はじめる

#障害年金

読んでると、
思わず胸がギュッとしめつけられる、
そんなポエムを集めました。

全10作品・

11月に申請してた障害年金の

年金証書が届きました

等級は2級でした

これで医療費くらいは

自分で払えるようになります

医療費とは別に

父とばあばに5000円ずつですが

専門学校の入学金を返していきます

何年かかるか分からないけど

出してもらった分きちんと返します

とりあえず申請が通って安心してます

にこ・2024-02-09
精神科
精神疾患
うつ病
障害年金

通知が来た
半年以上待って
やっと来た
安堵は束の間
あぁ‥二級かって…
適応障害と
診断された時と
おんなじ感覚だ

紗陽・2021-06-21
独り言
障害年金
適応障害
紗陽の日常


障害があるといっても、人によってだいぶ違うので、せめてしばらく働いてみてから判断とかにしてくれればいいなって考える専門学校の先生や、自動車学校の先生と仲良しです
自動車学校の校長先生とメールしてます
頑張ったね まだまだ社会の理解が足りないように感じます これから徐々に雇用条件は変わると思います 先生は色んな特性の人でも安全に運転が出来るよう 自動車学校の間口を広げ 専門指導員を研修に出してます 障害はありませんよ すばらし特性を持っています それを伸ばしてください って言ってくれたので嬉しいです


色々な就職先が用意されているけれど
通常学級で育っていると色々その先にサポートを受けられないことがあって大変かもね。
見た目に障害がわからない人ほど生きづらいって聞いたことはあるよ。
色々な人を頼って 親も頼って政府機関も使ってみんなに助けてもらっていいんだよ。一人じゃないからねって中学校の時の先生が言って下さったり


まわりにはいい方達がたくさん居ていいですね。
早く社会全体が幸せに生きられるようになってほしいですね
理解してくださる方が周りにはいらっしゃって何よりです。
気持ちとてもよくわかりますよ。
できることがたくさんあるので、周りの見方や考えにこだわらず、自分のやりたいことやチャレンジしたいことなどどんどんやってみてください。
私たち学校の先生もサポートや応援している専門学校の先生がいるので小学生四年生の担任の先生とLINEや会えたら障害を差別してほしくない環境の話し合いを出来たらして頑張ります

好きな人大好き症候群の女(男子トークNG🙅‍♀️)・2025-04-24
自閉症
発達障害
発達障がい
知的障害
知的障がい
障害年金

これらの作品は
アプリ『NOTE15』で作られました。

他に10作品あります

アプリでもっとみる

↓私の考えです
私、小さい時から今も軽度の自閉症知的障害持ちですが、自分の友人に軽度の自閉症知的障害あって迷惑かけることはあるって伝えましたが、(良い友人で仲良しです)自閉症知的障害に見えないって言ってました。自閉症知的障害関係なく苦手な人はいるとおもうので療育手帳はないほうが良いと思います。5月3日父と親子デートに行き、父の親戚おじさんも昔に障害に見えないから父は療育手帳必要じゃないと思うって言ってました。私も療育手帳捨てたい時多いのでいらないのです(後は人はいつお空に行くのもあるので、療育手帳はないほうが良いと思います)



専門学校の先生とLINEで
障害と一口にいっても色々な程度の方がいるし、手帳があることによって、療育とかリハビリとか必要なケアを受けやすくなる人もいるし、就職の足かせになってしまう方もいて、一概には言えないけれど、そんな手帳ではなく一人ひとりをちゃんと見てくれる世の中になれば良いよね

療育手帳のあるなしで判断するような職場や人間関係なら要らないし、きちんと目の前のその人と向きあってくれる人との繋がり大事にしたいよね☺️

好きな人大好き症候群の女(男子トークNG🙅‍♀️)・2025-05-06
自閉症
発達障害
発達障がい
知的障害
知的障がい
療育手帳
障害年金

2025年4月20日の日曜日のお昼に小学四年生の担任の先生とデニーズに行きました。私の軽度の自閉症知的障害の事を前に話して理解してる良い先生です。先生の孫ちゃんの話や私の仕事の話と私は仕事を見つける前にハローワークに行き、ハローワークの職員が保育園や学童に電話で療育手帳ある方なんですって行ったら私は保育園や学童に行ってないのに見た目で判断せず私見たいに障害の事を差別するのは良くないって言ってました。

私が保育園見つける前に小学四年生の担任の先生が特別支援の先生に私の障害の事を相談してくれました。地元は軽度でも、障害理解してくれる場所は少ないって言ってました

私は障害雇用のA型事務所とB型事務所には行きたくないです。お金もきついし、皆と同じく普通の人と働きたいとこが良いからです。A型事務所とB型事務所は時給きついって見たことあります。
障害年金とかあるっては教えて貰いましたが、私は貰ってません。結婚したら名字変わったり書類が大変なのと、障害だからっとかで貰いたくありません。障害の方だけではなく、障害ない人にもお金とか給付して欲しい考えです。
障害関係なく仕事探しとか一般が良いと思います。

私もいつも療育手帳捨てたいときがあります。療育手帳持ちでも安くしないで欲しいとか思います。障害ない人にもお金とか安くして欲しい考えあります。


障害があるといっても、人によってだいぶ違うので、せめてしばらく働いてみてから判断とかにしてくれればいいっていう考えの先生と、支援学校を卒業すると色々な就職先が用意されているけれどみほみたいに 通常学級で育っていると色々その先にサポートを受けられないことがあって大変かもね。
私も支援学級は2年担任して、高校の先生とも交流の機会があったけれど、見た目に障害がわからない人ほど生きづらいって聞いたことはあるよ。色々な人を頼って親も頼って政府機関も使ってみんなに助けてもらっていいんだよ。一人じゃないからねって先生が言ってました😊



私は保育士とりたかった理由は中学校の時の好きな人にくまっちゃが一番だよって褒められたい気持ちもあるのと自分の子育てに役に立ちたいので保育士になりたかったのです

好きな人大好き症候群の女(男子トークNG🙅‍♀️)・2025-04-22
自閉症
知的障害
発達障害
発達障がい
知的障がい
障害年金

他に10作品あります

アプリでもっとみる

その他のポエム

君からのメッセージ
2791件

独り言
1046363件

自己紹介
101773件

467168件

好きな人
336228件

ポエム
565355件

辛い
194828件

消えたい
35372件

トーク募集
93162件

恋愛
207152件

49254件

死にたい
102725件

失恋
112505件

苦しい
64295件

片想い
237367件

君に届け
9514件

片思い
190815件

同性愛
29719件

33904件

しんどい
12498件

人生
46801件

すべてのタグ