。どうにかなりませんか


最近目に見えて友だちが減っていってるからすごい。関係性の維持が苦手すぎる


死ぬのが怖いってよりは、死にきれなかった場合が怖いんだよ



「いつか選んだ道こそ運命になる」を信じてる


弱さを晒せることは強さだと思うよ


最近はバイト中に草むしりをしながらアリを眺めてる



チャットGPTが作った文章を血の通った文章に変えるの、すごく得意です



先生「試験再試の人は電話します」



なんでだよ... 「あなた再試です」って電話で言われてどうしたらいいんだよ...ごめんなさいって言えばいいの...?


メールにして🙏



なんだよ進路って…私は忍者か怪盗か魔法少女になりたいよ...



敷かれたレールの上を歩くのが大得意だから、レールを一度でも外れてしまったら何もかもが駄目になると思う


死は救いではなくただの終焉です。それ以上でもそれ以下でもありません



本棚紹介とかしたいなぁ~ 引っ越す時に本も処分したからあんま数はないんだけど、その分選りすぐった精鋭たちがたくさんいるんだ~



noteで仲良くしてもらっている方々、改めて考えてみるとかなり長い付き合いじゃありません?出会いとか覚えてないけども


世界が残酷でも愛するから、世界が残酷でも愛してほしい


何を犠牲にしても守るし



世間の汚らわしさから隔離されたうつくしいものだけを集めた空間を一生愛でていたい



ふと不安になって弟に「私アイシャドウ持ちすぎかな?」と相談したら「顔に目しかないんかなとは思うけどいいんじゃね」と言われたのでこのまま突き進む



え?さらっと「顔に目しかない」と思われてる?


なんか結局桜貝みたいな色のネイルが可愛いんだよな



顔が丸いことに定評があるんですけど、鏡を見る度に自分でも「丸いな」と思ってる。私の顔で円周率算出できる


顔が丸いので子どもにモテる。たぶんアンパンマンだと思われてる。子どもを笑顔にできるならよろこんでアンパンマンになる。顔を円周率により近づけていくよ


わたし人生で一番笑った日を正確に覚えてるんですよ。幸せなことに


個人的にムーミンパパのパジャマ事件って呼んでるんですけど。あれを見た時が人生で一番笑いました。間違いなく


この話めちゃくちゃ面白いから誰かに共有したいのに、話そうとすると思い出して呼吸できなくなるくらい笑ってしまうから誰にも共有できない。ようやく伝えられても「え?だから何?」って言われるからさみしい



今年はヘアケアガチ勢になるんだ。ドライヤーをサボって寝たりしないんだ


カレーと白米の比率について討論したら思いのほか激論になったのでみなさんもぜひ。私は白米がカレーにびちょびちょになっててほしいです



ポケモン全然詳しくないけど、昨日見かけたポケモンは可愛かった。調べたらワタッコだって。可愛い。とてもキュート



ハシビロコウ見たい。どこにいるの



バイト中いつも思うんだけど、「その日に触った全ての現金を手中に収めることができる能力」めっちゃ欲しくない??どう??接客業天職だよね


よくレジ締めを引き受けるんですけど、「いつもすみません。ありがとうございます」と言われて「全然大丈夫!お金触るの好きだし!」と答えてしまったのでちょっと変な人だったかもしれない


全然気にしなくていいよってことを伝えたかったのに(不器用なバケモノ)



なぜか12月のメガ割をスルーしてしまったので、欲しいものがたくさんある


とりあえずLIPSフェスタで欲を抑えよう👐




動物園に一緒に行ってくれる友だちがいないのできょうだいを誘ってみたら普通に断られて悲しいです。一人で行きます。そのうちね



田舎出身なので、都会の高速道路とか見るとびっくりする。5車線くらいあるじゃない?あれってさ、降りる時は左に左に行かなきゃいけないじゃん?難しすぎない?



高速道路に限らず、一般道でも車線多いよね。田舎と都会、どう考えても運転難易度が違いすぎる。怖すぎ



チョコレートリキュールっておいしそうかも。名前の響きだけかな。実際はどうなんかな


昨夜の私が酔っ払って書いた支離滅裂レポートを推敲する


レポートの書き出しが思いつかないとき、お酒の力借りがち。「ここの論理的つながりが」とか気にしないですからね、お酒を飲んだ人間は。とりあえず文字数を稼いでくれる。ありがとう


ちょいちょいお酒飲むようになったけど、未だにめちゃくちゃよわよわなのどうにかならんか。少しずつ強くなったりせんのか



嫉妬深いので母がテレビに映った赤ちゃんを「可愛いわねー」と言ったことが悔しくて「やはり自分が生んだ子供の方が格別に可愛いと思いますけどね」と伝えといた



小学生の頃からの友だちと「思い返せば12年くらい付き合いあるよね~!赤ちゃんが中学校卒業するくらいの期間友だちなんだね~」みたいな会話をしたあとに、「出会ってからの十数年で私たちは一体なにを卒業できたのだろうか」というあまりに悲しい話をしたりした


B IDOLのアイシャドウ欲しくて、01にするか03にするかずっと悩んでる 色単色でときめくのは03だけど、バイトとか発表とかで良いのは01かもなぁーっていう気持ち


ブラウンアイシャドウ持ってなさすぎる気もする


自分に似合う色とかよく分かんなーい🌀


いやでも紫っぽいアイシャドウも欲しいの!!!!(駄々こね)



よく考えたら趣味もなければ外食もしないし友だちと旅行に行くこともご飯に行くことも遊びに行くことも無いのでお金を使うことが全然ない。引きこもりだから



いまめっちゃいいなって思ってる絵があって、それも欲しいの!!!


石を吐き出す夢を見た。吐き気とかもなく唐突に口から白くて平べったい石が出てくる夢を見た。しかも人と歩いている最中だったから、バレないようにこっそりポッケに入れた


自分の世界が広がって自由になっていく感覚が苦痛すぎるから、水槽とかに入ったまま一生を過ごしたい



自由が怖いなんて言ったらエレンに引っぱたかれるな




どれもこれも美化された思い出ばかりで、どの記憶に拠ればいいのか、何を思って泣けばいいのかもわからなくて呆然と立ち尽くしてる




「人にうっすら愛される才能」があると自負してるんですけど、この武器だけで社会を生きていける気がしなくて泣いてる


そういえば高校時代、靴下まで学校指定のものだったのを思い出して死んだ


地獄みたいな高校だったけど、毎日の課外や大量のレポートなどの「共通敵」がいたので人間関係は比較的平和だったなと思った。共に雪山に挑む仲間みたいな感じで、あんまり仲良くない人だとしても滑落しそうになったらみんなで助けてたよ



教師だった祖母に「教師にだけはなるな」って涙ながらに言われて、当時は「わかった~」くらいの軽い受け止め方をしたんだけど、今になって漸く祖母があれだけ止めた理由がちょっとずつわかってきた



「雪の影響で荷物届くの遅れるかも!ごめん!ほんとごめん!」みたいなメールが来たので、「ええよ。ゆっくりおいで」という気持ちを伝えるリアクションスタンプ欲しいなと思った



荷物、速達とかじゃなくて「急ぎではないのでゆっくり安全に持ってきてください」という選択肢も作ってほしい



スタバ美味しそうだけどひとりでスタバに入れる度量があったらこんなことにはなってないので誰か手を繋いでいてほしい



試験前にリポDグイしようとしたら、同じくリポD持った友だちがやってきて睡眠不足だったから嘘くらい笑っちゃった 。一旦乾杯した🍻


私そういう暗示にかかり易いタイプなので、ビタミン剤とかを「毒です」って渡されて飲んだら多分死ぬと思う。知らんけど



思い込みが激しいからか、ロキソニンとかも飲んだ瞬間にちょっと体調良くなるし。絶対まだ効いてないのに「これ飲んだから大丈夫!」という自己暗示で体調回復する。なんらかの実験にモルモットとして使ってほしい




自己分析の何が嫌かって、自分のポジティブな一面を掘り出さないといけないところだよね。ないよそんなもん。どんだけ掘ってもドブです残念でした


バースデーカラー、雪の日に窓から漏れてる明かりみたいな色でとても良かった。あんな素敵な色を頂いていいんですか


でもやっぱり私は深海みたいな青が好き


最近パンを焼いて食べる喜びを知った。チーズのせるともっと嬉しい


友だちが頑張るっつてんなら内容の如何は問わず応援するよ😡



単位落としてる気もするけど突き進むんだ。振り返ってはいけない。目の前の単位だいじにしてこうな



今年の目標はおともだちをつくる、です🌸



自分の幸せは自分で決めなきゃならないというのが結構しんどい



私の大好きな小説が春にアニメ化するらしくて...わたしはどうしたらいいのか分からなくて右往左往してます...怖い...怖いよママ


小説は小説!アニメはアニメ!という感じでそれぞれ楽しもうな!


お友だちとお酒を飲んだことがあんまないんだけど、どんな感じなんだろう。私は大抵お酒が入ると泣くんですけど大丈夫そうですか??



お酒飲んだら悲しくなって涙が出るとかじゃなくて、常日頃から泣きそうだけど必死に堪えてるのが、お酒によってストッパーが吹っ飛んで泣くという感じになります


人目を憚らなくていいなら毎秒泣くよ この世つらすぎ



今冬も雪だるまはつくれなかったよ



無理やり気分をぶち上げる時に聴く曲第一位
「きみはだいじょうぶ」



ピーヒャラ笛吹いている人に踊り狂いながら囲まれてる気分になる。嫌でも顔が上がるとても好きな曲。メンタル終わった時の秘策


メンタルやられてる時にピーヒャラしながら周りで踊られて、「いや今そういうのほんとにいいんで...」って顔上げた途端に手を取られて「顔上げた?上げたね!一緒に踊ろう!楽しいよ!」って無理やり立たされる感じする



長女として育てられてないので、巷の「長女あるある」みたいなのがあんまり理解できない


下のきょうだいのことも「なんか別の人間いるな」みたいな感じで見てただけなので、お世話とかしたことない。面倒見たこともない。お互いにうっすらと「なんかいるな」と思いながら成長していった


誤解を招きそうだけど、きょうだいで喋る時は絶対にお嬢様言葉を互いに使うくらいには仲良いです


家でお嬢様言葉しか使わないから、口から滑らかにお嬢様言葉でるようになった


温厚なのに口が大変悪いから、いい傾向かもしれませんわ


よく考えたらお嬢様言葉の「ですわ」と関西弁の「ですわ」どっちも使うので混乱させている可能性がある


未だにパソコンを宥める癖がなおらないから、「よしよしよしよし」「あらららどしたん」とか言いながらレポート書いてる


学部柄、ほんとにWordしか使わないからExcelとパワポほんとに苦手。使ったことないもん!どうしたらいいん!Excelが言うこと聞いてくれんのだけど!人類への反乱か!?



Excelなんて参考文献管理にしか使わないからぜんぜん分かんない。なんこれ


私は高校時代、情報の授業で見事補習に引っかかった女なのであまり舐めない方がいい



パワポ使って発表とかちょっと憧れるな...1回しかそういう形式の発表やったことない The・大学生って感じするな



好きな優しさの種類は「憎まれ役を買って出る」です



一度災害にあって避難したことがあって、地形的な問題で指定の避難場所に行けなかったんですね。なので仕方なく近くの公園に向かったら、見ず知らずの大人たちがたくさんたくさん助けてくれて「私もああいう大人になりたいな」と思った


朝起きたら公園の真ん中に大人たちが集まって、情報交換したりこれからどうするかを話し合っていて、心の底から安心した記憶がある。貸してもらった毛布にくるまりながら見た朝焼けはずっと覚えてる。きれいな朝だったな



レポート全く終わらなくてさすがに笑うしかない



今はレポートとテストに挟まれてはいるけど、まあ小康状態かなという感じの時期です。もうすぐ第二波が来るので備えなければならない


レポートとテストがいない間に話そうぜ!みんな正直あいつらのことどう思ってる?


私は結構苦手かな笑笑 人の都合考えずに来るのとかほんとサイアク笑笑



学年が上がったから取ってる科目は少ないはずなのに、ひとつひとつの科目にかけなければならない時間がとんでもないので結局あまり変わらない。単位を。どうか。どうか


「先生ごめんなさい」って言いながらレポート出した



昼型のロングスリーパーなので、夜は起きてられない。夕方から動きが鈍る。かと言って昼間元気なわけでもない。死んじゃうよこの個体


大人を着せられているような気がする。そうやって被害者ヅラしてるから子どもでも大人でもない半端者にしかなれないんですけどね



周りに恵まれているので、明らかな悪意というものにあまりに触れたことがない。だから社会に出て悪意を向けられたりしたら普通に泣いちゃうと思う。私はずっと真綿に包まれて生きてきたから



過去に立ち止まるより、未来に向かって歩いていく方が美しいってのは知ってるよ。耐え忍んで立ち向かう横顔に何度も傷つけられてきたけれど



わたしは過去にしか憩えない人の味方でありたい



デイジークのハイライトかわいい。天使モチーフのもの全て好き え、絶対買お


まだ春休みじゃないのおかしくない...?え...?おかしいよね?


ままならなさを抱えている人間が魅力的に見えるんだよね



怖い話の「今となってはアレがなんだったのか分かりませんが」みたいなオチ苦手。ちゃんとアレがなんだったのか解明してほしい。傾向と対策ちゃんとしてこ



普通に単位落としたんですけど、必修ではないやつだったので痛くも痒くもないです。うそです。ちょっと悲しいです


必修じゃなくてよかったね~~~~~~~!!!


人生クエストが達成されたね



私最近わりと本気でサファリパークに行きたい。ライオンに餌あげたい。どうにかならんか


友だちってどうやってつくるんだろ


人に話しかけられる人間と、人に話しかける人間と、話しかけることもなければ話すこともできない人間の3種類がいると思うんですよ。私は3つ目のタイプです



だから、これまで私は自分を「人に声をかけてもらえる人間だ」と思ってたの。だから声をかける術を知らないまま甘えてたんですね。いざ孤独になってみて思うのは、これまでが本当に周りに恵まれてただけなんだなってこと



牛角行きたいな。思い返すと行ったことないな。牛角行きたい。人のお金で



ふとした瞬間に自分の無知さに恐ろしくなる。危険なこととか、社会の常識とか、そういうのひとつも分からないのに生きていけるのだろうかと不安になる


というか私の常識では追いつけない、というか追いついてはいけないような悪が蔓延りすぎている😡 想像もできないような悪意から身を守るとか無理だよ😡


罪を償うってなんなんだろうね



優しいだけの温室で生きていきたい



バイト先。実習や留学でバイトの人数が半数以下になったのほんとおもしろい。回らんてこんなん


ほんとに回らんからな!?(迫真)


残っている私たちが「お前らは旅行とか行かず働けよ」という圧をかけられてて大変気ぃ悪い



春休み、旅行に行こうというお誘いがたくさん来てどうしようという気持ち。わたし、旅行、できる?


友だちと旅行行くなんて怖いよー!わーん!絶対わたしが空気悪くするよ怖いよー!私のせいで仲良しグループが崩壊したら目も当てられないよわーん!


体力がミジンコ以下だからすぐ疲れてテンション下がっちゃうし、基本的に「なんでもいいよ」しか言わないから誰かの怒りを踏み抜きそう。無理だー!



というかなんでみんな私と旅行行きたいって言ってくれるの?こいつといても別に楽しくないですよ?



なんかもう春だね。コートもダウンも暑いよ



バイト先にいると方言うつるな。私こんなコテコテに方言で話す人間じゃなかったもんな


いや知らんけど


目を焼かれるような善良さではなくて、ふとした瞬間に滲み出てくるあたたかい善良さがね、癖です


わたしは命に向ける眼差しがやさしい人になりたい



嫌なことがあると手っ取り早くお酒に逃げたくなるんだど、「もう大人なんだから嫌なことくらい噛み締めて乗り越えなさいよ」と心の中の叱責されるのでベッドの中で耐えてる


何時間でも散歩に付き合ってくれる友人がほしい。多分みんな言ったらいくらでも付き合ってくれるんだけど、そういうことじゃなくて(めんどくさい奴)



バレンタイン来るね

舞雪・2024-02-11
だらだら喋るー

だらだら喋るー



左右分離型のキーボード使いやすそう!かっけー!って思ったけど、キーポジションがぐちゃぐちゃな人間だからタイピングもくしゃくしゃになると気づいて諦めた


左右分離型だと腕をだらーんってしてタイピングできるから腕が楽なんだって。ホームポジションに自信ある人ぜひ



名前が県名の人いるじゃないですか。山口さんとか石川さんとか宮崎さんとか千葉さんとか福島さんとか。あれ、自己紹介で絶対困らないだろうからいいなって思ってます



「山口舞雪です!名前は山口ですけど出身は○○県です!よろしくお願いします!」←こういう自己紹介を私はしたい


名前も出身も絶対覚えてもらえるもんね


山口さんってだいたい出席番号の後ろから2番目にいたよね。最後はだいたい吉田さん



私が富豪だったら人を数人雇って「この小説を読んで感想文を書きなさい」「このアニメを見て感じたことを語りなさい」って指示して、人の感想を食べてニヤニヤする



全員に進撃の巨人を見せ、1話終わるごとに一人一人別室に呼び出して「何を感じて何を考えた」と手を組んで聞きたいね



進撃の巨人をもう1回最初から観るぞと思って最近見てるんですけど、やっぱりアルミンが可愛すぎて集中できない。エレンそこ代われ


アルミンとミカサというタイプの違う美少女(?)を侍らせてるの羨ましすぎる。 悔しい


あとジャンはほんとうにいいやつ



進撃の巨人ってトラウマシーンたくさんあるけど、私が一番印象に残ってるのはナナバさんが亡くなるシーンです。巨人の恐ろしさと同時に人間の恐ろしさを感じてなんかもうおなかいっぱいです…ってなる



ゴールデンウィーク五連勤で乾いた笑いしか出ない。通しやば。足ちぎれるわ




ディズニーあんま詳しくないけど、映画だったらラプンツェルが一番好きかもしれない。最初らへんで悪党たち(?)と「誰でも夢見るのね~」の歌をうたう場面すき



とか言いつつちゃんと見たことあるディズニー映画、アナと雪の女王とラプンツェルだけかもしれない



あ!!!ズートピア!!!ズートピアも好きでした!!!ニックに狂いました!!!!


メリダとおそろしの森とベイマックスとは小説で読んだな。たしか


幼少期にプリンセスの物語に触れなかったせいで、シンデレラと白雪姫と美女と野獣あたりが全部ごちゃごちゃになってる



昔、不思議の国のアリスのアニメを見て怖くてギャン泣きした記憶がある。よくんからん双子が怖かったのと、あと牡蠣がセイウチに食べられるやつも怖かった。うろ覚えすぎるから見返したいな



昨日は自宅で強かに酔ってたんですけど、私の記憶が確かなら「ペテン師のペテンってなんだよ!!!!ペテンって!!!!なんなんだよ!!!!!‪💢‪」みたいなことをずっと言っていた気がするのでやっぱコイツお酒飲まない方がいいかもしれない



酔っ払うとパ行だけでおもしろくなっちゃうから




ペテンって絶対にヨーロッパ系の言葉だろと思ってたらまさかの中国語由来説が濃厚らしいので驚きで目が覚めました。おはようございます。お酒飲みすぎて頭ちょい痛です。もう二度と呑みません(嘘)



お酒飲むと10%くらいの確率でリセットするので自宅でしか安心して飲めない



こんな内面ぐしゃぐしゃの私が、かつては血迷って心理学を学んでカウンセラーになろうかなとか思ってたのやばい。カウンセルされる側だろお前は絶対に


チョコくれた会社の最終面接行ったら、前の面接とは違う面接官さんたちだったのに「以前の面接官からあなたがチョコ好きだと聞きましたのでよろしければ…」って言ってまたチョコくれたので好きになっちゃった



くっ…!こんなチョコで…!わたしが靡くと思うなよ…!(効いてる)



CANMAKEの限定ネイル、店頭で見たら想像以上に可愛かったから買っちゃった。みずたまり。好きな小説の表紙の色味に似てた


あまやどりは売り切れてたな。可愛いもんね



買っといてアレなんですけど、就活中だからネイルできないんだった。ばかかな。足に塗ろ



「Aじゃないか」の「世界平和を願っています 願ってない奴はボコします」が好きで…


LOVOTの挙動が可愛すぎてハートを撃ち抜かれた ぜひ家族にしたい


というか私も愛想振りまいて愛されるだけのお仕事に就きたい



くすぐったそうに笑う子かわいい



来週グループ面接の予定入れちゃった😭😭😭 私にだけ隕石降り注いで😭😭😭


夕焼けが綺麗だった



「文章を書くことが趣味です(半分嘘)」でES出してるんですけど、面接官からの食いつきが非常にいいので「もしかして毎日文章を書いてるって狂人なのか?」と思ってる



普通の人は、日常をあれやこれを書き綴ったりしないのか……????分からん。絶対みんな隠してるだけだよ日記書くでしょ人間は



この駄文以外にも私ちゃんとプライベート日記も毎日書いてるんですけど、あの作業なかったらその日あったことを完全に忘却してしまうので記憶保存の手段として絶対必要



記憶と感情を整理する手段が私にとっては文章を書くことなんだけど、他の人はどうやってるんだろう。まさか自動保存か?私が旧式なのか?そうなのか?



それとも単に私が忘れることを恐れる気持ちが強いだけか?



膨大な情報を処理して最善の行動に繋げるのまじむずい。人間やめたい。貝になりたい



一限は無理だし、二限もギリ。三限も逆に無理



欲しいものに対してお金が足りなさすぎるの…💰



会社、毎日給食出してほしい。学校の給食と同じで栄養バランス整ってるやつ



給食付き、お昼寝付き、おやつ付きの企業さん。お声がけ待ってます😊 あとオフィスにニャンコがいたら毎日スキップで出社します😊



猫もいないのに残業手当出ないのはダメ企業





こんなに忙しいのにウマ娘のイベントはきっちり完走したので天才



ぼざろ見返しました。誰か一緒にバンドやりましょう🔥💪



私も虹夏ちゃんに誘われてひとりぼっちを脱したい



来週入れたグループ面接は辞退しました💃💃💃



そういえばゼミの先生には文章の癖で詩や小説を書いているということがうっすらバレてるので気まずい



誰だこんなテーマで卒論書こうとか言ったやつ。私か。許さねぇ



咄嗟にそれっぽいことを言うことが得意なことに最近気づいたんですけど、自分が咄嗟に話したエピソードが感動的すぎて泣くかと思った。演技とかではなく、本気で声が震えて言葉に詰まったので絶対に見抜かれない自信ある


自分でやった嘘エピで泣きそうになるのなに? 頭ハッピーじゃん



でもわたし昔からそういうことあって、自分で書いた作文が感動的すぎて発表中に泣きそうになったことが多々あります。えへ



でも自分の言葉って自分のツボを押さえたものなんだから、ツボに入って当然だなとは思う



クラゲ見に行きたい



自分が感じた違和感を信じることにした



面接のフィードバッグで「動じず堂々と冷静に受け答えしているところが高評価でした」と言われて、動じず堂々と冷静????誰???ってなった



最近ナマケモノの動画見るのにハマってる。地面歩いたら長い爪に葉っぱが刺さって、葉っぱ装備したままゆっくり進んでいくの可愛い



私が本当に好きなもの、動物と花とうどんかもしれない



なんか「就活終わった~」みたいな雰囲気あるけど、全然そんなことない。研究発表という新たな脅威が出現したせいで就活に構ってられなくなっただけで就活も普通にやばい



就活してたら「研究の方がマシだ😭」ってなるし、研究してたら「就活の方がマシだ😭」ってなる。結論どっちも無理



今度ひとりで新幹線乗らなきゃなので怯えてる。わたし人生で一回しか新幹線乗ったことないのに…無事に到着できる気がしないよ…



まじで狭い世界で生きてるなって最近痛感する。でも狭い世界を選んで生きてきたからなとも思う。いつかもっと視野を広げる勇気が出るかなって思い続けて早数年。勇気はまだない



ウマ娘の映画前売り券買ったも~ん



よだれ鶏ってワード大好き


手触りのいい毛布を手繰り寄せる時がいちばん幸せ



「あんまり新幹線乗ったことないんですけど」ってゼミの先生に相談したら、「あんなの早いだけですから怖くないですよ。飛ばないですし」とアトバイス(?)くれた


友だちと話している最中、何故か友だちの視線が私の指先に集まっていたので「?」と思って自分の指見たら流血してて可愛くない悲鳴が出た


紙でかなり深く切ったっぽかったです。なんでこいつ気づかないんだ鈍感なのかバカなのか


紙とおともだちにならなきゃやっらんないのに、未だに紙と仲良くできなくて頻繁に指を切っています。不器用なので、自分


まじで選んだ道を運命にする覚悟決めたから、何を選んでも後悔しない。たぶん



自己分析って学問に似てるね。自分という学問に挑んでいるたったひとりの研究者の気分だよ🗻



久しぶりに茶会行きたいな…行こうかな…



でもお茶会は主催側の方が楽しいし、水屋で隠れて食べる練り切りが一番おいしい。これは真理



君が選んでいく先に日が当たっていくんだろうね



ずっと言うけど物心つく前から信じるべき神様を示される地域に生まれていたらどうなんだろうって思う。神様が正しいとか正しくないとか、そういうことを疑うことすら思い浮かばないくらい絶対的な存在として刷り込まれていたら、もっと正しさに自信を持って生きていけたのかなとか思う



芥川は自死を選んだ際、枕元に聖書を置いていたと聞いたことがある。聖書に救いを求めながらも挫折して死を選んだとしたら、こんなにかなしいことはないなと思ったことを思い出した


というか基督教の知識に明るい芥川を始めとする作家たちは、信仰せず、禁忌とされている死を選んでいった。宗教を知識として知っているということと、宗教を信じているということは当たり前だけど全然違うことなんだなと思った



だから私はなにかの神様を信じて生きたいと思っても、その神様についてひたすらに知識をつけるだけじゃ上手く縋ることすらできないんだろうと思ってる。何かを信じるのにもコツみたいなのがあるんだろうか。それができない人はどうしたらいいんだろう



「人生は落丁の多い書物に似ている」が、「人生は~~」系の言葉で一番納得できてる


人生が完璧な一冊の本なわけないもん!!!


