NOTE15 書くとココロが軽くなる はじめる

#メイク

読んでると、
思わず胸がギュッとしめつけられる、
そんなポエムを集めました。

全1236作品 ・



テレビを見て
人が好きでやってる髪型を
否定している

そんな親から生まれた

私がメイクとかしても
派手すぎない?とか
可愛くないよとか
目キツく見えるよとか
色々言ってきてまじで辛い

まじでお前ウケにやってるんじゃないんだが
自己満ですがなにか

ミルクチョコレート🌟・2023-08-28 #親 #髪型 #メイク #毒親 #50人超えた投稿🍫











今日も上手く笑えるようにと

メイクをしておまじないを

夜楓 俺・2025-01-28 #思い出の欠片 #メイク #笑う #辛い #苦しい #しんどい #辛い #嫌だ #しんどい #おまじない

これらの作品は
アプリ『NOTE15』で作られました。

他に1236作品あります

アプリでもっとみる

「可愛い」って気持ちは

いつだって私の味方をしてくれる

榊 夜綴・2022-12-30 #どんな時も私の味方 #可愛い #メイク #服 #オシャレ #気持ち #味方 #私 #嬉しい #ポエム #独り言 #2022年の想い出

メイクするのすら億劫になった

外に出るときは必ずメイクしてたのに

最近はすっぴんで出ることが多い

日焼け止めだけ塗ってすっぴんで


可愛いアイシャドウパレット貰ったのに

使えないまま置いてある

今度の受診日に時間も心も余裕があれば

メイクしていこうかな


先生にもメイクしたら雰囲気変わるね

って言われたし

にこ・2023-03-11 #精神疾患 #メイク

垢抜け頑張る

メイク上手になれるよう練習する~‪.ᐟ‪‪.ᐟ‪

もっとコスメ買いたいな…

り ろ・2023-07-23 #夏休みにやりたいこと #メイク #コスメ #欲しい #金欠

🌐 友 達 が 欲 し い


💠 メ イ ク 綺麗にしたい

り ろ・2023-03-15 #NOTE15の日 #ネッ友 #リア友 #人間関係下手くそ人間(? #メイク #地雷メイク #可愛くなりたい



初めはアイラインはガタガタ、

アイシャドウのグラデーションは
見本通りにはいかなかったし、

眉毛メイクなんてもう
左右非対称もいいところだった。


でも、毎日やらざるを得ない状況に
置かれて、

ちょっとずつ周りの人から
良い反応を貰うことが増えて、

今は何よりやっていて自分が楽しい。


メイクをしていると
自分で自分のことを観察するし、

そのことによって
「ここは思ったより好きかも」とか
自分の中で新しい発見があって良い。


さて、今日もメイクを楽しむぞ!

めりー🐏・2023-03-08 #独り言 #メイク

か わ い く な る よ う 頑 張 る の は


全 部 自 分 の た め な の

り ろ・2023-03-30 #独り言 #可愛くなりたい #理想の女の子になる #メイク #ダイエット #自己肯定感あげたい #もっと細くなりたい #美白

毎朝頑張ってメイクしてんのに

肌荒れひどすぎてかわいくなれん

これでもがんばってるんだけどなぁ

桜雅蒼都・2024-04-25 #メイク #アトピー #かわいい女の子

女子高校生向けの雑誌でおすすめありませんか?
最近メイクを頑張りたいなと思いまして、、
メイク初心者でも分かる雑誌教えて下さい

死にたがりのマリーゴールド・2023-01-19 #質問 #雑誌 #メイク

メイク上手になりたい

シーハニかリズリサのセットアップ欲しい

トラバスとかサブカル地雷っぽい服もほしい

める・2023-12-15 #NOTE15の日 #メイク #お洋服 #欲しいもの #可愛くなりたい

もっと可愛くなれるように
メイク変えたりしてるのに

あなたに見てもらえないと意味ないんだよ

ここあ・2024-01-31 #恋愛 #片想い #メイク

かわいくなりたい

おかしも・2023-10-04 #努力 #メイク #マッサージ #ケア #中身も

受験、合格してた!!!!!
良かったぁ…これで心置き無くメイクとか出来るな!笑笑
勉強第1だけど、バイトとかしたいしこれから頑張んなきゃな…
まぁなんとかなるっしょ!!的な気持ちでやっとこ!笑

くわのこ・2024-03-14 #受験 #合格 #良かった #メイク #勉強 #バイト #なんとかなるっしょ

ピンクメイクをした日のメイク落としコットンはピンクのキラキラコットンになるから好き

ちょこれーとが好き・2024-11-16 #女の子 #メイク #ピンク

他に1236作品あります

アプリでもっとみる

その他のポエム

すべてのタグ

『書くとココロが軽くなる』

私たちは、一人ひとりの持つ
言葉の力を信じています。

NOTE15 by ほその夫妻