【藍秘の言葉辞典】
意味が素敵な贈り物たち、集めました。
今回は 『贈り物編』 です!
恋人や家族、友達や上司。
誕生日やクリスマス、新築祝いに結婚祝い。
贈り物をする機会が沢山あるけれど、
それらに様々な意味や想いがあったこと。
あなたはご存知ですか?
それぞれコンテンツ毎に分類しました😉✨
(微妙なやつは許して笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※読む前に※
贈り物の意味が全てではないことをわかった上で読んで欲しいです(><)
本当に大切なことは相手を思って選んだその事実。
悪い意味を知ってる人には不向きとされるものでも、ポジティブな言葉を添えて贈るなど工夫があれば問題はなかったりします!
また、語りきれていないところも多々あります。気になる人はご自身で調べてみるのもおすすめです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
□アクセサリー
・独占欲
・この人は私のもの
・束縛したい
・永遠の愛
(輪の形をしたものは束縛や永遠を意味する)
例:指輪、ネックレス、ブレスレット
■指輪
・大切な存在
・他者への牽制
・ずっと一緒に
■ネックレス
・ずっと一緒にいたい
・絆を深めたい
■ピアス、イヤリング
・魔除け、お守り
・いつも見守ってるよ
(顔の近くに付けるから古くからお守りにされている)
□消耗品
・嫌なことは水に流しましょう
(結婚祝いや快気祝いに良いとされる)
例:入浴剤、タオル、ハンカチ
■タオル
・悪いことは続かない
(人と人を繋ぐ演技がいいもの)
■ハンカチ、フェイスタオル
・縁を切りたい (手巾と書くから)
・仕事、勉強を頑張れ
□食材
■お酒
・あなたと飲みたい
・親しくなりたい
□雑貨
■財布
・金運のおすそ分け
(お金に絡むプレゼントの為、親しく無い人には不向きとかれる)
■マグカップ
・友達になりたい
・お近づきになりたい
■ボールペン
・お世話になっている
・日頃の感謝
・尊敬
■筆記用具、名刺入れ、定期入れ
・もっと精進しろ
・勉強しろ
・頑張りなさい
(会社の人などには不向きとされる)
■エプロン
・もっと働きなさい
(義母や友人の母などには不向きとされる)
■お箸
・人を結ぶ橋
・三途の川の橋渡し
(早くあの世に行って欲しいとなるので高齢者には不向き)
・末永い幸せ
(どちらがかけても使い物にならないことから夫婦に例えられる)
■食器
・仲が割れる
・子孫繁栄
(ガラスや陶器だと割れることから結婚記念日などには不向きとされていたが、ポジティブに捉えられることが増えてきた)
■ワイングラス
・幸運を呼び込む
・悪運を遠ざける
(華やかな場で使うから)
■ライター
(火事を連想させるから新築祝いや開店祝いには不向きとされる)
■包丁
・災いを断つ
・未来を切り開く
・縁を切る
□ファッションアイテム
■服
・私の気持ちを受け取って
・その服を脱がせたい (男→女)
■バッグ
・もっと働きなさい
・勉強を頑張って
(これも上司には不向きとされる)
■ネクタイ
・あなたに夢中
・あなたに首ったけ
・尊敬
■ネクタイピン
・あなたを支えたい
・見守ります
■腕時計
・あなたと同じ時間を刻みたい (男→女)
・あなたの時間を束縛したい (女→男)
・一緒に過ごしたい
・勉強、仕事頑張って (親→子)
■マフラー、ネックウォーマー
・あなたに首ったけ
・束縛したい
・一晩共にしたい
■靴
・踏みつける
・見下す
・遠くへ去ってください
(現代では払拭されつつあるが、昔はそういう意味があった。年配の方に送る時は注意が必要)
・この靴で色んな場所へ行こう
■靴下
・見下す
・踏みつける
(靴と同じ感じ)
・私を好きにして (女→男)
■下着
・側にいたい
・離れたくない
■ベルト
・末長くよろしく
・束縛したい
(気を引きしめる意味も)
□コスメ・スキンケア用品
■口紅
・キスしたい
■香水
・あなたを自分好みに染めたい
・親密になりたい
(直接肌につけるため下着と同レベルの意味を持つ)
■ハンドクリーム
・あなたのことが大切です
■櫛(くし)
・苦死を連想させる
(縁起が悪い為不向き)
・苦楽を共に一生を生きていこう
(プロポーズの意味)
□花・植物
■花
花言葉による
■観葉植物
・商売繁盛
・仕事運の向上
・根付く
(細かくは植物による)
■ドライフラワー
・永遠の愛
(風水的には死に花とされる為不向き)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
素敵なクリスマスが
皆さんに訪れますように🎄✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(本当はもう少し早く投稿するつもりだった。
纏まらなさすぎて遅くなりました( ᐛ )!)