乱丁しかない人生でした



真面目さとクズさをいい感じの割合でブレンドした人間になるぞ!!!!今はちょっとクズの割合が多くなっちゃってるから真面目さを加えてバランスとるんだ!



謙虚って、褒められた時も貶された時も間違いのない反応ができるってことなんだろうな



選考辞退しすぎて手慣れてきた!



今日は今年初スイカを食べた。しかも黄色いやつ



大大大好きなエピソードがあって、その友だちに会う度に「あれ話して!あれ話して!」ってねだって、何十回も聞いたエピソードを聞かせてもらってはキャッキャしてる。五歳児だから



「little angel」と書いてあるTシャツを着ることで、会う人に「little angel」の刷り込みをして優しくしてもらうことにしたんだけど、どう???って聞いたら「よくわかんないけどいいと思うよ」って褒めてもらえた



全人類にうっすら好かれたい。愛されるまでは望まない。うっすらでいい。好きでいてほしい



ケバブの美味しさを知ってからふとした瞬間に「ケバブが食べてぇ」ってなるようになったんだけど、ケバブってなかなか売ってないから困っちゃう


公園で小学生5人くらいが手を繋いで何やら盛り上がっていたので、ほほほ😊ってなった



最近は公園から遊具が消えてしまって少し寂しいですわ



Dintoのリップ、どのカラーにするか永遠に悩んでます。ソフィアとヴィーナス、どっちも可愛いな~


私はメメントモリが似合う女の人になりたいです。でもたぶん顔が負けて唇のおばけになるのでやめておきます



夏になるとハイライト欲しくなるんだよな


華奢なブレスレットほしい。チェーンのやつ



いい海鮮丼を食べに行く約束を取り付けた。やったね!いい海鮮丼だいすき!



今年の夏こそ海に行くぞ 今年の夏こそ海に行くぞ 今年の夏こそ海に行くぞ



めちゃめちゃ雨降っとるが



今日はなんと外に出ます🤗✨



やりたいことがないのはしょうがないので、一番条件がいい財布を探すぞ!という心意気でやっていくことにした


手書きのメッセージくれる企業に惹かれてる今。素敵な便せんでお手紙くれた



人生をより良いものにしようとしている人の言葉が、人生をただやり過ごそうとしている私に響くはずがなかった




ゼミ室行ったらみんな自分が今鬱なのか操なのかを自己申告しだす。わたしは凪


ゼミのメンバーの中で今一番心身が健康な自信ある。ケバブの美味しさに走り出すくらい元気なの私


最近心身が健康なの、色々考えてしまう夜を過ごさなくて済むようなスケジュールで生きてるからだと思う。小学生みたいな時間に寝てる



食べるラー油とか、塗るつけまとか、飲む下地とか、ああいう系統のものすごく好き



ウマ娘。好きな子が片眼鏡かけて登場したので、光の速度でガチャ回しました。ちょうど友たちといたので引いてもらうかと思ったのですが、「欲にまみれていても己の手で引くことに意味があるんとちゃうか」と諭さられたので自分で引きました



わーい🙌🙌🙌🙌🙌




Dintoのリップはとりあえず202のソフィアにしました❣️




LIPSフェスタだ~と思って、とりあえず必要な日焼け止めやら下地やらリムーバーやらをカートに入れた時点で1万超えたので大変(大変)


でも私ぬいぐるみも欲しいし~ 夏服も欲しいし~ 梅雨だから傘も欲しいし~ サンダルも欲しいし~ 帽子もアクセも本もイヤホンもカーディガンもCDもスマホケースもドライヤーも欲しい



自分を色に例えたら、青でありたいけど黄緑な気がしてきたぞ。新緑よりもうちょい柔らかい緑



ESより小説書かせた方が為人がわかるってのはマジだと思うのでご検討ください社会の皆様



最近気になるニュースとか聞かないでほしい。こっちは真剣に社会の情報を遮断してんの!!生半可な気持ちで社会を遠ざけてるわけじゃないの!こっちはガチなの!命かけてんの!心の平穏のために!



きょうだいの視線の先に星があって、この子の目から光が放たれているのかと思った



ウマ娘って成長率という考え方があって。たとえば同じ練習をしたとしても、元々その娘が得意な分野だとステータスが伸びやすいし、そうじゃなかったらあんまり伸びないって考え方なんだけど、これって現実の私たちにもそのまま当てはまる考え方だよなって思ってる



同じ量の努力をしたって伸び方は人によって違うのは当たり前なのに、私はついつい忘れてしまう。成長率がどの分野にも振り分けられていないにしては頑張ってる方じゃないか。私は私を上手くやれてる気がするね



気持ちの萌芽はあたたかく見守りたい



「絶望は愚か者の結論である」が強すぎて息止まる



坂口安吾、「お前が生きたいと言うまで殴るぞ」みたいなスタンスだなと思ってる



「悲しみ苦しみは人生の花だ」と「ありがとう 悲しみよ」なんか似てる


文ストの太宰治が言ってた「何かに頼るんだ。何でもいい。この後に起こる何かに期待するんだ。それはきっとあるはずなんだ」をレポートの提出がやばい時、発表の準備がやばい時に思い出す



毎回期待するけど何もない。最初からちゃんとやれ




なんかもうよくわかんないからギター始めてバンド組んで大学中退したい。そして客席に飛び込む感じのバンドマンになる。音楽は全くわからんけど、音楽について語らって方向性の違いで解散したい



私は海辺の街でパン屋さんやりたい。石畳が綺麗な街で、私のことが好きな黒髪ロング美女と一緒に毎朝パンをこねたい (きもい)



そして近所に住んでる赤毛の少女をバイトとして雇いたい。休みの日には海の絵を描きに行きたい。白い犬を飼いたい。小麦畑を犬と歩きたい



今期は忘却バッテリーと烏は主を選ばない観てます。もうすぐ鬼滅の柱稽古編もはじまりますね



野球のルール 一生わからん



現実を直視すると目に悪いからね★





頻繁に「私はなんて面白みのない人間なのだろう」と落ち込むけど、こんな需要のない駄文を数年間書き続けてるの普通に狂気の沙汰だからバカおもろ人間なのかもしれない


面白みがあるのかは知らないけど普通に狂気たっぷりな人間。世が世ならなんらかの理由で檻に入れられてると思う。ありがとう令和



人間失格なので枕使って寝れない。寝る時に枕って要らなくない?人間に紛れたいから枕を置いてはいるけど使ったことはマジでない。あれ何



「仕事はどれも大変だからね」っておかしくない???みんなでもっと楽して生きようよ!!!わたしは人類みんなと手を繋いで幸せになりたい!!!!



有川浩さんの「塩の街」大好きなんですけど、その中で一番印象に残ってて未だによく思い出すのが「来なくていい、明日なんか。あなたが行ってしまうのなら、世界なんか要らない」 こんな切なくていじらしい言葉ある??る



図書館戦争シリーズで、主人公が「こちらがどれだけ理屈を尽くして説明しても「いやなものはいや!」でひっくり返しちゃう子」って表現されてたのが印象に残ってて、私もそういう理屈なんかよりも自分がいやなもんはいや!と拒否できるような人間になりたいなと思ってる



咄嗟に判断を迫られた時、自分の感情で動いても大丈夫なのかと心配になってしまう人間なので、自分の道徳?価値観?に自信を持ちたい


「ストーリー・セラー」とても好きです。ページ捲った時の衝撃忘れない。小説ってこんなことしていいんだって価値観をぶっ壊された本。一生忘れない



エレベーター乗ったら超特大スパイダーがいてびっくりした。超特大スパイダーと一緒に上昇した。密室だから逃げ場ない



かまれたらゾンビとかになるんじゃないかと思うレベルで大きかったよ、蜘蛛。私の顔くらいあったもん


知らんうちに時給上がってて万歳。その調子で上昇し続けようね!



普通に「この企業の対応いやな感じだったから商品使えのやめよ/利用するのやめよ」ってなってる。おい聞いてるか!!そこの貴社のことだぞ!!!



茶道教室に通おうかなと思って色々探してる。茶道、やりたい


お花もやりたい。いつも学校の庭から適当な花をちぎって花瓶に入れてたから、ちゃんとお花の知識身につけたい


いつかTRPG自分でやってみたいな~~~~


小説を書きあげることはできないけどキャラ作ったりお話考えたりするのはすきな私、もしかしてTRPG向きの人間だったりする……?どう……?



小説書きあげられなさすぎる 業が深い



合同説明会行ってみようかな~ ちやほやされに



人生に迷っています今



今日は母の日だったので、「お母さんにいつもありがとうって言って渡すんだよ」みたいな打ち合わせをしている父子がたくさんいて良かった✌️



「これは人生のサビなので何度も言いますが」の言い回し大好き。人の人生のサビたくさん聞きたい



私の人生のサビはまだ決まってない



新人の子に「シフト代わってください」といわれ、「あの子の性格的にとても勇気を持って言ってくれたんだろうな」と思うとどうしようもなくなって、どうにかしたくあげたくなっちゃってめちゃめちゃ無理してスケジュール空けて「その日ちょうど空いてたので大丈夫です😊」と返したので誰にも言えないけど偉い!お前は偉いぞ!と自分で褒めちぎった



横座りしたら床につくくらいの髪の長さが好きなんだ




自分を責めて生きていく方が楽だなと思ってる。矛先を見つけて、お前のせいだと責めて生きるにはエネルギーがいる。外部の人間に矛先を向けたら、あとで痛いしっぺ返しがあるかもしれない。でも、自分はやり返してこない。そんな度胸もないことを私が一番知っているから。自分を一方的なサンドバッグにするのはとても楽だなと思う。健全かはしらん



たまにコスメとスキンケアを爆買いしてしまう。生きるために



私の行きつけ病院、小さいとこだけど総合内科なので「この症状はさすがに別の病院に行くべきですよね…?」みたいなことも「うちで大丈夫ですよ!😊😊」と言ってくれるので強すぎる。何言っても「うちにその薬あるんで」って言ってくる。強い。とっても小さな病院なのに。強い。かっこいい。何ができないんだここは


毎回先生から英単語クイズを出題されるけど



私昔っから音読がとーーーっても苦手で、国語の時間とか苦痛だったんですよね。緊張して、焦って早く読もうと目だけが先をいってしまい、文を見失ったり、よく噛んだり。自分の声にコンプレックスがあったこともあって、音読に対する恐怖心が強かったんですよ


んで、今になって気づいたのは「そもそも発声が苦手だから、目の動きに口がついていけてなかった」ってことなんですよね。唇と舌の力が弱い、そもそも動かし方が下手くそ、色んなことに気づいて「こいつ発音まで下手なのかよ」とめちゃ笑った。原因がちゃんと分かると対策できるし、喋るの苦手な自分愛しいなという気持ちになる


私は発音も苦手だし、歩くのも苦手だし、階段降りるのも傘を差すのもご飯を食べるのも苦手です。よく生きてこられたね



オンライン授業ばかりだった時、ある講義のリアペに、自分の悩みを講義の内容に絡めて出したら次の講義で先生が紹介してくれて「この方はとても誠実な人なのでしょうね」と言ってくれたんですけど、実際に会ったことがないその先生の一言で救われた気がしてパソコンの前で一人泣いた。大学2年生の夏ごろだった



神の寵愛を受けたい~~~😭😭😭


一身に大きな愛を受けたい~~~~😭😭😭



「ゼミのあとバイトなんだよね~」と言ったら、全員に拍手で送り出されて面白かった。「偉い!偉いぞ!」と拍手で送り出されたのでいい気分です



今日は相棒(メガネ)を新調しに行きました。メガネ選ぶの難しすぎ~ メガネ似合ってるかどうかがまず見えないもんね~


担当してくれたメガネ屋さんがいい人すぎて予定になかったいいレンズにしちゃった。ありがとうメガネ屋さん


今まで「メガネをカチャリと外した」みたい文と出会う度に「カチャリとは鳴らんだろ」と思ってんですけど、ついにカチャリと鳴るタイプの眼鏡くんを手に入れました



きょうだいに「通信制高校に行くんだ」みたいな話をされたので、はえー、いいじゃんと思ってたら「で、大学は文学部に行きたい」と言われてその場では「ええやん」しか言わなかったけど嬉しくてあとでこっそり泣いた


今度ある最高のピクニックではかくし芸大会が催されるようなので、私はこれからオカリナの特訓をします



ピアノについては全く無知だし、これまでもあんまり触れてこなかったんですけど、たまたまリストの「愛の夢」を聴いて感動しました



声帯を震わせることなく、あんなに雄弁にあなたを愛していると叫べるのかと衝撃を受けました



最近ずっっっっと、寝る前も移動中も勉強中もTRPGかアニメか朗読を聞いてる。耳から常に物語を流し込んでおかないと頭おかしくなりそう


バスの中で詩の朗読聞いてこっそり泣いた。さっき


宮沢賢治の「永訣の朝」「松の針」「無声慟哭」を聞くと勝手に泣くように身体ができてる

舞雪・2024-05-19
だらだら喋るー





だらだら喋るー





同じ「人間」という括りで他人を見てしまうのがよくない。目の前にいるその人は、わたしと違う臓器を、わたしと違う皮膚に包んで、わたしと違う血を通わせて、わたしと違う脳を浮かべた生き物



私は私を上手くやれてるんだろうか。舞雪を誰かに明け渡した途端、上手く操縦されてしまったらどうしよう


違う夢を見て、違う影を見ていた私たちは尊いね



メガ割。アイシャドウとリップの誘惑を理性で押し退けたので偉い


コスデコのアイグロウジェム欲しい



だからオフィシャルカジュアルってなんなのって聞いてんの!!!😡



最近は、なんか敵に追われて二人でクローゼットに隠れたけど、敵がなんの気なしにクローゼットにぐさって刺した剣で片方が貫かれちゃった!みたいな話書いてる


中に潜んでいることがバレないよう、痛みに呻きすら上げない子と、目の前で大事な子が刺されたのに悲鳴をころすしかない子をね、書いてるんじゃ


でもこのシチュエーションを書きたいだけで、なぜ敵に追われているのかとか、そもそも敵ってなに?とかを考えるのはめんどくさいんだよね…



あと「大切なものは目には見えない」っていう言葉の通り、その人のことを「大切だ」と認識した瞬間から相手の姿を知覚することができなくなっちゃったよ~!って話を書きたいなと思ってる



私が書く小説って、世界線がファンタジーにあるんだよな。現実世界なんて書いてもなと思っているのかもしれない



それか普通に物騒な話が好きか



一番好きなのは故郷を燃やす話だよ(n回目)



今期は「チ。―地球の運動について―」も「Dr.STONE」もあるから、知的好奇心が刺激されて心地よい


「チ。―地球の運動について―」 生まれた時から当たり前に地動説があって、特段信仰する神様がいない私にとっては新鮮なことばかりで面白い。「神」という言葉の重さの違いを感じる


わたしが小中の頃に見てたら、当然のように天文学か科学を学ぼうとしたと思うね。私って影響受けやすいから



卒業式も謝恩会もあるから、ネイルサロン行ってみたいなと思ってバイト先の友だちたちに色々聞いたんだけど無理かもしれない。向かい合った状態で小一時間はじめましての人と同じ時間を共有するの無理かもしれない


コミュ障だから😭



しかも手(爪)を触られるんでしょ?好きになっちゃうって



尊敬してる人が「何かを頑張っている子が好き」みたいなことを言っていたので、全てを頑張ろうと思った



北海道いつか行ってみたいな〜



いつも前を通るお地蔵さんたち。よく見る赤いやつじゃなくて、可愛い柄の前掛けをしてる。野外にあるのに、いつ見ても綺麗。近くに、子どもの成長を願う優しい人が住んでるんだろうなって思った




お客さんから「営業時間が終わったあとに伺ってもいいですか😁」という電話が来て、「どうしていいと思ったんですか?」と言いたいのをグッと堪えて「勿論です。お待ちしております」って言った



人に一時間働いてもらうのに1000円もいらないのやばい。一時間働いて小銭しか渡されないのやばい。札を寄越せ



うちのバイト先グレーなので、「これ労基行ったら何かしらの法律違反があるのでは?」ってみんなでいつも話してる



パートさんたちと一緒になると、「舞雪ちゃんは優しいね」「頭がいいね」「可愛らしいね」「頑張ってるね」とあらゆる方向から褒めてもらえるので大好き



野菜が食べれるようになった。大人みたい



マドレーヌ。お腹がぷくぷくのアザラシみたいだった



ピピコの甘えたが加速してる。ちょっとでも離れたらアオアオいながら駆け寄ってくるし、脚でちょいちょいして触ってってアピールしてくる。激カワ



あと、ちょっとでも構ってあげられない時間があると「もう3日なにも食べてません🥲‎ 元気でないよう🥲‎」みたいな顔をして弱々しく鳴く。さっき食べたでしょ



ピピコ、狭いところがきらい。元野良だから、狭いところに何かトラウマでもあるのかと思うと胸がきゅってなる



「セブンの海鮮味ごのみ食べたいな」と独り言のつもりで言ったら母が買ってきてくれたので、この人ってもしかして私のことすごく好きなのかな…?と思った



ここに書きたいこと100くらいあるのに、書けることは5くらいしかないのもどかしい



小さい頃、「お風呂上がる前に10数えて」みたいなことよく言われてたけど、今考えるとあれほど愛に満ちた言葉はない



おまけのおまけの汽車ポッポまでやってた



赤ちゃんの時、すっっごく手がかかる子だったって周りの大人たちから未だに言われる。全然寝ないし、起きてる間はずっと泣くし、ご飯も食べないし言葉も遅いしで大変だったらしい


でも今考えると、私ってびっくりしいでおっきい音とかすごい苦手だし、極度の偏食だし、めんどくさがりだし、なんか「赤ちゃんの頃も私は私だったんだな」って思う




横澤夏子さんとかあさこさんみたいな、裏表ない素敵な大人になりたい



わたしがネイルサロンに行けたら褒めてください



キューテンに松屋の公式ショップあるの面白い



小さい頃の「可愛い!」ってずっと言っていたおばあちゃんの時計を、おばあちゃんが綺麗に修理して、私にくれた。




残した乱文が、いつかの私が過去を思い出すきっかけになったらいい


よすがになったらもっといい




みんなメイクにどのくらい時間かかるんだろう🤔
途中で飽きるから、最後までちゃんとやったらどのくらい時間がかかるのか分かんない



メイクのサビ(アイメイク)が終わった時点でもうやる気がない



大学入学して最初に話した人とは疎遠になるよねみたいなあるあるあるけど、私はオリエンテーションで話した子とずっと仲良しだったし、ゼミも同じだった



自分の選択にひとつも確信がなかったから、今立っているここにも少しも自信がない



「パーティにつけてくネックレスがなくて」って軽い気持ちで言ったら、おばあちゃん、ひいおばあちゃんが嫁入りの時に持ってきたもの、親からもらったものなど、思い出がある大切なものをたくさん持たせてくれたので嬉しかった。大事に使うんだ🎶




妹に「『チ。』観てくれないと話さない😠」って5歳児みたいなこと言ったら、ちゃんと観てくれた。嬉しい。語ろうな



カルバンクラインは下着なのに下着じゃないですみたいな顔してるじゃん。なんで?



私立は落ちこぼれがいくところだ、という意識が未だ濃い場所で生きています



私立出身と言うと、何故か「受験失敗したんだね」って言われるらしいよ。おかしいよね。高校が無償化になったらどうなるんだろう




過去の駄文10回分くらいをGROK君に学習させて「私のMBTIを考察してみて」って言ってみたら「INFPだと思います」って言われた。やるやん




幼稚園の前を通ったら、何してるのかは分からないけど子どもたちが「○○くん頑張れ!○○くん頑張れ!」の大合唱をしててニコニコになった。何か分からないけど頑張れ




お客さんが来なさすぎて、輪ゴムで遊んでたら勤務時間終わった。
今日やったことが輪ゴムで遊んだことオンリーなのバカすぎる



セブンで買った期間限定の無限エビ(おかし)めっちゃ美味しくて一瞬で全部食べた




店長から「もう仕事辞めます」みたいなLINEがグループラインに送られてきた翌日、「昨日落ち込みすぎてあんなLINEを送ってしまいました」みたいなLINEがきて、ほんとにこの人めんどくさいなと思った



そんなん今どきかまって欲しい中学生でもやらんよね。どれだけ私たちを振り回せば気が済むんだ




まあ、あと数日で完全な他人になるからいいんだけど!残される後輩ちゃんたちが心配だよ!



わたしの反面教師になってくれてありがとう。あなたみたいな大人には絶対なりません




なんやかんや、同じバイトを3年半くらい続けました!途中辞めたりもしたけど!偉いね!



春から社会人やだな~ 2ヶ月で辞める気がするもん




👐本日の舞雪👐
眉毛サロンで爆睡
デパ地下で大迷子
一番大切な買い物を失念



デパ地下で本気の迷子になって、どこから地上に行けるのか分からなくて数十分ぐるぐるしてたよ!方向音痴だから勝手にデパ地下に囚われてたよ!



お店の方に聞こうかと思ったんだけど、自認5歳ではあるけど外見はちゃんと成人済み女性だから「どうしたら外に出れますか!」って聞くの恥ずかしくてずっっと徘徊してた。涼しい顔で。




人生100個目のコームを失くしたから、ちゃんと百均でコームも買った。なんでこんなに失くすんやろか



「安い具なしラーメンが大人気!」というニュースをテレビで見て悲しい気持ちになった。お金さえあれば、みんな本当は具ありラーメンを食べたいんじゃないか?違うのか?



猫ちゃんのワッペンがついたポーチを使ってたんだけど、ふと気づいたら猫ちゃんのワッペンなくなってたんだけど!!!猫ちゃん!?!?!?ドコ!?!?!?



