音・2025-05-26
随筆
思想
仕事場は、確かに、責任を持って、行う所。
故に、今日、気づいた事が、ある。
私は、やっぱり、責任感が強すぎるんだな、
そのくせ、真面目で。なもんで、人が人として、思う、心情という物に、全くと、言っていいほど、気づいて、いなかった、
そりゃあ、状況とか仕事内容にも、よるけど。
だからこそ。
一人で、全部、抱え込まなくても、やっぱりいいね。
そんな事を、思いました。
海の見える町。そして、川。
みんな、めぐりめぐる、けれど。
人と人とが、触れ合って、今日という、街並みが、増えていく、そこには、どんな想いが、あったのだろう。
そういえば、最近になって、ようやく、事の前後関係だけば、はっきり、してきた。
そうだな、どのみち、記憶は、消えてるから、完全修復は、難しいし、限界がある。
今を精一杯、生きよう。それだけで、十分だ、
たぶんね、本当に、ちょっとした、ことなんだよ、
喧嘩でも、何でも。あとは、きっかけとか。
それすらもが、縁。というよりは、それこそが、自分の中の経験における、粘り強さ、そのものなんだと、思う。
自分の中での、ちょっとした、安心感。
というのは、エッセイが、書けたことじゃ、ない。
書けること。たぶん、私の一番の長所だから。
先々の事を、考えるより、これからの自分の事。一貫性。
大事な事に、気づいた。
恋よりも、相手の事が好きなら、それを、素直に、
言葉にできる事の方が、絶対に、可愛いね、
何気ないけど、本当のこと。
どうしても、自分を、納得。
させられない、なら、、
一旦、割り切って、みるのも、有りかも、しれないね、
人生。そんなに、貪るように、、
時間があると、思っているの、
甘いわね、
元から。良い因子を。持っている人は、きっと、
限りなく。少ない、きっと。
人間の宿命。
でも、本当。私も含めて、皆が。
快方に向かうと、良い。
何でも、そうだけど、
走り続けるには、限界がある、
走っても、いいけど、走り続けて、いいわけじゃ、ない。
つまりは、休憩も、大事。
傘なんていらないよ
混ざり合っていたいから_______
MiCo.
自分が自分を、愛し続ける限り、周りからもきっと、
愛され続ける。
何でも始めるまでがきっと難しいのだろう
悩んでる時間が1番苦しいのだろう
始めてしまえばなんてことはない
それどころか始める癖や挑戦する事に慣れると
楽しいことの方が多くて
何故もっと早くやらなかったのだろうと
すら思えるものだ
難しく考える必要はない
やらなければ分からない事が沢山ある
やらなければ見られない景色が沢山ある
こんな事はないだろうか?
悩んでる時間に対する後悔、自己嫌悪
やらなかった事に対する罪悪感、不安感
そんなものに苛まれるぐらいなら
いっその事、何も考えず失敗しに行ったほうが良い
失敗しなければ分からない事が沢山ある
失敗の数ほど成功もあるって事を伝えたい
MiCo.