NOTE15 書くとココロが軽くなる はじめる

#英語

読んでると、
思わず胸がギュッとしめつけられる、
そんなポエムを集めました。

全2481作品 ・

好きなことには好きだと

自信を持って言ってもいい

麗儚・2024-11-06 #拝啓純粋な僕へ #私が想う幸せ #好き #英語 #言葉 #韓国語 #日本語 #自信 #詩 #ポエム #独り言 #手紙 #心の白表紙 #泡影の夢と幻 #陽だまり委員会 #移ろう空の遊び方 #メイト🎀 #話したいこの想い #命の取扱説明書




日本に旅行に来た外国人に、ねるねるねるねについて聞かれた時に答えられるように、僕は英語を勉強している。

あの人はそう言ったが、私は吹き出してしまった。

英語を話せるだけでねるねるねるねが通じると考えるのは、楽観的すぎると同時に、異文化を軽視している。

意識が高いだけでは、ねるねるねるねの色は、変えられない。

伊田よしのり・2024-10-02 #ポエム #意識が高い #異文化 #旅行 #国際 #英語 #ねるねるねるね

これらの作品は
アプリ『NOTE15』で作られました。

他に2481作品あります

アプリでもっとみる

つまり

私たちは

練るためには

日本語だけでなく

英語もある程度は

理解できなければいけないという

過酷な宿命を

負わされてしまったのだ。

しかし

諦めるのはまだ早い。

それに

英語もねるねるねるねも

練習すれば

必ず上達するのだ。

ただし

間違った方法を選んではいけない。

あの魔女なら

何かアドバイスを

くれるだろう。

伊田よしのり・2024-10-02 #ポエム #勉強 #英語 #ねるねるねるね #日本語 #練習 #学校 #教育 #練ること

I 練る ねるねるねるね。

つまり

ねるねるねるねは

SVO型なのだ。

伊田よしのり・2025-02-18 #ポエム #英語 #ねるねるねるね

ワークの数学が

全然できてなくて、

悔しかった…

もうこれから本気で頑張って

次の課題考査も

学年末考査も、

2年生になっても

5教科90点取ってやるわ怒

受験なんて、偏差値全然

足りてるわって3年になったら

余裕でいってやる。

この心意気で勉強してみる。

影の努力というものを

やろうかなと

初めて思いました、

明日も頑張ってみようかな。

受験生彼氏も頑張ってるし、

私も勉強する!

星璃・2024-12-18 #勉強 #逆ギレ #数学 #国語 #英語 #社会 #理科 #やってやる #クリスマスまでに

たとえどんなに小さい花の

ような存在の私だとしても、

ひまわりみたいな大きな夢を

描いて掴む権利はあるでしょう?

星璃・2025-02-17 #狂い咲く花もあっていいだろう? #絶対掴んでみせる #夢を諦めない #諦めたくない #今から努力 #全力 #勉強 #頑張る #英語 #花 #将来 #夢 #矢印はもう見つけたよ。 #ひとつしかない道を登っていくだけ。 #どんな未来が待とうとも

ねるねるねるねを練れなくて

I'm so sad

なのだ。

伊田よしのり・2025-08-15 #ポエム #英語 #ねるねるねるね

「横文字は分からない」

年寄りの社員がよく言う言葉だ。

昔は英語教育の質が低かったので、英語が分からないのは、しょうがない。

しかし、せめて、英語に関心を示してほしいと、私は思うのだ。

英語が分からないのに、どうしてねるねるねるねが練れるだろうか…?

しかし、そんなふうに言うのは、酷だろう。

人間は、大人になってしまうと、新しい色に順応できなくなってしまうのだ。

伊田よしのり・2024-10-29 #ポエム #年寄り #ねるねるねるね #英語 #横文字 #順応

英語の先生に
ねるねるねるねについての
簡単な質問をしてみた。

「色が変わる」

「色を変える」

違いは?

先生は
黙ってしまう。

まあ無理はない。

無理はないが…

自動詞と他動詞の
区別が出来ないようでは
英語を教える資格はないと
思うのだ。

伊田よしのり・2025-02-02 #ポエム #英語 #自動詞 #他動詞 #先生 #ねるねるねるね

I never dreamed some one like you could want someone like me.

高校を卒業する前に

この英文を理解できて

更にねるねるねるねを練ったことがあるなら

あなたの将来は

有望なのだ。

伊田よしのり・2025-02-01 #ポエム #英語 #英文 #高校 #高校英語 #ねるねるねるね #お菓子 #キャリー #Carrie

I'm

satisfied

with

ねるねるねるね

なのだ.

伊田よしのり・2025-10-19 #ポエム #英語 #ねるねるねるね

Don't be afraid of

ねるねるねるね

なのだ.

ーーーー
2025-10-30

伊田よしのり・2025-10-30 #ポエム #英語 #ねるねるねるね #afraid

ねるねるねるねを練れて

I'm so happy

なのだ。

伊田よしのり・2025-08-15 #ポエム #英語 #ねるねるねるね

キックザカンクルーの

イツナロウバとは

It's not over

のことだった

と理解したのは

僕が二十歳を過ぎてから、



ことだった。

だからこそ



ねるねるねるねを練りながら

僕はこの曲を

聴いている。

伊田よしのり・2025-03-20 #ポエム #キックザカンクルー #イツナロウバ #英語 #ねるねるねるね #音楽 #ItsnotOver

英語というのは
ある意味
簡単だ。
アルファベットを覚えれば
あなたはもう
文字を覚える必要はない。

日本人は大変だ。
膨大な文字を覚えて
更に英語を覚えないといけない。

そして、
さらに
ねるねるねるねの練り方も
覚えないといけないのだから。

伊田よしのり・2025-02-01 #ポエム #英語 #教育 #日本語 #ねるねるねるね #文字

他に2481作品あります

アプリでもっとみる

その他のポエム

すべてのタグ

『書くとココロが軽くなる』

私たちは、一人ひとりの持つ
言葉の力を信じています。

NOTE15 by ほその夫妻