朝食がビュッフェのホテルに行きたい。朝からご飯もパンも食べれる強い子になりたい



ニコニコでご飯食べる人、すき



今一番欲しいものはアストロラーベ。星の観察をします



薬屋のひとりごとも観てるんだけど、ぼーっと見てるせいで名前も覚えられないし誰が誰の子どもとかなににも把握してない




ギャンブルのお店の前に可愛いキャラクターの着ぐるみがいたんだけど、ギャンブルに興味ある大人たちにはスルーされてたし、通りがかった子どもたちは親に止められてたから、ずっと一人でぴょこぴょこしてた。胸が痛んだ



ギャンブルのお店が可愛いキャラクターのきぐるみを店の前に立たせるのって、どの層をターゲットにしてるんだろうかと思った



着ぐるみ過酷だって聞くけど、一回だけやってみたい。遊園地とかで子どもたちに風船配りたい




LINEって、しばらく会話がないと他の人とのトークに埋もれて沈んでいくじゃん。あれ見るたびに、馬群に沈んでいく競走馬に似てるなって思う




銀だこ安かったから銀だこ食べた。で、気づいた。たこ焼き8個は多い



今一番欲しいものは花粉症の薬です。誰か助けて。私はもう地球にいたくない🥲‎




将来になんの希望もないけど、純粋で健やかなふりをして生きるよ🎶 私を愛してくれる人がいる限りしねないからね🎶




バイト先に喋るぬいぐるみが置いてあったの。でもめっっちゃうるさいの。あまりにもスタッフ全員に不評だったから物置に仕舞われたの



そしたら今日、小さな女の子がもじもじしながら「喋るあの子はいなくなっちゃったんですか🥺」って聞いてきたから「私は今まで何を…?」って気持ちになった




物置に転がってますなんて言えないから「ごめんね。今遊びに行っちゃってるの」って答えた。
「じゃあ次いる時はいますか?🥺」って言われたから悶えながら「…来てくれるように伝えとくね!」って言った。子ども可愛すぎる



っていうことがあったよってバイト先のみんなに伝えて回ったら「子どもが喜ぶんなら、うるさい音くらい我慢してやらァ!!」ってなって、あのうるさいぬいぐるみは物置から救い出された




ポン酢大好きだから、粉末のポン酢が出るよ!というニュースに心踊ってる💃




美容師さんに「可愛らしいお顔立ち」とお世辞言ってもらえてホホホホ☺️って感じだった。「顔から性格の良さが滲み出てるって言われたことありません?」とかも言われてオホホホホホ🤭って感じだった



「信って漢字、人の言って書きますよね!深い!」っていう話をしてくれて面白かった



「うちで縮毛したら他では出来なくなるよ!…え、言い過ぎかな。大丈夫?調子乗ってると思った?ごめんね。また来てね…嫌いにならないで…」みたいな感じの人でめっちゃよかったし、縮毛の出来も人生一だから通おうと思う



「またね!あ、でも縮毛したら半年くらいは来なくていいもんね…髪とか関係なく遊びに来てね…待ってるね…他の美容院行かないでね…カットはいいけどカラーと縮毛はうちに絶対来て…ほんとはカットもいやだけど」という、じっとりした感情を向けられてうっひょひょいと思った。またいくからね~




この世で一番高ぇマンゴーとメロンを食べたい




アイラインだけ一生引けないから、大切な日にアイライン引いてくれるアイライン屋さんとかに行きたい



シナモロールさん私より年上だった



私はここ以外で生きたことがないけれど、「さす九」と言われてしまう理由にもちょっと心当たりがあったりするので、人々の意識がちょっとずつ変わっていけばいいなと思う



私はここが好きだから出ていかないよ???お前らがちょっとずつ変わっていってな



地元に人がいません!女性がいません!みたいな呼びかけをよく見るけど、せやろなとしか思わない。古い価値観が根強いから、SNSとかで外部の情報も簡単に仕入れられるようになった若者はちゃんと異常さに気づくよ




曾祖父母、祖父母たちからそういう雰囲気を感じたことは全くないんだけど、よく考えたらあの時代にしては珍しく大学にいった女性たちで、バリバリ外に働きに出てた人たちだから例外なのかもなと思った




おじいちゃんとおばあちゃんの大好きエピソード。大学の教職課程で出会った二人。おばあちゃんがピアノが得意だから、一緒にいる口実を作るためにおじいちゃん(実はピアノ弾ける)がピアノ引けないふりをして教えてもらっていたこと




今日バイト先にきた子どもが「はいよろこんで」を歌ってて可愛かった。でもあんな幼い子の口から「あなたがたのため」なんて聞きたくないかもしれない。君は君だけの為に全てを為せ



「トントンツー」のところは口が回らないらしく、「ドンドコドンドコ」って言ってて悶えた




そういえば、ポルジョ使い続けてたら肌荒れなくなったし、なんかすごくいい感じ。はじめての下地に人見知りしてただけかもしれない



謝恩会ってどういうメイクで行くの!?髪ってセットお願いした方がいいの!?わかんないよ!なにもわかんない!



謝恩会でビンゴ大会やるらしい。全部勝つ




美しく飾り立てられた髑髏とダンスを踊るニンゲンの話なんていくらあってもいい



ずっとバームクレンジング派だった。でも社会人になったら、そのひと手間すら面倒臭いかもしれない。メイク落としが億劫でメイクしなくなっちゃうかもしれない。そんなの嫌だ!という思いで初めてオイルクレンジング買ってみた。かわい



社会人になったら小説を書けなくなる気がするから、今のうちにいっぱい書いてるんだ。これが最後だったらどうしようってずっと怖いよ。私の故郷はいつか焼き払われるから




ギャルと焼肉行った



でも、みんないつか自分の恋を見つける



妹と「どういう人がタイプか」みたいな話をしてたら、「お姉ちゃんはまず自分より色んな面で賢くないと恋愛対象にすらならないでしょ?」って言われてウケた



勉強ができるとかそういうのじゃなくて、いやそういうのも大事だけど、人間として私より賢い…というか博識というか思慮が深いというか、とにかくそれが一番の条件かもしれないと思った




同性のきょうだいってマジ親友🫶🏻‎って感じ


異性のきょうだいは手下って感じ



店長が「新人の子どう?」って、明らかに悪口を欲してる顔で聞いてきたから「みんなすっごくいい子で~!☺️」って言ったら出鼻くじかれたみたいな顔してた



私はそんな愚かな女じゃない😠




はじめてのまつ毛屋さんに来たんだけど、めちゃくちゃ普通の家すぎて大丈夫かなと思ったけどお姉さんがとてもとても優しくてずっとここにいたいと思った



ほんとうに私って面白いくらいちょろい子♪♪



睫毛の調子が人生最高🤗



そのあと、妹と合流してカラオケ行ったよ🎶



外にご飯食べに行ったりすると、ここにいる人たちは今消費をしてるんだなって思う。でもお店の人だけは今この瞬間にお金を稼いでるんだなって思って面白くなる



天国へ行きたいなって 地に足つけて生きてもないのに


そういえばこの前、あったかいりんごジュースを飲んだんだけど、私が知ってるりんごの良さが全て消えた酸っぱい液体になってたから悲しかった



嫌いな飲み物とかなかったけど、できました。
あったかいりんごジュースです



バイト先に縁を切った腐れ縁(!?)がきてめっっちゃ気まずかった。無視して隠れてた




なんかさぁ~ 私たちっておんなじ環境にいただけでさ、根本的に少しも分かり合えてなかったよね たぶん




同性のきょうだいがいる利点
明日着るドレス背中見えちゃうかも!って時に、妹を召喚して無駄毛を処理してもらえる



ちょっとアレは話をするので苦手な人は逃げてほしいんですけど、冬って肌見せしないから頻繁に無駄毛処理なんてしないじゃないですか。



んで、私も処理サボってたんですけど、放置してるうちに生えてくる毛が愛しくなってきて可愛がってたので全部剃り落とされて喪失感を覚えました



なんかね、サボりつつもたまに家庭用脱毛器あててたから、ほんとにもう弱々しいのが生えてくるのね。それがなんか可愛くて成長を見守ってた



でもまあ、生えてこないでほしくはあるかな~^^




お父さんが戯れでくれた可愛くもない猫のぬいぐるみをずっと大切に持ってた。全然趣味じゃなかったけど、私にとってはお父さんを思い出す唯一のものだった。大切に仕舞っていたけど、いつの間にか失くなってた。私は、あのぬいぐるみを母に処分させたのかなってたまに思い出す



愛されていたのは知ってる。大切にされていたのも知ってる。捨てられたわけじゃないのも知ってる。でも、幼い私は分からなかった



最近、思い出さなくてもいいことを思い出す。ゆっくりと飲み下せば、どれも些細でくだらないことだけど、当時の私にとってはどうしようもないくらい致命的だった


泣いてるところを、一度だけ人に見つかったことがある。自然災害で長期の避難生活を強いられていた頃。慣れない環境で一人泣いていたところを、祖母に見られた。すぐに駆け寄ってきて抱き締めてくれた



人に見られたということでパニックになってたから、その時どんな話をしたのか、どんなことをしたのか全く覚えてない。あの日、二度と人前で泣かないようにしようと誓ったことだけは覚えてる



ちゃんと優しさを受け取れなかったなって今ちょびっと後悔してる。もっと堂々と泣いてもよかったんだよな




誰といても惨めになるだけだし





伸ばしかけの中途半端なボブなんですけど、これは一体どうしたらよろしい…?




知見が狭くてどうしよう。信じられないくらい思慮があっっさいから社会人になれる気がしない😮



ハイキューの映画見たんだけど、翔陽!日向翔陽!あの子はほんとに周りに勇気と元気をくれる光の子ですわ



山口がサーブ決めると嬉しくなっちゃうよね




今日は可愛く存在するだけでいいんだ🧸🌟




謝恩会めーーーっちゃ良かった!!!このゼミ選んでよかった!!ゼミのみんなも先生も大好き!!!



魚の上にずんだがのったやつがすごい美味しかった。はじめて瓶ビールをちょびっとだけ飲んだけど「😐」って感じだった



人数の関係で他ゼミの人とも席一緒だったんだけど、もうめーめっちゃ楽しくて優しい人たちだったからもっと早くに喋ってお友だちになっておけばよかった!って思った



先生もすごく楽しそうで、見てるこっちも嬉しくなっちゃった。カラオケで熱唱してくれたし



最後、みんなで「旅立ちの日に」を歌ったんだけど、先生が目を潤ませてくれたからこっちも泣きそうだったよ。卒業したくないよ~🥲‎



口頭でもLINE上でも「こんなに幸せなことはない」って繰り返し言ってくれたのが嬉しくて…わたしは…


というか、なんの打ち合わせもしてないのにちゃんと三部合唱できたのすごくない?


小中高、卒業式で一滴も泣いたことないけど、大学の卒業式は普通に泣きそう。謝恩会の二次会解散する時泣きそうだった普通に



こんなことになるなら演習も研究発表も卒論ももっと頑張ればよかったよ~~~🥲 先生今度みんなで集まって研究発表会しましょうよ~~~~



あんだけ嫌だった研究発表が今となっては愛しい。先生に詰められたあの日々も楽しかったよ。もっかいやらせてください



髪のセットは結局プロにお願いしたんだけど、「なんかドレス似合う感じのおまかせで」というふわっふわな要望だったにも関わらず10分くらいで仕上げてくれたからプロってパネェと思った



「髪の長さ的にまとめるのは厳しいですよね…」って言ったらノータイムで「全然いけます👍」と返されてプロ流石にカッコよすぎる…と思った



私たちのゼミ、お喋りに夢中&みんなそういう習慣がなかったせいで全然写真撮ってないの残念!ご飯とお酒を飲んで楽しく喋れたからいいけど!記念が!思い出が!



卒業式はいっぱい写真撮ろうね…



これから髪のセットに困ったらプロにお願いしようと思う。お金を払ったら一日絶対に崩れない可愛い髪型にしてもらえるシステムすごすぎ



ビンゴ大会の司会はうちのゼミの男子がしてたんだけど、「ビンゴのルールわかんない人います?😁 まあ、うちの学部は恥ずかしがり屋が多いのでこういう時に手を上げられないと思うので一応説明するんすけど…」って言っててウケた



ビンゴは3リーチくらいして、誰より穴を空けたのにビンゴにはなりませんでした!!私らしいね!!



フランス帰りの友だちから見たことないくらい大きいなマドレーヌもらった♪♪



カスの靴(ヒール)を履いて歩いたので出血しました。あの靴をマナーにした人を許さない



謝恩会最高だった~!!!!!この大学のこの学部のこの研究室に入ってよかった!!って思える楽しい楽しい数時間だった!!!



なんか急に卒業を実感して切なくなっちゃった…2週間後には社会人マジ…?



家族と出かけるのが一番好きなんだけど、他人と待ち合わせしたり、意見が食い違ったりしながら価値観を擦り合わせていくことで人は成長するのだろうなと思った。だから私はずっとこのままなんだろうなと思った



きみはこんなことも寄る辺にできる人だから書き残しておくけど、学生最後のバイトの帰り道は天気雨が降っていたよ



仲良しパートさんがおかしとお手紙くれて嬉しかった~🥲 本当に周りの人に恵まれたな



友だちとチーズフォンデュ食べた。自分の生きづらさについて静かに語り合う不思議な時間だった


あとさ、BAR的なところでチョコレートのカクテル飲んだのね?あれさ、やばくない?わたしそんなお酒強くないのに美味しすぎてカパカパ飲んじゃいそうだったよ



好きな液体、チョコレートのカクテルです❣️



カクテルに2つストローが刺さってたから「これ好きな人と同時に飲むやつちゃうん!!!!やろや!!!」って盛り上がってたんだけど、普通に氷が詰まった時用の予備として付けられてるだけらしい



人生の話してたけど、「舞雪ちゃんは達観してる」「本心ではなににも動じて無さそう」「生きづらそう」みたいな評価をされたので笑った



私以外の人として生きたことがないから、人と比べて私がどうなのかは全然わかんないけど、人にそう見られているっていうのはすごく勉強になる。自分が思う理想像に近づくよう修正していける

舞雪・2025-03-20
だらだら喋るー




だらだら喋るー





ニンゲンが上位の生命体に見つかったら、悲鳴を鳴き声だと思われてそれの名前つけられる可能性ある。「たすけて」とか「やめて」とか…


昨日の太陽と今日の太陽が一緒だって人間はいつ気づいたんだろう



あんなに接客きらいだったのに、今ちょっと接客したい気分。タイミー見てる。どうせ勇気でなくてやらないけど。え~ なんかちょっと笑顔振り撒きたい気分かも~




瞼。普段は一重だけど、目の周りに刺激を与えたり、眠かったりすると二重になる。だからメイクブラシとかチップを瞼に滑らそうものならすぐ二重になって、「二重線あるからここ基準でアイシャドウ塗ろ」ってなるんだけど、しばらくすると一重に戻るから意味わからないことになってる。話と違う



一重と二重を行き来して、たまに三重になる不思議な目になってしまった。メイクしようとすると強制的に二重になる枷を背負って生きていく


ずっと二重のままならいいんだけど、気づいたら一重になってるし、気づいたら二重になってるしで「どの形態に合わせてメイクしとけばいいの!?」って感じ



ちょっと気温が低くなったからって「秋です」みたいなドヤ顔されるのムカつく。夏がバグってただけで今も暑いよ。騙されないぞ


あんまり話したことなかったんですけど、斜線堂有紀さんの小説が好きです。新刊面白そうなので今度買いに行きます


わたしは引くほど根暗だしネガティブだけど、それを表に出してもなんもいいことないんだろうなと思ってできるだけ明るく振る舞うようにしてる。人類への求愛。毎日泣きながら眠ることを対価に求愛してる



素朴で実直な性格に見えて、そのじつ内面がくしゃくしゃなのでふとした瞬間に透ける人間性が薄っぺらいのがコンプレックスです



台風がまずいので一平ちゃんの焼きそばを1ダース買いました。電気もガスも水道も止まらないといいな~



あとピピちゃんへのお土産に爪研ぎを買ったんですけど、家に設置してみたらその上ですやすや眠り始めたのでなんか思ってたのと違うけどまあいいかと思いました


台風への備えをしようとする人がたくさんいてお店忙しそうだったんだけど、それでもレジの人はずっとニコニコしてて、お菓子を手に持ってる子どもに対して「ピッってするからちょーっとだけそれ貸してくれる?ありがとう!お母さんのお手伝いしてていい子だね!」と話しかけててめちゃ好き…!ってなった


世界を平和にしたい。ぜんぶ私に任せてくれ~~



ピピちゃんの「ぴ」は「彼ぴ」「好きぴ」「ぴ」の「ぴ」と同義です


愛しさを詰め込むと「ぴ」になるんだよ。本当の名前もあるけど、可愛すぎて目前にいると「ピピ~~~~😍」としか言えなくなる



じゃあ私も彼氏のこと「ぴ」って呼ぶ素質がある可能性出てきたな



おばあちゃんから「舞雪はそろそろ浮いた話とか…あ!全然いいのよ!秘密にしときたいこともあるわよね☺️」って言われて、本当に何もないですとは言えなくて「ま、まあね!へへへっ!」って言った


一人ウェディングフォトしようかなと思って調べたよね。10万もあれば好き勝手できそう。5年後くらいにやろうかな


結婚はしたくないし多分できないけど一生に一回くらいはウェディングドレス着たい!!!!


ナチュラル系のドレス着たい。あんまり着飾りすぎない自然な感じにして、海辺の小屋とかで意味深な表情して映りたい


テーマは誘拐されてきた花嫁


本当に何もないです。たぶんわたしの半径5メートル内で色恋の匂いがしたことないです。そういう星の元に生まれたんだと思います


友だちと一緒に街コンとか行こうぜ!って話になったんだけど、「でも結局私たちで話すのが楽しくて、男子と話す気にならない気がしない?」って言われた。確かに!と思って解散した



オフィスカジュアル分からなすぎてブラウスさえ着ていれば許されるのでは?と思ってギリギリを攻めてる。わたしは絶対にスカートを履きたい


Honeysのブラウスの優秀さに毎日感動してる


電子レンジで温め時間をミスってありえないほどアチチになった白米が苦手です。悲しい気持ちになる



秋になったら朝から散歩とかしたいな🍁


エビデンス
エビダンス
似てる


🦐



言葉というのは概念だから、「根拠」と「エビデンス」では意味は同じかもしれないけど、言葉が持つニュアンスとかイメージが絶対に違うはずなの。だから「根拠」を頑なに「エビデンス」と呼ぶ人とは見ている世界が違うし、本当の意味で分かり合うことはできないんだと思う


言葉がすれ違うのって、人と人としてすれ違っていることの分かりやすい証なんじゃないかとさえ思う。カタカナの語をあえて使うのがいいとか悪いとかそういうんじゃなくて、ただそういう人とは見えてる景色がちょっと違うんだろうなと思うと寂しくなる時があるってだけ


私は強欲な人間なので、誰か同じ光景を見ていたとしても、私とその子の言語野はどうしたって違うから、その光景を記憶する時に使う言葉も違ってきて、だから思い返した時に二人の記憶に差異が生じてしまうことですら寂しいと思ってしまう


同じ花を見た時の「きれいだった」という気持ちさえ共有できていたら幸せなのに、それ以上を求めたくなる


同じ言語を使っていても少しずつ言葉が違うところが私たち、というか人間の良いところだと分かっていても寂しくなる



扉が軋む音がゾウの鳴き声に似てるとか、そういうくだらないことしか話したくない。まじでゾウいるのかと思った🐘‪



同じ地獄に落ちる二人の話が好き


地獄に堕ちる 地獄に落ちる どっちも好き。善悪の道を踏み外すのも、地獄の釜まで真っ逆さまなのも



人を否定するのが怖いので、何を言われても大体肯定する。誰かの人生のNPCになってたらどうしよう



なんでも「いいね~!」って言うの、全然やさしくないし、責任を放り投げてるだけだし、本当の意味で向き合ってないし、思考せずに肯定するの人間として生まれてきた甲斐がない


山本有三さんの「たった一つしかない自分を、たった一度しかない人生を、本当に生かさなかったら、人間、うまれてきた甲斐がないじゃないか」をたまに思い出す



これからテンプレートの幸せを受け取れずに生きていくんだろうな。それを「道を踏み外した」と言われるのは嫌だなぁ


啓蒙って言葉にがて。蒙を啓いてやったぞという押し付けを感じるから。上から目線さが鼻につく。自分が持っている知識を知らないだけで、その人のことを無知で劣っていると決めつける感じがしていや


啓発はまだいい。ただ促してる感じがするから。啓発書はやっぱいやだけど


言葉狩りする気はないし、言葉狩り大っ嫌いだからこれは私の好き嫌いの話。ここだけの話ね


「幸せになりたい 楽して生きていきたい」すぎる


いつも思うけど続きの「この手に掴みたい あなたのその胸の中」ってチェンソーマンのデンジに当てはめると「この手に掴みたい(触りたい) あなたのその胸」なんだろうな。なんかすごいいい感じにまとめてるな



不労所得3000兆円ください。できたら愛してください



この駄文を投稿して、いつも見てくれてる人から「好き」をもらうと「まいど~~!また次回ね~~!👋」ってなるけど、たまに見てくれる人とか、初めての人から「好き」がくると普通に「何か言ってはいけないことを言っていたらどうしよう…すみません…許してください…」と怯える。ほんとにすみません。許してください。ありがとうございます


許してください。私のことは檻に入れられたバケモノだと思ってください。片手にたんぽぽを持って一人で悲しげにしていて庇護心をくすぐってくるかもしれませんが、危ないので目を合わせないようにしてください



ポジティブを強要してくるようなポジティブはポジティブじゃねぇから!!ペッ!



福岡出身の子から西鉄の逞しさ伝説について常々聞いていたので、「台風の影響で西鉄も運転取り止めるらしい」と聞いてマジで今回の台風やばいじゃんと再確認した


どんな大雨の中でも、どんな雪の中でも運行するという最強伝説を持つあの西鉄さんが運休だなんて…ほんとにやばいじゃん


まだ上陸してないはずだけど風やばい。草の間に潜んでた虫たちが根こそぎ宙を舞っている気がする。大丈夫だろうか



カップ麺の補充に行ったけど、高いのと辛いの以外ぜんっっぶ売り切れてた。パンとかもなかった。停電したら終わるなと思いつつ、もし停電したらその時は急いで全部食べればいいやと思ってアイスも買いました。これは賭けです


おとぼけくん買いました。私アイスの中だとこれがかなり上位で好きです


おとぼけくんカップもあるらしいけど見たことない。チューチュータイプしか食べたことないけど美味しいから好き


おとぼけくん、全国的に売られてるアイスじゃないらしくて電撃走った。なんか最近「え!?これ全国的にあるやつじゃないの!?」と、「こんなに美味しいものを私に隠してたんですか!?」が多い


おとぼけくんっていうアイスがあるんです。吸うタイプのアイスで、バニラとチョコの二層になってます。バニラが上でチョコが下です。容器の都合上、必ずバニラから食べる必要があるんですけど私はいつも「チョコから食べたかったな」と思いながら食べてます



あとバナナ味も好きだったな~ 最近見かけんけど



アイスクリンも好き。氷を感じられるアイスが好きなのかも



寄り添ってあげたくなるような哀しさを持つ君が憎い



私はたぶん恐ろしくTwitter(現X)に向いているけど、インスタにはたぶん本当に向いていない



ピピちゃんが台風の進路をお知らせするニュースで、天気予報士さんが地図を指し示す棒(?)に反応してテレビにアタックしてました



銀魂のED曲だった「反抗声明」の本家MVを見たんですけど、ああいう雰囲気だいすきです。謎。あと踊りが簡単そうだけど面白いから一回見たら覚えちゃった。廊下とかで踊ってる🕺



銀魂の「反抗声明」、女性キャラがめっちゃ可愛くてときめいてた記憶ある。陸奥かわいい


「陸奥」が「みちのく」なのはまだ納得できるけど、「むつ」って読むのはあんま納得してない。「むつ」だと「陸奥」を頭の中で出力できないから、一旦「みちのく」「みちのおく」を経由してる


大学で出会った試験問題で一番やばかったのは「次の資料を読んで、この場所の地名の由来を推測し、音声学と語構成の視点から考察し、音節の甲乙と共に示せ」っやつ。あれはほんとにやばくて冷や汗出た。未だに思い出すとその問題の凶悪さに震える


あの講義のせい(おかげ)で、地名を見ると「ここってなんでこの名前なんだ…やばい…どうしよ…わかんない…」と怯えるようになってしまったので可哀想


今まで書いてきたレポート並べるやつやりたいな~ 自分で言うのもアレだけど、変なレポートばっかり書いてきたから面白いかもしれない


マイナンバーの写真は中学生の時のもので、学生証は高校生の時のもので、免許証は大学生の時のものなのですが、確実に時を経るごとに可愛くなっていってるのでこれから先の私にも乞うご期待!って感じ


身分が高い人が、他人に身を預けることに慣れてるとふとした時に匂わせてくる感じがすごく好き。いつも使用人に身の回りのことを手伝ってもらっているから、他人に寄りかかることに躊躇いがないのステキ


明るくて誰にも優しい子が「人を使う」ことに慣れてる描写がとても好きです。へへ



これからの80年くらいを、幼少期の自分を泣き止ませるために使いたい



いつも外にいる犬が今日はいなかったので、おうちに入れてもらったんだねとニコニコになった



不自由な幸福がいい。絶対



前回メガ割のオマケでついてきたスキンフードのパックを漸く使ったんですけど良すぎました。今回のメガ割で買いたいですぞ~



羨望が憎悪になっていくその過程を書きたいよね~ うんうん



そういば、入社を決めた会社の新卒わたしだけなのではと怯えてたけど一人じゃなかったの!わーい!


仲良くなれるかは別だけどね…たぶん男の子だからね…喋れないかもね


担当の人に「うちの会社、全員暗い性格だけど大丈夫…?舞雪さんは明るいから馴染めるか実はちょっと心配してた」って言われた。明るい…?誰の話…?


お昼休みは一人でお弁当食べて、そのあとは会社の周りを散歩してる🌞



台風大したことなかったね!って言いながら、もしもの時のために買っといたおかしを爆食いした。大したことなくて良かった~


スタバとかでお勉強してみたいんだけど、わたしは人の気配と視線が気になりすぎる小心者なので多分一生できない。一人でお店入ることもできないんだから ;;


先頭でお店入れないって話する?


