ㅤㅤ・2025-05-12
母の日
いつもありがとう
花絃の呟き
いつもありがとう
目を見て言える距離にいないことが
気になってしまうイベントの1つだね
今日も元気ですか
素直に20歳を迎えられるよう
なりたい自分を忘れずに
自分の青さを知るには
見える景色が青過ぎた
楽しいの後には
寂しいが待ってるんだね
冷たい風と冷たい指先
冬が舞い戻った気候の中
小鳥が囀る
まだ手の届かない近くで
春が笑ってる
すごい寒いけど
小鳥が鳴いてるし
春色の花が咲いてる
逆戻り天候で
春が遠く思えるけど
今年の春は
思ってるより早く
到来して
儚く散ってくと思う
今日は祝日なんだってね
さっき知ったよ
お店繁盛するだろうな
祝前日の昨日でも
ほぼ満席だったもんな
春休み1ヶ月ちょっと目だから
曜日感覚どころか
祝日感覚も消えてる
皆さん、お疲れ様です
今日は午前中から活動できてて
心にも時間にもゆとりある日
お花屋さんに行って
1輪か2輪
買ってこようと思ってる
数週間彩ってくれた
切り花に勢いがなくなってきたから
そろそろ替え時かな
全部の花が枯れるまで
もう少し、共に過ごそうと思う
今の花に馴染む花が
置いてあるといいな
揺れずとも儚げな花弁
縁と空間との柔らかな境界線
消えてしまいそうな色合いに
消えてしまった君を想う
新しい切り花をお迎えしました
今回はカーネーションとスイートピー
ゆらゆらとした花弁のシルエットが
涼しげな2本
色も寒色だけど
華やかな花の付き方的に
私は春の序盤を連想
寒さに強いのは
小粒な花が多いのか
静かな美って感じだったお花屋さんの空間も
華やかさが増してました
こういう花は
室内で育ててるんだろうけど
飾る部屋はやっぱり
その季節の影響を受けるから
切り花にも季節感はあるのかも
たまーに思い出す
noteの友達を重ねて
作ってみた投稿文
あの人、元気かな
あと数ヶ月すれば
その人がいなくなって1年になるね
今日も今日とてバイトです
連勤なんか当たり前
営業時間的に
休憩はさめない勤務時間だから
7時間とか働いてるわけじゃないけど
この前は労基ひっかかるギリギリで
帰らされて
この店はちゃんと守ってるんだなって
少し信頼値が上がりました
たぶんこの話したら
そんないい使われ方するくらいなら
辞めてやるわ!私なら!って
大学の友達なら言うと思う笑
地元の友達なら
そのバイト先おもろいじゃんって
笑ってくれると思う
土地柄かな
働ける場所が沢山あるところで
育った人達(大学の友達たち)と
働ける場所少ない場所で育った人達
(地元の友達たち)との間には
こういう、感性の違いが
かなり大きめに存在してると感じてます
どっちがいいとか悪いとか
そういう評価は置いておいて
育つ環境で
人間性が変わるっていうのは
こういう平和な側面だけ見ると
おもしろい人間の特性だよね
よく頑張ってるよって
ひとつひとつ取り上げて
君が言うから
あー、頑張ってるのかもなって
なんとなく受け入れられたり
目指す先は違ってていいから
一緒に頑張る人が欲しい
今に理想を足した生活が
今後、歩むかもしれない未来の
選択肢にまだ残ってたらいいな
めっちゃ寒いんだけど!
前までの春の陽気どこいった?
期限に追われる生活は
焦るばかりでしんどかったけれど
実は、逃げてたんじゃなくて
目標を追いかけてたんだって気付いたよ
連日触れてるキャリーケース
四年だけの仮住まい
私物の減った私の実家
ねえ、私の家って何処にあるの
ゴールデンウィークに
初めての一人旅を計画
全部自分で計画予約実行する
不安と新鮮味
私の一人旅人生スタート!
花が一粒、零れる頃に
此処に期待が溢れたら
何かが変わる気がして
「新た」に飛び込んだ
前に見た君は
まだまんまる、ふかふか
冬用のコート羽織ってた
昨日見た君は
まだまんまる、やわやわ
幼い口元と幼い瞳
スラッと、シュッと
野生動物なんだ、と
思い出させる君になったら
本格的に危険な夏だね