お疲れ様 わたし ・2023-09-04
一コマ
食欲の秋
キツかろうと
寝不足だろうと
わたしは 食べる
モリモリ食べる
これが わたし
そして 後悔はしないが
もう3kg 痩せたいと
ずっと 言っているのも
わたし
もうそろそろ 真剣に
痩せようと思った
ヨーグルトを飲んだあと
ところ天を2パック分食べた
実にヘルシー
ここで バナナを食べて終わるはずが
プリンを1個食べてしまった 甘くなって
そのあと 塩せんべいを半袋食べ 塩辛くなって
今 梨を食べたい衝動にかられている
朝は しっかり食べる
本来の自分用の朝ごはん
だが 娘の残した 中途半端なパンと
おかずたちと にらめっこし
結局それも食べた
更に 職場でいただいた もう4日もテーブルに
置きっぱなしの 伊萬里焼饅頭が‥
お腹いっぱいだけど 勢いで食べた
テーブルは 片付いたが
胃がパンパン
身体が ダルくて
なんとなく手にとった飲み物が
あまりにもマズく
びっくりしてしまった
おいしい免疫ケアと書いてあるのに
噓ばっかり
さっきの味は 何かの間違いかもと もう一口
わたしの味覚がおかしいのかもと もうニ口
もうだんだんマズさに慣れてきて 半分飲んだ
カロリーゼロ 無糖なら
こんなもんか‥ドンマイ
3人で 帰って行った
この次来るのは12月らしい また友人の結婚式って
母になった娘の成長
支えてくれている優しい旦那さん
元気モリモリの孫
次はまた 賑やかになる事だろう
またね
3日前に 仕事に向かう途中
運転席側の窓の外に 3本位のクモの巣と
その本体 (ここではクーモと呼ぼう)を発見した
その日は 雨が降っていて 最初糸に捕まっていたが
運転中は揺れと風に耐えられず 雨よけに慌てて移動していた
何もこんな場所に作らなくてもね
怖い目にあって‥ 「さよなら」 と仕事に向かった
昨日は 朝から雨だった
そして今朝 運転しようと右を向いたら
光に照らされた見事な直径25cm位のクモの巣と クーモが現れた
ちょっとクーモ 勘弁してよー‥
最初クーモは 巣の中央に居たが 風で糸がビヨンビヨン
必死にしがみついて左半分の巣が崩れたが
またもや 雨よけのブーメランの内側に避難していた
今さっき パーキングに停めて来たが
恐らくクーモは 壊れた左半分を修復するに違いない
明日は クモが大キライな長女が帰省する
だから いくら修復しても 壊さないといけないし
雨よけに隠れていても 見逃す事も出来ない
できる事なら 自分から去って欲しい
切に願う
この前は 運転席右側の窓
今度は 右のフェンダーミラーの真ん中に
黒と白のクーモが いる
調べたら アダンソンハエトリグモだった
前のクーモとは 形も色も全然違う
わたしも 余裕ができたのか 冷静に観察する
逆さまに観ると スマイルの顔が書かれている
そして 白い靴下を履いているみたいな模様
実に面白い
ひたすらフェンダーミラー上を歩いている
時折 頭をスキマに突っ込んだりして遊んでる
覗きこむと スマイル模様が 笑ってる
気になるー
巣を作るのだけは勘弁してね
自分がやってる訳じゃないのに
決めた本人みたいに
一緒にガッツポーズ
ヨォーーーシ と叫び
拍手する
ガンバレー日本
何かしてあげられるような
何もしてあげられないような
考えても 仕方ないけど
もどかしい時ってある
顔が寒い
こんなに寒いのに
アイスを買ってきてと
頼まれた
アイスは食べたいけど
買いに行くのが
寒いの
今朝 朝ドラに 屋台のおでんが出ていて
ちょっと味が濃いそうだったけど
やはり おでんが食べたくなり
食材買い込み 今ぐつぐつと煮込んでいる
勿論味はまだ しみてないが
小さく切ったつまみ食い用の
おでんを 試食している
箸が止まらない
モスが食べたいと 娘からリクエストがあり
車で 買いに行った
窓を見たけど あれほどしつこく
張り付いていたクーモの姿は何処にも無く
勿論 蜘蛛の巣も無くなっていた
なんか ホッとした
金色のような黄色いような
不思議な蜘蛛だった
さようなら
今年は買わなかったと言ったシャインマスカット
秋だけど まだまだあったから
思いきって 買ってみた
岡山産を買おうか迷ったけど
今回は長野産にした
旅行したと思えば 安いものだ
でも 今のうちに 言い訳を考えておかねば
夏に 散々 贅沢だから買いません と
彼女のリクエストを突っぱねたから‥
いただいた事にしようか タイムセールだったからに
しようか クイズ形式にして はぐらかそうか‥
やはり 出たとこ勝負で
今から みゆきさんの映画をみる
なんと お客は わたし一人
これは 初体験
2時間楽しもう
ドキドキ
いろんな事を 思い浮かべて
カツサンドを食べる
明日からの
エネルギー補充