あと店員さんを「すみません」って声掛けて注文聞いてもらうやつ。あれほんとのほんとに苦手。声通らないから気づいてもらえない。「すみません」って言って店員さんに気づいてもらえなかったら、周りにいる人に「あいつ気づいてもらえてないやん。プププ」って笑われる気がして怖い。自意識の塊だから


この駄文を読む限り、私って「人と喋れない根暗な社不」だけど大丈夫なんかな。大丈夫じゃないです。助けてください


人と喋れない根暗な社不なのに、喋るのは好きなの~ よく喋るよこの子



人生初ひとり運転(同乗者なし)は近くのファミマまででした。駐車が下手すぎて泣くかと思いましたが、無事に文献のコピーができたのでよかったです


免許を持っている全人類の中でトップ10に入るくらいには駐車下手なんですけどどうしたらいいですか?バック駐車とかできるわけない。教習所は縦列駐車じゃなくて普通のバック駐車を教えろ🫵



最近やっぱ「手斧」という言葉が私の中でブームなので、手斧を持って街を破壊し尽くす話とか書きたい



車とかバイクを乗りこなす女性が好きです



手相占いでも、心理テストでも、大学でやらされた思考力テストみたいなやつでも「お前、論理的思考全くないよ」と言われたので論理的思考ほんとうに無いのかもしれない


論理的思考をしたことがないかもしれない。なんだこの人間。大丈夫かな


論理的思考ない人間が書く文章なんて読みにくいに決まってるじゃんね…ごめんね…


私自身が自慢できること一つも持ってないけど、周りにいる人間には恵まれてるのでそれだけは自慢


それなりに自由にのびのび生きてきたかもしれない。誰かに悪意をぶつけられたこともないし、学生時代にありがちな人間関係のトラブルに巻き込まれたこともないし。みんないい人でよかった


わたしが勝手に劣等感でくしゃくしゃになっただけ。だから余計かなしい


友だち自慢になりますが、私には受験合格したよって報告したら号泣して喜んでくれた友だちがいますし、「茶会に行きたい」とこぼしたら茶会に誘ってくれる友だちもいますし、「明日から新しいアルバイトだから緊張するの」と相談したら美味しいかき氷屋さんに連れてってくれる友だちもいます



今日ラピュタだ!!!



何度も言うけど、作中で髪をバッサリ切る女の子がほんとうにほんとうに好きです!セレナとかシータとか三葉とか!


たくさんの人に愛されてきた自覚はあるので、知らんやつに損なわれそうになるとまじムカつく。どれだけの人に愛されてる人間か知ってて害そうとしてんのか舐めんなよってなる


性格が屈折しまくってよく分からないことになってる。丁寧に感情やら思考を解いていったらわたしはとても素朴な少女なのかもしれない


近い将来、卒業アルバムという存在もなくなるんかなぁ。顔も名前も個人情報だもんねぇ



旧バイト先に行った時、私が書いたきったない字のメモがたくさん残ってたから「恥ずかしいから捨てて!😡」って言ったら「舞雪さんがいた証だから残してるんです😡」と怒られた



好きな人が書く文章は魅力的だし、魅力的だなと思う文章を書くその人自身のことも絶対に好き。今のところこの法則が外れたことない



小さい頃に河童を見た記憶があるんだけど、あれがほんとに河童だったのか記憶に自信がない


川辺の石を拾って家に持って帰ったら、その家は火事になるって教えられて育ったんだけどアレなんだったんだろう


宇宙人と同じくらい河童は信じてる。幽霊はほんとに信じてない。死んでもなお現世に残ってるのは別にいいけど絶対に私を驚かさないって誓ってほしい


幽霊はその辺にふよふよしてるけど、周波数的なのが違うから見えなくて、たまに周波数がバチッと合っちゃうことがあって、それで幽霊と出会っちゃうんじゃないかなって思ってる。お願いだから私の目の前には姿を現さないでほしい


「幽霊」という言葉が生まれた時点で概念が生まれ、ある一定数以上の人間が「幽霊」という存在を信じたことによって生まれたんだったら面白いなと思った。言葉が先だったらどうするよ


でも例えばだけど、心霊スポットで何か影を見たら「幽霊だ!」って思うけど、場所とシチュエーションが違えば同じような影であっても「バケモノだ!」「妖精だ!」「神様だ!」って思うじゃん? そういうこと(?)



死は人を優しくするね



神様は二つ目よりも一つ目を好むから、魚の片目を潰してから供えてたって話どっかで聞いたことある



人間を生贄にする時、生贄と他の人を区別するためのしるしとして片目にしてから捧げるっていう風習があるって話もあって、だからもしかして鬼太郎も元々生贄だったんか…?と思って調べたら全然違いました


生贄は生きてる間は敬われるから、それが転じて一つ目が聖性さを持つようになったらしいよ。生贄 = 一つ目が浸透しすぎて、生贄でない一つ目も敬われるようになった、みたいな


ゲゲゲの鬼太郎、ちゃんと見たいな



生贄とは違う「一つ目」だと、鍛冶職人もある。鉄を打つ時に火の粉を受けて失明するから、「一つ目」が鍛冶職人の証になってたみたいなのもどっかであった気がする。たしか製鉄の神様も隻眼



まあ鬼太郎は生贄でも鍛冶職人でもないんですけど



鬼のツノの数が違うのってなんか理由あるのかな。二本がデフォじゃない?


あとキツネは色んなものに化けて人を騙すのに、稲荷神社では神様の使いなのなんで?



アトランティスは何処にあるの?本能寺の変はどうして起こったの?ピラミッドはどうやって造られたの?邪馬台国は何処にあったの?ストーンヘンジはどうやって造られたの?坂本龍馬暗殺の真相は?死ぬ時にこの世の全てが知りたい~~~😭😭😭



初めて眉毛サロン行った時は「怖い…🥲」とずっと怯えていたのに、2回目の今回は瞼を閉じた瞬間から睡魔に攫われ、キレイなお姉さんに「終わりましたよ~」と声掛けられるまで爆睡してました。コイツ警戒心強いわりに警戒を解くのが早いですね



「睫毛キレイに生え揃ってますね」と褒めてもらえたんですけど、私は微睡んでいたので「ふぇ?」という声しか出ませんでした。恥ずかしかったです


一昔前のケータイ小説に出てくる天然女子の鳴き声みたいな声出ちゃった



今年の秋冬は赤いリップとマットリップに挑戦したい



社会人になったら家族に旅行をプレゼントしたいんだけど、私以外の家族もみんな引きこもりだから「観光!」って感じじゃなくて美味しい料理食べて温泉入って部屋でのんびりしようねって感じのやつがいいかもしれない。調べるの苦手~~~~


社会人になったら幾らくらい懐に入ってくるのか全然わかってない。何が引かれるの?なんで取るの?取ったお金は何に使うの?👀👀👀


来年から週5で働くの信じらんない。そんなことあっていいはずがない。夢も希望もない。未来が暗い。泣いた



運転免許の学科試験の酷さが話題ですが、私は仮免前の効果測定で落ちまくって泣きながら帰ったことがあるので「そうだそうだ!」という感じです。


人生で「本気で勉強した」という経験はあまりないんですけど、あの日だけは悔しすぎてめっっっっちゃ勉強しました。次の日の効果測定で受かりました。仮免は筆記満点でした😡😡😡



私の場合は「問題を深読みしてしまう」というアレがあったので、いろんなことをゴチャゴチャ考える危険なやつということで弾かれた感じはある。運転中ゴチャゴチャ考えるの絶対危険だから、弾かれて当然な人間だったかもしれない



好きな人たちがリアイベをやっていて、それに行く人たちをTwitterで見て、「たのしそう!!」と思ったんですけど、好きな人に握手されるとかちょっと耐えられないので一生行けない


太陽が私に振り向くなんてことあっちゃいけない(思想強)


ジェラートさんのコント「握手会」の「いただきましたよぉ!!」ならギリできるけど、皮膚接触は無理…触って血が通ってたらどうすんだ…ほんとに存在してるってことになるじゃんね…業が深くてキモイ人間だから血の温かさを感じると反射で「いつか死ぬんだな」と思ってしまうから本当にだめ。太陽は不滅じゃなくちゃ


「温かい手」「いつかはしんでしまうんだな」はセットだから。構文なのこれ。だから無理なの


いやでも!有限な生の中で!人間の脆い体で!様々なことに挑戦し、進化し続ける貴方が好きなんだよって!そういう話!!!!!😡



みんなで抱きしめ合って一つの大きな塊になりたい!全人類で球体になって、一つの大きな意思がある星になるんだ!



硬ぇパンの上に生ハムとマスカットとチーズがのってるシャレた何かを食べた。美味しかった


桃のタルトも食べたし、ガトーショコラも食べた


まつパしてからメイクちょー楽しい



おばあちゃんから私の幼少期の写真をたくさん貰ったんですけど、何故か全てA4サイズだったので「デカすぎるな」と思いました。A4サイズの自分の顔(幼少期)が手元にたくさんあるけど、どうすればいいんだろうね


「台風10号(サンサン)の影響で散々な数日間でした」みたいなことをニュースが言ってて、ふふふってなった。サンサン 散々


9月の目標は「生きる」です


結婚するメリットって私がお子ちゃまだからよく分かんないけど、結婚することで生じるあまたのデメリットを些事だと笑えるくらい素敵なパートナーができたら結婚したいなと思った。 だから結婚を目標にするのはいや~


私、見る目がない自信しかない


論文を30本以上遠隔複写するので、料金がいくらになるか怯えてる。国立国会図書館に住みたかった。文献がないのが絶対に悪いのに



何故かきょうだいで「右肩の蝶」についてのガチ考察会をしてた



「新説を唱えよう」と全員で歌詞と睨めっこしてたんですけど、「抱き寄せて 歪んだ体 埋めるのは あなたしかいない」を、ぐにゃぐにゃの死体である「あなた」を埋めていると解釈するのはどうだろうという案が出て、その説の整合性とかは置いといて、死体埋めが好きな私は取り敢えず一人でスタンディングオベーションしました



私はずっと「寂しさをトイレに吐き出して震えて待ってる」は、「『あなた』がいない寂しさを埋めるために、適当な人と、正体をなくすほど酒を飲んで、その果てにトイレで嘔吐してる」んだと思ってたんですけど、「普通にODして吐いてるんじゃない?」と言われて新視点!!となった



「双子の恋愛」とか「おくすりが絡んだ恋愛」が有力説らしいです


「赤い爪と 安物の指輪 傷付く度増えるピアス」の歌詞好き



うちには小説書いてる人がひとりと、日記を毎日書いている人がひとりと、小説も日記も毎日めちゃくちゃ書くバケモノが一匹いる。全員何かしら書くことが好きで良いね!血縁を感じるよ!


今日はとっても悲しいことがありました



だからもう寝ちゃう 自我が喚くと煩いからね~

舞雪・2024-09-02
だらだら喋るー




だらだら喋るー





「だらだら喋るー」というタグ名で4年間くらい駄文を綴り続けていること、恥じた方がいいかもしれない



投稿した駄文を誰より早くチェックしてるのは、別垢の伽雪ちゃんです。
noteで使っちゃダメな言葉については誰より熟知しているので、この一点だけは誇ろうと思います




伽雪ちゃん、全然動かしてないから有効活用したい。伽雪ちゃんのお名前好きなの



生きるか死ぬかしかなくて、生は死にいつでもひっくり返るけど、死から生には戻れないことを突きつけてくるの狡いよなぁ



しんでようやく花実が咲くんだわ




ずっと「あなたのことが知りたい」って水面を撫でている




あなたが切り取った世界の話をして。あなたの価値観で偏った世界の話をして




同じ名前がついた感情であっても、抱いている者な人によって違うから簡単に寄り添わない方がいいのかもしれない。わたしたちは星




君たちを良いように解釈したくないし、美化した姿で剥製にもしたくないからこれからも定期的に会おうね🌟




冬の季語なんだよね、わたしって実は



「未来はどうなるか分からない!」で前を向きたい。「未来がどうなるか分からない」でメソメソ泣いてる場合じゃない



未来という言葉に希望も光も見いだせない。鈍色の塊にしか思えない。未来なんてまだ輪郭すら持ってないんだから本当に個人によって形が違うんだろうな




一人の時にしか泣けないから私はずっと一人なのかもしれない



まあ流れ星だって元々は塵なわけですし



自分に「こうあらねばならない」「こうせねばならない」を課してしまうんだけど、それがいつか他人へ反転してしまいそうで怖い。自分へ向けたつもり厳しさで、いつか他人を殴ったらどうしよう



朝は眠いし、お昼も眠いし、夜も当然眠いから活動するのに適した時間なんて存在しないよ!


ノストラダムスの大予言って怖かっただろうな。世紀末ってなんか怖いし



普段の生活でWikipediaとかよく見るけど、自分の専門分野とか見ると「ちょっと違うな…」みたいなこと書いてあったりするので、知らない分野の言葉であってもそのくらいのテンション感で眺めようと思った



忍者になりたいから忍たま観に行こうかな🥷



ラッコの赤ちゃんの動画見て泣くかと思った。ふあふあでかわゆいね…いとしい…


いつも2、3羽の鳥がいる川。
いつも今日は何羽かなーって思いながら見てるんだけど、本日はなんと10羽ほどいたので激アツだった



小さい頃、動物が大好きで毎日のように動物園や牧場に連れて行ってもらってた。小さい頃の思い出のほとんどに動物がいる


ずっっと持ってる犬のぬいぐるみがあるんだけど、あの子も動物園で買ってもらったの。動物園で。犬。



動物園にいるゾウとかキリンとかライオンじゃなくて犬を選ぶの、なんかすごい私っぽいなって思う。本当に気に入ってずっっと持ってんだからすごいよ





失望した人魚が火を放つ。焼け落ちた鱗が綺麗




ペーパー神ドライバーなのでもう一度教習所に通わせてほしいです🙇🏻‍♀️



2025って近未来感すごい。半々世紀ってこと!?



だってドラえもんって最初は2012年から来たって設定だったんだよ!やばいよ!



今は、ドラえもんは2112年から来たってことになってるらしい。このまま時代が進んで行って、ドラえもんも続いてたら「やっぱ2212年から来ました」ってことになるかもしれない



そうなる前にドラえもん作ってほしい。四次元ポケットなんていらないから一生傍にいてほしい



菅田将暉さんの「虹」
すごく素敵な曲で好きなんだけど、どうしても「陽だまりみつけて遊ぼうよ」の歌詞が覚えられない。何回確認しても、毎回「?」ってなる。なんで?



ちょうど私の脳の溝にハマる形(?)をしているのかもしれない。本当にふざけてるとか無しに、歌う時もここの部分だけ「?」ってなる。その度に歌詞を確認してるのに何故か一向に覚えられない。怖い。



覚えられないし出てこない。こんなこと「虹」の「陽だまりみつけて遊ぼうよ」でしか経験したことない。脳のエコーとかしてほしい。この部分の時だけ私の脳みそキュっっって小さくなってるかもしれない



記憶の溝(?) 谷(?)みたいなものを感じる。こういうことあります?




シーシャバーが実在することを確認した



あんま興味ないけど、わたし不思議の国のアリス好きだったから、あれに出てくる芋虫の真似っこはちょっとしてみたい




春巻き食べたいな



社会人になるまでの余命だと思って生きてる




家を出たら、草むらにイタチかアナグマがしんでたのね。で、それが車に轢かれたとかじゃなくて、明らかになにかに襲われたっぽかったの



可哀想にと思いながら思い返してみたんだけど、早朝、尋常じゃないくらい近所の犬が吠えてたの。あんまりに吠えるから目が覚めたくらい。あんま吠えない子だからどうしたんだろうなとは思ったの。もしかして何か異変を感じたわんちゃんが一生懸命吠えてた?




イタチを襲う野生動物ってなんだろ。キツネ? でも食べてなかったからなぁ🤔




たぬきとかイノシシとか猿とかは見たことあるけど、キツネは見たことないな。いるのかな





卒業式に向けてダイエットするぞ🫸🍮






卒論のご褒美にLIPSで1万5000円分のコスメ買っていいことにした。社会人になりますもんね




おにぎり食べたら口裂けた




壊してたまるか。わたしはわたしの世界を抱いたまま生きてやるこんにゃろ




エニアグラムやったら、やっぱり9w1。穏やかな理想主義者。まじでそうだと思う





世界を平和にしたい‼️
わたしに全部任せてくれ~~~~~~‼️



平穏を乱されるのが何よりも嫌だから、内へ内へと閉じこもってるんだよね…引きこもりだし




ずっと共感力が強いことは自分の長所だと思ってたんだけど、他人の気持ちを勝手にわかった気になって、勝手に寄り添った気になって、勝手に感情乱されてるの、全然優しくないし誠実でもないし良いことでもないんじゃないかって最近思ってる




他人の感情にただ乗りしてるの気色が悪いかもしれない





「同情されたくない」とか無い。全然同情してください。そして誰か助けてくださいと思ってる




口頭試問なにを聞かれても終わりなのでめっちゃ嫌ーーーーー!!!!助けてーーーー!!!




袴代を払ったらお金が無くなったよ!🥲‎🎀




わたしのことを一番よく知っているのはわたしだから、わたしのことを一番嫌いなのは当然わたしなのね




劣等感が乾かない。ずっとジュクジュク





私あるある
目元を刺激すると自動的に瞼が二重になるため、目元のメイクをする時は二重だが、なにもせずにいると一重に戻るので意味がわからない



私あるある2
前を向いている時は一重だけど、ちょっとでも上を見ると二重になるので毎秒一重と二重を行ったり来たりしてる。自分の瞼がどうなっているのかよく分からない



太陽が明日も昇ると人間は信じすぎていると思う




ワンピースミリしらなのにワンピースの夢見た。歌いながらナイフみたいなの振り回してくる敵から必死に逃げる夢だった



私がミリしらだから当然なんだけど、彼ら(ワンピースのみなさん)の姿はあったけど、全然戦ってくれなかった。私が彼らの戦い方を知らないばかりに、夢の中の私がただただ逃げ惑うことになった。全然助けてくれなかった




ワンピース、船がクジラに呑み込まれたところまでしか読んでない。ちゃんと読んでる人にこの話するたびに「どこ!?」って言われるからすごく序盤であろうことだけ知ってる




先生は口頭試問で詰めることを「愛のムチ」って呼んでましたけど、愛だろうとなんだろうとムチで叩かれたら痛いです!泣いちゃいます!優しくしてください!口撃反対!




まず第一声は「よく頑張りましてね」で統一してほしい。「これは論文ではないよね」とか言われたら終わる



自分のランドセルの色好きだったなぁ




最近はピンクとか紫がのランドセルをよく見る気がする。刺繍とか凝ったのも多くて可愛い!!!




ランドセルの色は多種多様になったけど、1年生は「ピカピカの1年生!見守ってね!」みたいなことが書かれた真っ黄色のランドセルカバー付ける決まりなのが私の時と変わってなくて安心する。見守る側になったんだなと感慨深い気持ちになる



この前、久々に家族で温泉行ったけど最高やったね



私以外の家族がサウナにハマりだしてから温泉にあまり行かなくなってたから本当に久しぶりだった。みんながあまりに私を置いてサウナに行くからアンチサウナになりました



熱いのも寒いのも我慢したくないもん!🥲
あと密室で他人と一緒になるのやだ!




初めて行った時、段のところに膝をぶつけて青タンできたからサウナにいい思い出がない(自分のせい)



パーティードレスに悩み中
「こんな胸元開けんでいいな」「肩出したくない」「背中出すぎ!?」「丈短いな…」「モデルさんがスタイルいいだけだろ(血涙)」の連続



今後のことも考えて落ち着いた色にするけど、一回くらい孔雀みたいな格好してみたい。全身ゴールドみたいな




ロケットは「進路」じゃなくて「針路」





プラネタリウム行ってきたんだけどめちゃ楽しかった。今回は寝なかった



木星のシマシマって土とかじゃなくて嵐だよ、ってことだけ覚えた。あとは頭がふわふわしてたから何も覚えてない。ナレーターさんいい声だった



あとこいぬ座を見て「さすがにそれはこじつけがすぎるんじゃないかな」と思った





最近のニュースで一番好きなの、福井県立大学の恐竜学部向けマンションの名前が「白亜紀ダイナ荘」(仮)になったやつ。





よく考えたら「恐竜」って言葉かっこよすぎる🦖




2食連続お好み焼き食べた。関西人になれる日も近い




コスメの名前見るの大好きなんだけど、一番印象に残ってるのはリプモンスフレマットM06の「掘りたて紅土」 土に「掘りたて」って思うことある?天才だなと思った。悔しくすらあった





家族でパーティードレス買いに行ったんだけど、入店した直後に一着のドレスに一目惚れしたし、一緒にいた家族みんなに「それが一番似合う」と太鼓判を押されたのでハピハピ



やっぱわたし青と相思相愛だからネイビーにしたよ🎶




口頭試問前。緊張しすぎるとコミュ力がバカになるので、控え室にいる人全員に話しかけた。呼ばれて部屋を出て扉が閉まる直前まで「ファイト!」って知らない子が言ってくれて嬉しかった




口頭試問。入室したあと、一番近いところにゼミの先生がいるのが嬉しくて無意識のうちに身体が寄ってしまい、「…もう一つ向こうの席に座ってください」って言われた。はい



時間配分のために鳴らされるベル(?)にびっくりしてたら「そう怯えないでください。怖いものではないです」って宥められた。赤ちゃんじゃん



終わったあとハンバーグとケーキ食べた。チョコのテリーヌ食べたんだけど、付け合せに柚子のジャムがついてて「チョコに柑橘か🤔」と思ったけどめちゃくちゃおいしかった


よく考えたらオランジェとかあるもんね。私オランジェ好き



ウマ娘のバレンタインボイス。私の愛バはどんな可愛らしいことを言うのかしら♪と思いながら再生したら「バレンタイン。それで?」と冷たい目をして言われたので好きになってしまった



そういうところが好きだーーーーー😭😭😭




忍たま、アニメをちょこちょこ観てる。名前覚えられない人間だけど、作中フルネームで呼んでくれるからとても有難い。忍者いっぱい出てくるなー



なんか声帯が石田彰さんな忍たまいますよね!?



