はじめる

#価値観

読んでると、
思わず胸がギュッとしめつけられる、
そんなポエムを集めました。

全1165作品・

ひらりと揺れる車内チラシ

ふらりと立ち上がるサラリーマン

目を輝かせて見入るその姿

私と彼、車内広告と夢切符

価値の変わる興味魔法が

少し、見えた気がした夕空車窓

花絃・2024-10-22
かわいい
おじさん
価値観
日記
心に残る余韻

完璧にお互いを理解し合うのは難しい

だから私も孤独や闇を感じてしまうの

pink tea🩷🫖・2024-08-29
ひとりぼっち
孤独
寂しい
辛い
苦しい
悲しい
消えたい
大切な人
家族
友達
恋人
先生
関わる人
理解し合う
すれ違い
価値観
違い
ポエム
独り言



私や貴方に起こること

将来の幸せの形なんて

誰にも分かりやしないの

pink tea🩷🫖・2024-07-14
見つからないもの
人生
社会現象
未来
幸せ
価値観
ポエム
独り言

これらの作品は
アプリ『NOTE15』で作られました。

他に1165作品あります

アプリでもっとみる

伝えるのは良いけれど

押し付けることは違うと思う

弱さにつけ込まないでほしい

pink tea🩷🫖・2024-08-08
不寛容な言い方
苦しい
辛い
腑に落ちない
価値観
違い
人間関係
ポエム
独り言

自分自身に努力を課す時は

「頑張る」でも「頑張れ」でもなく

「頑張ろう」

口先だけの宣言でも

客観的呟きでもなく

自分を押す言葉と

「さあ、頑張ろう」って

自然と出てくる力みのない独り言

気持ち前向きに

行動に移せるなら

宣言みたいにカッコはつかないけど

独り言でもいいさ

花絃・2025-04-07
独り言
努力
頑張ろう
生き方
考え方
価値観
鏡の国の林檎娘

経験が増えれば増える程

何かを感じて考えれば考える程

人間として深くなれると気付いたから

私は明日も

ちょっと新しい世界を求めて息をする

花絃・2024-12-14
新しい世界
人間
人生
価値観
明日
描き続けた未来地図,

見知らぬ誰かの人生がかかった光を

ただ綺麗と吐く人影の群れの中

僕はひとり浮いているような気がしてた

花絃・2025-03-24
ひとりぼっち
夜景
オフィス街
人間関係
価値観
鏡の国の林檎娘

何処か遠くへ

誰もが知らない世界に

行きたいんだ予定は立てず

感情のままに生きたい。

藜・2024-10-02
心に浮かぶのは
人生
旅立ち
感情の波
久しぶり
価値観

どう足掻こうが必ず最期に消えるのなら

スゥーッと溶ける飛行機雲の様な

淡く儚い時間の中を漂うのではなく

シュワッと弾ける炭酸飲料の様な

刺激を飲み込み体に染み渡たらせるわ

花絃・2025-05-02
咲けば必ず散る運命
生き方
経験値
価値観
安定
未知
鏡の国の林檎娘

お父さんのような人になりたくて

お母さんのような人になりたくて

何年も前から両親に憧れて

ずっと前から比較しては劣等感を持って

それでも少しずつ

目標像に近付けてる気がする今日この頃

花絃・2024-12-04
憧れ
お父さん
お母さん
価値観
考え方
人生
花絃の呟き

物陰生まれの花は

優しい風と光の気配だけで事足りた

だから、熱を持つ日光が辛かった

花絃・2025-01-25
幸せは人それぞれ
人生
幸せ
価値観
黄昏時の獅子

仕事すると自分のため
生活のためって思うと
やる気無くすよね笑

たぶん、価値を見出せないんだろうね笑

それなら家で大切な犬と
過ごす時間のほうがアタシには大切

✨🦋壱姫 結季奈🐉✨・2024-07-07
ひとたちりごと
価値観

相手にされなくなった
見向きもされなくなった

やっとあたしは
自由になれた

既読もつかなくなった
いいねも減ってきた

やっとあたしは
解放された

ひとりよがりの価値観だと
ようやくあたしは気が付いた

玄祥・2025-03-24
頬杖ついて思うこと
独り言
呟き
ポエム
価値観
自由

「友達が欲しい」
「友達なんて要らない」
「友達が欲しい」
この繰り返し、本当はどっちなのか分からない
欲しいのか要らないのか
私が求めているのはきっと、「裏切らない人」
そんな人って滅多にいないのに、、

だから私は誰かを裏切らないようにって心掛ける
心掛けることもいいけれど他人に気を遣いすぎるのは
自分にはよくない だから程良くテキトーに
自分の心を守る術を身につけ
程良く気を遣うようにしよう

Itsuki・2024-06-14
独り言
価値観
人それぞれ
いきる力になるかわからないけど。

心の成功とは?【 調べる癖編 】

今回は "調べる癖" の重要性について。

調べると言うのは "自分で調べる" と言う事

まず、人はウィキペディアでもなければモノでもない

そして人に聞くよりも"自分で調べる癖" を
つけた方が身につくようにできている。

自分自身で、できたと言う達成感が自信に変わっていく。

人に聞くとしても、せめて自分でできる所まで調べ
どうしても頭打ちになった時に初めて

ここまでは調べたんですけどどうしても分からなくて教えて頂けますか?と敬意を払う事で
印象もだいぶ変わる。

自分自身で身につける事によってだいぶ世界が広がるだろう。

調べるなんてGoogle先生に聞けば数秒の事。

MiCo.

KonoHito.・2024-07-04
調べる癖
自分で調べる
自分で調べる癖
Google先生
世界観
価値観
生き方
心の成功
人間関係
ウィキペディア
人はモノじゃない
印象
敬意を払う
達成感
自信
思想
エッセイ
ポエム
この世の全てはひとりごと

他に1165作品あります

アプリでもっとみる

その他のポエム

背中
1753件

独り言
1048124件

好きな人
337049件

ポエム
567291件

恋愛
207615件

恋愛とは
7037件

私の父
653件

467891件

片想い
237937件

辛い
195237件

自己紹介
102149件

失恋
112898件

49855件

トーク募集
93542件

片思い
191112件

学校
44725件

好き
201194件

寂しい
37272件

恋人の日
1777件

死にたい
102932件

NOTE15の日
35674件

すべてのタグ