歌の練習行ってきた!!!
いやもぅほんとうに録音してやった!!!
けっきょくいまの状況だと
(あたしのメカオンチも相俟って)
ヘタに録音機器用意するよりも
スマホで動画撮ってみたら
ついでに音も入りました。
という形で録ってしまったほうが早い。
録りおわったあとのファイル管理とかが
あたしむちゃくちゃヘタクソだし。
そんなわけで、
自分のスマホに動画で録音してみた✨✨✨
あたしは歌声を録りたいだけなんだけど、動画撮影ってのは、何も映ってないと勝手に停止しちゃうらしくて、画面真っ暗なまま音だけ録ろうとしたら、勝手に消えやがった。
でも、もしかして動くものがないと??
と思って。テキトーに壁面とか撮ってても、なにも動きがないと、もしかしたらまた勝手に止まっちゃう可能性があるから。
なので、
カラオケ店の自室内で図画工作ごっこみたいなことして、スマホのカメラがカラオケ画面のほうを向くように設置して撮影開始。考えてみれば、曲のタイトル出てるときに録画スタートにすると、ファイル管理がすごくラクかも。動画としては歌詞とJOYSOUND提供のヘンテコドラマとかが映ってますね。
歌った曲(というか録音した曲)は
たしか、こんな感じ。
(※どれもキーを変えてません)
まふまふ/それを愛と呼ぶだけ
まふまふ/ノンタイトル
backnumber/わたがし
backnumber/ヒロイン
backnumber/ハッピーエンド
浜崎あゆみ/A song for XX
浜崎あゆみ/monochrome
ラルクアンシエル/虹
中島みゆき/命の別名
スピッツ/ロビンソン
Cocco/雲路の果て
あ、これでも11曲もやってるね。
最初は1回目練習→2回目本番というルールだったけど、浜崎あゆみのA song for のとき、もしかして1回目のほうが上手かったのでは??と思ったので。monochromeより後ろはぜんぶ一発録り。さすがに異常な回数練習してきた曲ばかりなので、歌詞も譜割も間違えなかった。スピッツのロビンソンのとき10分前コールが来て、うるさい黙れ💢💢間奏のあいだに一瞬で出て、一方的に「了解!」だけ言って切ってやった。
まふ君の歌がやっぱりいちばんヘタクソ。
あの人の曲は振り幅が大きすぎて、
微妙に音程外したとことかそのまま録音されちゃうのがなかなか怖い。まふ君自身は、一発録りでも完璧に音程が合う人なのだろうか??
あ、でもほかの人の曲はそんなに異常なことにはならないから。自分で曲を書くようになったら、一発録りでも絶対に音程外したりしないよう、歌いやすくて単純な曲ばっかにしよう!