立花仙蔵 ブルベ冬すぎる



双子いるんだと思ったら同じ顔をした赤の他人だった。こわい。なんだあれ



全員出動!も見たんですけど、忍たまってギャグの世界観だと思ってたけど、「あ、室町。なるほど」ってなる質感だったのがすごく良くて…なんか普通に死んじゃう世界観なんだなと思って…




ファンタジーの世界のシスター制度みたいなのがあるお嬢様学校に入学して耽美なお姉様にお世話されたい。そして片思いして振られたい。お姉様は同い年で同室の方と両思いなの



「わたしの可愛い舞雪よ。可哀想に。でもその気持ちにだけは答えてやれないのよ」と困った顔をされながら頭撫でられたい



ダッフィーの一族??友だち??めっちゃ可愛いな



LIPSフェスタで駆け込み爆買いした。口頭試問頑張ったもんねー




地元は結構方言が強いんだけど、市町村によってほんとに特徴あるからちょっと喋れば県内のどこ出身かだいたい分かります



田舎が排他的なの、前世代的だとは思うけど納得はできるんだよね。言葉ってやっぱ大切だから、自分たちとは違う言葉を話す人間を排斥しようとするのは駄目だけど自然なことだよなと思ったりする



でも同じ日本語だから、完全にわかりあえないわけではないのがある意味悲劇かもしれないと思ったりもする



さっきXで「‘あなた’って呼ぶのは失礼」っていうポストを見ちゃったんだけど、「ついにその時代が来たか…!?」とザワザワした。言葉の過渡期を今まさに目撃しているのかと思った



「あなた」も「御前」「貴様」と同じ道を辿るのだろうか



使われすぎると、言葉に含まれた敬意がすり減っていくの面白いよね。わたしたちは言葉ですら何かを消費せずには使えないんだ




おじいちゃんとおばあちゃんとハンバーグ食べに行った。欲張りだからライスもパンも食べた



ゼミのみんな。すっっっごい良い人ばかりで、一緒にいるととっても楽しい。のびのびしてる。この前はみんなで博物館に行って、展示を舐めるように見てきた。専門が一緒だと興味あることが似てていいなって思った



何故か今更「恋はつづくよどこまでも」を見てる。お母さんが「彼はあまりにも言葉が少ない。これはドSではなく、ただの言葉足らず」って言ってて面白かった



「2年くらい前に話題になってたよね。見てみよ」と思ったんだけど、恋つづまさかの5年前らしくて泣くかと思った。だって、恋つづってこの前流行ってたじゃん…🥲‎



この前(5年前)



野いちごでもドSが流行ってた時期あったけど、私は軽薄そうに笑う男の人が好きです。好き好き言いすぎて女の子に全然信じてもらえない男の人が好きです



言葉での愛情表現なんてあればあるほど良い




バスで、出張で来たっぽい方が「Suicaもクレカも使えないんですか…?」と地方交通の不便さに打ちのめされていた



でもバスの運転手さんが「次回ご利用の時に今回の不足分を入れていただければ大丈夫です😊ちなみに○○バスです😊また○○県に来た時は是非」と言っててほっこりしたし、言われた方も「すみません💦絶対また来ます!」と言っててよかった。乗客みんなで笑った


やっぱ休みの日に友だちと遊びに行くの苦手だな…どんなに楽しくてもぐったりして「しばらく外出するのやめよ」ってなる



人と関わるのが苦手な理由ちょっとわかったかも。変化が苦手だからだ。刻々と変わる人の表情とか機嫌とかを隣で体感するのが苦手なんだ




座敷牢に一人座っているしか無くなっちゃうよ。どうすんの




カラオケで、友だちが入れた曲の重低音がずっと心臓に響いてた。心臓が鼓動ではない不自然な動きをしてた。外はやっぱ怖いと思った





どうして星が明るいこと忘れてたんだろう





バイト先の偉い人に「この店で一番キャピキャピしてる」って言われて、店長から「話すの苦手って言う割にいつ見ても楽しそうに喋ってる」って言われて驚いた。私ってそう見えてんだ



当たり前の日々はあなたが命懸けで守ってきたもので、揺らがないと思っていた日常はいつ割れてもおかしくない薄氷の上に築かれたものだったこと



ピピコ明らかに甘えん坊になった



友だちに「実は旅行苦手なんだよね」ってようやく告げれたんだけど、やっぱり「どうして?」に上手く答えることができなくてグニャってなっちゃった



舞雪ちゃんのボーダーを教えて?日帰りなら大丈夫?一人だけ別室でも泊まりは無理?逆にキャンプとかは?温泉とかもいや?って細かに聞かれた。えーん なんで私ってこんなにめんどくさいんだ🥲



私もみんなみたいに深夜バスで東京に行って、そのままディズニーで遊べるような人間でありたかった




深夜バスで東京に行ける体力があったら私は今こんなことになってないんだよ😠



人と比べてしまうのやめたいな 誰かに勝ったことなんて一度もないのにどうして挑むのをやめられないんだろう



他人との差異を愛せたらいいのか。羨望より嫉妬が先にくる。何もないなら、せめて性格くらい良く生まれたかった



AIに過去の駄文10回分(約10万文字)を投げて「私という人間を分析して!」ってする遊びをしてた



とっくの昔にわたしの心は錆び付いていたのかもしれない。まだちゃんと琴線が震えるのか確かめることも怖い



アーモンドアイがウマ娘になってた 可愛い すごくタイプです




本当にファンデーションが苦手。お高くていいやつを使ったら考えが変わるのかなと思いながらデパコスを見てるけど、なにがなにやら




最近Twitter(現X)でよく見るエッホエッホしてるフクロウの画像大好き



バイト行く途中、お地蔵さんに手を合わせる小学生を見かけた。何年もこの道を通ってるのに手ひとつ合わせたことなかった自分を恥じた



飲み会で注文する時間が一番好き。各々が食べたいものを言い合って「いいね」「最高」「天才」って言い合うあの時間が一番好き




「蜜蜂と遠雷」 私が初めて読んだ2段組の小説なので愛着あります 音楽の知識なくても面白かったです また読み返したくなりました




鬼滅を最初から観てるんだけど、冨岡義勇が記憶以上にバチ切れしててびっくりした。炭治郎はとてもいいやつ




炭治郎が状況とか感情を全部言葉にするから、これは子どもでも分かりやすいよなって思った。大ブームになるはずだわって納得した
でも無限列車が5年前なのやばくないですか??




模試の結果が返ってきた日に、すっごく仲がいいわけじゃなかったけど仲良くなりたいなと思ってた音楽部の子と一緒に観に行ったよ。二人っきりで話したことなんてなかったけど、映画前にハンバーガー屋さんでたくさんお話できて仲良くなれたから嬉しかったよ



わたし1ヶ月で4回くらい肌質変わるの!普通の時と、生理前と生理中と生理後!4回くらい肌質変わるから、それに合わせて化粧水いっぱいある!



だから化粧水とか美容液がいっぱいあるのは仕方ないの!!!🥺




学生最後のメガ割と思うと感慨深いかもしれない



私がメガ割で毎回買うのは、バニラコのドデカクレンジング×2のやつ



他人とではなく過去の自分と比べましょう、とかもあんまり納得してない。外に出れば嫌でも他人と比べられて競争を強いられるのに、なんで自分の内面でも自分と闘争しなきゃいけないんだ。わたしはどの時代の自分とも比べたくないし、争いたくもない



お手紙ちょっとずつ書いてはいるんですけど、私ってやっぱり対人間への言葉がとても苦手なので難航してます。とりあえずテンションのまま書き殴ったものはあるんですけど、ちょっと流石に気持ち悪いのでもうちょっと時間ください🙇‍♀️ すみません私バケモノなので🙇‍♀️



めっちゃXでのこととか盛り込んじゃったので、あんま外部に漏らさない方が良い気もしたのでいざとなったらXで投稿しようかな。どうしようかなって感じで迷い中です



人の日記とか随筆を読むのが好きすぎる。私が偉い人だったら日記の提出を国民に義務付けるのに



友だちが何をして、どこに行って、何を食べたのかはあんまり興味ない。それを体験して何を思ったのかにめちゃくちゃ興味ある



「雪の果てに落椿」のタグは私お気に入りの投稿につけてます(とても今更)



見返してて思ったけど、わたし地獄に落とすの好きだな




わたしの愛車(3回くらいしか運転してない)が調子悪いの




あの車と全然仲良くない。目の前でぺちゃんこになっても爆笑できるくらい愛着もない



あと一月で学生生活が終わると思うと感慨深いです。小学生から大学まで思い返せば色々あったね。あんま覚えてないけど




学生生活を振り返る⬇


小学生
控えめで大人しい子だった。平仮名のプリントが嫌すぎて破り捨ててた。友人からもらったビーズのおもちゃを崖から捨てた。休み時間は竹馬に乗ってた。ずっと園芸委員で、委員長もしてた。チューリップの球根を仕分けるのが得意だった


中学生
帰宅部。荒れてる中学だったけど、特に大きな事件とかには巻き込まれず、のんびり生きてた。早く帰宅することに命をかけてた。マジでずっと寝てたからなんの記憶もない。英語が嫌いすぎて最下位とった



高校生
スーパー自称進だったのでとても大変だった。朝も早いし、帰りも遅いし課題は多いしで大変だったけど、周りがいい人だから楽しかった。売店でナタデココジュースと砂糖でコーティングされたデロデロに甘いパンを毎日買ってた


大学生
コロナ禍を引き摺り、引きこもりになる。授業はどれも楽しかった。いつも何かしらの研究発表に追われていた。辞書と友だちになった。大学で出会った人みんなステキだった




睡眠への執着が異常なのって、高校時代に満足に寝られなかったことが原因な気がする



他人に対するNGが多すぎるから、恋人とか一生できないと思う





バイトの行き帰りは音楽聴きながら歩いてる。行きも帰りも同じ距離だから、当然だけどプレイリストの最初から流すと、行きも帰りも同じ曲で目的地に辿り着くのね。それを、早歩きしたりゆっっくり歩いたりしてズラす遊びに最近ハマってる(成人済み)



ブランドの鞄とか、高級なアクセサリーとか持ってる人を羨ましいなって思うこともあるけど、普通にお金をかける部分が私と違うだけだなって思ったりもする




純粋なお金持ちはシンプルに羨ましいけど



図書館に本を返すの忘れてて、慌てて返しに行ったら延滞料金が取られるシステムになってて70万円請求される夢を見た


とても返せる額じゃなかったので司書の人に相談したら、月々頑張って返していきましょうねって言われた




春の訪れを花粉で感じた。花粉きらい



「チ。」観た。夜に見てたけど、無性に星を眺めたくなったから外に飛び出してコンビニでおにぎり買って、急に降り出した雨に濡れて帰った!


↑の話、あまりにも私らしさが詰め込まれすぎてて笑う。感動→即行動→ご飯→不運



メガ割で錯乱しすぎて美容液3つ買ってたけどもうすぐ社会人だからいいよね❣️



もうすぐ社会人なのやばい。誰か助けて🫨🫨



気づいたんだけど、この駄文って学校への通学時間にバスの中で書くことが多かったから、学校に行かなくなってから生産スピード遅くなってる


この駄文という文化?風習?がいつ終わってもおかしくないって数年前から思ってるから、投稿するたびに「よかった」って思う


これが最後の駄文にならないことを願います

舞雪・2025-03-02
だらだら喋るー


だらだら喋るー







「明けない夜はない」ってなんなんだろ。別に夜(比喩)を恐れて怖がってるわけじゃないのに。朝は絶望だし、光は毒



そろそろ友人が結婚してもおかしくないなと思いました。でも私が「この人の結婚式にはぜひ行きたい!」と思うような友人は全員あんまり結婚しなさそうなので抱きしめてる



語弊があるな。恋愛よりも大切なものがあったり、孤独を愛していたりする人のことを私が好きになる傾向があるという話です



山登りたいな。ライトな登山したい



コロナは良くなかったけど、コロナ禍の雰囲気は生きやすかったな。外に出ちゃダメ、人と話しちゃダメって、私にとっては最高の環境だったよ


読点の位置に違和感を覚えるような文を書く人とは馬が合わないの法則、今のところ外れたことない



最近「もう恋なんてしない」が私の中で流行ってる


「いつもよりながめがいい 左に少し とまどってるよ」の歌詞めちゃくちゃ良くないですか?なんて洗練された表現なんだ



私は恋したことないんですけど


毎日呼吸するだけで精一杯だったので



恋愛方面に関してだけ異様にドライなのも事実で、「でも恋をしたって幸せにはならんのでしょ?」「傷つくリスクが少しでもあるなら一人でいた方がマシ」とも思ってしまう


というかクズに捕まる気しかしない



ヤケクソで出したレポートを絶賛されてとても複雑な気持ちになってる。ごめんなさい、せんせい。オンデマンド一度も見ずに書きました、それ。ごめんなさい



カラオケの十八番をつくりたいって数年前から言ってる


迷った時に歌うのは「創聖のアクエリオン」 何故なら1億と二千年前から愛してほしいから



あれ、たまごっちって人語話すっけ?



全てに絶望しきった人が地獄を前にして笑っている様子が癖なんだと思う


だから主人公に故郷を焼かせたくなる


あと、おしとやかそうな少女が全然おしとやかじゃないのも癖なのでどうかよろしくお願いします


街灯があまりにないので、毎日死を覚悟しながら帰宅してる。主に野生動物的な意味で



今日普通に帰ってたら、通り道のお地蔵さんから超音波が発されるようになってて普通に泣くかと思った。猫よけ超音波のやつがいつの間にか置かれてたらしい。普通にめっちゃびっくりして泣くかと思った


お地蔵さんの前を通ったら耳鳴りがするのホラーの序盤みたいでめちゃ怖いんですけど



noteに中学生の頃からいることを思い出してひっくり返るかと思った。私は昔の垢を見返さない。絶対にだ



時の流れが残酷すぎる。こうして人はしんでいくんだ



ミスド食べたいのに生活圏にミスドがないし、マックのポテト食べたいのに生活圏にマックがないし、サーティワンの新作食べたいのに生活圏にサーティワンがない。おわり


私の生活圏が半径500メートルくらいなせいなんですけど


カチャカチャ鳴るキーボード欲しいな。軽快なタッピング音があったらもうちょっとレポート頑張れたな


光ってほしいかも!



そういや今年度最後の登校日、普通にバス降りるの忘れたのでバカなんだと思う



バス降りるの忘れた←????



心がいつまでも小学生なので大丈夫なのかなと思ってる



ディズニー旅行、断りたい



誕生日を好きに設定していいなら8月にしたい。8月3日とかがいいな


夏っぽくないのに夏が誕生日な人が好きだから



後悔ばかりの人生なのですが、人生の最前にいる今の私だからこそ後悔できるのであって、当時の私にとってはその選択が最善だったのだからお姉さんである今の私は昔の私を否定しないであげたいなと思います


よしよし えらい子えらい子


バグっているので、100の質問しても「なんか分量足りないな…?」ってなるので100の質問を3つしたりする



人生から降りられない



謙遜は行き過ぎると嫌味だからね



私のモテテク(対友人)なんですけど、バイバイする時に「次会うのは1週間後か」とか「また明日だね!」とか次に会う時のことを言及するとベリーキュートです


母に「舞雪は喋ってるとき言葉の節々で笑ってる」と言われて、わたしめっちゃかわいいやん国宝にしてくれよと思った



私がしんで喜ぶ人は(たぶん)あんまいないけど、私が生きてることで喜ぶ人は(たぶん)たくさんいるから、そこの天秤が傾くまでは生きてようかなと前向きに考える日もある



先生からの返信が朝4時に届いてて「ちゃんと寝てください」と思った



わたしは寝ても寝ても隈がなくならないタイプの人間です


春を待つ間のこの時期、ずっとどこか浮ついてるような感じがきらいではない



そういえば単位落としたな


ふとした瞬間に思い出して落ち込んでる。でも逆に考えよ!こんなに社不なのに今まで落とさなかったことの方がキセキだよ!✨


社不にも種類があると思うけど、わたしは元来生まれ持った怠惰が強すぎて理性がよわよわなタイプの社不です


わたしが持ってる「怠惰」 強すぎる どこに出しても恥ずかしくない


あとなけなしの思考を己の正当化に使うのがとても得意なので逃げるのが上手。「レポートするために生まれたんじゃないしな」とか言って己を納得させるのがとても得意



涙は血だから、泣かせることは暴力だみたいなやつよく見るし、それについては同意してるけど、やっぱ血と涙は別物だと思う。なんかもっと高度な暴力だと思う。肉体的な暴力より、もっと人間的というか、なんというか。だって血は勝手に流れるけど、涙は自分の意思で流れるものだから。なんか上手く言えないな


生理的な涙もあるか。そうか


涙が血ならわたしはいつも大量出血してる。助けてくれ



日陰でも咲けないけど、日向に引きずり込まれると速攻で枯れるから、わたしは咲けない花だと思うよ。知らんけど


ことばの消費期限?賞味期限? を実感する


期限が過ぎたことばを摂取するとお腹を下すこともあるので消費期限かもしれない


でも賞味期限もあるよな?なんか思ったより美味しくないなって思うこともあるから使い分けていこう



絵を描けるか、曲をつくれるか、どちらかが欲しかった




子ども好きとか、子ども嫌いとか、そんなんわかんないよ。子どもも大人も変わらないよ。好きな人、苦手な人がいるのと同じように好きな子ども、苦手な子どもがいるよ。当然


わたしは子どもらしい子どもが好きです



幼稚園の前を通ったら、鍵盤ハーモニカを演奏している音が聞こえてきて泣くかと思った。ふるさと、いい曲だね。上手だね



職業体験みたいなので幼稚園に行った時、鍵盤ハーモニカにあったお母さんに書いてもらったであろう「ドレミ」とか色とりどりなシールとかを見てとてもほっこりしたのを思い出した


全力でエビカニクスを踊った



今の柔軟剤いい匂いすぎる みんなわたしのこと好きになっちゃう



柔軟剤、最初は「いい匂いだな」と思ってても慣れてくると自分では分からなくなるから、私がこの匂いを楽しめるのは短い間だけだね



ご飯を美味しそうに食べる人、好きすぎる



カスハラは全部カスによるハラスメントだと思ってる



昔は「もう無理!死にたい!しんでやる!」みたいな激情があったんだけど、今は「死にたいなぁ」という凪いだ希死念慮だけがある。たぶん一生付き合っていかなきゃいけない


私の肌はたぶんビタミンCが好きなんだろうなと気づいて、cosrxのビタミンのやつ使い始めたんですけど匂いがツナすぎて顔が美味しそうな匂いになる。顔に醤油垂らして白米にのせて食べたい



二人でいる時に相手がスマホを使うと「面白い話できてないな」って落ち込むよね🌞


分かりやすい生きづらさを抱えていればよかったなとさえ思ってしまう



生きている期間よりしんでからの方が長いのおもしろいよね 星が爆ぜないと骨も残ったままだし


マイナビくんとリクナビくんは私の精神を逆撫でするのがほんとうに上手


就活ってなんかキモイ‼️‼️




寝てたらバレンタイン終わっててわらう え?チョコ?もらってもないしあげてもない ただの平日だったね



両手では抱えきれないほどのチョコもらいたい😭


ただのチョコが食べたいわけじゃなくて、誰かが私のことを思って作ったり選んだりしてくれたチョコがほしいんだよ❗



春休みの予定
・ウマ娘3周年ガチャがんばる
・メガ割
以上です



遊び誘われても断るくせに、予定がないことに悲しむだるい女です。ごめんなさい。来世は岩になります



「チョコいっぱいもらっちゃった」って言って義理チョコをいっぱい抱えている人気者イケメンではなくて、本命ガチチョコを数個もらう硬派な男子高生になりたい



Bidolのアイシャドウ、結局本命のブラウンにしたけどめーーっちゃ可愛くて恋してる


ブラウンとか地味でテンション上がらんなとか思っててすみませんでした



勉強がんばれる人ってすごいよな。いや、勉強に限らず、何かをがんばれる人ってほんとすごいよ。誇った方がいい。というか誇ってくれないと私が死ぬから堂々と自慢してほしい


それが当然だなんて絶対に言わないで


人生で頑張ったこととかほんとになくて困ってる。これ謙遜とかじゃなくてマジだからね。特級呪物だよほんと3億年眠りたい


努力は必ず報われるとか生存者バイアスに近いアレだろと思ってるので、報われるかどうか分からない博打をして打ちのめされるくらいなら最初から何もせず眠っていた方がいいなと思ってしまう。んで、ずっと寝てた


挑戦しないと人生もったいないと言う人とは、目指す人生が違うから分かり合うことは一生ないんだなと思って少し切なくなる



最近クラムチャウダーにハマってて毎食クラムチャウダーのんでる



次のメガ割で爆買いしてしまう予感がするので先にお財布に謝っとこうと思います。ごめんなさい。耐えてください


その前にデイジークの頭おかしい(褒めてる)1+1が来たな????どうする舞雪


デイジーク欲しい🧚‍♂️


耐えた。えらい子



さわやかのハンバーグ食べたいから誰か一緒に静岡行きましょう



X見てると就活の情報が流れてくるので最近はSNSからも逃げてる 𖠓💨


というかああいう就活の情報を垂れ流すアカウント、地元に残る気満々の私には無用のものなので二度と私の前に現れないでほしい


ESの準備も企業分析も全くしてません!だってしたくないんだもん!ペッ!


私マイメロだから難しいことわかんなーい👐👐


あと一年後このバケモノが社会に解き放たれるのやばい。みんな逃げて超逃げて


現実から逃げて逃げて超逃げてここまで来た


自分が何やらかすか分からないから檻の中に閉じ込めていてほしいのに、今の日本の制度では何か悪いことをしないと檻の中には入れてもらえないのおかしい。自己申告制にしてくれ



就活とか卒論とかの話もしたくないので友人からも逃げてる𖠓💨 私はそんな話がしたくて遊ぶんじゃないもん!



おにぎり屋さんかパン屋さんにしかなりたくない



あらゆることに従順で、自分の意思すら感じさせないくせに、こと就活となると「絶ッ対にいや!!!!」という反抗心を見せてくるのなに?親にも反抗したことないのに社会には一丁前に反抗すんだ^^



猫ミームは知ってたんだけど、Xやってる時音出ないようにしてるからみんなが「チピチピチャパチャパ」言ってるのを見て「気が狂ったのかな」と思ってた



猫はどんな時も可愛いね🥰



すきなひと いない わたし ねる



「好きな人ほしい!」って口では言うけど、本当か?と己の心に問うてみると「平穏を掻き乱すならいらない」と返ってくるので私が本当にほしいのは「私の心の安寧を踏み荒らすことなく愛してくれる存在」です。ありがとうございます


駆け引きとかしたくない



接客してると「恋人が店員さんに横柄な態度とったらぶっ飛ばしちゃうかもしれないな」と考える


店員さんに必要以上に丁寧な人が好きです どこかにいませんか



恋をしてこなかった分、同い年の人より心が幼稚なんだろうなーと思ってる




コストコ行ってみたい



花粉の波動を感じる もうだめだ 夏になるまで地下のシェルターで休ませてくれ



挑戦心とやる気は全くないけど、心根が優しいいい子に育った自覚があるので母に育児本書いてほしい気持ちある



バイト初日の人とシフトが被ったのですが、仲間たちは私がコミュ障であることを知ってるので「あ、舞雪です。はい。よろしくお願いします。あ、全然タメ口で大丈夫なので。はい」とぎこちなく挨拶する私を生あたたかい目で見守ってくれました



「ちゃんと挨拶できたじゃん✨」と褒められた私、一体なんだと思われている??



就活早期化って何がしたいんだろ もしかしてバカなのかな



スマホを持ち始めた小学生の時、当たり前のように小説を書き始め、あれから十年以上経った今でも書き続けてるのなんなんだろ


十年も続いていることなんて呼吸と小説書くことくらいしかないよ🌞



思い浮かんだこととに対して「忘れてしまうことが惜しい」と思う気持ちが人より強いんだと思う。執着だね



あと文字にして残しておけば心置き無く忘れられるってのもある。やっぱ人間は本能的に色んなことを記憶しようとしちゃうし、それは忘れたい嫌な記憶であっても同じで、だから「文字にして記録した」という事実があれば本能も納得して記憶を手放してくれる。気がする




十年以上やってても言語化へたくそだから、やっぱ「文才」ってやつは存在するんだと思います。私に宿っていないだけで



バス乗ったらなんか色々あって降りようと思ってた駅に留まらなくてめちゃくちゃ面白かった。ここどこやねん


迂回運転を知らなかった私が全面的に悪い



思いがけず「声のトーンが柔らかい」って褒められて、べ、別に声なんて褒められたって嬉しくねぇし///ってなった


ほんとのことをいうと自分の声はずっときらいだったので、ちょっとだけ持て余していたコンプレックスが和らいだ気がしてよかった


学校の音読とかで、緊張しすぎて声が震えたり上擦ったりしちゃったのがトラウマで声発するのあんま好きじゃないし得意じゃない



生まれながらに背負っている孤独は責任もって自分であやしてあげような!



幼い詩の慟哭と悲鳴を、私だけは理解できるつもりでいる



友だちと遊んでると途中でめっっちゃ帰りたくなりません??楽しくないとかじゃなくて「なんかもう疲れたな」ってなって帰りたくなる。帰ったら人間関係が終わることをわかっているので帰らないけど、許されることなら帰りたい



久しぶりに「夜咄ディセイブ」聴いたら、女の子になったカノが可愛くて沸いた(沸いた)



あんた!メガ割で買ってもいいアイシャドウパレットは1個までだからね!!



mudeか、WAKEMAKEか、王道のロムアンドか。難しいな



バブってオギャッて生きていきたい。これからも



心理テストとか性格診断とかしてると、「この質問でこれ以外の選択肢選ぶことある??」って思うけど、みんな違う結果が出るってことは違う選択を選んでるんだなって感心する(?) ほんとに人によって考え方が違うんだなって改めて気づく


「この選択肢以外ありえなくない?」ってなるところに私の視野の狭さがギュッと濃縮されている




よく行くハンバーグ屋さんに行ったので、Xに写真載せて自慢しよ❗と思ったら全国チェーン店だと思っていたそこのお店が住んでいる県にしかないと知ってもう何も信じられなくなった



じゃあみんなどこでハンバーグ食べてるんだよ❗❗



ハンバーグと言えば、そこかジョイフルかという感じなのにジョイフルも地域限られてるのやばい。常識が覆った



県にしかないハンバーグ屋さん、ジャガイモがまるごと鉄板にのってるから好き。付け合せのはずのポテトの主張が強くて好き


全国チェーン店だと思っていた店が地方限定だった時のちょっとした悲しさ、みんなと分かち合いたい



みなさんが西に来てくださったらジョイフルにいざないます


なので私が東に行った時はサイゼに連れていってください




一度の口付けより、命の危機を脱するために交わした一瞬のアイコンタクトの方がどう考えてもエモい



簡単にエモいを使うな



鬼滅の刃だと不死川さんが好きで、地獄楽だと亜左弔兵衛さんが好きなんですけど、あまりに好みが分かりやすすぎやしません???


