陽_ひぃ・2025-03-11
記憶のない陽だまりを想う
3/4
朝起きたらなんとなく体調が優れなくて、今日は一日家でのんびり過ごした。
久しぶりに絵描いて楽しかった。
久々に描いても案外画力落ちないなぁって思った。
原作でどんな感じかはわからないけどアニメを見る限りかなりメルトくん好きですね。
良いキャラしてる。
やっぱり努力できる人って素敵だと思う。
現実でもすごく思うし、尊敬する。
だからこそ、私は人の努力を笑う人が嫌い。
どんなことであれどんな形であれ努力できるってすごいことだと思う。
私はひっそりとメルかなを推してます。
100均のネイルケースに除光液とネイルを数本立ててたけど、買ってから時間も経ったしもうネイルをすることもないから処分した。
空になったネイルケースは活用します。
ネイルポリッシュを立てるところにはリップ立てとして、除光液を立てるところはペン立てとして使う。
重たい人間はそりゃ重たい人としか合わないよね。
重たい人と軽い人が釣り合うわけがない。
天秤だってそういうものだもん。
3/5
↓惚気↓
キャンメイクのアイライナーが欲しくて😈と一緒にドラッグストアを訪れたところ、会計でアイライナー代を出させてしまった。
私の中で線引きがあって、食べ物や飲み物は甘えても、いくらプチプラとは言え化粧品まで😈に出させてはいけないと思ってるの。
だから流石に「化粧品代は出させられない」って断ってお金を渡そうとしたら「なんで?これで彼女が可愛くなるならよくない?」って言われて完敗した。
負けた、これは勝てん。
終わり。
あまりにいい男すぎて書かずにはいられませんでした。
以前(出会う前)はメンズメイクをしていた😈さんとの会話
私「以前は結構しっかりメイクしてたんでしょ?」
😈「いや、しっかりって言うほどでもないけど…」
私「でも今の私よりはちゃんとメイクしてたでしょ?」
😈「あぁ、そりゃね」
自分から振っておきながら少しの怒りとやるせなさと悔しさを感じた。
リップを塗ってたら「リップのすり減り方でひぃちゃんがどんな唇の形してるかわかるね」って言われてなんだかとても恥ずかしかった。
照れと羞恥の間みたいな感情になった。
人生で初めてファーストテイクをリアルタイムで視聴するアーティストがオーイシマサヨシになるとは思ってなかった。
めっちゃ良かった……。
uni-verse好きすぎるの。
今オーイシマサヨシの曲で何が1番好きか聞かれたらuni-verseって答える。
uni-verseの
「ワンバースツーバース
スリーバース
ユニバース
繋ぎ合わせてこの歌になるよ」
の部分の歌詞が天才すぎて大好き。
オーイシマサヨシ、歯並びが綺麗すぎる。
オーイシマサヨシ、JINSの広告するべき。
みなさん知ってますか?
『サインはB』もオーイシマサヨシが手がけた曲なんですよ。
『好きになっちゃダメな人』ってアクルビというかゴロさりに当てはめられるなぁってふと思ったけどアニソンを違うアニメ・漫画のキャラクターに当てはめるのってアニメやアニソンへの冒涜かな。
最近になって夜永唄にハマってる。
原曲が良いのは大前提で、私はNornisのカバーを聴いています。
まだ3人時代のNornisで、聴くとやっぱり彼女に想いを馳せてしまう。
2人体制になって長いけど、私はやっぱり3人のNornisが忘れられない。
気がつけば『花を唄う』にハマって1年以上が経っていた。
『私この曲今年の春聴く、聴きまくる。
自身の今年の春にこの曲予約しとくわ。
これ今年の春に聴きまくったらそのうち聴き返した時に進学前のドキドキとか進学後のバタバタとか思い出して新鮮でくすぐったい気持ちになるんだろうな。
あわよくば「あのときに比べて成長したな〜」とか思いたい。』
2024/2/21記憶のない陽だまりを想うより抜粋
ごめんな去年の私…3月車校の送迎バスで聴きまくったせいで完全に「車校頑張って乗り切った曲」になってしまってるよ…。
季節の曲って結局その季節外に聴いちゃったりする。
結局季節関係なくハマったときに聴いちゃうからね。
ほら、好きって止められないじゃん……。
そう言えば自動車学校の呼び方って地域性あるらしいですね。
私はそれを知らずにずっと車校車校言ってたけどこれってもしかして地域バレたりしますか。
ズルくてもいいと思うの。
うわーーー自分のめんどくささが嫌になるよーーどうやったらめんどくさいのやめられるんだ。
3/6
朝家を出るまでに時間があったからカエルのケースを掃除した。
カエルが栄養失調気味なのであったかくなりつつある今のうちから太らせなければ。
倫理の先生とLINEした。
なんとなく気持ちが沈むときに先生にLINEしがちなので無意識のうちに先生を心の拠り所にしているのかもしれない。
素晴らしい方ですよ、本当に。
私は本当に出会に恵まれ過ぎている。
最近自分勉強しすぎだなって思う瞬間が度々ある。
攣ったときとか痛みを感じたときに瞬時にどこの筋肉か考えてしまう。
でもこれができると自分でストレッチできちゃう。
この前試行錯誤しながらの手作業の上達がめっちゃ早い人いて「え…運動学習能力高っ、つよつよ帯状回じゃん…」って脳死で思ったときは末期だと思った。
あとうちのお風呂、水を抜くときに水圧を感知して配管掃除するの。
それ見て「圧受容器反射だ…」って思ったのも末期だと思った。
ひぃ、ヘアオイルデビュー
先日😈からもらったオイルを使ってみた。
厳密に言うと😈の伯母さんが😈姉にあげたものを😈が貰ったものなんだよね。
そして私の手に渡ると言う。
髪、顔、身体と全身に使えるものなんだけど、私はヘアオイルとして使おうと思う。
ヘアオイルって扱いが難しいイメージあったし、私の髪質って特にヘアオイルでべたってなりやすい髪質だから嫌煙してたけど、いざ使ってみたらいい感じにまとまって綺麗に見えるから満足。
ローズの香りだったから人工的な香料っぽいローズの匂いを想像してたけど、めちゃくちゃ天然なバラの香りだった。
花びらを握りつぶしたようなthe植物の匂いって感じ。
さすが天然植物由来のオイル…。
私はたしかに可愛くないし顔も整ってないけど、だからって真っ向からブスって言っていい対象なわけじゃないし、私はこの顔でいいの。
ここで言う「この顔でいいの」は自分の顔に絶望してるわけでも諦めてるわけでもなくて、手の施しようだってあるし、笑顔と愛嬌でどうにだってできるから私はこれでいいんだ!これが私だ!ってこと。
中身でも勝負はできるし、魅せ方なんていくらでもある。
人と比べたら見劣りするし、ふとした瞬間に自分可愛くないなって思うことだってあるけど、自分の顔が嫌いなわけではない。
でも「マスクしてたらかわいい」にはなりたくないから私は真っ向から勝負する。
マスク外してブス扱いされるくらいなら初めから私は笑うとかわいい愛嬌のあるブスでいい。
わかりやすい言葉を使っているだけであって本当は自分で自分のことブスって言うのもやだ。
私くらい私の味方でいたっていいじゃん。
3/7
電車で乗り合わせた人がDiorくさい。
まじでDiorの匂い酔う。
なんで世の中にはDiorの匂いを好き好んでつけてる人がこんなにたくさんいるんだろう…。
香害ってもっと深刻な問題として取り扱うべきだと思うんだけどどう?過激派すぎる?
