時雨・2021-08-07
褒めて
学年1位
私こう見えて(見えてはないw)学年1位なんですよ!! 自慢したっていいじゃん・・・頑張ったんだからさ
わきまえて学校の人へじゃなくてここで言ってる
でも兄が優秀すぎて親が褒めてくれないよぉぉお(´•̥ ω •̥` *)
誰か褒めて・・・
私たちは、生徒会副会長のカップル
学年1位と2位のカップル
みんなの前ではそっけないし、甘えない。
真面目で堅物。
模範生ってみんな言うような
いつもバリバリ仕事して、勉強して、それぞれの部活に行きます。
二人きりのデート
遠い町。
私たちのことを誰も知らない
『手を繋いで歩ける』
こんな些細なことが、幸せなんです。
ノートに書く時間がもったいない。
記憶力で定着させるために、
口で説明しよう。頭で理解しよう。
5分書くのと、5分声に出して覚えるのとでは
有効利用の差が出る。
(補足)
覚えたいところに線引いて、思い出せなかったら引いたところだけ見よう。
頑張る理由なんて単純でいい
君に少しでも私の名前が耳に入るように
ちょっとした自慢話してもいいですか??
((ウザくてごめんないm(_ _)m
今回のテスト、英語表現(文法)で230人くらいいる中で
''学年1位''になれました!!!
まさかなれるなんて思ってなかったし、
高校に入ってから苦手になっちゃった英語で
''学年1位''を取れてめちゃくちゃ嬉しかったです!!!
初めて学年1位になりました笑笑
ほかの教科はいつもより低くて、萎えてます笑
『頑張ったね』
そんな不相応に素敵な言葉
期待しなければ傷付かないのに
《学年1位あるある》
「順位」
1位キープは
なかなかのプレッシャー
「テスト」
自分より点数低い人に点数自慢されたら何て返事すればいいかがわからない。
「テスト勉強」
一緒に頑張ろうね!と言うと○○(私)ちゃん、抜けるように頑張るね!と、目の前で言われる。
「勉強」
張り切ろうとすると、○○はしなくていい!(笑)と阻止される。
「勉強応援」
○○ちゃんならやれる!と言ったら、なんかむかつくと言われ
ちょっと寂しくなる。
「授業」
○○がわからないなら、他の皆は無理だなと言われる。
〝みんなとどう接すればいいの〟
今日貴方と同じ空間にいられること
奇跡なんだ
貴方のためならがんばれるってはじめて思えた
見ていてほしい
ココからはじまる物語を
「勉強しなくても大丈夫でしょ」
学年1位としてのプライドはあるよ
越えられてたまるかよ
あーテスト終わった!
守り続けた「学年1位」の肩書きをやりきって、
失望されることに怯える日々に終止符を打ちました。
これでもう、あの子たちの中で私は「首席さま」のまま
その評価が覆ることは絶対にない。
中高合わせて6年間、ほんと辛かったなぁ。
エスカレーターの学校で、
勉強する意味も見出せないまま、
ひたすら勉強に打ち込んで、
いろんなものを犠牲にしてた私を
あの子たちはどういう風に見てたんだろう。
でも、それももう今日で終わり。
私はすでに解放されたんだから。
それなら、私は私自身で、
「勉強が好きな」私自身の意志で、
自分の目標のために走り切りたい。
そうすることで、今まで頑張った昔の自分が、
報われる気がするから。
テストはボロボロなんかじゃなかった。
初めての学年一位だった。
明日テストがあります
来月もテストがあります
どっちかのテストで
学年1位取ったら
帰ってきます
絶対に学年1位とる
ちなみに今は学年29位
そして将来の夢を叶える
[短歌]
学年1位と言はれる彼の
「必ず行くよ」
誓つた、ドイツ派遣事業
好きなことをやってるから
勉強だって頑張らないといけない
受験で落ちたくない
2位じゃ満足出来ない
今年中に絶対学年1位とります