ちょっと粗野な感じだけど、きょうだいを守るためならなんだってする人が好きなんです。たぶん



友だちと旅行行くのがいやな理由、「気疲れして最終的に機嫌が悪くなってみんなに気を使わせそうだから」なんですけど、友だちに「気疲れする」とか言えるわけないじゃないですか。だから旅行が苦手なこともちゃんと言えてなくて詰んだって感じです


面と向かって「気疲れするんだよね」って、なんか配慮を強要してるみたいでとてもいや。程度の差はあれみんな人といたら気疲れするだろうに



結構一人の時間に耐性がある人間だと思う。「誰かと会いたいな。寂しいな」とか思ったことないし、ほんとは一人でいるのが何よりも好きなんだと思う



人懐っこいふりをするのが得意なだけで、実際は引きこもりコミュ障なの



この子はわたしの一番だいじな子なんだから甘やかすに決まってる。自分しか甘やかしてくれないんだからしょうがない



一日一つしか予定を入れられない体力なし弱々人間なので、バイトがある日はバイトだけで一日終わるし、郵便局に行く日は郵便局に行ったらそのあとはずっと寝てる



バイト前に遊びに行くとか、バイト終わったあとご飯行くとか、美容室行った帰りに買い物に行くとかができない人間です。一日一挙動しかできないので、周りに比べて人生がカスカスでワロタって感じです




ハイキュー観に行きたい🏐



ハイキューのおかげでバレーのルールだけは理解してる。そのほかのスポーツのルールは全然わかんない



バイト中、「何歳?」って聞かれて、バカ忙しかったから「二十歳です!!!!」って答えちゃったんだけどよく考えたら年齢聞かれた意味がわからないし、私は二十歳でもない



生まれて初めてサバ読んだ



アルバイト採用の電話、何故か私がしたのでみんなアルバイト採用の電話を怖がらないでほしい(?) アルバイト採用の電話を何故か任されたアルバイトの方がガクブルだから



ミスドのチョコファッションとゴールデンチョコレートが好き。ポンデリングはあんま食べたことない


今調べたらポンデリングの登場は2003年だったので笑った 年下やん 敬語使ってもらっていいすか



ミルフィーのねこちゃんのアイシャドウ可愛い!!!!!ねこちゃん!!!



鏡を見るたびに「鬱々とした顔の人間だな」と思うんだけど、周りからはそう思われてはいないみたいだから不思議だなぁって思ってる



人を信頼しなければ信頼されないし、愛さないと愛されないんだとおもう



いろんな人がいるから、当然その分だけいろんな幸福とか成功があるんだよね。唯一なんてないからずっと探り探り生きていかなきゃいけない



たくさんの人と別れてきたけど「さよなら」で別れたことってないな。「またね」とかもなかった。当然のようにまたいつか会うと思ってたから



死んだふりでやり過ごせないあれやこれはあってはいけないと思うよ、うん。絶対そう



この先ずっと負け犬でいいし、放つ言葉も遠吠えでいい




これまで生きてきて頑張ったことってほんとになくて、いやほんとに思い出してみても何も無くてびっくりした



「もう全部いやや」ってなる日と、「もう全部いや~!!!いやったらいや!!!やーだー!!やだやだやだやだやだ!」ってなる日しかない



雅と俗を高速で反復横跳びする人間になるゾ



この駄文は俗も俗


この駄文、出すのに2、3週間かかるけど、毎日ちょっとずつ書いてるとかじゃなくて、実際に書いてるのは3日くらいなんですよね。その他の日は「こんな恥をわざわざ晒さなくても」って理性があるので書かないし出さない。理性がなくなった3週間後くらいにひょっこり出ちゃう



理性の箍が外れることがなくなった瞬間にこの駄文は終了するけど、多分死ぬまで理性的にはなれないので永遠に吐き出し続ける



noteにルビ機能ほしいなって思うことあるよね。↑の「永遠」は「とわ」と読んでほしいです


ルビがないので、直後に読んでいる人にお願いするスタンスでいこうと思います



「だらだら喋るー」とは別に、なんかもっとちゃんとしたシリーズ作りたいな




「生きるのが上手」の定義は色々あるけど、私にとっては季節感に合わせた服を選べる能力があるということです。今の季節、服決めるの難しすぎる



花粉は早急に山へ帰ってください



優しい人しかいない国で生きていきたいけど、優しい人しかいない国に入国できるような優しい人ではないのでもう終わりだ


優しい一面しかない人なんてたぶんこの世にいないんだけど、完全な善人がいると信じてしまうからこんなことになる


神様になって自分好みに造り上げた箱庭を上から眺めてたいよ~ えーん



2023年の振り返りまだ投稿してなくねと気づいた



もしかしたらうちの地元だけかもしれないけど、成人式のあとに彼氏が彼女に花束を贈るっていうアレがあって、彼氏がいる子はみんな花束持ってて、彼氏いない子は花束持ってないっていうとても残酷な光景になったのを思い出した


彼氏の有無が花束を持ってるか否かでわかる状況おもしろかったけど普通に悲しかったのでやめてほしい 自分で買うのも違うじゃんだって



就活が無理すぎて最近は精神がぺしょぺしょだし、体調もずっとうっすら悪いのでおわり



精神がぺしょぺしょすぎて母に「私のいいとこ言って」とメンヘラムーブかましてる



自分と交換日記っておもしろそうだな



週休二日制←日本語は正しく使え



週休二日制が意味わかんないせいで完全週休二日制という言葉が生まれたのおもしろい 手間をかけさすな 謝罪しろ



是正して‎🤍



記憶を思い出すたびに、自分に都合がいいように書き換えてるんだと思う。何処に寄りかかればいいのかもわからない



私が富豪だったら小説書ける人をたくさん雇って「こういう小説書いてください」って依頼して、好みの小説をモリモリ食べることができるのに。悔しい

舞雪・2024-02-25
だらだら喋るー

だらだら喋るー




「わかれみち」の「言葉を綴ることは僕にとって未来に手紙を書くようなものさ」の歌詞がとっても好き



裁量権 いらん


年功序列の会社に勤めたい。若いうちからばんばん意見出すとか無理すぎ。上の言うことを忠実に聞くわんちゃんになるから許してほしい



御社 is どこ



私が「リップ多すぎかな」と言うので、みなさんは「そんなことないよ!」と返してください。すると私が調子に乗ってリップを買います



さすがに開封して一年以上経ったリップは処分するようにしてるんですけど、リップってなかなか使い切れないんですよね。ごめんねって言いながら捨てることになる


キティちゃんって彼氏いんの!?!?!?わたしにはいないのに!?!?!?


キティさん


逆に(?) シナモロールと仲間の茶色い子は付き合ってんのかと思ったのに付き合ってないんだ。付き合っちゃいなよ~


そういえば先日開催された「最高のピクニック」ですが、直前の詰め込みのおかげで無事にオカリナ吹けたのでよかったです。自然の中で千と千尋の「いつも何度でも」吹けていい気分でした


次はトトロ演奏できるようになります




営業も事務も接客も技術職も全て無理な人はいったい社会のどこにいればいいんですか????居場所ない感じならちゃんと天国への切符とか準備しといてもらっていいですか???



社会のどこに身を寄せても邪魔にしかならないのはわかってるから檻に入れといてほしいって言ってるのに😡私だって誰かの邪魔をするのは不本意なのよ😡



ご飯も食べずに天井見てたら夜になってて笑うしかない




そういえばずっと日記書き溜めてたアプリがサ終してしまったのですが、文字を書くこと自体はできるのでまだここにいます。荒廃した世界に一人だけ取り残された気持ちです



誰もいなくなった星でひとりで歌っている気分です




うちの学部の精神科通っている率は異常なのですが、うちに通うと精神を病むわけではなく、そういう性質を持った人が興味を持ちやすい分野なのではとみんなでいつも話してます。みんな健やかに生きてください


ゼミの中とかになるとこの私が健やかの部類になるので、みんな無理せず生きてください



「い~やい~やい~や」と「脱法ロック」しか聞けない時期がたまに来る。いま



ルヴェル・モーリスの「幻想」が好きでよく読み返してる。乞食の男が、目が見えない乞食にご飯をご馳走する話。手持ちの金を全て目の見えない乞食に使ってしまった男は川に飛び込むの。


わたしも目の見えない乞食なんじゃないかと思って怖くなる



乞食も禁止用語か。そういや「図書館戦争」でも「きこり」というワードが原因で絵本が狩られてたな



「日本は世界有数の福祉国家であり、老人や病人などで就労不可能な者に対しては国が保障をしている。したがって、日本には“乞食”は“いない”。いない者に対して言葉のみが存在するのは好ましくない」らしい。ふーん


ふーん???




ニコニコがサイバー攻撃を受けているらしいのですが、なんだか故郷が敵襲を受けているような気持ちです。そわそわします。がんばれニコニコ。まけるなニコニコ



袴に悩んでる。卒論を出せるかも分からないのに、一丁前に卒業する気でいる



淡い色の袴可愛いな~と思って見てたんだけど、赤に黒のつよつよ袴もかっこよくて好み~!着こなせるかどうかは知らんけど


というか袴ってブーツ合わせるのも結構人気なんだね!やだ可愛い~~~!



私バカだからわかんないけど、何者にもなれなくていいんじゃないか?



漫画とかアニメとかで「垢抜け✨」っていうとだいたい最初にメガネ外すから許せない。メガネ可愛いやろがい


いやね、わかんの。メガネかけたら目が小さくなっちゃう子もいるからね、わかんの。わたしもそうだし。でもたまにはメガネ掛けたまま可愛くなるヒロインがいてもいいじゃないのよって話



わたしは家と道ではメガネかけてますが、人と話す時は絶対に外します。何故なら人の顔がぼやけてないと怖くて会話にならないからです!



人の顔がよく見えると、どれだけ仲良くてもなんか上手く話せないし、目を見て話すなんて絶対にムリ~って感じなんですけどよくここまで生きてこれたなって思いません??わたしは思います


ホンモノのコミュ障なのでね



でも他人からしたら、私が重度のコミュ障なことなんてどうでも良くて、「目も合わせられないだめなやつ」ってなっちゃうから難しくて…そうだよね…知ったこっちゃないよね…でもだめなんだもん…を繰り返してる


「人が怖い」「話すのが苦手」そういうのは全部わたしの都合で、他人は知る由もないし、知ろうとする必要すらないし、私だって他人の深い事情を慮って接してるわけじゃないからお互い様なんだろうなと理性ではわかってるの。理性ではね。「わかってくれなきゃやだ!」ってなるのは自分の中で折り合いがまだ付けられてないだけなの




明日のわたしは頑張れてますようにと願いながら寝てる。十数年ずっと。願いが聞き届けられた朝はない。おかしい


じわじわ「自分と一緒に生きて行かなきゃいけない」ということに気づき始めててつらい。コイツと一緒に一生いるとか無理なんですけど。コイツからなんとか剥がしてもらえませんかね



人生で初めてラジオにお便り送った。読まれたら恥ずかしくて聞けないから読まないでほしい(!?)


わたしにはユーモアのセンスがない(血涙) ハガキ職人になりたいのに


ひらがなの「ぢ」を見つけるとキャッキャなる。今日日あんま見れないから


「乙女ぢから」という文言を見かけてキャッキャしました



えっ、わたし天才だから思いついちゃったんだけど、現代日本語には「ぢ」「づ」から始まる言葉がないじゃん?ってことは「ぢ」「づ」で終わる言葉を言えばしりとりで絶対に勝てるのでは?

でも「ぢ」「づ」って連続で濁る時か、単語が組み合わさった時しか現れないからあんま無いのかな…?


はなぢ…


地名ならたくさんありそう!会津とか!勝ったな!



でも口頭でやる「しりとり」という遊びにおいて、「ず」「づ」「じ」「ぢ」の表記の違いは問題にならないのでは?はい解散


わたしが富豪だったらお風呂場の隣にサーティワンを作らせます。そして湯船に浸かりながらアイスを食べます。たまにシェイクにもします


サーティワンでクレープってそういえば食べたことないな


メガ割ここまで来たけど、やっぱリップ買っていい?ウンイイヨ! ありがとう!


ロムアンドの桃のやつ気になるし、アップルブラウンも気になる。何故なら夏はオレンジが主役だから



結局ロムアンドの桃のやつ買っちゃった~!ピーチの妖精さんになりたくて


夜8時間以上寝て、日中4時間以上寝ても眠たい



一日の半分を寝てるのやばい。残り12時間だけど、10時間くらいなにもせず呆然としてるから活動時間2時間くらいしかない



1年後の今頃には仕事を辞めているにわたしは賭けるね




ゼミの発表が修羅場を迎えています。死にそうです。助けてください



「一度だけの人生だから」で奮い立てる人がほんとうに羨ましい。絶対にその方が楽しく生きていける


一度だけの人生で、この限られた時間で何を成しても、何も成さなくても褒美も刑罰もないなら何も頑張んなくて良くね?って思っちゃう



プール開きの前日とかにあるプールのお掃除、楽しかったよねぇ~ ほぼ遊びみたいなもんだったし



学校終わりに飲みに行って、休みの日は友だちと遊んでバイトしてサークル活動してって人生の方が楽しそうって気づいたけど今更どうしようもない



いつか言いたいセリフ
「中山の直線くらい短いじゃん(笑)」



「人柄重視」を謳っていて私を落とす企業は全部ウソつき。人柄重視したら私を落とすはずないのでね ダウト!!!!!!!



そよぐって「戦ぐ」って書くの!?!? イメージと違いすぎない!?


最近知った「お前そう読むの」発表会
・豆娘 (いととんぼ)
・魂消る (たまげる)
・美める (ほめる)
・咲う (わらう)


豆娘ってウマ娘みたいでいいね(適当)


豆の擬人化、および美少女化…これは日本に新たな風を巻き起こすかもしれない(適当)


あずき豆の擬人化、絶対に口元にホクロがあるおっとり黒髪美女。豆娘の主人公はダイズ豆


よく考えたら豆の種類あんま知らんわ



穀物娘とかどうですか。米とかコーンとか小麦とか。温泉むすめもウマ娘もあるなら穀物娘があってもいいと思うんだ


穀物娘のこと考えてる場合じゃないな普通に



別のゼミに遊びに行ったら、お香が焚かれた中からポケットが引きちぎられた服を着た教授が、コーヒー豆をゴリゴリ挽きながら出てきて失礼ながら「この人だいじょうぶか…?」「やばいところに来てしまったか…?」と思ったんだけど喋ったらめちゃくちゃ面白くてめちゃくちゃいい人だったから好きになっちゃった



「どうせ数十年働かなきゃいけないんだから、若いうちの数年が空白だったとしてもなんとかなるよ。僕も今は教授とか偉そうなポストにいるけどフリーター期間長かったから!ははは!!原稿も論文も授業の準備も終わってない!はははははは!!!!ウケる!!!!!」って言ってた



「身体と心さえ壊さなかったらどうにでもなるよ。人間はそういうふうにできてるから」って言ってもらってなんか色々楽になったな



なんかああいう仙人たいな大人になりたいな



人と上手く喋れなくて、、って相談したら「相手に見せる自分のペルソナを見極めるための時間が人より長いだけじゃない?自分にとって大切な相手だから、丁寧に、誠実に向き合おうとしてるんだよ。いいことだね」と言われて救われました



人と上手く喋れない。どう振舞っていいのかわからないっていう私の悩みを「その人に見せるペルソナを見極めてる最中」って表現してもらえたの人生の宝かもしれんな



コーヒーカップ乗りたい




ウマ娘のクリアファイルで行ったら、みんなから「映画見たよ!」「アグネスタキオン良かった!めっちゃ良かった!」というアグネスタキオンへのお褒めの言葉をもらって嬉しくなっちゃった



あと「学マスはじめたんだよね。全然わかんないんだけど」って言ったら数人が腰を浮かして「誰が好きなんだ」「教えてあげるから今すぐアプリ開いて」と聞いてきたのでよかったです。プロデューサーが多いゼミですね


前も言ったけど私は藤田ことねちゃんがすきです



夏までに痩せるんだ☀️



最近毎日スイカ食べてる。スイカは美味いな。野菜の中で一番美味しいよお前は



え…?スイカが出回ってるということはもう夏…?




もし私が最初にスイカを見つけた人類だとしたら、あの外見から植物だと判断できないと思う。なにか禍々しい生物の卵かなってなると思う



ジェラシックパークに出てくる人間は愚か



一生に一回はシャンパンコールしたい



久々に駄文を自分で読み返したけど、とても大学生とは思えないくだらないことしか書いてなくてびっくりした。成長もなくてびっくりした



ポケモン全然詳しくないけど、好みの子見つけた。ホゲータ。かわいい


ああいう口が大きいキャラクター好き。コダックとかドーモくんとか


粘土に絵の具混ぜてこねて何か作るやつやりたい



新紙幣って7月からじゃなかったっけ??もうすぐじゃない??ちょっとたのしみ



「年間休日85日!」←こんな企業を就活サイトに登録させるな


法律守れてない企業の求人はリクナビマイナビから排除してほしいかも‼️



年間休日85日でよく新しく人を雇おうと思ったな…泥舟は周りに迷惑かけずに大人しく沈んでくれよ世のために…



わたし大きな悪には屈するくせに小さな悪は許せなくて…




今月は人生でトップクラスに忙しかった…この私がウマ娘のイベント完走できないくらいに忙しかった…悔しい…



ジャングルポケットって子が実装されたので、これは絶対にお迎えせねば!!!と気合い入れてガチャ回したら天井でした。運無さすぎ人間😇



自分の可愛さを自覚してる女の子がとても好きなので、どちらかというと男勝りで、外見とか気にしてなさそうで、「可愛い!」と言われたら「舐めんな!」って噛みつきそうなポッケちゃんがまさかの「(服装)可愛い!」と言われたら「だよな~!俺によく似合ってて可愛いよな♪」って返す系女子だと知って私は…私は…どうしたら…




服装のことではあるけど、その「可愛い服」が似合う顔であるという自覚がおありのようでほんとうにありがとう世界


一人称が「俺」の女子キャラってあんまいなくない?ボクっ娘はたくさんいるけど…


木戸つぼみだ…!


待って。私の永遠の理想のお姉ちゃんであるアヤノってもしかしてだけど年下…? お? 🫠



アヤノ。わたしはちゃんとお姉ちゃんになれてないよ




最近何故か妹と互いの日記を読み合うという習慣ができて、妹に読まれても問題ないバージョン日記を見せてるんですけど妹から無垢な目で「面白いからどっかに投稿してみたら?」と言ってもらえて、嬉しい半分、実は姉ちゃんこんな駄文を数年前から投稿してるんだ…という気持ち半分だった



わたしってあまり将来について考えずに生きてきたのかなって思う。漠然と未来を睨んで、その形の鋭さに怯えて泣いてばかりいたけれど、その正体を暴こうとか、立ち向かうために準備しとこうとかは思ったことないんだよね



これまで最善を選んできたつもりだから後悔しないことにした。当時の私の精一杯を受け入れてあげるのが最新の私にできることだよね



㊗️ 今日の私は美容院に行きました ㊗️



あいだを3ヶ月おかずに美容院行く感じのお姉さんになりたい


なんかこのまま精神年齢って一生変わらないような気がしてる



魔法少女にしかなりたくない!



サンリオキャラクター大賞、上位5人中3人が犬なのでわんわん率高め やはり犬か🐶


クロミちゃんって猫だと思ってたらウサギらしくて驚いた ずっとキティちゃんが闇落ちした姿だと思ってた。どちらかと言うとマイメロが闇落ちした姿なんだね



ピザ屋で働く夢を見た。営業時間外に「ピザ持って来て!」と電話で言われたから「無理です!」って言われたらめちゃくちゃ怒られた🥲‎



そういえば前の人の発表が長引いて私は来週になったんだけど、90分間ずっと詰められてて聞いてるだけの私も震えてた。あれは来週の私の姿…



ああいう体験するたびに「言葉は銃弾」を実感する。来週わたしはAK-47を構えた教授の前にのこのこと丸腰で姿を現して蜂の巣にされるんだ


泣かなければ100億点満点!ね!?そう思うでしょ!?!?!?アカネちゃん!!!!!!!!



今の私の心境をあらわす歌詞を発表します
・「お願い 時間を止めて 泣きそうなの」
・「海の底で物言わぬ貝になりたい」
・「涙で導火線 消えちゃいそうだよ」
・「もう時計は見ないから」
・「時間は止まらない 時間は戻らない 時間はただ進むだけ」
・「明日は頑張ってるといいな」


そういやバイト先に新しい人が入ってきたんですけど、15歳らしくてもうわたしは怖くて怖くて…些細な言動で多感な少女を傷つけてしまうのではないかと恐れて遠目から見守っています。私はバケモノなので



自分がバケモノの自覚できてて偉い



「アレルギーある人にプレゼントしたくて」って相談されたので、「この商品自体に使ってはいないけど、製造している場所は一緒だから重度のアレルギーならやめといた方がいい」って伝えたら「そのくらいたぶん大丈夫よ♪」と言われて不安になった。たぶん……???


「材料としては使ってないけど不安なら食べないで」みたいなメモを一応商品と一緒に入れといたから相手にも伝わると思うけど…大丈夫かな…


私も軽いけどアレルギーあるから心配だ



積読を読み終わるまで出られない部屋に閉じ込めてほしい。未読の本が山を形成している



紙とペンと本だけを持って森の奥に引きこもりたい



最近、15時間寝て、3時間ご飯食べて、1時間お風呂入って、4時間スマホいじって、1時間泣いてる。可哀想すぎ


涙が多い人生でいやになるよほんと。なんで泣いてるのかもわかんねぇし


エージェントという仕組みがよく分からない!なんのメリットがあって就活サポートしてこようとしてるの!?怖い!!!!!



心優しい人の頭上にだけ晴天が広がっててほしい



気を抜くと奇行に走ってしまいそうだし、奇声を上げてしまいそうだしでもう大変💦 わたしって人間の皮を被った妖怪なのかも💦


自分のこと人間じゃなくて妖怪と思って生きた方が楽だ。人の目が見れない。私が妖怪だから。人と同じことができない。私が妖怪だから。ほら簡単。正しいとかは知らない


みんな現国の授業でミロのヴィーナスは欠陥こそが美しいって言っていたのに



ジェムストーンが濁ってる!このままじゃ闇落ちしちゃう!




何かあったら山に帰ろう。私にはたぬきと鹿とイノシシが住むあの山がある



過去に戻ってやり直したいことはたくさんある。でも実際にタイムマシーンか何かで過去に戻ったら、その時なりに一生懸命な自分がいて、それを眺めてすぐに現在に帰ってきそうだよね



教え導いてあげたい気持ちはあるけど。「その言葉は数年後も後悔してるから口を閉ざした方がいいよ」とか「このまま別れたらもう二度とこの人とは会えないよ」とか



こんだけ駄文を連ねといてなんだけど、卑下でも謙遜でもなんでもなく言語化が苦手なんだ…いつも言いたいことが上手く像を結ばなくて地団駄を踏みたい気持ちでいるんだ…



だから研究発表の考察が白紙なんだ…ははは…




自分の気持ちや考えにぴったり合う言葉なんてこの世に絶対にないから、既存の言葉から一番近いものを妥協で選ばなきゃいけない。みんなそんな高度なことを当たり前みたいな顔でやってて人知れず嫉妬してる


研究発表の考察書こうとすると、21年親しんだはずの日本語が急によそよそしくなる



昨日からずっと玄関に手のひらくらいある蛾がいてなんかすごい。飾りみたい


常に未練を残しておくようにしてる。だから好きな小説の最新刊は開かずに机に置いてる



小さな子にバイバイって手を振られてうれしかった



うんていに挑戦し、すぐに落下して恥ずかしさのあまり走り去る数年前の私の動画を発掘した。こんな可愛い子を苦しめる世界は間違っている



美容院行ったら、使いみちの分からない第2の触角がまた現れてしまったのでしょげた。どうしろっていうんだこの毛。私は巻けないんだぞ


バンジージャンプして一旦しんだつもりになって生きていきたい


身長を妹に抜かされました。納得できません。体重は増えました。納得できません


でも夏は生きてるだけでカロリー大量消費してるはずだから💦



孤独耐性が高すぎて、恋人ほしいとも友人ほしいともあんま思わない。孤独を飼い慣らしすぎている。孤独がごろにゃん言いながらお腹見せてくる。来世では人と寄り添って生きれるといいな



有限を噛み締めるために夏休みとかいう制度はあるんだ。知らんけど。人生最後の夏休みが迫ってきてて泣いた


流れる汗。冷たい麦茶。入道雲。 そういうイメージ上の夏は好きだけど、現実の夏はだいっきらい。暑すぎる。外出るの嫌だ。こんな気温で行動できるように人間はできていない


暑いのもそうだけど地形の関係で普通に蒸し焼きにされてる。ありえない


6月の暑さじゃない。このままだといずれ蒸し豚になる。おいしく調理されちゃう



これもやっかみですか



創作オタクなので、宝石と花と星について謎に詳しい。あと紅茶。紅茶なんて飲めないのに


ふとした瞬間に「詳しいね」って褒めてもらえて嬉しいんだけど、「なんでそんなこと知ってるの?」と聞かれるともうハニカムことしかできない



自分が好きなものの話をするのが苦手すぎる。ほんとうに好きなものは誰にも言えない



幼なじみとは面白かった本を共有して、高校の帰り道はずっと本の感想を話して帰ってた。3年間で私たちは何冊分の感想を共有したんだろう


本の感想を共有できる相手がいるって今考えるととっても幸せだったな~~!!!



