Zf.・2022-07-03
ボカロP
紹介
zボカロPノート
NO.1 MARETU
【代表曲】
ダーリン
マインドブランド
うみなおし
ダークなボカロを語る上で、外せないボカロP。
耳に残るメロディ、深すぎる歌詞
そして目を引く、サムネイル。
文字をよく見てみると、その曲にあった文字や
物が浮かび上がってくる。
曲が進むと変化していくものもある。
最近ではTikTokで、MARETUさんの
曲を聞くことも珍しくない。(ぴんくなど…)
現在もなお、人気が劣ることがないMARETUさん。
え、ホワイトハッピーで一瞬映るのは何かって?
…ぜひ検索して見てみてほしい。(ちょっと閲覧注意)
No.2 DECO*27
【代表曲】
ゴーストルール
ヒバナ
ヴァンパイア
常にボカロ界の前線を走り続けているボカロP
ボカロ停滞期を覆した楽曲は
DECO*27さんが作っていると言っても過言ではない。
最近ではヴァンパイアやアニマルが
若者の間で流行っており、
ボカロが若者世代に広まっている。
愛をテーマとしているような歌詞で
遠回しに伝えるのではなく
直接視聴者に訴えてくるような歌詞である。
これからも常にボカロ界を引っ張っていってほしい。
愛言葉シリーズは全人類聞いてくれ。
No.3 ピノキオピー
【代表曲】
すろぉもぉしょん
ラヴィット
神っぽいな
ネガティブをポジティブに変えるボカロP
現代社会の風刺のような、
こちらに問い掛けてくるようなそんな歌詞が多い。
個人的に曲中に出てくる
口ずさみたくなるような掛け声が大好きです。
そして、ピノキオピーさんはイラストも
自身で描いていることが多い。凄い。
最近では昔の曲のリメイクも投稿していて
ファンとしては嬉しい限りである。
自分が感じている社会へのもやもやを
ポジティブに曲にしてくれるので
ぜひ一度聴いてみてほしい。