はじめる

#私の好きなサブカル

読んでると、
思わず胸がギュッとしめつけられる、
そんなポエムを集めました。

全1作品・




好きな漫画と、お笑い芸人と、曲の話。
注意。私の趣味嗜好全開。
だけど読んで少しでも共感してほしい(矛盾)。



ピッコマで読んでて、いつか買いたい漫画の話。



「さよならハルメギド」。



空気感がとてつもなく好き。ずっとジメッとした空気がラストまで漂う感じ。ピッコマで最終話まで読めてしまったんだけど、紙でもう一度読みたい。あとハルキメドって毎回読んでしまうのはなんなんだろう。



「嫌がってるキミが好き」。



まじで、恋愛×地獄系が好きなんです(読書YouTubeほんタメのあかりんに共感でしかない)。さよならハルメギドの方も若干その恋愛×地獄の要素があったんだけど。



目を背けたいけど夢中になってしまうストーリー。絵柄が好き。主人公の女の子が、めちゃくちゃ美人ってわけじゃないけど意地張って無理して彼氏作ってしまうっていう設定が好き。



いつか買いたい。けど表紙で怪しまれてしまいそうだ(漫画よく読んでる親に読まれると少し気まずい)し本の隠し場所が無さすぎて。



「少女終末旅行」。



絵柄が可愛いのと、終末の世界っていう世界観が好きすぎる。ロボットとかだけが動いててっていう。サラッと読んだ感じが好みでした。これもいつか買いたいですね。



今まで自分で本を買うことが少なくて、唯一最近自分の意思で買ってもらったのが詩野うら先生の「有罪無罪玩具」と他一冊、それと「ロストラッドロンドン」(全3巻)。どちらもとても有名というわけではないけど、すごく面白い。



自分の読書傾向が分かってきた感じだよね。うっすらと感じてたけど。有名どころでもなく、こっち系好きなんだって。



お笑いの話。



たまにお笑い好きな私の最近好きな芸人さんは、ラブレターズです。元々役者の勉強をしていた溜口さんと、放送作家を目指していた塚本さん(ネタ作り担当坊主の人)のコンビです。



2023年のキングオブコント、実は録画してダビングしてからまだ見てないんですが、ラブレターズ公式YouTubeで見てすごく笑いました。溜口さんのおばさん演技好き。



2016かいつかのキングオブコントの予選の初恋のネタが特に好きです。めっちゃ笑える。



好きなシーン

「まみちゃんに食べられたい」(真顔)

「じゃあじゃあじゃあじゃあじゃあ!まみちゃんのぉ…上履きをコップにして水が飲みたいぃひひひ」(笑顔)

「ああダメだぁ!!言葉に出してしまったらああ!!ああ!!あああああ!!!!上履き取ってきます!!!!」



爆笑するのと同時に、歪んだ初恋だぁ(喜)ってそういう目線の私が喜んでる。好きなんだよなあそういうの……(漫画の話で出た傾向がここでもよく出てますね)。食べたいんじゃなくて食べられたいんだね。髪の毛集めてるあたりも好き。



てか溜口さんの演技すごいな。声のトーンも仕草も、ちゃんと純粋な少年に見える。そしてこれを書いた塚本さん天才かよ。



高音のボケと困惑するツッコミ、この構造のコンビをどっかで見た気がするんだけど誰だっけって今なってます。うしろシティでもないし、ラーメンズでもなかったと思うし。えっ、ヒカリゴケだっけな。ボケの雰囲気が似てるけど。片山さんいい声だしな。誰だっけ。いや、片山さん高音出すか。あ、ヒカリゴケ…だっけ?



