音・2025-08-04
随筆
エッセイ
幾度となく。。現れる、、そんな旅路。
それでも、いつも、自分軸。
それすらも、、経験値。
私が。ハンネを、音にしてから。
随分と。。時間が、経った。
それは、すごく、良いこと。
これからも、名前負け、しないように。
しっかりと。自分を、正していきたい、
私として。生きること、
そう、誰にも、変われない、私だけの。
最近、思うこと。
時々、君の声が。。頭の中を、かすめて。。
私も成長。。している、
やっぱり、私にとって、「紙に書く」という事は、
最大の特効薬だ。
理想は、どれだけでも。働く。。
だけど、一回、追い求める自分、やめにして、みようかな。
自分のやりたい事。存分に。
いろいろ、あったけど。
というより、今さら、過ぎたかな、
皆さんにも、ありがとう。
スマホ世代になって、私は、ついてくので、やっと。
ではあるけど。良かったことも。
こうして、皆の表現する事が、難なくできる、時代が。
やってきた、それは、すごく良いことだと、思う。
その場面場面でなりたい自分がいて
そんな幾つもの私を愛したい
こうじゃなきゃいけないなんて
そんな人生、退屈で息が詰まる
心に素直に正直に自分を表現し続けたい
MiCo.
外の世界にはないよ
どんなに探しても
心の中で叫んでる
本当の自分はここだよって
MiCo.
ただただ今を愛せばいい
MiCo.
自分を自分で認めてあげる事がとても大切
それでも、もし仮に誰かに認めてもらいたいという
願望が湧いてしまうのなら
人を認める事だ
MiCo.
自分を愛するというのは
自分を大切にする事であって
決して欲望に任せて甘やかし続け
堕落していく事ではないよ
例えば体に良い事するとか
良くない事はしないとか
何か頑張れたときは褒めてあげるとかかな
ちゃんと心の声に耳をすませば分かると思う
高次元な自分自身って言うのが自分の中にいてね
それをハイヤーセルフって言うんだけど
ちゃんと正しい事を教えてくれる内なる神様なの
初めは難しく感じるかもしれないけど
耳をすます癖をつけると
そのうち見えてくると思うから
良かったら実践してみてね
瞑想とかやってみると、より気づけると思うよ
ヨガとか最高ですよ
MiCo.
人は何かになりたがる
私もそうだった
超人、超越…
なりたければなればいいが
その道のりは険しい
最終的には、おそらく無我の境地なのだろう
誰もが目指すことではないが。
どんな自分にもなれる
ただ、その道のりは険しい
それでもなりたいかどうかなのである
MiCo.
むやみやたらに得るものではない
大切にできないものは手放したほうが良い
本当に必要でないものは手放したほうが良い
何故なら得る事によって本当は必要のないものを
持っているだけで、それについて考える時間が増え
悩みへと変わっていく
必要なものだけを大切にできれば
そこに注力できるのである
それは物も人も心も思考も感情ですら
全てにおいて言えることなのだ
心も体もフラットに軽くした状態が
良い動きに繋がりやすい
MiCo.