今日の放課後の出来事
今日友達が泣いていた
いつも明るくて面白い友達
部活が一緒の子
私はその子が誰よりも真剣に練習しているのを知っている
めっちゃ練習の時は真面目で楽器がほんとに大好きな子
だけど同じパートに俗に言う天才がいるの
宿題やってなくて部活に来れないのにめっちゃうまい
ほんとに音が綺麗な子がいる
その子が今日久しぶりに部活に来て吹いていたんだって
それで自分との違いに打ちのめされちゃったって
部活に来れていない子はみんなに評価されている
外部講師の先生からも、よく練習してますねって言われていたらしい
痛いほど気持ちがよくわかる
私も状況が似ているから
全く練習しないで話している同じパートの子の方が音が綺麗なんだよね
音楽、それ以外もきっとそうなんだけど
努力の過程って自分しかわからないんだよね
結果が全て出ないってよく聞くけど、結局結果が全てなんだよ
何があっても結局実力があるほうが選ばれるんだよね
辛い世の中だよね
だからとっさに声がかけられなかった
だけどさ、その泣いてた子、めっちゃ頑張っているんだよね
私はほんとに知ってる
一番練習してる
もしかしたら練習しない子の方が上手いかもしれないけど、一年前と比べたらめっちゃ上手くなっているんだよね
本人は気づいてなかったけど
ほんとに上手くなってる
すごいなって思っていたから
上手くなっても自分で聴いているとわからないもんだよね
だから練習している人ほどこそきつい思いをするんだよね
音楽って誰かの心に語りかけるみたいなところがあると思っているんだけど、その子の練習のことを知っているからかもしれないけど、私その子の音ほんとに好きなんだよね
いいことじゃないかもしれないけど、ほんとに努力が伝わってくるような音
そのこの音を聞いて頑張ろうと思えるんだよね
音楽が気持ちを動かすものとするのなら、その子の音は音楽として役割を果たしていると思う
だから頑張ってほしいな
ここで心折れずに、諦めずに、頑張り続けてほしい
一緒に頑張りたい
だって頑張っている人は、その成果がいつどのようにでるのかわからないんだよ
きっといつか花咲くんじゃないかなって思わせてくれる
きっと今そんな風に頑張っているから、花咲くと思う
その花咲いたところを見てみたい
その努力が報われる日まで一緒に頑張りたい
私も見習わないとな