🐇とデートしてきた❣️
「どこ行ってもどうせ喋るだけだから場所にこだわる必要ないね」という理由で遠出はせずに近場で会うの私たちらしすぎる。
2人ともお喋りだからね…。
🐇と最後に2人で会ったのは一年以上前だから久しぶりに2人でたくさん話せて嬉しかった。
🐇、白ブラウスに黒のキュロットにタイツは可愛すぎるって~~~❣️
シンプルだけど最強に可愛い。
考えてみたら🐇の露出ってあんまり見たことないかも。
なるほど、これが真のイイ女か。
偶然🦁と🐼と🐼の彼女に遭遇した。
🐼の彼女、生で見たのは初めてだったけど綺麗だった、かっこよかった。
🦁が🐇のこと見るなり「いい女連れてるやん」「爆美女やん」って言ってきて鼻が高かった。
絵文字からして完全に捕食対象すぎて危ない香りがするけど、🦁も女の子。
そうなの、🐇可愛いの、爆美女なの…!
そんなの私が1番知ってる。
私のお姫さまだから。
オシャレなご飯屋さんでオシャレなパンケーキ食べた。
でも正直これならパン屋さんのパンケーキのほうが美味しいなって思っちゃった。
🐇と化粧品見てまわったのも楽しかった。
涙袋用のメイク道具とマスカラがほしいって話したらオススメのマスカラ教えてくれた。
「これ今私がしてるやつだよ」って。
美容に関して🐇に圧倒的な信頼を置いているので買っちゃおうかなって気持ちが傾いてる。
下地もほしいけど迷い中…。
でもどうなんだろう、下地って本当にいるもの?どうなの??
皮脂が多いから崩れそうだな、とも思うけど、皮脂が多いからこそあったほうがいいものな気もする。
ハイライト使うならシェーディングもあったほうがいい?
ハイライトは以前🌸がくれたものがあるんだよね、まだ使ってないけど。
眉毛の扱い悩むなぁ。
もっと細めに整えたほうが垢抜けるんだろうけどこのやや太めたれ眉が私のチャームポイントであり、似合う形でもあると思うんだよねぇ…。
🐇と洋服見たのも楽しかったな。
🐇は身なりが清楚で綺麗だからお上品な感じするけど意外と庶民派だからそう言うところが好き。
しまむら見たがったもんね。
骨格タイプ2つ持ちとかあるらしい。
もしそれが本当ならその通り私は2つ持ちかも。
ストレートの特徴もウェーブの特徴もある。
でも絶対にナチュラルだけはない。
手の感じは間違いなくストレートなんだよなぁ…。
久しぶりに🐇とプリクラ撮った!嬉しい!!
🐇、あまりにも顔が良すぎる。
顔面つよつよ。
🐇と並ぶ私の顔赤ちゃんすぎる。
これはこれとして可愛がってーーー誰かーー。
でも🐇は、とっても美少女なのに私のことを「かかわいいかわいい」って可愛がってくれる。
🐇のママも私のこと可愛がってくれる。
「ひぃ見ると撫でたくなるー!」って言われて会うたびに頭よしよしされる。
ひぃちゃん、この歳にして大人に頭撫でられがち。
それだけ愛嬌があってかわいいってことですよね。
🐇に😈をしつこくデートに誘う女の話をしたら「LINEブロックしないの?」って言われて一瞬頭真っ白になった。
そうだ、🐇はこういう女だった。
🐇のこと思い出せた。
LINEブロックしてもらうっていうのは私にはない考えだったなぁ。
それもありなのか…?とは思ったけどそこまでしなくていいと言うか、😈が絶対に流されないこともわかってるしそれを理解しながらもブロックを求めるのはなんだか過剰な気がして。
😈の関わりにまで口を出すつもりはないんだよね。
そりゃ誘いに乗ってたらまた話は変わってくるけど、そういうわけでもなければ😈から連絡取ってるわけでもないからこれ以上望むことはないかな。
あと私が望めることといえばその女が一回痛い目に遭わないかなってことくらい。
「他の女の子から連絡くるの嫌だな😣」って思う私と、「連絡ぐらいしゃーなくね?別によくね?」って言う私がいる。
そこは折り合いつけていかないとね。
全部排除するってわけにもいかないし。
でも私が「その人の連絡先消して」って言ったら消してくれるのかは正直気になる。
まあそんな試すようなことはしたくないからしないけど。
あともっと言うと「わかった、じゃあ女の子の連絡先全部消すからひぃちゃんも男の子の連絡先消してね」とか笑顔で言われたらどうしようという不安もあるので言わない、絶対に。
あの男は潔いと言うか思い切りがいいと言うか、やると決めたらとことんやる人だから↑みたいなことを言い出しかねないので怖い。
裏切られるまでは信じてみる、それくらいの気持ち。
😈はそんなことしないって信じ切れるし、もしされてもそのときはそのときって思ってる。
過去の経験からもひぃちゃんは立ち直る強さがある子なので💪
鈴木愛理が歌う『サインはB』、あまりにも心に真っ直ぐ届きすぎて少し泣いてしまった。
全然、泣くような歌でもないのに。
作曲者直々のコールが入ってるのアツい。
アニソンでしょdeショー‼︎、オーイシマサヨシと鈴木愛理がたくさんの歌をカバーする最高の番組なのでよかったら見てみてください…。
お歌パートは独立して一本の動画としてYouTubeに上がってるのでとっつきやすいと思います。
久しぶりに『最強の推し!』も聴いた。
これもオーイシマサヨシと鈴木愛理がタッグを組んだ曲。
この2人のコンビ最高すぎる。
夜寝る前に中高時代の同級生からフォロリクきてて目冴えた。
顔もスタイルも頭も良い女。
綺麗系の一見キツそうにも見えるタイプの美人だけど、性格も良いしめっちゃピュアで可愛い。
3/8
カエルちゃん🐸が寝すぎで心配。
ずーーっと寝てる。
一回起きてご飯食べて動き回ったかと思ったらまたずーーっと寝てた。
昨日変な時間に寝ちゃって生活リズムが崩壊したせいで自律神経乱れまくりの情緒不安定炸裂でしんどかった。
自律神経の乱れに敏感すぎる。
私、気づいたらめちゃくちゃきゅーすとにハマってる。
ふーりーちゃんはただのツインテールよりもそれをさらにお団子にした髪型が1番可愛いと思う。
お誕生日の写真のぱるたんギャップすぎる可愛すぎる…。
桜庭遙花ってお名前、あまりにもイメージカラーピンクすぎる。
えみるがまなふぃに「川本笑瑠」って振られて「ちっちゃいかぁ~」って言わされる動画可愛すぎて一生見てる。
川本笑瑠、守るべき生き物すぎるよ…。
安くなってたからシャンプーをいち髪に変えてみた。
いち髪匂いが好き。
でも使ってみた感じ、使い心地はイマイチかも。
私には合わないかも…?