私もアクスタ持ってカフェに行くみたいなことしてみたい!!!アクスタ!アグネスタキオンしかないけど!!!



小さい頃おたまじゃくしをすくって遊んでたので、おたまじゃくしすくうことだけはまじで得意。特技欄に書こうかな


あとトンボ捕まえるのもめっちゃ上手いよ



コスプレするならアヤノがいい。学生服に赤いマフラーに赤いピンつけて、海辺で撮影したい



わたしの研究発表を聴け!!!!



↑の「研究発表」は「たましいのうた」と読んでください



普通にボコボコにされました‼️来週もあるのやばーい🤕



怪我を癒すための休息も与えられずにすぐ戦地へ向かわされる兵士の気分です 。この世界は間違ってる‼️



生きる理由が死にたくないで足りるなら、死にたい理由は生きたくないからも通用するはずなんよ



実際に会社に足を運ぶ時は、「ほんとはやばい組織で監禁とかされたらどうしよう」と怯えてるので勘弁してほしい (?)


説明会に間に合うようなバスのダイヤルを教えてくれるとこは結構あったけど、帰りのバスのダイヤルまで教えてくれる企業ははじめてだ。ふーん。好き🫰


今日バス乗り場が分からなくなってるおばあちゃんがいたので、目的のバス乗り場まで案内しました。「ここ分かりにくいですよね~!時間あるので全然だいじょうぶです~!」とか言いつつ案内したけど、時間マジやばくておばあちゃんとわかれて角曲がった瞬間激烈ダッシュした(間に合いました)



↑こんないい人を落とす企業あまりに見る目がない



(彼女は2ヶ月前に性格診断だけで落とされたことを未だ根に持ってます)


一生根に持ちます



2ヶ月くらい就活サボってたから2ヶ月ぶりの履歴書記入だ~!な~んも思いつかんね~𓀋


説明会はちょくちょく行ってたけど、いっつもES提出が間に合わなくて面接流れてたんだ!自分カスなんで!😁



じゅくじゅくに甘やかされて育ったので、「は?私が疲れたって言ってんのにタクシー呼ばないの?」「私が嫌って言ってるのにやらせるの?」という気持ちが毎秒すごい。心に高飛車なお嬢様いる



3年前からこの駄文を連ねているので、思い立って3年前の投稿見返してみたら「『狂』って漢字の耐震性高そう」みたいなこと言ってて、まじで言ってること今と全然変わらんなと思った



わたしは腹心の部下に背後から刺されたい会の代表をやっています


腹心の部下に毒を盛られたい会の代表もやってます



「そうか、君はそういうやつだったんだな」をパロディ(?オマージュ(?)しか「つまり僕もそういうやつだったということです」というセリフを思いついたのでなんか書きたいね~ (ね~)



お酒に逃げるような大人にはならないぞ!と息巻いていたけど、アルコールの雨を胃に降らせないと耐えられない現実が21歳の眼前にはある



めちゃくちゃ笑ってたら「蛇口みたいに笑うね」と言われました。どうやら私は蛇口だったようです


ほんとうにツボに入ると蛇口閉める時みたいな引き攣った呼吸しかできなくなる



自室に監視カメラつけてほしい。私がパソコンから逃げ出そうとしたら電流を流してください


私はXを写真載せれる日記だと思ってます


1万文字超えちゃって投稿できなかった。萎えた

舞雪・2024-06-21
だらだら喋るー





だらだら喋るー




Xのおすすめ欄って油断すると「今日はこの話題であなたの神経を逆撫でしちゃうぞ★」みたいなポスト表示してくるから困る。猫と犬しか見せないでほしい


ひいおばあちゃんのお墓参りに行った。お花の水を替えようと思って花瓶をひっくり返したら、水がこの暑さでお湯になってて、それを手に浴びてしまって叫んだ。思わぬトラップ。気をつけよう


よく周りから「ひいおばあちゃんは舞雪を溺愛してたから、たぶん守護霊として舞雪の周りにずっといるよ」って言われてて、わたしもなんかそんな気がしてたので「いつも守ってくれてありがとう」と伝えておいた


「舞雪に恋人ができないのは、ひいおばあちゃんバリアが強すぎるから」ともよく言われて、わたしもなんかそんな気がするので「バリアを弱めてください」とも伝えておいた。わたしに近づく男子を尽く弾き飛ばしてる気がするんだよなひいおばあちゃん。しそうだもん。てか絶対してると思う


家族から愛を当然のように注がれて生きてきたけど、それってほんとに幸せなことなんだなって思った。血が繋がってるからという理由だけでここまで大切にされて愛されてきたの有難いし、恩返ししてかなきゃいけないなと思う


運がいい人間だと自分では思ってる。人にも環境にも恵まれてるし、ここぞと言う時に外したことがないから。クジ運いいし、ガチャ運もいい


ウマ娘のガチャ運は何故か悪い。学マスのガチャ運はめちゃいい



好運のほくろがたくさんあるので神の寵児かもしれない。 え、「好運のほくろ」の字面うさんくさ


いつかちゃんと手相見てもらいたいなぁ。私ありえないくらい生命線長いんですけど、これでほんとに「120まで生きます」とか言われたらどうしよ


手首まで線が伸びてて、最終的に手首の皺と合流してるんだけど大丈夫かな。主に年金とか


感情線と知能線のちょうど真ん中にくっきりしたバツ印があるのでなんだろうと思って調べてみたらご先祖さまに守られている豪運の証らしいです。やったー


「なんか濡れた犬のにおいがするなあ」と思いながら歩いてたら、角から濡れた犬が登場したので面白かった


濡れた犬、飼い主さんが水たまりに気を取られてるのにぐいぐい引っ張っててよかった。濡れた犬かわいいね


猫ってモチモチしてるんだね。横から見たらおめめはしゃぼん玉みたいだし、しっぽはずっとピョコピョコしてる


美味しそうすぎるケーキ屋さんを見つけたので、勢いで数ヶ月先のマイ誕生日ケーキ予約しかけた。あぶない。じっくりどれにするか考えないと


トラックとかバス運転できるの意味がわからない。凄技すぎる。私だったら右左折のたびに周囲の建物を破壊してる


私かわいいから運転してる時は「巻き込み確認~ おけ~」「かっちんかっちん右折で~す」の自作歌を口ずさんでる


「♪数百メートル先ってどこやねん♪」もある



友だちから「もう舞雪への誕生日プレゼントのレパートリー尽きたから、今年はショッピングモールに舞雪を放って、舞雪が『これ欲しい』と言ったものを後ろに控えてる私が勝手に買うシステムにしていい?」と言われておもしろかった。めっちゃ楽しそう


「これ欲しい」と言ったものが勝手に買われてるシステムめちゃ楽しそう。予算達成したら肩を掴まれて「そこまでです」って言われて、そのままモールの外に出されるらしい。おもしろ。たのしみ


去年も色々プレゼントくれたんだけど、その中に寿司屋とかにある魚の名前がたくさん書いてある湯呑みあったからプレゼント迷走してることには気づいてたよ


類は友を呼ぶってマジだと思う。友だちと遊ぶ時いつも「どうやったら友だちができるのか」という話題に帰着するもん


それはそれとして、わたしに友だちがあんまいないのってなんでだと思います? ずっと寝てるからですよね多分


あまりに保守的かつ内向的だから、知り合いが増えそうな場に絶対に顔を出さないからだろうな…全員知り合いである程度仲良くないと参加しようと思わないし…こういうところが駄目なのか…


Honeysのブラウスを買ってきたよ~ お姉さんになるよ~



はじめて給油しました。教習所はもっとちゃんと給油について教えてくれてもいいと思います。怯えすぎて母と「これこぼれたら死ぬ?」「死なない」「ほんとに?ほんとに死なない?」「死なない」「これ手についたら人体発火とかする!?」「しない」という会話をずっとしてました


ガソリンって怖いよね。だって鉄の塊を動かすほどの力を持った液体だよ?怖すぎ。もういや。ロボットになりたい



ルビにあいを振ればどこまで許される?



優しいと思われたいだけの優しくない人間だと気づいたので、それの何が悪いのだと胸を張って生きていきたいと思う



雷がぴかぴかごろごろしてる空を猫ちゃんが見つめてたので、「怖いよね~」と思ってカーテンを閉めたんだけど、それでもなおカーテンをくぐって空を眺めていたので立ち向かう気だ…!と思った。なんて強い子なの



わかりやすい「あなたを見逃しますよ」ムーブが好き。「疲れたから寝ちゃおうかな~ すごく疲れてるから、ちょっとやそっとの物音じゃ起きないだろうな~」とわざとらしく言って寝たフリをする看守とか


ちょろいからハイキューを観ると「バレーがしてぇ」ってなるし、ぼざろを観ると「バンドがしてぇ」ってなる


月1回くらい接客やりたい。月1なら心穏やかに楽しく接客できそう



大葉の天ぷらが一番好き



父方の方のひいおばあちゃん、小さい頃「ひいおばあちゃん何歳?」って聞いたら「100歳!」って答えるのが鉄板のやり取りだったのに、認知症で色々忘れちゃって、私の名前を忘れちゃったのも悲しかったけど、その鉄板のやり取りも忘れちゃってるって気づいた時が一番こころにずっしりきたな


でもひいおばあちゃん、私の名前も、私が誰の子どもなのかも忘れちゃってるけど、会う度に「別嬪さんだね」って言ってくれる



156センチあったはずなのに155センチになってたし、妹にはめちゃくちゃ背を超されてるしで納得できない。私はタイトスカートとロングコートが似合う高身長お姉さんになりたい


私ずっと寝てるから、重力で平らに伸ばされて身長も長くなってるはずなんだけどな


なんかウーパールーパーに似てる気がしてきた。あのなんとも言えない顔、わたしに似てる気がする



いつも遊んでた木馬の遊具がなくなって、思い出を撫でることもできなくなっちゃった


言いたいことも言わなきゃいけなかったこともたくさんあったのに


自分のことよわよわ人間だと思ってるので、よく自分には他人を傷つけるトゲなんてないと思い込んでしまうんですけど多分そんなことないので自身のトゲに自覚的に生きていきたいなと思います



カゲプロの曲で特に好きな歌詞
「幸せを願おう 先にある未来がどれだけ悲しくても」



亀って食べたことないな。スッポンとかって美味しいんかな


共テ前。お母さんが日めくりカレンダーに一言一言メッセージ書いてくれてたのを唐突に思い出した


共テの帰りに人生最大の迷子になったことも後世に伝えていかなければならない。人の波に押されて知らないところに流れ着いた


二次試験が終わったあとに人生最大の転倒をしたことも語り継いでいかなければならない。お母さんが会場まで迎えに来てくれて「受験終わったー!」って走り出そうとしたら盛大にすっ転んで注目を浴びました。恥ずかしかったです。もう4年生だけど、「あの時転んでた人ですよね」と言われたことはないのでこのまま無事に卒業できそう。よかった



袴ってまだ大丈夫ですかね…もう動き出さないとやばいですかね…めんどくさいんですけど…



道端に咲いてる花の写真を撮る仕事とかに就きたい。あとリップの色に名前つける仕事。猫をなでる仕事。犬の散歩をする仕事。リボンを散りばめる仕事。ラメを振りかける仕事



noteもXも、投稿したあとに「やばいこと言ってないよね?」って不安になって何回も読み返す。こいつ信用なんねぇから


人の顔見れなくて目が悪いのに裸眼で生活してんだよ。がんばってるな私って


学童にいた時、喋るのも苦手で引っ込み思案だったから、一人でずっと折り紙してたな。懐かしいな



ステラおばさんのクッキーだいすき。シリアルが埋まってるやつが一番すき


シリアルとシリアスいつもわかんなくなる。一旦頭をシリアルキラーが刃物を持って横切っていく


シリアルキラーがシリアルなのなんで?人をサクサクころすから?


serialだったわ



矢澤にこのモノマネを全力でできるところが絶対に私の長所なのに終ぞ就活で使わんかったな



授業で担当した作品にキノコが出てきたから、そのキノコが何なのかを求めてキノコ図鑑をたくさん見漁ったので何故かキノコに詳しいっていう話、就活でウケたな



社会で生きていくための知識や技術は身につかない。それを誇りに思っていたこともあったけど、私みたいな人間が手を出していい分野ではなかった。空っぽなんだから、せめて色々詰め込んで社会に挑むべきだった。4年間ひたすら自分の心を耕していた。種も撒かずに。何もないのに「豊かな土壌です」って言うの、バカみたい



急に明日死んじゃって、今まで書いた文が見つかったらどうしよう。弁明の余地もない。こんな化け物だったって知られたら、たぶん涙も流れないだろうからこれでいいのかもしれない


どうせ病気じゃない。私は健康で健全です



穏やか。嘘です。他人に挑む度胸がないだけです。私は嘘つきです。でも私を嘘つきにした世界にも責任があると思います


どんなに取り繕ったって私の思考は暗く淀んでいるから、ネガティブな言葉を吐き出す速度の方がはやいって気づいちゃった



自分が優位なスタート位置にいたことに無自覚な人が「努力が全て」とかいうの最早グロテスク



新しいアルバイトを全日やってきたけど「あ~~~これで帰って小説読むのも書くの無理だ~~~」ってことに気づいてしまって帰り道ちょっと泣いた


私は物語を読むのが好きだし、へたくそなりに物語を書くことも好きだし、そういうのが好きな自分のこともまるっと好きだから悔しいし寂しい


「そういう自分じゃなくなる」ってことを泣くほど悲しめるってことは、あんだけ「自分がきらい」とか言ってたのに好きな自分の一面もちゃんとあるじゃんって気持ちにもなった


わたしの中にも世界があって、その世界の存在はわたししか知らなくて、そこに生きてる人たちの神様はわたしだから、わたしがもし全て忘れたら、あの子たちはどうなっちゃうんだろうって思って泣いちゃった。他人からしたらひどくくだらないことなんだろうけど、わたしはそれが心底怖い


誰もが賞賛するような美しい世界じゃないけど、わたしは自分でつくったあの世界が好きだから。笑っちゃうくらい幼稚でくだらないよね



色々教えてくれた先輩のアイシャドウが涼し気な青色でとっっっっても素敵だったんだけど、「関係値がない状態でメイク褒めるのってやばいかな」「でもステキ…」「ポジティブなことだったら何でも言っていいわけじゃねぇから」と葛藤しまくった結果なにも言えなかった



すぐさま青いアイシャドウ調べるくらいよかった


ブルベ夏な気がしてきたな(全てがブレブレの人)


今年の冬は絶対に似合わないからと諦めていた真っ赤っかなリップを買うんだ~~!



母と図書館行ったら、かつての私が怖くて大嫌いだった本を見つけたらしくニヤニヤしながら借りてた。さすがにもう怖くないけどね、それ



「ねえ、どれがいい?」という絵本なんですけど、私はめちゃくちゃ怖がってたけど全然ホラーとかではないです。「どれも嫌だな」という選択肢の中から、強いて一つを選んでいく絵本です。幼いころはこの本がほんとに嫌いで本棚の奥に隠してました



トイレ行く前に、私に付いてこようとする猫を撒くという過程が必要になります



麦茶ポットを落として割って大惨事になりました。ひたすらガラス片を拾ってたんですけど、よくある「ガラス片が刺さった」「ガラス片で肌が裂けた」みたいな表現に思いを馳せました。痛そうすぎ~


弟が働いてるお店にお客さんとして行ったら、何故か虫取り網を持った弟が店内を駆けてたので「???」と思いました。デカ虫を捕獲してる最中だったらしいです



回想 最後までお前の口から聞きたい



「あれは暑い日のことだった…」みたいな語りで回想に入ると、物語上で過去の再現が始まるけど、そうじゃなくてひたすらにそいつが、そいつの主観マシマシで最後まで語るバージョンも見たいよって話。どっちがいいとかじゃなくてどっちも見たい。強欲だから


ホットビューラー買うかまつパするか悩んでる💭


なんであんな小さいバッグで外に行けるのか理解ができない。「遊びに行く日の持ち物✨」みたいな投稿よく見かけるけど、「バッグ小さすぎ!?!?」という衝撃が最初にくる。きっと肝の大きさから違う。私はビビりだから色々持ってないと不安になる



卒論やばすぎ🫣🫣🫣


誰よりも新人なのに、誰よりもデスク汚い。才能が違う


私のような人間をよく世間は生かしてくれてるなと感心する


空が橙色だ


忘れてたけどそういえば私ってニコニコのプレミアム会員でしたわ! ニコニコ!おかえりなさい!


生きるのがどうしても恥ずかしい


「文章を書いて生きていけたらいいな~」と思ったんだけど、よく考えたら違いました。何もせずに生きていきたいです。誰かに養われたい。文章を書くことを慰みにして生きていきたい


このままじゃ小説書くことも読むこともできない大人になる気がするので、仕事終わりに小説読んだり書いたりできる体力を付けるために運動始めようかなと真剣に思ってます


贅肉の為には走れないけど、小説の為には走れる気がする!


夏だから勝手に痩せるだろと思ってたのに。期待外れです。ただただ暑いだけですか。星1もあげたくありません



日常のくだらない写真撮るの好きすぎるから「容量がパンパンだよ!」ってずっと言われてる。でも消せないもん…



メガ割~~


Dintoのティントだいすきだから色追加しちゃおっかな~~



Dintoのティントに出会えたし、メラノCCプレミアムにも出会えたのでお気に入り欄には感謝しかないです🙏



自分が本質的には優しい人間ではないということを自覚しているけど、突発的に湧いてくる悪の心を抑え込んで善い人間であろうとしているので人間としてとっても可愛いなと思ってる


悪いことしようと思いつく瞬間はたくさんあるけど、いけないいけないと思ってその思考を丁寧に破って捨ててる。善人になりたいから


何故かずっと善い人になりたいの苦悩してるからいい加減どうやって生きたらいいのか教えてほしい



言ってなかったけど私は天かす大好き協会の代表なので、今日お店で見かけた「本気の天かす」を買いました。その意気を見届けたい


本気の天かす美味しすぎ~?!?!!


生ハムと桃って美味しいんかな。でも生ハムも桃もどっちも美味しいもんな。でもな


猫ちゃんが鳴いたら私も鳴き返すようにしてるんですけど、「私が今てきとーに発したニャンニャンが、猫ちゃんにとっては敵意を示す不快な言葉だったらどうしよう」と不安になる。すきすきだいすきと伝わっていてほしい



サツキいい子すぎる…わたしがクラスメイトだったら初恋してる…


一応長女なので、お姉ちゃんと一緒がいいって言って学校まで来たメイにきゅんきゅんしました。一生お姉ちゃんが守ったるやん…!!


わたしがもし子どもを育てることになったら、ジブリとディズニーで基礎の情操教育したい



わたしがお金持ちになったら、まず専属のシェフを雇うね。生活の満足度が爆上がりしそう。「明日の朝は西京焼きがいいな~」とか言ったら叶えてくれるの夢ありすぎる


カナブンが廊下を我が物顔で歩いてらっしゃったので外にお連れした。一体どこからお入りになったのですか



リアルで好きな友人が書く文章とか読みたいかも!レポートとかじゃない、もっとゆるっとしたやつ!読書感想文とか書いてほしい!舐めるように読む!



バイトもあるから、ネイルをキャンメイクのクリームチャイにしたら人生で一番好評でした。出会う人みんなに褒められた。 「ネイルは青が良かった😕」とかいじけてたけど、みんなに褒められて満更でもないです。へへ


でもやっぱり青色も好きなので足のネイルは青にしてます🟦



キャンメイクのリップスクラブのオレンジが大好きだったのでずっと使ってたんですけど、オレンジ廃盤になったし、ストックも今日で使い切ってしまったので切ないです。ありがとう。大好きだったよ



素直で実直で嘘がつけない性格だから誰かに嘘をついたりはしないんだけど、「素直で実直で嘘がつけない性格」だと自分自身に嘘をついて必死につくりあげたから、根本の根本で私は大嘘つきだと思ってる。だからずっと罪悪感で死にそう。嘘を吐いたことはないけれど、私は大嘘つきです。わたしに優しくしないでください



昔の駄文と今の駄文、比べてみたら分かると思うんですけど、今の方が興味の矢印が外に向いてるんですね。昔のはひたすらに内へ内へと向かってたんですけど。それは私が変わったとかじゃなくて、生き残るために自分に向かってくる矢印を跳ね返して外に向けてるんですね。このままじゃ自分に刺される矢印で死んじゃうと思ったから


でも外に興味を向けたって、結局「私はどう思うの?」に帰ってきて、何処までも追い立てられるから息苦しい



わたしの頭の中がうるさいんだって、最近ようやく知った。みんなは頭の中でずっと喋っていたりしないんだって。でも急に声がなくなっても静かさで発狂しそう。寝るしかない



最近の楽しみはラッキーセブン



就活終わったけど、当初考えていた職種とはまっっっったく違うし、なんなら私から対極にある職種だろと思ったけどまあなんとかなるだろ。ならなかったら辞めればいいし。そもそも来年生きてるかもわかんないし!ははは!という気持ち


中高生の時みたいな強烈な死にたさはないけど、薄んやりとした「なんか死にたいな~」がずっと隣に腰掛けてる。油断したら刈り取られる


私の場合の話だけど、中高生の時の死にたさは「しんでやる!」って駆け出した私の後ろを「いいぞいいぞ!」って言いながら付いてくる感じだったけど、大学入ってからの死にたさはどんな時も頬杖ついて隣に座ってて、ふと顔を上げて目が合うと「そろそろ死んどく?」って微笑まれる感じする


わたしの心の故郷が焼却されてるのって、ずっと主人公の故郷を燃やす話書いてたから、それの意趣返しみたいなあれかな。もしや



メガ割のたびに「今回は我慢する!」って決意するけど我慢できたことない



モーニングルーティンとかナイトルーティーンとか好きでよく見るんですけど、きれいなお姉さんの朝ごはんが握り拳くらいしかないクロワッサン一つだったり、夜ごはんはサラダだけだったりするので戦慄する。クロワッサンもサラダもほぼ空気なはずなのに


わたしは朝から焼きそばを作って食べました🌞
夜ごはんはカレーと唐揚げでした🌞 美味しかったです



前にも話した気がするけど、わたしのお母さん向上心がありすぎて常に進化し続けてるから所謂「おふくろの味」はない。いつも最高を更新し続けてる



家族も親戚も好き。わたしに腹違いのきょうだいがいることをみんな知ってて、それをわたしにずっと秘密にしてるけど、だいすき



この気持ちが刷り込みだったらどうしよう




「玉響」とか「徒桜」とか「泡沫」とか、そういう日常生活ではまず使わない美しい日本語をみんな何で知ったのかってのが気になる


「玉響」はほんとに覚えてないんだけど、「徒桜」は「信長の忍び」の主題歌だった「徒桜」で知ったし、「泡沫」は幻想万華鏡永夜異変の章OP主題歌だった幽閉サテライトの「泡沫、哀のまほろば」で知った



「喘鳴」は大倉燁子の「魂の喘鳴」で知って、「敗荷」は永井荷風の「曇天」で知って、「忍従」は太宰治の「I can speak」で知った。懐かしい


たまにその言葉を見つけるたびに、それを知った瞬間のことを思いだす。辞書を引いて指でなぞったね


「蓮」という漢字は元々「ハスの実」という意味だったけど、ハス全体を示す「荷」という漢字をすっかり追い払って現在に至る…みたいなことを調べた気がするんだよな


これを知った日に「ロータス」という単語を使った詩?をnoteに投稿した気がするんだけど、如何せん5年前とかだから遡れない


こんな感じでポエムっぽいやつも全て日常で思ったことや知ったことの符牒だから、投稿を見返すとその時のことが蘇ってくる。アルバム。わたしにだけ伝わる符牒だから正しくはポエムではないんだけど、それっぽく形を整えてる


だから本当の意味で詩をつくることができてないという劣等感?がずっとある。自分の言葉は好きだけど、それが他人に通用しないということは痛いほど知ってるから



メガ割なに買います~~~~!?というかもう3ヶ月経ったのやばすぎ~~~!!


メガ割でしか時の流れを感じられない



スキンケア用品が足並み揃えて枯れはじめたので、どこかラインで買おうと思ってるんですけどアヌアかナンバーズインかCOSRXかマニョかメディヒールかでずっと悩んでます

トリデンもありだな…


アイシャドウ買いすぎたので今回は自重します(多分)(恐らく)(きっと)


でもティントは自重しません。全力で行きます



指先からビームとか出したい



はじめて己の運転でドライブスルーに行ったんですけど、全員の注文を伝え、お金を払い、商品を受け取るという一連の流れを涼しい顔でやりましたが内心は「すごい!!!!なんかお姉さんになったみたい!!!💃🏻💃🏻」だったのでずっと幼女



マックのバイトって忙しそう。私だったら、ポテトのいい匂いがずっとするからハイになってやけくそになっちゃいそう。知らんけど


ポテト食べながらパソコンをカタカタしてたんですけど、「なんかアメリカのハッカーみたいでかっこいいな」と思いました


よく分からんけどアメリカのハッカーってジャンクフード食べながらハックしてるイメージありません??


