はじめる

#秋の虫

読んでると、
思わず胸がギュッとしめつけられる、
そんなポエムを集めました。

全4作品・



うわさ聞く

君、住む町には

はや、秋の虫の音


今、何想うと

眺む夕空




フランソワ





2019年8月21日 17時48分

*

フランソワーズ・2019-08-21
秋の虫
君想う歌
俳句
短歌
連歌
フランソワ
Francoise

皆さんは虫の鳴き声…好きですか?

賛否両論あると思いますが、

今回は虫の鳴き声のお話です。



虫で綺麗な鳴き声を出す昆虫

というと蟋蟀(こおろぎ)や

蟋蟀(キリギリス)、松虫(マツムシ)に

鈴虫(スズムシ)など、

バッタ目が多いかと思います。


さて、バッタ目の昆虫達は

どうやって鳴いているのでしょうか…

普通に考えて見ると私たち人間のように口で

鳴いているのかとも思いますが、

それは違います。


まず、この昆虫達はオスしか鳴きません。

そして縄張りを守る為、

メスを寄せ付けるためにオスの昆虫達は

綺麗な音色を出します。


バッタ目には口はありますが、

声帯はありません。

それではどうやって綺麗な

音を出しているのでしょうか。


例えば、こおろぎ。

こおろぎは左右の前羽を

擦り合わせて音を出します。

これはキリギリスなども同様です。

次にスズムシ。

スズムシも音のだし方が似ていて、

簡単に説明すると羽を立ててこすり合わせる

事で音を“響かせて”います。

最後にセミですが、

セミはまず連続的に音を出すこと

であの鳴き声になっています。

ただ、セミは説明するのが難しく…

皆さんで調べていただけると…

あ、けれども、質問等々ありましたら

いつでもお受けしていますので!

というか、気になったことありましたら

質問してください…!m(_ _)m


っと、長くなってしまいましたね…

今日はそろそろお開きにさせていただきます。

それではまた。m(_ _)m

夕猫・2022-09-01
夕猫の豆知識
豆知識
雑学
夏の虫
秋の虫
昆虫
スズムシ
コオロギ
マツムシ
キリギリス
セミ
昆虫が苦手な方はご注意を
虫の声

待ち合わせの時間
一時間前に着いちゃった
少しゆっくりするかな
蝉の鳴き声が愛しくて
夜には秋の虫の音がするの
あっ蟻がいた
バッタも見つけた
楽しくなってきた
嬉しいな

みるり・2023-08-28
待ち合わせ1時間前
バッタ
クローバー
秋の虫
みんな生きてるんだ

これらの作品は
アプリ『NOTE15』で作られました。

他に4作品あります

アプリでもっとみる

他に4作品あります

アプリでもっとみる

その他のポエム

独り言
974729件

ひとりぼっち
14759件

自己紹介
90117件

好きな人
308733件

トーク募集
79169件

442552件

ポエム
519076件

9月1日
399件

辛い
174292件

片想い
222362件

死にたい
91400件

恋愛
190125件

片思い
179729件

好き
195235件

失恋
104198件

幸せ
53150件

57050件

苦しい
55900件

彼氏
79866件

友達
66529件

嫉妬
23658件

すべてのタグ