匂いの名前が「みずみずしく可憐な山桜 三分咲きの香り」ってなってて、なんだその美しい名前は…って心奪われた。
コンディショナーのほうは七分咲きだった。
この微妙な違いからこだわりを感じる、美しい。
3/9
早起きしようと思っても時間に余裕があると思うとついつい寝ちゃう…。
だって私も早起きができるってだけで本当は寝るの大好きだから起きることを必要に迫られてなかったら寝ちゃうよ~~。
中高が一緒だった顔が好きな女と推しアイドルの顔が似てることに気づいてしまって、自分の顔の好みがわかってきちゃった。
もっと言うとその友達と😈も少し顔似てるからやっぱり好きな顔なんだと思う。
私、😈のことは「タイプなわけじゃないけど好みの顔」って言う認識だったけど、全然タイプなのかもしれない。
好きな顔の系統が2種類あって、鼻筋が通った綺麗系の顔と、童顔の可愛い系の顔が好き。
でもこの2種類挙げちゃったら世の中の大半の顔好きじゃない?って気がしなくもない。
女の子大好きなのであながち間違いでもないかもしれないけど。
チョコケーキ食べた。
たまーに家族で買ってわけて食べる大きめのパックで売ってるやつ。
いつもはティラミス買うんだけど今回は「チョコケーキ初めて見たから買ってみた!☺️」って父がるんるんで買ってきた。
美味しかったけど個人的にはティラミスのほうがやっぱり好きだな。
3/10
😈の寝坊により生まれた時間で皮膚科に薬をもらいに行けたし、机の上の片付けもできたし、服の整理もできた。
素晴らしい。
😈のお寝坊にも慣れてきたので時間の使い方が上手くなってきた。
慣れさすなって話なんですけど。
いいのいいの、寝坊自体は問題ない、自分の時間ができるだけだから。
でもそのあとの対応は、それなりの対応取ってねって思う。
著名人の炎上もそうだけど、起こったことよりも、そのあとの対処の仕方や立ち回りの方が重要だと思うんだよね。
そのあとの誠実さのほうが求められると思う。
ズボン2着くらい欲しい。
これさえあれば大丈夫!何にでも合います!みたいなやや細めのズボンが欲しい。
手持ちのズボンがワイドばっかりだから。
形状も色味も明確な理想があるんだけど、そう言う時ほど理想どんぴしゃの服って出会えないよねぇ…。
出会えるかしら🥺
1着はグレージーンズ欲しい。
でも生地は本物のデニムじゃなくて、デニム風の柔らかい素材のやつがいいな。
ストレッチジーンズみたいなやつ。
昔からあのデニムの硬い感じが苦手なんだよね。
でも可愛いから着たいじゃん。
もう1着は同じように柔らかめの素材のシンプルなブルーデニムがいいな。
なんならこの2着、色違いでいいまである。
この2着があれば服の着回しめっちゃ楽なんだろうなって考えてたし、今日服の整理してて更に思った。
なんならまだ買ってないから手元にはないのにそのズボンに合わせる前提で服のいるいらないを判断してた。
もらったヘアオイルめっちゃ良い。
ヘアオイルって髪が重たく見える印象だったんだけど、全く逆で髪がふわふわのさらさらになる、なんだか軽やか。
お茶をルイボスティーに戻して1ヶ月以上経ったからその効果が出てるのもあるかもだけど。
何度も言うようですが、私は自分の髪色が好きです。
暗めのグレージュっぽい色。
平たく言うと焦茶。
瞳の色とお揃いなのもポイント。
染めてる?って聞かれたり、美容師さんから「この色に染める人もいるくらい」って言われたりしたことが嬉しかった。
三パシのみあとナナオアカリのコラボ曲の『天使になりたいっ!』良すぎた、可愛い。
ラスサビ前のみあの「君の天使になりたい 天使になりたい 天使になりたいわ」のところの歌い方が美しくて好き。
特に「わ」の、抜けるような高音と震わせ方がすごく好き。
紫色のシール失くした🥲
てか多分まだ他のシールも失くしてる。
シール入れてた袋ごとどっかいってる。
3/11
今日は時間に余裕があったにも関わらず早起きできた…!
友達と昼休みにわざわざ海外の銀行までお金を下ろしに行く夢を見た。
シール入れてた袋ごと発掘した…!
思ってたより多くのシール失くしてたし、気づいてなかったけど結果的に一緒に入れてたデザインペーパーも失くしてた。
失くしたことに気づいてなかったの申し訳ない…。
最近ずっと寝てるカエルちゃんが久しぶりに起きて元気そうにしてたから安心。
ご飯もしっかり食べてくれたし。
冗談抜きで20時間睡眠3日くらいしてたから心配だったんだ。
😈が新調したメガネ姿お披露目してくれてアツかった。
やっぱり食こそ人を幸せにすると思うんだ。
濱田岳と斎藤優、どっちも好きなんだけどこの2人って似てるなぁってふと思った。
目元かな?
メイク上手になりたいって言う感情がようやく芽生えてきた。
成人式と前撮りに向けてメイク道具拡充したいし、メイクも上手くなりたい。
駅で後輩ちゃんと会えて嬉しかった。
1/13
昨日会った子がインスタでフォロリクくれてて、速攻確認してフォロバして繋がった!
中高の友達とインスタ繋がれるの嬉しい。
インスタがなくても全然生きていけたから高校卒業するまでやらなかったこと自体に後悔はないけど、中高生の頃からしてたらもっと色んな子の近況を知れてたのかなーって思うとそこだけは少し後悔。
まあでも、今だからこそそう思えるのかもしれないし。
前食べて美味しかったからいつものカフェでチョコタルトまた食べた。
本買った。
結局『アナログ』買った。
1年前に映画を観て、当時は「映像作品だから良かったけど、原作小説まで読もうとは思わんな~」とか言ってたけど、1年以上胸に残り続けた作品だったから最終的に原作小説も買っちゃった。
これで何気にたけしさんの本2冊目。
本当の私を知ってほしい。
本当の私って何?
っていう思考が廻り続けてる。
理解してもらうこと前提で話すから苦しくなるんだよ。
というか、理解してもらえないだろうなってことがわかりきっているならもはや話す必要ない。
わかってほしくて、伝えたくて伝えるのに。
嫉妬ばっかりで嫌になるよ( ; ; )
私が子供だから??
