自己紹介78
今回は、庭について。
僕の家、裏庭があるんですよ。
庭があることで、日光が入って、
冬になれば、昼間は暖房がなくてもいいくらいに、
あったかくなります。夏は暑いけどね(笑)
庭にはたくさんの花が咲いてるんですけど、
僕、そいつらのお世話をしたこと、ないんですよ。
種も植えてない、球根も植えてないのに、
毎年勝手に生えてくる(笑)
なんなら、突然庭の真ん中に木が生えてくる(笑)
今だと、朝顔が庭を覆い尽くしてます()
小1の時に学校で育てた朝顔を庭に捨てたら、
次の年から勝手に生えてくるようになりました。
あとは、畑(庭の一角)の真ん中から、
めちゃくちゃ茎が太い向日葵が生えてますね。
花はもうとっくに咲いちゃったんですけど、
ものすごく大きかったです。
この写真の向日葵の比じゃないです(笑)
庭の花って、お世話しなきゃ
枯れるんじゃないのって思うかもしれませんが、
これが意外と枯れないんですよ。
むしろ、ちょっとお世話を放棄したほうが、
なんか強くなります(笑)
過酷な環境におかれるからでしょうかね、、、
よく農業とかでありますよね。
野菜を甘くするために、敢えて水をあげないとか。
あれとだいたい同じなんじゃないかなと思います。
これって人間にも言えそうですよね。
甘やかしすぎると駄目になるってやつ。
ちょっとは厳しさも与えたほうが、
何にしてもよく育つのかもしれませんね。
もちろん厳しすぎたら駄目ですけど(笑)
って、甘やかされるのが大好きな僕が、
こんなこと言ってていいのか、、、?
ではまた次回。