旧バイト先にお給料取りに行ったら、なんだかいい紅茶をいただきました。うれしー!!!


ちょっといい茶請けの菓子をお迎えしてから飲もうっと


こそっと行ってこそっと帰るつもりだったのに、バイト先にいた人みんなが集まってきてくれて嬉しかった。3年間いやなことたくさんあったし、違う場所でバイトしてたらよかったって今でも思ってるけど、あの場所じゃなかったらみんなにも会えてなかったんだと思うと「まあ、いっか」ってなる


バイト先のみんなで飲みにも行くし~🍻



すっぴんパウダーのサンリオコラボ狙ってます。すっぴんパウダーもういくつか持ってる気がするけど、知らないふりをします



今たぶんセミロング?ロング?の狭間くらいなんですけど、めちゃくちゃめちゃくちゃボブにしたいです



母子手帳に御守りとお手紙が挟まってた。お手紙はお父さんからお母さんに向けたもので、「不自由させるかもしれないけど幸せにするね」「舞雪は元気に育ってくれたらそれでいい」って書かれててそっと元に戻した


エコーの写真も出てきたけど、ひとつひとつに日付とメッセージ書いてあった。多分ほんとに望まれて生まれてきたんだろうなと思った



夜になると強制的に私自身と二人っきりになってしまうから気が狂いそうになる


明日が来るのがずっと怖い

舞雪・2024-08-28
だらだら喋るー


だらだら喋るー



昨日受けた集団面接、みんなキリッとしてたのに私だけ「えへへ。来ちゃった😊」みたいな感じだったの場違いすぎて面白かったです


むしゃくしゃしてリプモンの新色買った。15番。かわゆい



向かい側からやってきた綺麗なお姉さんと同じ日傘だったので、自分のセンスに自信が持てました。綺麗なお姉さんとおそろっちです


参考文献の山が二つに増えたので吐きそう


近所にチョコザップができたのを見て見ぬふりしてる。そろそろ本気出さないとまずいか。まだ行けるか


家族に「むちむちやないか!」と言われ、私が「誰がむちむちやねん!!!」と返すテッパンの流れができてしまったことに危機感持った方がいいのかもしれない



最近好きな単語 「手斧」



神様に関する言葉で今のところ一番しっくり来てるのは、文ストの「神様はいるよ。でも、君を愛してはいない」です


「神様なんていないよ」って言われた方が幾分かマシだよな



友だちが「直前まで猫と遊んでたから猫の毛めっちゃ付いてるわ」と言いつつスカートをパタパタさせてて、「マウントか??????」と思いました
 


直前まで猫と遊んでたマウントは私にクリティカル



足首に跳ねる雨粒がいとしいことも、葉擦れの音が心地いいことも、いつか全部忘れる



性格が明るいとか暗いとかって、単に考え方の癖なんだろうな。誰よりも暗い私が誰よりも苦しい思いをしてきたわけじゃない



考え方のクセってどうやって矯正すんの????


明るくなる方法で調べたら「いつも笑顔でいましょう」って書いてあったけど、私はいつも笑顔だよ!!人との衝突が怖いから!!人に嫌われるのが怖いから!!求愛のつもりで笑みを振りまいてるよ!!うわあん!!!



人が怖い 目も合わせられない 人と話す時は眼鏡を外す もうだめぽよ



神社に行ったら新郎新婦の方が写真撮っててよかった。ラッキー




歯が抜ける夢を見た。なんか口の中に違和感あるな、ぺっ!ってやったら
🦷🦷
🦷🦷

↑こういう塊が出てきて、「私の歯ってこんな風に生えてんの??」ってびっくりして病院に駆け込む夢でした




二階建てになってたんだよ歯が



夏にあるお茶会に誘われたので、またしばらく髪を染めれないことになったんですけど満更でもないです。夏に茶会があるから髪染めれないの可愛くていいね👍🏻



うっすら「茶会行きてぇな」とは思ってたんですけどなかなか機会がなくて、でもポロッと周囲に「茶会行きてぇ」とこぼしてみたらすぐにお誘いが来たので自分の望みは口に出した方がいいんだなということに気づきました



今日から真夏です。大したもんだ。外出たくない




ギャルと久しぶりに会って、最近ヘアケアサボってるので「これは違くて…」と弁明始めようとしたら毛先つままれて「綺麗な髪じゃん」と褒められたので無事に心を射抜かれました。すき



夏は果物みたいな匂いのシャンプー使いたくなる



この前試供品つかったルシードエルのジャンプーの匂い、世界一好きだった。ポチ


私は魔法少女とかライダーとかが、守った市民に心無い言葉をかけられるシチュエーションがとても好きです。「お前がもっと早く来ていればあいつは死ななかったのに!」とか、「どうしてあそこで死なせてくれなかったの」とか



最近ようやくサーモンの美味しさに気づいた




お寿司屋さんに行くと、マグロ鯛エビをおなかいっぱいになるまで繰り返すという不器用な食べ方しか知らない



就活をビジネスにしてるのを見ると反吐が出る



水族館に行くとアクリルパネルと強化ガラスについて語り出すアグネスタキオン、好きだ。気が済むまでアクリルパネルと強化ガラスについて語ってくれ


アクリル樹脂について語り出そうとして、「あ、そうか。今日はそういうのじゃないな。魚か。魚だな。ほら、魚キレイだよ。なんかカラフルで」って、急に雑になるの愛おしい。魚よりアクリル樹脂に興味あるの可愛すぎる



「やれるだけのことはやった」という気持ちになったことが人生で一度もないです。ははは



5月18日。今日は言葉の日らしいですよ。車のナビくんが言ってました


5(こ) 10(と) 8 (ば) か。なるほど



自分に言葉の才能が無いことは知ってんだ。だからたまに、創作をしたことない人が羨ましくなる。やったことがないだけで、秘められた才能があるかもしれないと思うと羨ましい。自分に才能がないとか気づきたくなかった



数年前にたまたまフクロウカフェに行ってから、フクロウが恋しくて仕方ない。フクロウに会いたい



ラーメン屋行ったら、メニューに「豚が鶏に婿入り!」という煽り文が書いてあって「豚が鶏に婿入り????」ってなった。難解だ。色々ツッコませてほしい


嫁入りじゃなくて婿入りなんだ。そここだわりのポイントなんだ



好きな子の片眼鏡姿を見られるなんていい世界線だな♪♪♪



「水兵リーベ僕の船」の「リーベ」って一体なんなんだよ😡と思って調べたら「リーベはドイツ語で愛という意味です」って出てきてニコニコになった😊



あ!マイネリーベのリーベってそゆこと?やばい賢くなっちゃった!



プリキュア5で誰が好きでした?私はキュアレモネードが好きでした



生きるのだるい。私という人間を運営するのがだるい。複数人でのシフト制にしてほしい。ワンオペは厳しいって~



この駄文読んでる人がいるっていう感覚がイマイチよく分からないので、ここで本名バラしたらどうなるんだろ~というお茶目心(?)がウズウズすることがある



夜中に急にアイスが食べたくなり、ハッピーな柄シャツとハッピーな半ズボンでコンビニ行ったら知り合いと会ってしまい無事死亡


私服はシンプルなのが好きなのでそういうのばっか着てるんですけど、その反動なのかなんなのか部屋着は柄に柄を重ねたトロピカルコーデです。陽気で楽しそうですね



今度あるピクニックではスケッチ大会が開催されるらしいので、クレヨン買いました


去年の自分と服の趣味が合わないよ~~~😭




人の美醜を決めるものが心ならよかったのに



予防接種受けに行ったら、例の面白先生が「女性に触れるわけにはいかないので看護師さんにお願いするね~ 舞雪さんもこんなオッサンに触られたら気ィ悪いでしょ~? しかも僕注射下手だし。あれ看護師さん来ないな。いや最近ね、僕の話が長すぎるって看護師さんたちにうっすら嫌われてて…あれほんとに来ないな。ちょっと呼んでくるから待ってて!」と言っててこの人ほんとに面白いなと思いました


打つ注射の効果とかについてフリップで説明してくれるからね。かかりつけ医の先生がおもしろくて楽しい



この齢にして注射したところに可愛いシール貼ってもらえたのでよかった。子ども扱いうれしい。もっと子ども扱いしてほしい



私がずっっっと使ってた日記アプリ。この駄文をずっっっと連ねてた日記アプリがサ終してしまいました。終わりです。この世の


新しいアプリに慣れるまで、しばらくのんびりしてます。アプリに対しても人見知りするのでわたし



炭治郎。距離の詰め方がえぐすぎて泣くかと思った


冨岡さんの過去の話を聞いて涙を流してるのを見て「心優しい少年だな…」と思ったのもつかの間、理解できない発想でそばの早食いを提案し始めたから私はもう怖くて怖くて



全てのストレスから逃れるために眼球を触り合う二人の小説書いた


実際可能なのか調べるために自分の眼球に指突っ込もうとしたら上手くいかなかったので「目が小さいって言いたいんだ?‪💢」ってなった



当然だけど触ろうとすると睫毛と瞼の守護がすごい。絶対ぱちぱちする。眼球触らせるためにはそれなりに相手を信頼して本能に抗わなきゃいけないね…?ほーん?



説明会に行って、担当の人がちょっとした和ませギャグを放ったので笑ったんだけど、私以外の人まっったく笑わなかったから私の笑い声だけが響いて「え…?」ってなった。嘘だろ。寂しいじゃん何



会場に私の笑い声が響いたあと、私の悲しげな「ぇ…?」という声が響いたので恥ずかしかったし悲しかったです。みんなで笑おうヨ



「稼げる学部」ってなんか怖い言葉だねと思うけど、でも確かに「稼げる学部」と「稼げない学部」はあるから悲しいよね



メール返すのに半日を要するので生きるの向いてない♪



なにを信じればいいのかわからない。こんなに悲痛な言葉は知らない



頭蓋骨が脳を閉じ込めるための檻だったらどうすんの😡



まずい。オカリナの練習全くやってない



おかえり園田くんのぬいぐるみ可愛すぎてとても欲しい



女子高生特有の無敵感? あれをもう二度と纏えないのだと思うとかなしい



修飾語が多いメニュー名好きなんだよ



私はお茶汲み専門の人間だったらなりたいです。自分茶道やってたんで、お茶には自信があります。お茶の道を極めさせてください



母のことは好きなんですけど、ふとした瞬間に「この人がもし間違ったことを私に教えていたとしても私は一生気づけないのかもしれない」と思う



当然だと教えられたものの中に異物がひとつもないなんてことはありえないんだ。私がどれだけ母を敬愛しているとしても関係ない。それがずっと怖い



卒論とは全然関係ない分野の研究発表があるの普通に何故⁉️ 何故~⁉️⁉️⁉️⁉️



就活しながら卒論進めて研究発表の準備もしてねって無理すぎてどれか捨てなきゃ死ぬど



年間休日120日以上の企業とかないんだけど!?都会にならあるの!?都会にならあるのか!?



本音を言うと年間休日350日ほしい



田舎だからなのか説明会で私以外の人がいた方が少ない。マンツーマンに慣れすぎてしまって、他の人がいると逆にソワソワする



私が一番向いてないもの
営業職



わたしってほんとは何にでもなれたんだろうなと思う。でも人生の責任者である私が手入れを怠ったから、ようやく最近芽が出て、それだけでほくほくしてたけど周囲は花をちゃんと咲かせられてて、就活でも「さあ、あなたの花を見せて」って感じだから手元にある双葉しか出てない植木鉢をぎゅって抱きしめるしかない



それでもこれが私の精一杯だったと思うから、余計にかなしい



この人生の当事者はわたしなんだと気づいて泣いちゃった


美しい筆跡の文献を見つけて、興奮してみんなに見せた。私は線が細くてさっぱりしてる筆跡が好きです


解読できない一文字のために一日を費やしたけど、結論よくわからんということしかわからなかった



ブタさんのぬいぐるみ欲しいー!



年重ねたらレベルアップするわけじゃねぇ



友だちとお互いに作業しながら通話してて、「お金たくさんあったらどうする~?」という適当な質問に脊髄反射で「出馬資金にする」と返した自分の深層心理にびっくりした。お前そんなこと考えてたのか。そこまで社会に憤りを覚えてたのか。日本を変える気でいるのか。いいぞ



私の第一言語は方言で、第二言語は日本語だよ。そこんとこ間違えんな👊



いい匂いってなんだろ。ご飯の匂いをいい匂いって感じるのはわかるの。食べ物だから本能的にいい匂いって思うのはわかるの。でも石鹸とか芳香剤とか、そういう食べられないものをいい匂いって感じるのは本能のどこがどうなってそういうことになってるの?



ミルクバオバブ欲しいなーって前から思ってるんですけど、どの匂いを選べばいいのか全く分からなくていつも販売ページを見て呆然としてる。ホワイトムスク?フローラルブーケ?なにそれ




映画版ウマ娘見にいぎだいよ‪おお~~~~😭😭😭



試験管で紅茶飲む子がターフを走る姿、大スクリーンではやく見たいよ~~~



もう二度と面接をしたくないという思いが強すぎる。わたしの良さがわからん人が多くて困るな😅



部屋の外に出ようと思ってドアノブを掴んだ瞬間、私は何もしてないのに勝手にドアノブが回って「…へ?」ってなって身体が硬直した瞬間、向こう側から扉が開いて教授がにゅっと登場したので可愛くない「ギャー!」が出ました



声がずっとコンプレックスだったけど、就活フィードバックとかでよく「声が柔らかい」とか「声色が優しい」って褒めてもらえて、えへへへへって感じ



人が怖くて声がぷるぷる震えちゃうの。可愛いから私って



ピクニックでスケッチ大会したけど、絵心なさすぎて全然無理でした。でもみんなに「気が抜ける絵だね」って褒めてもらったし、「舞雪がよかったらその絵ちょうだい!」とか言われてほくほくでした。へへっ



最近自分に優しく接するように心がけているんですけど、心に余裕があるとこの子すごくいい子なので根は善良なんだろうなと思います。この子がいい子のままで生きられないとしたら世界が悪いよ




誰かと集まると必ず人生相談が開催されるような齢になった。「芯がないことが悩み。全部どうでもいいってなっちゃう」って相談したら、「舞雪は芯あるよ。一番大切にしているものが大切すぎて、その他は他人に譲歩しがちってだけじゃない?」みたいなありがたい言葉をもらってよかった。同い年とは思えん



友だち自慢になるけど、私の友たちは私が「なんでもいいよ」「どっちでもいいよ」って言っても根気強く(?) 「舞雪はどうしたい?」「どっちがいい?」って聞いてくれるからすごいの。なんでもいいどっちでもいいって言いすぎて「この人なにも考えてないんだ」って見捨てられがちだし、「じゃあこの人は蔑ろにしてもいいんだ」って思われがちなんだけど、みんな「あなたはどうしたい?」ってずっと私の意見を待ってくれるからすごいの



カナヲちゃんの気持ちがよくわかる。心の声が小さくてね




友人関係に恵まれてる自覚はあるんだけど、それはそれとして彼女たちと対等にはなれないという劣等感が強すぎるので一緒にいると勝手に傷ついたりします。一人が心地いいのは変わらない。だから近い未来、私は自分から友人関係を切っていく気がします。ほんとにどうしようもない人間なので



夏休みの旅行も、卒業旅行も全部上手く断りたい



バナナの存在って人類にとって都合よすぎない?甘くて美味しい、かつ一人分ずつ小分けにしてある、かつ人の手にフィットする形状ってすごくない?



わたしの精神年齢って実は14くらいな気がするよね




卒論 やばい 死



来月ある研究発表、卒論に関係ないし、なんなら専門でもない分野なのでまじでこれなに??ヤバない??死??



オーキャンで高校生向けにする軽い発表についても全く何も考えてない。死んじゃう。高校生わたしに優しくして



高校生に興味を持ってもらえる題材なんてわかんないよ~~~~~~!!!!



こんな大学生になってはいけませんの標本になる



この前の面接で「最近人に腹を立てたエピソードを教えてください」って聞かれて、めちゃくちゃ長考したけどほんっっとうに心当たりがなかったので「すみません!無いです!へへっ!」で誤魔化した (誤魔化せてない)



人生のキャッチコピーを教えてくださいという設問があるESはキモかったので出さないことにしました! 人生のキャッチコピーでいい話が聞けると思うなよ やり過ごしてんだよこっちは人生を



今年は蛍を見たい 花火も見たい




「私ってたぶん嫉妬深いんだよね」って話したら、「その片鱗は感じてた」って言われました。私はたぶんめちゃくちゃ嫉妬深いし、根に持つタイプなので恋人にすると厄介です。後ろ手ドアチェーンとかします。知らんけど




メロンパンが二種類あって、どっちにしようかなと悩んで結局どっちも買ったので大人になったなと思った



人の目も見れないのに社会に解き放たれるのまじ???困るのは社会の方だと思うけどほんとにいいの??知らないよ??



暑すぎて夜中に目が覚めた この世が暑すぎて辛い



クレカでショッピングするようになってから、「口座から来月2000円減ってたとして気づくか…?気づかんだろさすがに。気づかれないようにコソッと買お」みたいな気持ちで買い物してるから良くない



そういえば絶対にそんなことしてる場合じゃないのに学マスを始めてしまいました。私は藤田ことねちゃんのプロデューサーしてます



敬語ってサ行が出しゃばってくるけど、サ行の発音ほんと苦手なので舌っ足らずな敬語しか喋れない。はーかわい



Googleマップでかつての通学路辿ってみたら結構楽しかったよ



終活にしようかな~ もう説明会聞くのも新しくES書くのも面接するのもいや~ 助けて~


この選択を数年後に後悔することだけはわかってるからやばい。まじごめん自分


置かれた場所で咲く才能があることに賭ける



外国人のお客さん増えたなーって実感してるんですけど、日本語を話す気も、アプリを使う気もない人には普通に「は?」と思ってます。ここは日本



英語の先生が言ってた「英語ネイティブには、英語が話せない人のことは見下していいと思ってる人が一定数いる」を思い出した



家が安全地帯で、そこから一歩でも出るとダメージを負い続けるタイプの人間だから家の外で生きていけない



脳のどこかを切り落として真人間にしてほしい。私のどこが悪いのか自分じゃわからない



もしやメガ割もうすぐ???まずいね


五月病という言い訳が使えなくなっちまう




最近目覚めてて(?) ご飯美味しそうに食べる人がまじで好き。ほんとに。たくさん食べる人好き。ときめく



私の中での大事件があって。この前ご飯食べに行ったら、隣の席のお兄さんがご飯食べた瞬間に同じテーブルの人にニコってして撃ち抜かれたんだ。胸を



「おいしい」を表情だけで同席者に伝えてたの良かった



当然のように一生独りで生きていく覚悟を決めている



最近こわい言葉 「26卒」



就活がますます早期化してて、「ひどい…!彼らはまだ若いのに…!」という気持ちになってる



この前の説明会で「うちの年間休日は105日ですが、有給が10日あるので実質115日です😊」って説明されて、それを言ったら年間休日120日の企業は130日になるし、一生追いつくことはできないけど????ってなった



もっと頑張っとけばよかったって色んな場面で思うけど、過去の私はその時の最善を選び続けてくれたはずなのでもう何も言わない



だから未来の私も今の私に文句言うなよ!ぜったい!



未来に希望を見いだせないから早く死んじゃいたいのに、生命線バカみたいに長い



出身とは違う県の大学に行った子が「ここが第二の故郷~😊」みたいなこと言ってていいなと思った




天かすが入ってるおにぎりって美味しいよね



ふと思ったけど、妖怪ウォッチのコマさんって多分狛犬モチーフだと思うんだけど、どう見てもあの子って猫じゃない?なんで???


あの見た目で犬なのかなもしかして


おじゃる丸のオコリンとニコリン、小さい頃はキツネだと思ってた


生きているってあまりに惨め


幸せそうに笑う人を見ると、暴力を受けているような気になる。人の幸福なんて喜べない。人の幸福を喜べるような善い人間だったら、他人の横顔に傷ついたりしなくてよかったのかな



大阪が関西を名乗ってるのあんま納得いってない。言うほど西じゃないだろ大阪は



わたしって高校時代それなりにきらいな英語も勉強してたんですけど、わたしが学んでたのってただの受験英語だったんだなと最近よく思う。本物の英語を前にすると受験英語じゃどうしようもならん



母に「舞雪ってケチャップのイントネーションおかしいよね」って言われて初めて気づいた。え?やば。絶対直さん


つらかったら逃げてもいいんだよ系の言葉にはちゃんと「責任は取らないけどね」をつけてくれないと勘違いしてしまうよ



書庫でふんふん歌いながら雑誌探したし、結局届かなくて脚立を頑張って引っ張ってきてぷるぷる震えながら掴み取った



わたしは不注意で一度、書庫に行く時に持たされるブザーを鳴らしてしまい、大勢の大人たちに「大丈夫ですか!?!?」って駆けつけられたことがあってブザーがトラウマです。大丈夫です。ごめんなさい。もうしません



この世でいちばん恐れていた「進捗どうなってます?^^」を唱えられて私は灰になりました



芝2400m走りたい 私は風



幼い頃、ふとした瞬間によく曾祖母に手をさらわれて「瑞々しいおててね」って撫でられてたんだけど、今思うとあまりに愛で泣きそう



ゼミの男子が「メイクムズい~!教えて~!」って言ってよかった。化粧ポーチ紹介して、結局女子同士でキャピキャピしてたら「そういうので盛り上がるのいいな…俺もやりたい…」って言っててさらによかった



心身ともに荒みすぎて、史上初の場所にニキビできた。萎えた



日常のあらゆる瞬間に死が頭をよぎるからこれから何十年も生きていける気がしない



友だちが「土日休みじゃないと絶対ムリ~!友だちと予定合わせらんないじゃん!」って言ってて、え、あの、あの、もしかして私が土日休みとかは別にどうでもいいなって思ってるのってその、あの、友だちがいないことが要因だったりする…?ってなった



わたしはプロの引きこもりだからね



どの仕事もしたくなさすぎてなんかもう就活終われるならなんでもいい気がしてきた🧚‍♂️ 将来後悔するのは自分だけど🧚‍♂️



女性は年下の女性に嫉妬したりしない、みたいな意見を見るたびに、「女性の神様は嫉妬するから、女性はそこの敷地内に入っちゃいけない」みたいな口伝の伝承を思い出す。女性の神様が嫉妬するから云々って話を作ったのって男性っぽいよね。知らんけど



神話読んでたら急に女性が母乳を飛ばして戦い初めたので「無茶だろ」とか思ってたら完全勝利したのでおもしろかった



小さい頃、ひいおばあちゃんに「川にある綺麗な石を拾っちゃいけないよ」って言われてたんだけど、たしか理由が「水の神様の鱗かもしれないから」みたいな感じだったと思うんだけど今振り返るとひいおばあちゃんとても興味深いこと言ってたな



河童伝説があるところだったから、河童の話とかもよく聞いてた。河童とか龍とか、とにかくあの辺は水が生活の中心にあってそれが信仰と結びついてたんだろうな



ちゃんとひいおばあちゃんの話聞いとけば良かったッッッ!



ひいおばあちゃんの話で印象に残ってるやつ、孫を川に落として死なせちゃった人が妖怪になってもずっとその川で死んだ孫を探してるんだって話。 だから子どもが一人で川に近づいたら、孫だと勘違いされて川に引きずり込まれるぞ、みたいなやつ。めっちゃ怖かった



来月研究発表あるので当然ながら卒論の進捗はゼロです😊 きゅるるん😊



研究発表の進捗は2割です😊



最近雨降るので「止まないねって言わないで」という曲を強くオススメします


二人傘の下☂️ まだこうしていたいから、雨止まないねなんて言わないで?😊 っていう可愛らしい曲を、一人寂しく傘を差しながら聴くと趣き(?)あります



だめだもう言語野が終わった 誰か私の言語野食べて食レポして


なんかもう日本語がわからない 誰か健康な脳みそを分けて



みんなにラブレター書きたい🫶



だめな人間だから図書館に行くのがめんどくさくて参考文献めちゃくちゃポチってる。だからお金ない。あはは


羊飼いにしかなりたくない



いい企業に入りましょうとか自分を成長させましょうとか知らね~~~~~! わたしはただ今世をやりすごしたいだけなんだけど~~~~!!!

舞雪・2024-05-31
だらだら喋るー

他に158作品あります

アプリでもっとみる

その他のポエム

独り言
1042616件

どこにいるの?
5431件

好きな人
334629件

ポエム
561321件

自己紹介
101007件

辛い
193790件

465597件

トーク募集
92354件

消えたい
34896件

片想い
236047件

恋愛
206015件

失恋
111865件

46515件

苦しい
63820件

死にたい
102130件

片思い
190115件

人生
46514件

歌詞
123666件

幸せ
55536件

好き
200759件

彼氏
83580件

すべてのタグ