《アニメ『薬屋のひとりごと』
オープニングテーマ『クスシキ』について》
「日本のみならず、海外でも愛されている
『薬屋のひとりごと』と、
今回このようなご縁をいただきとても光栄です。
僕たちの持っているもので作品に何を注げるのかを考え、
『クスシキ』という楽曲を制作いたしました。
“薬”の語源になっている“奇し(くすし)”という古語から
『クスシキ』というタイトルを決めました。
人の助けにもなり、そして毒にもなり得る薬。
もともとは「神秘的な」、「摩訶不思議な」という意味を持つ
ということからヒントを得て、
メロディー・歌詞ともに世界観を広げていきました。
僕たちらしいバンドサウンドの中に、『薬屋』らしい
オリエンタルな雰囲気をメロディーや楽器にも取り入れ、
Mrs. GREEN APPLEとしても新たな挑戦をしています。
“今世を超え来世でも変わらない愛”をテーマとして
書いたので、目まぐるしく展開していく曲ではありますが、
ぜひ物語と合わせて
一行一行楽しんでいただけるとうれしいです。
この先の物語もますます盛り上がっていきますので、
ぜひ楽曲とともに楽しんでいただきたいです。」
大森 元貴(Mrs. GREEN APPLE)
なんですか、この素晴らしすぎるコメントは。
●「僕たちの持っているもので作品に何を注げるのかを考え、
『クスシキ』という楽曲を制作いたしました。」
●「“薬”の語源になっている“奇し(くすし)”という古語から
『クスシキ』というタイトルを決めました。」
●「人の助けにもなり、そして毒にもなり得る薬。
もともとは「神秘的な」、「摩訶不思議な」という意味を持つ
ということからヒントを得て、
メロディー・歌詞ともに世界観を広げていきました。」
●「僕たちらしいバンドサウンドの中に、『薬屋』らしい
オリエンタルな雰囲気をメロディーや楽器にも取り入れ、
Mrs. GREEN APPLEとしても新たな挑戦をしています。」
●「“今世を超え来世でも変わらない愛”をテーマとして
書いたので、目まぐるしく展開していく曲ではありますが、
ぜひ物語と合わせて
一行一行楽しんでいただけるとうれしいです。」
目まぐるしく展開する曲なんてワクワクしか無いんですけど???