他に最近どハマりしている芸人さんがジャルジャル。いや元々前から好きだったんだけどね。とある奴のシリーズがすごい好きで。



人を見た目で判断して着々と人生変わる奴(普通の転校生と思ったらものすごいヤンキーやった奴)シリーズ。自分の中では山下くんシリーズって呼んでます。ものすごいヤンキーやった人が山下くん(福徳さん)です。後藤さんがやってる役なんて名前なんだろ。未だ不明。



何本かシリーズで投稿されているのですがその中では、ジャルジャルアイランド(YouTubeチャンネル)で投稿されているバッティングセンターの回が一番好きです。



逃げようとする後藤さんを山下くんが「俺嘘嫌いやねん」って笑いながらつかまえるシーンが好きですね。どこが好きか、なんと言い表したらいいのか。好きすぎてこのシーンを昨日絵に描いたからな。



次に、好きな芸人はダブルブッキング。



本題とは違うところが気になっちゃうっていうコントも好きだけど、どっかで見たボケ逆転のやつも好きだったな。でも逆じゃない方ももちろん好き。



「あっ、助手席におじいちゃんいたんすか」

「ああ、3年前に●んだな」



って、まじで普通のことのように話すのが上手すぎる。あと全●で無免許運転ってどういう状況だよ(笑)。マリカしたことあるでは無理だよw



次に、好きな芸人はヒカリゴケ。もう解散してしまってますが、叔父と甥っ子のコンビっていう珍しいパターン。歳は遠いわけではない。国沢さん(甥)(ツッコミ)、片山さん(叔父)(ボケ)。



片山さんは現在、笑福亭茶光という落語家として活動しています。



このコンビを知ったきっかけは、「あはれ名作くん」という元々ピットワールドで放送していたアニメです。現在は枠を降りて主にYouTubeでやっています。



そのアニメの監督、新海監督が昔やっていたアニメ「かよえチュー学」。そのメインキャラクターのアラキとイバタの声優が片山さんでした。国沢さんも脇役で時々出演していましたね。



ちなみに新海監督のこの2大作品には、メインキャラの声優に芸人さん(ほぼ松竹芸能所属)を起用しているという共通点があります。名作くんの方にはゲストで笑福亭茶光さん(片山さん)が出ていたりします。あの高音は衰えずでした。



ポイズンガールバンドってコンビのボケの方、誰かにめっちゃ声似てるんだけど誰だっけ。まじで思い出せなくてずっとモヤモヤしてる。誰かに似てるんだよな。てかコンビでシャキーン出てるのか。



追記。この投稿全部書き終わってからめっちゃ考えて思い出した。ポイズンガールバンドのボケの阿部さんにめっちゃ声似てる人、ロン毛って共通点もある、よっちんさんだわ!!声優の吉野裕行さん。

あーそうだわ!!めっちゃすっきりした!!!てかまじで似てるわ声。可愛めの役の時のよっちんさんにまじで声似てる。聞いてみてください、まじで似てるので。



次に、磁石というコンビについてです。佐々木さん(ツッコミ)と永沢さん(ボケ)(メガネの方)の頭文字がSNなので磁石というらしいです。意外と2人とも背高い。普段高身長2人が横並びのため忘れそうになる。漫才もコントも面白い。



YouTubeチャンネルが面白くて好きです。多分永沢さんが編集とかしてるのかな。現在最新の動画では、何故か警察と話してるふりができる音声が投稿されてます。だけど内容が笑けてきちゃう。



「レポーター&リアクション」って漫才が好きですね。永沢さんに佐々木さんがビンタして綺麗にメガネがズレるという。と、「遭難」って漫才の時の永沢さんの「中指食べるか?」が好きです。あと、酔漫(伝説再び)が好きですね。




コントで好きなのも沢山あります。特に好きなのが「市民革命」ですね。ちゃんと中身で「市民革命かあ!?」って言ってくれるのも好き。ちなみに最初は社会人で元同級生同士の話です。ここからは想像できない題名ですね。



「人間パソコン」、村上春樹モードめっちゃ笑った。なぜにゴルゴ13?(笑)。オチ好こ。お前だったんだね。



「訪問者」や「パンドラの箱」の、佐々木さんと永沢さんが本人演じるコントも好き。パンドラの箱はオチが好き。



「ラスパー部」の時の、元バスケ部らしき永沢さんの綺麗なバスケプレイが見れるのが好き。メガネでボケだから一見文化部かなって思うけど、よく考えたら背高いし。ウエストランドの井口さんと、永沢さんの即興漫才の時の身長差でよく分かる。



