るあ・2022-07-25
自己紹介
ギリシャ神話
競馬
自己紹介
るあ じぇーけー
過敏性腸症候群/HSP/迷走神経反射
ギリシャ神話/馬(競馬)/なめらかプリン
7月生まれのかに座
よろしくね。
37週を過ぎて
痛みがある張りが増えて
間隔測るにしても
痛み耐えてたら時間を
忘れるわたし…(/´△`\)
主人に笑われながら
陣痛間隔計測アプリDL
『陣痛と前駆陣痛どうちがう?
どんぐらい痛いの?』
と聞かれましても…
しらんがな~( *´艸`)
覚えてたら2回も3回も妊娠
しようとは思わないくらいかな(笑)
今はオークス GⅠレースを
見ながら陣痛間隔計測中🐴
こんなのほほんな両親で
ごめんよ~(●^o^●)娘ちゃん
自己紹介
お久しぶりです 出戻り
名前 みやのまえ (元、星奈です)
年齢 21歳
誕生日 2月19日
血液型 О型
多趣味
◯小説 凪良ゆう先生が大好き
よく作家買いします
◯漫画
ちいかわ 星旅少年 葬送のフリーレン 薬屋のひとりごと
◯アニメ
約ネバ 鬼滅 ウマ娘
◯なにわ男子 みっちー🩷推し
◯声優さん
斉藤壮馬さんをとても尊敬しております!!
◯すとぷりすなー
莉犬くん推し❤
◯競走馬が好き
ソダシ メロディーレーン
メイケイエール リバティアイランド
イクイノックス タイトルホルダー
…腐女子です
覚えてる方いましたら、また仲良くしてださると嬉しいです!
こんな私ですがよろしくお願いします。
暇やで、適当にテレビつけてたのね。
そのときは、競馬やってたんやけど。
なんか実況のアナウンサーが、
『つぶらな瞳』 ってめっちゃ言うの!
え??ってなって、テレビ見たら、
馬の名前やった!笑
それで今度は、ゴールした順でランキングが
表示されたで、何気なく見たら、
『アユツリオヤジ』 って名前の馬がいて…笑
思わず笑ってもた!笑
天皇賞 G1レース
主人がかけた
2000円→50000円に化けた
めちゃんこギャンブラーな訳じゃなくて
びっくりするくらいのにわか。
何事もほどほどにね\(^^)/
50000円はbaby用品と
息子にご褒美のゲーム代
七夕賞
7月7日
藤田菜七子騎手が
7才の馬に乗る。
馬券は買ったことないけど、
ここまで 7 が揃うと、
自然と 応援したくなっちゃうね☆彡
2020/11/22
みんなの競馬放送日(笑)
見たい人見てねー?☺️
第81回菊花賞!!G1
福永祐一騎手&コントレイル大偉業おめでとうございます!!!🎁👏👏👏🎁
生の福永祐一騎手見たかった…。
最高速度70キロの世界は
流れるように過ぎていった
1200mをあっという間に
駆け抜けてしまった貴女の顔は
どこか誇らしげ
ザワザワとした雑音は
大きな大きな歓声へと変わり
蹄が削った
ターフを揺らす程の
割れんばかりの拍手
「よく頑張った」
多くの人々の声が
その背中を押して
貴女はまたひとつ
大きな舞台への階段を登った
ーーー
エールちゃん池添さん、おめでとう!
12月25日に中山競馬場にて行われる有馬記念。
ありがたいことにNEWSが携わることができて
NEWSの新曲が応援ソングに起用させてもらえて
NEWSファンとして本当に嬉しいし、
『ウマ娘』から競馬、お馬さんを知るようになった私は
最高に嬉しいんだけど、SNSでNEWSファンの方々が
言っている言葉が何とも言えなくてな…。
「NEWSファンが有馬記念に行っていいのか」、
「競馬をちゃんと知らないのに競馬場に行っていいのか」、
「元から競馬が好きな方々のことも考えると
NEWSが競馬場に来るかもっていうだけの理由で
行かないほうがいいんじゃないのか
(25日、NEWSのスケジュールが空いているため
もしかしたら当日、競馬場に来るかもと今ファンの間では
話題になっている)」などと様々な声が出ていて
NEWSファンの謙虚な姿勢や、
そういう気持ちが分かるからこその発言が多くて
少し胸が苦しいな。
他にも、「NEWSファンが求められているのって、
競馬場に行くことよりも
競馬の魅力やお馬さんの魅力を知ることだと思う。」
と言っている人がいたり、
競馬が好きな方々から見てNEWSのファンって、
どんなイメージを持たれているか分からないけど、SNSで
競馬好きな方々の厳しい投稿とかも目にするからこそ、
「NEWSファンとして迷惑かけないようにしよう」、
「NEWSに頼んで良かったって思われるような行動しよう」って、
声をあげているNEWSファンも結構いてさ。
私としては、本当にその通りだと思う。
競馬をちゃんと知らない、お馬さんのことも知らないのに
当日、NEWSが来るかもって理由だけで、あの大きなG1レース
有馬記念を観に中山競馬場に行こうとするのは
競馬ファンの方々の
気持ちを考えると遠慮しようと思うよね…。
NEWSに会いたい気持ちも分かる。けど、場所は競馬場。
たくさんの競馬ファンの方々が集まる。
そんな凄いところに簡単な気持ちでは行けないよね。
私は『ウマ娘』から競馬や
実際のお馬さんに興味を持ち始めて、ここ最近やっと
少しずつ分かるようになってきた。
ハマるまではしないと決めているから馬券は買わないけど
時間があればテレビ画面でレースを見たりしている。
競馬の魅力、お馬さんの魅力、そういうのを見て知って
学ぶだけでも結構時間かかるし難しかったりする。
だからこそ、まず初心者でも分かりやすく
説明してくれている
『ARIMA NEWS』のホームページを見て勉強して、
ちゃんと知識をつけてから
行くなら行ってみても良いもしれないけど
何度も言うけど、場というものも考えて行動してほしい。
NEWSに会うのは、競馬場じゃなくても会える。
NEWSに会うのが大事か、
競馬ファンの方々の気持ちが大事か、
どっちを優先するべきか、もう一度しっかり考えてね。
(本当にNEWSが当日来るのかも分からないんだからね)
今日、彼氏が前に行ってみたいと私が言っていた
競馬場に連れて行ってくれた!
惜しくもレースはしていなかったんだけど
レースしていなければ場内の見学自体は無料だし、
他の場所で開催しているレースを中継で流してくれていて
レースを見れるの良いなぁ!
実際にご飯食べられる所もあって感心した!
今日行ったところはダートのコースしかない競馬場なんだけど
ダートしかないっていうのも珍しいなと思ったから
実際に目にできて嬉しかったなぁ!
競馬場を目の前にして
映像から流れるファンファーレを聴けたのも良かった!
おかげで良い思い出が出来ました!