クリスマスプレゼントの相談してたこと、本当はショックだったよ。
私の愛って、綺麗じゃない。
1/14
例の男子、健気に私のアドバイス取り入れてくれてて嬉しい。
頑張るんだよ…。
アナログを買った影響で映画『アナログ』の主題歌である幾田りらちゃんの『With』が聴きたくなって、聴いたらハマっちゃった。
一年越しにアナログに心囚われすぎ。
曲も良いけど、概要欄の幾田りらちゃんのコメントがまた良いのよ…。
年明けてから音楽モチベ高い。
お気に入りの曲を共有し合える関係性に憧れがある。
無理にとは言わないけど、何かを見たり聴いたりしたときに、「いいな」と思うと同時に私の顔が少しでも浮かんでくれると嬉しい。
私の心にたくさんの人がいるように、私も誰かの心に在るうちの1人になれていたら、嬉しい。
私にとっては実際に共有されることよりも、「共有したい」と思ってもらえることに意味があるのかもしれない。
自分にとっては当たり前の行いだとしても、それを褒めてもらえると「やって良かった」って思うよね。
1/15
ついに課題を遂行する過程においてチャットGPTを使用してしまった…。
なんとなく負けたような気分、めっちゃ助かったけど。
丸写しはせずに自分の考えも織り交ぜながら書いた、えらい👏
ヨルシカの曲ってすごけ口ずさみたくなる。
ヨルシカ、ふとした瞬間にn-bunaが顔を出して切なくなる。
ヨルシカの曲を作っているのもn-bunaに変わりないけど、私が言いたいのはそうじゃないの。
ヨルシカも好きだけど、やっぱり恋しいよ。
『晴る』を夜聴くと少し寂しいような、切ないような気持ちになった。
なんでかなって思ったら、小学生高学年の頃、夜n-bunaさんのCDを聴いてた時期があったからだ。
って思うと晴るって最近のヨルシカ楽曲の中では特にn-buna要素強い気がする。
suisの声って唯一無二だよなぁっ本当に思う。
透明感、儚さ、力強さを兼ね備えてる。
そしてあの表現力…。
特徴的な声にかまけて表現を怠るアーティスト苦手。
表現者たるもの、表現することを諦めないでほしい。
やる気が出ないときは絶対に負けたくないヤツの顔を思い出すようにしてる。
負けず嫌いで良かったー。
悔しいから負けたくない。
お前のボーダーと一緒にするな、私は高得点を狙ってるけど、まだそこの射程圏内に入れてないから不安なんだよ。
お前と同じように水準を欠点ラインに合わせ
たら余裕だわ。
偉そうに勝ち誇った顔をするな。
そもそもお前と私じゃ勝負にならん。
1/16
実習のとき用のメモ帳買い直さなきゃなーって思ってたら、💐が2個入りのメモ買ったからって中身の1個くれた。
めっちゃ助かる。
やっぱり心を癒してくれるのは文具だと思うの。
試験勉強のストレスからこの前の夏に買った可愛いメモパッドを持ち歩くようになった。
Todoリストを書くにもメモ用紙が可愛いとテンションが上がる。
メンタル保持と、自分のご機嫌を取るのは大事。
それを今はメモパッドとお気に入りのボールペンが担ってくれてる。
なんでもかんでもiPadで作業してると変わり映えもしないし気分も沈むから日記に書く内容もメモパッドにメモするようにした。
少しだけもったいないような気もするけど私のメンタル安定の糧になるなら必要な尊い犠牲。
というか消耗品ってそういうものだからね、使ってなんぼだ。
あとそもそものデザインが可愛すぎるからデザインごとにコレクションしてる。
あとは惜しみなく使うだけ。
可愛いメモパッドを使ってストレスを緩和しつつ勉強頑張ろう。
ペンを握ると落ち着く。
私が文具好きなのもあるけど、純粋に電子機器で作業するよりも紙とペンで作業したほうが心が安らぐ気がする。
ボールペンが拡散してるから統合したいな。
エリクソンの発達課題……⁉︎
訳: ボールペン持ちすぎだから候補絞って本数減らしたいな。
一番書きやすいボールペンはuniボールワンだと思ってたけど、ジェットストリームライトタッチを手にしてからはライトタッチが一番になった。
ライトタッチは、ジェットストリームシリーズの中では1番新しいシリーズ。
uniボールワンはペン先が細くて軸が重めでしっかりしてるからガリガリするけど、ライトタッチはスルスル滑らかに書ける。
ライトタッチって言うだけあるなって感じ。
だから完全に好みの問題かも。
私はライトタッチのほうが好きだけどしっかり書けるのが好きな人はuniボールワンのほうが好きかも。
あと、しっかり書ける分uniボールワンのほうが手が疲れるから長時間使うのには向いてないと思う。
書く用途にもよる。
uniボールワンはガリガリするから、メモパッドとかに使っちゃうと下の紙まで跡がついちゃうから、重なってる紙に書くときはライトタッチのほうがおすすめ。
だから同じ授業の間にボールペンをいちいち持ち替える激キモな行動を取る私が出現するのだよ。
ちなみに、私が推してるライトタッチのほうがお値段も少し安め。
でもその分uniボールワンのほうがお洒落な軸も多い。
デザインで気分を上げたいならuniボールワンのほうがおすすめ。
まあ、どっちのペンも同じ会社なんですけど。
三菱鉛筆の商品紹介bot
ちなみに、一番好きなシャーペンは賛否両論あるけど個人的には忖度なしでクルトガ。
こちらも三菱鉛筆の商品となっております。
本当に三菱鉛筆のカモすぎる。
文具とか、コスメもそうだけど実用性とデザイン性のバランスって本当に悩む。
ジェットストリームライトタッチのデザインはシンプル。
私が持ってるやつの軸色は推しの担当カラー🩵
推しカラーのものが手元にあるとテンション上がるしやる気も出てモチベが上がる。
推しがいる生活って本当に豊か!
ボールペンの替え芯替えるタイミング難しい。
QOL優先🌟
今年のスケジュール帳は無印にしました!
ずっと悩んでて、やっとスケジュール帳を手にした!
去年は結局途中から手帳にふれるのが疎かになってしまったから、今年は無理のない範囲でコツコツ手帳にふれることを続けていきたいな。
手帳時間を確保して、心の安寧を保ちたい。
やっぱり手書きって心を落ち着かせるのに効果的だと思う。
この度私のメンタル環境大臣に任命されたメモパッドのシリーズ可愛すぎるから他のデザインも買っておけばよかった。
悩んだ挙句2色しか買わなかったんだ…。
私が持ってるのは青と緑。
紫と黄色も欲しかった。
文具博で買ったから、今年も文具博が開催されて、かつ販売されてたら買おう…。
久しぶりに文具オタ大爆発できて満足~~~。
😈経由で知り合った先輩とお話しした。
嬉しい。
私その先輩大好きなの…!
現役で入学した人じゃないから私とは10くらい歳が違うんだけど、美人さんだし話しやすいし優しいしいつも笑顔で前向きで頼りになるし本当に素敵な人。
人として憧れる、私もあんな素敵な大人の女性になりたい。
最近になってようやくコートよりもジャンパーのほうがあったかいということに気づいた。
お気に入りの茶色のジャンパー乱用してる。
これが意外にわりと何にでも合うのよね。
最悪トップスと相性悪くてもジャンパーの前止めちゃえばいいし。
1/17
メモ帳のお礼に💐にプリン買って献上した。
「いいよ、そんなの!」って言われたけど私がお返ししたかったの🥺
感謝してるからね。
赤い靴じゃんって言って伝わったの嬉しかったなぁ。
やっぱり知識とか教養はあればあるだけ日常会話とか、小ボケも楽しめると思うんだよね。
相手の言動、行動、態度にいちいち振り回されないためにも相手のことを理解することって大切だと思う。
その人のことを知らないと不安になる態度も、その人を理解していればなんともなかったりするし。
そうやって人間関係とか、信頼関係って築いていくんだろうなって。
漠然と泣きたくなった。
私の良さが消えてはいないか、抑えてはいないかと不安になって、不満を感じて。
傷つけた後に自分が傷つくのが嫌だ。
私が傷ついていい立場じゃないし、それって反省でもない。
傷つけた側には側のケジメってあると思う。
傷つける勇気が欲しい。
私にはそれが足りなすぎる。
人間発達、みんなができてなさすぎて自分ができてるように感じて少し自信になった。
油断は禁物だけど。
こっから詰めてくよ。
負けたくなくて泣いてる。
本当の意味で好きな人間、憧れる人間に対しては劣等感が生まれてしまう。
でもそうなるのもその人が羨ましくなるくらい魅力溢れる素敵な人だからってことに気づいてしまったから、それも含めて私は愛さなきゃいけない。
滅多に人を羨むことはないけれど、ごく稀に嫉妬するくらい羨ましくなる人がいる。
でも、そういう存在って大事にするべきなのかも。
なんとなく日記を書き始めて、気づいたら習慣になってて2年以上書き続けた結果、日記を綴ることが私にとっての心の安定に繋がっていることに気づいた。
やっぱり日々や自分を見つめて、心を落ち着かせる時間って大事なんだな。
テスト期間でメンタルやばいよ~とか思ってたら中高時代の友達に会えてめっちゃ元気出た🥲
向こうから声かけてくれて嬉しかった。
いつも元気で笑顔が可愛い子で、変わらずな感じで安心したし、その元気さと笑顔にパワーを貰った。
すごく救われた。
やっぱり、人から貰うパワーとかエネルギーってあると思う。
人にパワーをあげられる人って尊敬するし、自分も誰かにとってそんな人でありたいと思う。
久しぶりに人とイナズマイレブンについて語れて楽しかったな…。
やっぱりリアタイでイナズマイレブンを見てた人と語ろうと思うと自分より少し上の世代だよなぁとしみじみ。
1/18
またもや😈に寝坊かまされたけど、自分の時間できてラッキーくらいに思えた。
これは私の成長ですか?それとも諦めですか?
