秘密さん・2023-12-10
大学受験
不合格
桜色のメモ用紙"
あぁ、ダメだった。周りを追い抜けなかった。
結果を早く報告すべきなのに
浮遊感が抜けなくて頭の中もごちゃごちゃで。
滲んだ視界に目を凝らしLINEで文字を打つ。
送信した前向きな文面。いつも通りの私らしく。
神様、ありがとう
無事に第1志望受かりました
長かったけど希望のところ行けて幸せです
英検準一級 一発合格しました
もうすぐ期末だから引き続きがんばる
パリ症候群の予防には
ねるねるねるねが有効なのだ。
あるいは、都会の大学に憧れる、田舎の高校生にも。
実際に練ってみれば、現実の色が、見えてくるはずだから。
私は
あの魔女の
芸術化産業大学を
受験することに
したのだ。
未来が見えないのってこわい
進学するけど、高3なのにどこ行きたいのかわかんない
志望校3つに絞れたけど、2つは頭いいから入れるかわかんない
残りのひとつはFランだからか模試で1位だったからこのままだと合格できる
でも評判悪すぎてこわい、、
でも特待もらえたら国公立より安くなるからそれしか選択肢ない
試したくて受験しただけだから
両方行かなかったけどさ
大して勉強もせず
東大と慶応に合格した
30年前が懐かしいなぁ🙂
ほんとに勉強嫌いでスポーツばっか
してたなぁボクは。。。
って人
どっかに居るのかなぁ
✨
(。・_・。)ノ
受験勉強について…:
たとえば
ソーダあじの
ねるねるねるねを
練る時…
ソーダあじ以外の
色を
捨てなければいけない。
あるいは
諦めなければ
いけない。
選ぶということは
同時に
何かを
捨てるということなのだ。
そして
捨てられない人は
案外
多いのだ…
無事合格しました!
「〇〇大学に行くって約束したじゃん」
あなたからそう言ってくれたから…
ねぇ、先生。
その約束、卒業まで覚えててくれますか?
私の合格を願ってくれる人がいて
私の可能性を信じてくれてる人がいて
私の合格を確信して待ってくれてる人がいる
私は、
私の努力できないところが嫌いだし
正直受かる自信なんて湧いてこない
当日失敗しないなんて確信もない
だから、
自分を信じるなんてできっこない
でも他人を信じることはできるから
先生や友達を信じたいと思うから
私を信じてくれる誰かを信じようって思うんだ
先輩に卒業式前に会う機会無さそうで、
先輩大学受験でメンタルやられてて、
しかも他校だし、
「制服のボタン•ネクタイもらえませんか」
から
「制服のボタン余ってますか」
になりそう。
「ごめん、なくなっちゃった」
なんて聞きたくない
「もらってくれるの?///
俺一つも貰われてないよ」
を期待してますね
求めていた言葉をあなたはかけてくれた
ここに名前を作ってからはや4年
あっという間時間が経って
受験生になりました
残り2週間を切り不安でいっぱいだけど
家族と離れるために
自分の幸せを自分で叶えられるように
最後まで精一杯頑張りたいと思います
これからは必ず幸せになれると願ってる
待っててね 未来の私
あなたは前を向こうとしてる。
けど私はまだ過去を見つめている。