好きかどうか
わからなくなっちゃった
最初は
ちょっとしつこい先輩
その次に
優しい先輩
そして
唯一、気軽に話せる先輩
いつの間にか
取られたくないって気持ちが出てきて
憧れが強くなって
好きになって
追いつこう、追いつこうって
自分を磨くようになった
とにかく経験を積もう
田舎育ちと都会育ちじゃ
経験の差がありすぎるって
春休み、色んなことをした
考え方も少しずつ変わって
私自身が変わっちゃったのかな
上手く言語化できないけど
私が追いつきたかった何かにおいて
先輩を追い越してしまったのかもしれない
今は憧れの気持ちも
好きな気持ちも
よくわからない
何ヶ月も会えてないから
途端に相手に関する情報量が減って
感覚的に
過去の繋がりになってるから
こんなことになってるのかもしれない
正直、どっちであれ
自分ってこんなに軽い人間だったのかと
ショック受けてる
好きな期間が1年未満?
わからなくなるまでの期間も
1年より短い?
こんなに短いの初めてで
もちろん
気持ちがどうのこうのって
期間で測れないことわかってるし
理解はしてる
だけど、私ってこんな人間だったのかなって
こんな自分を悲しく思う自分がいる
色んな経験をすることで
考え方、価値観、優先順位
色んなことが変わるから
その中で
自分の好きって気持ちの概念というか
何故好きになるのかって部分が
以前の自分とはズレたのかもしれない
わからないものを考えても
わからないままだから
先輩に会える日まで
このことに関して
何も考えずに過ごそうと思う
もし、憧れに追いつきたくて
追った結果
追い越してしまって
気持ちがあやふやになってしまったのなら
私って残念な生き物だね
92日目