1人の時間が充実したら、2人でいることの
良さが引き立つし、2人の時間が充実したら、1人の時間をもっと大切にできるよね。
先日までの生理で食欲のリミッターが壊れてしまって以来食欲が留まることを知らない…。
生理中の食欲引きずってるのもあるだろうけど、テスト期間で少なからずストレスを感じている影響もあるかも。
うまいもの大会行った。
美味しいものいっぱい食べれて満足!幸せ!
今日は偶然🌸に会った。
連日私の友達と😈が遭遇するの面白い。
1/19
昨晩、夜眠たすぎたけど寝るの悔しくてぐずりながら勉強したものの、結局効率悪くて時間無駄にした感が否めなかったから後悔してる。
潔く寝れば良かった、本当に。
1日勉強したけどいまいち身になってる自信がなくて不安だし、振り返るたびに「もっと集中してできたでしょ」って自分を責めては後悔する。
最近つくづく思うのは、本当に夜が苦手ということ。
夜勉強しようと思ってもなんとなく集中できなくて、時間無駄にしてるっていうか、効率悪いなって思っちゃう。
本当に朝・昼型なんだね、自分。
日記つけたいなー、でも時間がなーと思いつつ大して身にならない勉強を続けるよりは、潔くその日の日記をつけて気持ちを切り替えてから勉強に取り掛かった方が最終的に効率が良いということに気づいてしまった。
日記をつけたという満足感から心なしか勉強能率も上がる。
1/20
先週からずっと右手が痛い。
人差し指と中指の分岐点からその先の手の甲に向かって痛い。
でも病院に行くのも微妙で放置しちゃってる。
利き手じゃないからめっちゃ不便ってわけでもないし…。
痛いのが筋なのか腱なのかもいまいちわからない。
😈がメモ帳で折り紙折ってた。
そしてそれをくれた。
こういうのって地味に嬉しい。
というか、そのくらいのことでも喜べてしまう。
1/21
ずっと食べたかったミスド食べた。
美味しかった。
以前はいっぺんにドーナツ2つとか食べれてたけど、最近は1つで満足できちゃう。
甘いものは変わらず好きだけど、いっぺんに食べられる量は減ったかも。
良い事なんだけどね。
1つを味わって食べるっていうのも、また贅沢だよね。
悔しくて泣いてる。
泣く暇があるならやれよって話だけど、そんなことわかってるからこそ余計に涙が出る。
余裕そうなの腹立つ、そりゃ悠長に漫画も読めるわ。
夜が苦手すぎる、本当に集中できん。
1/22
才能がなかったら、才能がある人には勝てないの??
そんなのおかしいじゃん。
悔しいし認めたくないけど、要領で勝てないなら努力とかけた時間で勝つしかない。
1/23
臨床心理個人的には勉強してたのもあって簡単だったんだけど、みんなめっちゃ文句言ってた。
でも正直、自分の勉強不足で問題が解けなかったのを先生のせいにするのは違うくない?って思う。
八つ当たりじゃん。
😈の好きなところ
おやつ代を出そうとしてくれて、「いつも出してもらってばっかりだから私が出したい」って対抗したらじゃんけんで決めさせてくれるところ。
そしてじゃんけんの結果私が出すことになったらちゃんと甘えて払わせてくれるところ。
気を遣うのも、気を遣わないようにしてくれるのも上手。
😈って本当に気遣い上手だと思う。
だからこそ、自分の気遣いの下手さが嫌になることもあるけど。
子供の発達において、掴まり立ちができるようになるのって正常発達で10ヶ月なんだけど、思い返してみればうちの弟が掴まり立ちしたのってたしかにちょうど10ヶ月だったなーって。
模範的な発達速度だったのね。
ちなみに自分は病気にかかった関係でかなり遅かったらしい。
テストのストレスからかテンションがおかしい。
中高が一緒だっためっちゃ好きな女からフォロリク来ててびっくりしたと同時にめちゃくちゃ嬉しかった。
「えっっ、私に…⁉︎いいんですか…⁉︎」ってなった。
繋がれました✌️
幸せだ。
1/24
昨日好きな女とインスタ繋がれたことの余韻にまだ浸ってる。
よっぽど嬉しかったんだね。
余韻で今日のテスト乗り切ったまである。
幸せを噛み締めてました。
その子の何が好きってまず顔が好きなんだけど、性格っていうか生き様も好きで。
自分がしっかりあって、媚びてなくてサバサバしてて、だけど人には優しいところがすごく好き。
優しさも、あからさまな優しさではないけど、人のことよく見てたり、さらっと人のこと褒めたり助けたりできるようなスマートな感じが憧れる。
人としてかっこいいと思う、尊敬する。
今日の科目多分A判落とした😭😭
自分の将来的にA判ついた方が絶対有利にはたらく科目なのに😭
もっとちゃんと勉強しとけば良かった…って後悔しても遅いんだよね~…。
そう思うなら初めからちゃんとやれって話だし。
筋肉ももっと早くから覚えとけば良かった…。
テスト後にみんなが欠点回避しただの、欠点やばいだの言ってるとなんか萎える。
自分はそんなことを不安に思ってるわけじゃなくて、A判取れたか取れてないかを心配してるのに。
そもそもの水準が違う。
専門学校なのにそんなこと言ってるの?って思っちゃう。
全部必修なのにそんなこと言ってる場合なのかな。
そのレベルの人たちと一緒に勉強してるのかと思うとなんかやる気が削がれてしまう。
張り合いがないと言うか。
実際現状上位層だけで戦ってる感強い。
まあ自分が上位層に入れてるかと言うと微妙なんだけど、前期の順位は真ん中より少し上くらいのレベルだったし。
こんな偉そうなこと言っときながら私も欠点への不安は尽きないんですけど。
万が一のことを考えるとどうしてもね~…。
正直な話、私の今期試験の真の目標というか目的は頑張って順位1桁に入って、特待生を特待生から引き摺り下ろすこと。
今期で1桁順位を取らないと特待生打ち切りになるらしい。
私だけの頑張りでどうにかなることではないけど、せめて私も頑張って私が1桁を取ることによって、少しでもその子が1桁を取れる確率を下げたいのだ。
私だって特待生になりたかった。
でもなれなかったからその悔しさをバネに今頑張って、学年唯一の特待生を引き摺り下ろして、学年から特待生を消すしかない。
そしたら特待制度自体なかったことになるもんね😉
明日もテストあるのに弟と色々な曲について語りまくってしまった。
まだ語り足りない、丸1日好きな曲紹介し合っていろんな曲鑑賞したい。
弟が見せてくれて、あきばっか~ののダンスバトルの動画も一緒に見た。
お姉ちゃんとしては、弟がいまだにダンス自体は好きなことが嬉しい。
中学に上がったタイミングでやめちゃったけと、弟はたしかに上手かったと思うから、少しもったいない気持ちも正直ある。
でもダンス以上に本人がやりたいと思える部活に出会えたからそれはそれで良かったねって思うし、喜ばしい。
最近目痒すぎる~😭と思ったらPM2.5が飛散してるらしい、どうりで。
1/25
今日の1科目もA判逃したっぽい😭
しかも記述が減点されまくったら70も切りそうで震えてる。
C判はマズいぞ…。
え、ワンチャン欠点とかある??
