(フウマ)風磨・2024-09-12
振り返り
日記(フウマ)
ここに来てもう1年たった。
昨年の8月25日に来ました。
ここに来たから
一歩踏み出すことが出来た
ありがとう
3月8日(水) 中学校を卒業
さて、本日は話忘れた
卒業式の事を話します!!
5日ぐらい経ったけど
しっかり覚えてますので😉
ーーーーーーーーーーーー
ー朝ー
いつも通りの時間に
学校に登校
教室に入ると
証書を入れるための筒やリボン、
それに、
部活のお別れ会で撮った写真が
机の上に
そっと置かれていました。
後ろを振り向くと
カウントダウンの紙(23日分)を
持って
ひとりひとり撮った写真が
貼られていました。
そして最後には
「君たちと居れて幸せでした」
との
担任の先生からの言葉が
書かれていた。
それを見た時は、
まだ、卒業する実感も湧かず、
上手く言葉が出なかった。
それから少しして
副担任の先生が
教室に入ってきた。
先生は、
黒板の端にある時間割に
チョークで文字を
書き進めていった
私たちに出された最後の宿題は
どうやら私と
もう1人居た生徒は
タイミングが悪かったよう。
ほら、
よくtiktokで
卒業式の時のサプライズ
あるじゃん!
それやって皆を
驚かせたかったんだって()
ほんと可愛い(笑)
その後続々とみんなが
登校してきて、
8時20分。
新生徒会の人たちが
私たち3年生の胸元に
花をつけてくれた。
あの時の喜びと、
言い表しようの無い寂しさは
きっと一生忘れないと思う。
ー入場前ー
寒い中外で入場を待った。
「もうすぐだね」
「誰か泣くかな?」
「3年間って早いよね」
どうってことない話を
ずーーっとして、
入場を待った。
この会話がきっと最後。
その時間を噛み締めた。
ー入場ー
吹部の1・2年生が
演奏をしてくれた。
綺麗で素敵な演奏だった。
そしてそこから、
ゆっくり、歩みを進め
自分の席に着いた。
ーーーーーーーー
ー卒業証書授与ー
歩き方、姿勢、
証書の受け取り方。
たくさん練習したことが、
本番でしっかり出せたと思う。
校長先生が、
身長に合わせ
証書を渡す高さを変えてくれて
ほんとにありがたかった。
ーーーーーーーーーーー
ー在校生送辞ー
ここらから同級生がやばくなる
指揮者が泣きそうになってて、
その時実は、心の中で
「○○頑張れ!大丈夫だ!耐えて!」
と祈ってた()
アルバムをめくりながら
昔のことを振り返ってみると
不思議なことに
楽しい思い出ばかりなんだ
今は辛くても
きっと未来から見る今は
楽しい人生だと思えるんだ
そういえば‥一週間前の夜
駅の駐車場に停めた車の運転席側の窓の外に
やはりクーモは巣を再生しており‥
翌日長女が来るからと 巣を割り箸で壊して
家に入った
だが 翌日には また見事な巣とクーモが登場
長女は 後部座席の左側に座るので
クーモと接する事は無く クーモも普段は雨よけの
ネジのところに居るので わたしにしか見えない
と思っていたら 光に照らされて 蜘蛛の巣が光ってしまい 長女に発見されてしまった
仕方なく‥今までの流れを説明した 何度も退去させようとしたこと その度にまた巣を作り直して居ること
殺虫剤を使えば良いのでは?と言うけど
わたしは 車から去ってくれればそれで良いので
この様な流れになっている
明日の夕方 車の点検日なので 洗車される
長女も帰る そして クーモも居なくなる
走行中 風に耐えながら 雨よけに戻る姿を気がついたら
見守っていたような そんな気がする
当たり前に“来年は“とか言ってるけど
それは“また明日“があるから
明日が来ることが分かっているから
いなくなる未来なんて
誰も予想してないの
私の人生に
名前をつけていいなら
なんていう名前をつけよう?
今日で今年も終わりだあ、
なんか今年早い気が、(-ω-;)アレ?
ていうことで今年を振り返ってみます‼️
1学校 2恋愛 3友達のテーマで振り返ります
【学校】
大きな行事 学習合唱発表会 修学旅行など。
・学習発表会はみんなで協力し合って頑張ってました!
文化委員会だったから色んな仕事があって今までした事の無いことや、
した事があることが多かったけどいい経験ができたなって思いました。
・合唱発表会は文化委員が中心に働いていたけどみんな着いてきてくれて
みんな夢に見てた金賞🥇が取れました!!
いつもちゃんとしない人が多かったけど本番になったらみんな真面目で
なんだろう?緊張してたのかな笑とにかく見たことの無い1面でした👀
・修学旅行は予定通りのところに行けてコロナ関係もあったけどほんとに行けたことに感謝しかないです笑初めて見たことが多かったけどいい思い出でした!
いつもより仲が高まった気がする///
とにかく楽しかったです🎶
【恋愛】
今年から後輩くんに片思いし始めました♥
ん〜もう6ヶ月ぐらいかな
後輩くんからアピールされた感じかな
でも後輩くんは本当に私のこと好きじゃないかもしれない
私が振り向くと目が合っちゃうんだよね💕
廊下とかでもよく合う
現在は私がボール渡したらラケットで取るんじゃなくて手で取ってくれたり
そしたら後輩くんと手が触れて温かかった笑
昔はボール当て合いしてたのなぜか笑
でも最近しなくなってボール渡したらありがとうって言ってくれるんです
もうそれが可愛んですよ!!