最後に紹介しておきます。ラーメンズさん。



好きなコントは選びきれないけど、「後藤を待ちながら」「蒲田の行進曲」「アトムより」かな。



「後藤を待ちながら」のタイトルは「ゴドーを待ちながら」をもじったものですね。このコントは2人のやり取りがなんだか可愛いというか。でも後藤さんの家に勝手に入ってるっていう(笑)。そして働いてる場所が矢印良品というネーミングセンス。



後藤さんの家に連れてこられた、岡田さんのキャラが好きです。無感情ではないんだけど落ち着いてる感じ。そして低音。コバケンさんの声の幅よ。「ネイノーさん」の時と全然違う。



オチは怖い(だがそれがいい)。オチの岡田さんの、被ってるフードとキャップを左手でずらして驚いてる顔が好きすぎて、これまた絵に描いてしまったんだよな。あまり感情を動かさない岡田さんが驚いてるし。



「蒲田の行進曲」は、実際の映画「蒲田行進曲」をそのまま引っ張ってきたものですね。コントに出てくる2人の役名も映画の方から引っ張ってきてます。最後らへんが、同じ公演の「エアメールの嘘」というコントと繋がってるのが好きです。



「アトムより」は、空気感が好きです。沈黙の時間が多いのが。同じ公演の「アトム」というコントの台本を片桐さんがマイムで見つけてきて、そのコントの中のシーンを2人がまた演じるシーンが好きです。



好きな曲の話。



私が一番好きなスピッツの曲は、「アパート」です。初めて聞いた数年前からずっと好きで。でもやっぱり「美しい鰭」も好きなんだよね。あと、原田真二の「タイムトラベル」や太田裕美の「木綿のハンカチーフ」を草野さんがカバーしたやつが好き。



「春嵐」。最近この曲のSCPの手描きMVからSCP-544-JPの孤独な放送室知って、好きになった。「よう、お嬢ちゃん」。



洋楽では「You are my sunshine」。演奏ほぼないんかな。とある、油絵のYouTubeチャンネルのショートで聞いてから一生懸命調べて見つけました。



以上です。



時々脱線してるのはお許しを。好きなことって話し出すと止まらないよな。実際この投稿3時間以上かけて書いたし。



私はよく「色々知ってるね」ってありがたいことに言われることが多いのですが、それは多分自分の好きなこと気になったことに関する知的好奇心的なものに従った結果なだけな感じする。



だけど(だからこそ)勉強が大嫌い。私の知識ってテレビお笑い芸人声優俳優ドラマ映画歌漫画ばっかりで、サブカルで埋め尽くされてる。



この投稿で私の偏りがよく分かりましたね(かと言ってサブカル女子ではないと思う?)。そもそもサブカルって言葉をあんま理解しきれないんだよなあ。あ、ポップカルチャーも好きですよもちろん。



演技を見るのが好きなんですよね。憑依系演技をする人が好きで。そしてよく自分が舞台役者みたいな立ち位置になった夢をよく見るので、羨ましいのかもしれないね。自分じゃない誰かの人生を演じることが。



恋愛×地獄が好きだったり。怖いと面白いは紙一重なコントが好きだったり。基本JPOPが好きだったり。私みたいな趣味嗜好を持つ人をどう言うのか分からないけど。よろしく。

(2024/01/23 01:07:53)
(2024/01/23 01:46:51)

投稿(2024/01/23 19:26:01)

筧沙織>・2日前
最近好きな芸人さんや曲や漫画の話
私の好きなサブカル
七月/by沙織
独り言
一人になると

これらの作品は
アプリ『NOTE15』で作られました。

他に1作品あります

アプリでもっとみる

他に1作品あります

アプリでもっとみる

その他のポエム

独り言
993659件

一人になると
3519件

辛い
180573件

ポエム
529193件

449789件

好きな人
317305件

自己紹介
93670件

恋愛
194696件

苦しい
58857件

トーク募集
83312件

死にたい
94892件

消えたい
30418件

片思い
182733件

58907件

36191件

寂しい
33718件

失恋
106354件

片想い
225507件

しんどい
10057件

彼氏
80811件

恋人
23237件

すべてのタグ