そんな馬鹿な、あれだけ大見得切ったのに??
全科目A判が今期の試験の目標だったけど、どうやら無理そうなので来期で頑張ります。
全科目A判は、普通に好奇心で「取ってみたい」って思えるからやる気出る。
内因的動機づけの方が学習能率上がるからね。
来世は飼い犬か飼い猫にでもなりたい、とにかく飼われたいって話を母親にしたら「今も私たちに飼われとるようなもんやん」って言われたけど、多分親が子に言う言葉じゃない。
薬理学のテスト勉強してるけど私たちは何を目指しているの??薬剤師??
顔の好みの話で言うと、本当にそうで惚気になるんですけど😈の顔本当に好きで。
でも全然タイプではないんだよね。
タイプの顔なわけではないけど、好みな顔。
矛盾してるようだけど、矛盾じゃないと思う。
やっぱりスマホのほうが移動中にも綴れる点においては便利なんだよね。
7/4
またやってしまった。
私の悪いところ、相手の背景にまで目を向けずに勝手に物を言ってしまって傷つけてしまう。
なんで大好きなのに傷つけちゃうんだろう😭😭
ショックすぎてお昼も食べずにひっそり泣いてた。
お昼休み終わる前に😈に謝ったら「いいよ、そこまで気にしてないし」って言われておやつくれた。
私がごめんなさいって渡す側じゃないんですか、と思って「????」ってなった。ありがたくもらったけど。
小学生の頃我が家の家庭環境が良いというやっかみから嫌がらせをされてた時期があったけど、勝手なこと言ってくれるもんだよね。
そりゃあ周りの家庭に比べたらいいと思うけど、まったく問題がないわけではなくて、多分それって周りには見えない部分じゃん。
でもやっぱり我が家は我が家で抱えてるものがあるんだから、そこまで見ろとは言わないし、見なくていいんだけどそういう背景も考えて欲しいかなって。
人の背景にまで目がいかない私が言えることじゃないか。
みんなが思うほど我が家も綺麗なものじゃないし、本当の環境って外からは見えないから家庭環境なんじゃないですかって。
要は周りには見えないだけで、みんなそれぞれ抱えてるものってあると思うんだよね。
だから、背景にまで目を向けれるといいねって。
私も含めてみんな。
私、😈、🎋、🐼、🦁でカラオケに行った。
複数の男女でカラオケに行くのって何気に憧れてたから実現できて嬉しい。
青春って感じする。
専門に入ってからやり損ねたと思ってた青春が結構できてるから、青春捨てたもんじゃないなって思ってる。
まだまだ青春現役いける、高校生までが青春じゃないや✌️
🐼歌うますぎた。
泣けちゃうよ。
言うて😈も🎋も上手いんだよな。
🎋のオク上の歌声、ぼっちぼろまるに似てる。
ダンスのレッスンで衣装を持ってくるように言われてたけど、学校から直接レッスンに行ったから私は衣装持って行けなかった。
でもみんな衣装似合ってた、めっちゃ可愛かった。
私も持って行けば良かったと思った。
白状すると、持って行こうと思えば衣装持って行けたけど、とてもじゃないけど今はまだお腹を出せる状況にないと思って言い訳をしてわざと持って行かなかった。
早く痩せろよデブ(自戒)
普通に考えて最悪すぎる、自分の怠慢のせいなのに言い訳して衣装着ないとか。
本当に痩せます……。
でも私、気持ち的にも物理的にもダンスがあるおかげで痩せようと思える。
7/5
🌸とご飯食べてきたー!
久しぶりに会えて嬉しかった🥰
食の好み合う感じとか、食べるペースが一緒な感じとか懐かしかった。
でも久しぶりな感じはあんまりしなかったな。
🌸も医療関係の専門学校に行ってるから今のコミュニティ外の人と勉強の話で盛り上がれたの嬉しかったし楽しかった。
空腹時の血糖値の数値によって糖尿病か否かがわかるって話題であんなに盛り上がれるとは思わなかった。
職種的に🌸のほうがより医学な感じする。
🌸とのご飯で帰り遅くなるから一緒に帰れないって言ってたのに😈が帰りの時間合わせてくれて、ハチ公もびっくりだよ……って思った。
なかなかできることじゃないよね。
ありがたい反面申し訳ない気持ち。
🎋も🟩もそれぞれ私は仲良いけど、🎋と🟩は反りが合わないなぁ…って今日確信してしまった。
🐈⬛と通話した。
本当は遊びに行く日のプランを確認するだけのつもりだったけどついついいっぱい話してしまった。
7/6
眼科行ってきた。
ようやく!メガネ作り替えるぞ!
今使ってるメガネが、外出るの危ないぐらい見えないから、目の調子が悪い日とかにメガネで学校行きたいときに使い物にならないんだよね。
だからそんな日にメガネでも学校に行けるように作り変えた。
今までにない感じのフレームにしてみた。
自分では自信なかったけど私、もしかして意外とメガネ似合う…?
メガネ作るのに結構時間かかっちゃっていつも行くお茶屋さんに行かれなかった🥲
新しくシール何個か買っちゃった。
梅雨の青と夏の青はまた違う色だと思うんだ。
最寄駅、頭おかしいくらいカメムシいる。
というか今年カメムシやばくないですか??
「数日後学校帰りにメガネ取りに行きたい」って😈に言ったら「えー、メガネ受け取りデートってこと?」って帰ってきてこの人には敵わないと思った。
7/7
🐈⬛と遊んできた!
やっぱり🐈⬛と行くカラオケが1番楽しい。
褒めてくれるから気分良いし、選曲も気使わなくて良いから気も楽。
スタバにも行った。
ほうじ茶ティーラテこの前も飲んだけどまた頼んじゃった。
あれめっちゃ美味しい。
定番化して正解だと思う。
7/8
グループ発表はなんとか終わった。
速攻グルラ抜けた。
😈が遅くなったけどって誕プレくれた。
ジルのリップでした……天才……。
「店員さんに色々教えてもらったけど最終的に自分が好きな色選んじゃった」って言われたけどそれが1番嬉しいよね。
お前の好きな唇の色になりてーよ😎って感じじゃん。
しかも一応店員さんの話も聞いてるのが良くない??