スマホ持ってるアピールされてLINE交換すべきなんでしょうか!?
でも来年はLINE交換する!!
これが目標かな💭💭💭
早く会いたい♥️来年が楽しみだな«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク
これからも好きな人日記📖☡✍おたのしみに!!
【友達】
ゆめちゃん!
いつも私が投稿したのに贈り物くれてありがとう┏○ペコッ
恋バナとかしてもうキュンキュンしてます( 💓∀💓)
彼氏さんと今どんな感じー?いい感じだといいなぁ、
相談乗ってくれたりしてもう嬉しすぎ!💓🙈💓
垢変えてもトークとかで彼氏さんにされて嬉しかったこととか教えて欲しいなぁ
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
だいすき!
唯香ちゃん!
いつもたくさんの好き押してくれてありがとう┏○ペコッ
私も負けずに好き連頑張るぞー!笑あっ、迷惑な時は言ってね、
相談したことにちゃんと返してくれて優しすぎ!
また相談乗ってね!
最近話してないからまた話そっ!
なんでもいいから話しかけてきてね!
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
だいすき!
今年もいい年でした
みんなほんとに優しくてからみやすかったです
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
来年もたくさん仲良くしてくれると嬉しいです(*^^*)
みんなほんとにありがとう( ˊᵕˋ🙏🏻 )
そして2022年もありがとう!!!
あの頃のアルバムを眺めて
振り返り、思い出す。
父の偉大さを…
人生で2回目の
ねるねるねるねを
練ったのだ。
たくさん泣いた
過去の整理のために
たくさん書いた
目が腫れても
枕が濡れても
心はまだまだ閉ざされていた
少しずつ膿を出すように
どこにあるか分からない地雷を避けながら
壊れないために作ったカサブタを
剥がしていく
生き続けるために
仲直りした?
そう簡単にゆうけれど
喧嘩の原因はあなたなんだよ好きな人。
超 個人的な投稿です笑
2024年 今年1年を振り返ってみよう!
【今年あった出来事】
・初めてコロナ感染
・初めてアブに刺される
・初めて手を捻挫した
・初めての挑戦をした
・部活を思いっきり楽しんだ
・新しい挑戦をすることの楽しさを知った
・志望校に受験し、合格した
・少しだけ自分を客観視できるようになった
・沢山素敵なご縁があった
・友達との思い出を沢山作った
・家族と沢山お出かけした
【つまり、簡単に言うと...?】
沢山の素敵なご縁があった!
確実に新しい自分に出会えた!
とにかく濃い1年だった!!
こんな感じでしょうか?笑
皆様にとって2024年はどんな1年でしたか?
私のアカウントを見つけ、投稿を読み、
更に好き!や贈り物をして下さった皆様へ
今年1年もご苦労さまでした!
そして沢山、ありがとうございました!
良ければ来年からもよろしくお願いします🙇♀️
この投稿を読んでくださった皆様が来年も
最高に幸せだと感じる瞬間が
沢山訪れますように🙏💕
心から願っております!!
では、良いお年をお迎え下さい🙇♀️
演奏した曲記録
《1年生》
コンクール
課題曲:ポロネーズとアリア
自由曲:フィアナの騎士
アンサンブルコンテスト
管打楽器八重奏 風之舞
校内ソロコンテスト
夜に駆ける
初めての曲:Mela!
イベント系(厳選)
青と夏
夏祭り
楽器紹介のためのディズニーメドレー
2022年ベストヒット歌謡祭
栄冠は君に輝く
Xmas Swingin’ コレクション
おもちゃ箱のファンタジー
西遊記
正解
《2年生》
コンクール
課題曲:フロンティアスピリット
自由曲:微笑みの国
アンサンブルコンテスト
管打楽器八重奏 黄金都市エルドラード
校内ソロコンテスト
怪獣の花唄
イベント系(超厳選)
勇気の旗を掲げて
ブルースプリング
2023年ベストヒット歌謡祭
キセキ
楽器紹介のためのジブリメドレー
第ゼロ感
ジョジョ
勇気100%
おジャ魔女カーニバル
愛のしるし
翼をください
恋人たちのクリスマス
新しい恋人達に
《これからの予定》
入学式
勇気の旗を掲げて
ブルースプリング
部活動見学
第ゼロ感
おジャ魔女カーニバル
ジョジョ
コンクール
課題曲 2~3番のどれか
自由曲 未定
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
特に書くことないなって思ってるんですが…まぁ、…なんか、大まかに去年の振り返りと今年の目標を書いておきます。
ー振り返りー
なんか大まかに通して主観では特別楽しい年ではなかった。
けど、友達がいることって普通じゃないなって思えたし、その面は良かったと思う。
ー今年の目標ー
・できる限り楽しく過ごす。
・部活を頑張る。
・成績を落とさない。
・クラスにできる限り馴染む
程よく忙しい方が
後々楽しみが倍増するかも〜!