中学時代の顧問の先生へ
小学校6年生の時から中2まで色々とご指導して下さりありがとうございました。
私が、3年に上がった時同じ区内の中学校に移動になってもう指導して貰えないと思ったらとても悲しかったです。
春の大会と夏の大会。の両方とも、都大会を先生と一緒に目指して行こうと思ってたからショックでした。それに、残った方の先生は練習とかろくに分かってないし、その癖色々と指示してきてイラつきました。また、全然プレーできてない人をスタメンに入れたりとかで納得いかないこととかが多かったです。
先生が居なくなってから、皆の練習の姿勢とかも下がってきたりとかふざけが多くなったり色々してました。
キャプテンは、全然指示出さないしふざけに流されるしそれに対して注意しても別に平気だよとか言われて嫌になりました。
ここまで、一生懸命先生と頑張ってきた時間は水の泡状態。そんな状態のチームに正直居たくなくて大会終わる前に引退しようか迷ったこともありました。ですが、先生と一緒にやってきたことを最後の大会で発表しないで辞めるのは嫌だったし、大会では先生に会える!そう思って最後まで続けることを決心しました。
最後の大会で、足をつってプレーがほとんど出来なくて悔しかったけど先生に指導してもらっていた時間はかけがえのない時間でした!
今まで本当にありがとうございました。
今、高校では本命の高校に入れなくて併願の学校でプレーしてて、全然上手くいかないし自分らしいプレーが何なのかもわからなくて困っていたりはします。でも、今の高校に入れて良かったことまた、今までにない経験とか沢山できてほんとに良かったと思っています!
これからも頑張っていくので見ていてください!
また、会える日までお体に気をつけてください