「彼女へのプレゼントで~」とか言ったんでしょ?
嬉しいんだけど。
試しにつけてみたけどめっちゃ良かった。
そういえばデイジークのリップ結局あんまり良くないかも。
なんかシャバシャバすぎて唇に馴染まないし、ムラになるし、縦ジワに入るし、乾いてきたらなんか細かい粒みたいなのがポロポロになる…。
荒れこそしないけど早く使い切りたい…。
処分したいごとあるけど処分はもったいなくて気が引けるし。
7/9
話し合っちゃったら意味ない気がするんだよな。
7/10
帰り雨やばかった。
🧶のことさらに大好きになった。
本当に誠実でまっすぐな人だと思う。
誠実な対応とってくれたら信頼できるし、反対に私もこの人には誠実であろうって思えるし、思う。
本当に素敵な人。
自分も見習うところあるし、世の中の女はみんな見習うべき。
そんな話がしたかったんじゃない。
7/11
リモート授業になった。
7/12
今日もリモート授業だった。
人生最大の寝坊をするも弟のファインプレーで欠課は免れた。
起こされてスマホを見て、時間を見て、焦りを通り越して冷静に学校に電話できた。
学校から3件、🧶から2件、💐から2件不在着信入ってた。
ごめんなさい。
何気に初めて丸一日リモート授業だったけどリモート…キツいぞ…。
学校にいるほうが楽。
リモート授業になったので実技試験が延期になった。
7/13
😈と学校に勉強しに行った。
休日の学校に勉強しに行ったのは初めてだけど、めっちゃ快適だった。
文具見てきた。
シールとメモ帳を手に入れた🙌
超可愛いんだ…🥺
水彩のパレットみたいで。
改めて思ったけど私、水彩タッチがとても好き。
😈がめっちゃ真剣に悩みながらメッセージカード選んでたの愛しかった。
7/14
仲良しのご家庭に集まってまったりした。
そのおうちの下の子は私も少し育てたんですけど(そんなことは)その甲斐あってかめちゃくちゃ懐いてくれているので嬉しい可愛い愛しい。
ママから聞いた、「ひぃちゃんいつ来る?もう来る?」って言いながらずっと玄関で待っててくれたらしい。
可愛すぎる。
パパに叱られてお部屋に連れられたらしいけど。
私がおうちに行くときにいつも下の子がドアを開けてくれるのは多分そういうことなんだろうな。
ママが「ひぃちゃんだから開けてあげてきて」とか言って促してあげてるんだろうな。
上の子も仲良し。
昔から知ってるしダンスも一緒だからほんとに妹のように思ってる。
7/15
😈と勉強した。
母に「良いことだから別に良いけどあんたたち勉強ばっかりだね」って笑われた。
それな。
本屋にも行った。
漢検受けようと思うんだ。
前から買うか迷ってた本、結局買っちゃった。
7/16
いつもいつも同じところで躓いてしまう。
毎回同じことで話し合うのもどうかな、と思うけどそれだけそこばっかりは合わないんだろうなって。
逆に課題が明確で良いって捉えるしかない。
思うに、いかに可愛く拗ねれるかだと思うんですよ。
ルーズリーフ生産した。
半端なノートの切れ端がありすぎてまだまだ作れる。
いっぱいあるから人にもわけたいんだけどみんなが使ってる16穴のリングファイルに綴れないから私が使うしかない。
7/17
「本当に優しい人は周りに言いふらして味方作りしたりしないでしょ」
って言われて納得しちゃった。
😈と私って家庭環境とか、今までの人生でしてきた経験とかがまるで違うから根本的な価値観とか感覚が合わなくてお互いにモヤっとしたり悩んだりするけど、自分にない考え方してるからこそ新しく見えてくることも多い。
離れる気も手放す気も毛頭ないんだよな。
7/18
先週の休講分の講義が空きコマに入ってきて悲しかった。
唯一3限の木曜日が……。
3限じゃない木曜日に価値などない😡
ダンスのレッスンで衣装着た!!
やっぱ今回の衣装可愛いわ!💞
ちょっとお腹やばいけど……。
胸元とお腹の露出が多いので早急にお腹の肉を削がなければ。
語弊を恐れず言うと私、胸元を出すことに抵抗はさほどないんだよな。
7/19
実技テストでした。
一週延期になったのでもうやる気が消え失せてた。
「なんとかなるか、最悪再試受ければ良いし🙂」という良くない思考のままテスト受けた。
でもやっぱり再試はダルいので一発で耐えたい。
🟩、落ち着きがなくてうるさすぎる。
私「静かにして☺️」
私「ちょっとうるさいかも☺️」
私「提案なんやけどさ、もうちょっと落ち着いてみない?☺️」
💐「うるさい、まじ黙ってほしい」(その場を離れる)
容赦なさすぎんか。
テストの直前両隣の子がずっと私に色々聞いてきてて笑っちゃった。
ある程度のことは答えられるけど責任取れんて…。
頼ってくれるのは嬉しいけど。
7/20
😈と学校に勉強に行ったはずなのに気づいたらカラオケにいた。
まあたまにはね、とか言ってしっかり歌って帰った。
本屋さんも行った。
色々話しながら本見るの楽しかった。
7/21
昼間に父親を乗せていつもより長い距離運転した。
父「運転しなくていいって楽~」
私「ちゃんと楽させてあげられてる?笑気疲れするでしょ笑」
父「運転するよりは楽だし、ひぃの運転もだいぶ良くなったから楽」
ちょっと認められて嬉しかった。
今月唯一のバイトだった。
初めて親の同伴なしで車運転した!!
昼間の練習も(主にメンタルに)効いて良い感じに運転できた😎
駐車はまだちょっと下手だけど。
これで遅い時間までバイト入れても親に迷惑かけずに済む。
びっくりするくらいお客さん少なくて雑用ばっかりしてた。
でも雑用嫌いじゃないんだよね。単純作業とか掃除とか。
私が突然水を得た魚のように好きな本とか、読みたい本の話をベラベラしだしても話を聞いてくれるあたり、私へ向けられた愛情を感じるよね、嬉しいな。
7/22
実技テスト合格した!
厳しい先生が試験監督だったけど結構好評で嬉しかった。
自信に繋がるよね。
前期の実技テストは一度も再試とらなかった。
後期も頑張ろう。
弟がコロナになっちゃった。
うつったらどうしよう、テスト……。
調子に乗って1人で運転して買い物行った。
この度の生理腰が痛過ぎる。
逆に言うと腰しか痛くないけど。
7/23
私は、電車の席で隣になった人がウトウトしていたら肩を貸してあげたいタイプ。
全然貸せる。
疲れてるんだろ、俺の肩使えよってなる。
やっぱり毎回同じことを繰り返してしまうけどこれ多分私に問題があるな。
でも、努力の過程も見てほしい、認めてほしい。
帰納法のほうが生きやすいと思うんだよね。
でもどうなんだろう、気持ちの面で言えば帰納法のほうが楽かもしれないけどその分考慮しないといけない部分は多いから、そう言う意味では結果論だけの演繹法のほうが生きやすいのかな。
多分お互いズレてるんだよね。
多分大なり小なり週一で話し合ってる。
そんなに高頻度で話し合いするカップルおらんて。
頭良くなりそう。
慣れと諦め、どっちなんだろう。
私以前倫理で「諦める」について論述書いたな。
引っ張り出して読もうかな。
諦めないでいてほしいけど、諦めさせずに期待させて傷つけてるのは私だから、相手が楽になれるなら諦めてもらったほうがいいのかなって思ってる。
情けないな。
どこまでも傲慢。
7/24
今週物理多いな。
多分母親もコロナ。
彼女がいることを知っておきながら男を花火大会に誘う女の意図ってなんですか??
出会って数ヶ月とかの4つも歳下の小娘に😈をとられて悔しい気持ちもわかるし、彼女だからこそ😈と花火大会に行きたい気持ちはよくわかる。
でも一旦逆の立場になって考えてみてほしい。
あくまで憶測だけどそういう人の男にちょっかい出す女って逆の立場になったら私の比じゃないくらい怒り狂うと思うんだよね。
まことに自分勝手だなと思う次第です。
自分の立場弁えてからモノ言え、クソが。
でもちょっと優越感もある。
良ろしくない。
それに😈を疑う気にはならないんだよね。
😈が私のこと好いてくれてるって言うのは本当にちゃんと伝わってるし、自分の時間ある?大丈夫?ってくらい私に時間割いてくれるし何よりも面倒くさいこと嫌いな人だから、😈が他の女と花火大会に行くことなんてないって私知ってる。
7/25
いけないいけない、私、😈の地元の友達に火力高すぎたよね、反省😣とか思いつつ💐にその話ししたら間髪入れずに「 ねばいいのに」って返されて「やっぱそうだよね!!?」って再発火してしまった。
余裕のあるオンナになりたい。
やっと遅刻届け出した。
職員室に「遅刻届け取りに来ましたー」って言いに行ったら対応してくれた先生が「んっ??」って心底不思議そうな顔してたから「この前のリモート授業の日に盛大に寝坊しちゃって授業遅刻しちゃったんですよ」って説明しといた。
「あ~、あまりにも想像がつかなくて追いつかなかった」って言われた。
😈に「絶対届け出さなかったら先生たちも気づかんかったって」って言われた。
それは私も思ったけどやっぱりなかったことにするのは違うかなって。
変に真面目だよね、本当に笑
キャリアデザインのレポート書いた。
💐のことベタ褒めしといた。
💐も私のこと書いてくれるって!嬉しい。
ダンス行って来た。
自分の運転で1人で行ってきた😎
1人で行けると親も私も楽だね、親に手間かけさせないで済むから。
ダンス褒められて嬉しかった~。
「やっぱりひぃのダンスは楽しいのが伝わってくる、ひぃが出てくるとこの子のダンス楽しいなって思える」って言ってもらった🥹
テストの関係で今週末のイベントは出ないってことは前々から伝えてたんだけ先生が「ひぃ的には心決まってるかもやけど、もう一回だけ明後日のショー出るか考えてみて、最終決定して連絡してほしい」
って言われた。
先生私のこと好きすぎだよ。
7/26
レポートコピーして提出した。
昨日から体調悪いって言ってた父親、検査しに行ったらコロナだったって。
初コロナだね。
今までどんなことがあってもコロナにならなかったからって油断してたからだよ、あんぽんたん。
どうしよう、昨日一晩同じ部屋で寝ちゃったよ。
朝から気持ち悪くて、家族が全員コロナだからもしかして…!?って思って保健室行ってとりあえず熱だけ測ったけど別に平熱だった。
37.1℃あったけど私からしたら平熱なのよね。
多分あれだな、夏バテとかの類だな。
放課後担任に話しかけられたから何かと思ったら😈との関係問われて😦ってなった。
YESとも NOとも言えなくて一生ヘラヘラしてた。
だってあれじゃん、断言するのもなんか違うし、かと言って否定するのも違うじゃん。
謎に気遣われて「そのへんはフリーだから…!自由にしてもらっていいから…!」って言われた。
な、なんですか…専門学校ってそんなところまで過干渉なんですか…。
そういうもの??
別に隠してもないし、小さなコミュニティだから先生たちも察してるだろうな、とは思ってたけど直接確認とられるのは聞いてない。
いざ口に出して確認されると気まずいって。
7/27
一応様子見てたけどやっぱり元気で体調はなんともなかった。
弟が復活したので弟を荷物持ちに任命して2人で買い出し行った。
私がだいぶ運転できるようになったからついにそんなことまでできるようになったんだ。
運転手と荷物持ちで2人だけで買い物に行けるの、お互いの成長を感じる。
結構楽しかった。
😈と勉強した。
買い出しに行く関係で予定していた時間よりも遅めてもらった。
「私しか出れる人がいなくて買い物行くから遅めてもらってもいい?」って聞いたら「全然大丈夫、むしろ大丈夫?荷物持ちとして着いて行こうか?」って自ら荷物持ちを買って出てくれて愛……🫶ってなった。
弟がいるから大丈夫!とは言ったけど、その気遣いというか、私だけじゃなくて間接的ではあるけど私の両親の役にも立とうとしてくれたのが嬉しくて…。
密かに感動してた。
うどん食べに行った。
私が親子丼好きなこと覚えててくれて親子丼セット頼んでくれる😈、素敵すぎるな…。
「うどんと丼のセット頼むってお腹空いとるんやな~」くらいに思ってたら、運ばれてくるやいなや「親子丼好きなだけ食べな」って差し出さしてくれて「え~!もしかして私のため!?」ってなってまたもや愛……🫶ってなった。
😈、小さなことにも思いやりと愛を感じさせてくれるので好き。
でもそれに気づいて感謝できる私も素敵だと思う(自画自賛)
ほら、「微々たるものでも愛に気づけるか」ってミセスも言ってるじゃん。
愛も幸せも、気づけることが大事だと思うんだよね。
って内容を倫理の論述でも書いたなって思うと私って結構考え方が一貫してるのかなって思えて嬉しくなる。
思想を一貫できるのも、柔軟に変えていけるのも良いことだと思う。
でも、流されて変わるのは違うと思うの。
大事なのは考えることで、意固地にならずにもう一度考えたうえで一貫できるか、もう一度考えたうえで変えれるかだと思うの。
7/28
地獄恋文の「夏じゃないのに汗をかいて愛し合っていた」の歌詞のえろさやばくない??
もしかするとそう意味じゃないのかもしれないけど、思春期()なのでそういう解釈しかできない。
今日も弟と買い物行った。
だらだら勉強してた。
テスト近いからだらだらじゃなくてシャキシャキ勉強してくださいって感じだけど。
7/29
頭が痛すぎて放課後勉強せずに帰ってしまった。
やっぱりバテ気味なのかな。
それとも気圧かな。
眠たかった。
大好きな倫理の先生からお手紙きてた。
高校を卒業するときに倫理の先生に思いの丈を綴ったお手紙を渡してたの。
でも返事とか期待してなかったし、本当に感謝の気持ちが伝わればなと思って書いただけのものだったけどお返事が来て嬉しい。
そしてメアド交換した!
これからも倫理の先生とコンタクト取れるの??嬉しすぎるよ🥹
夜腹筋しながら勉強してた。
腹筋は、足上げとくやつの方が好き。
何回もフンフン普通の腹筋やってたら頭痛くなるし気持ち悪くなる。
その点足上げとくやつはお腹にしっかり効くし、頭動かさなくて良いから気持ち悪くならない上に何か見ながらできるので楽。
7/30
めっちゃ勉強が捗る日だった。
放課後母と買い物に行った。
駅で居合わせて😈が母に挨拶してくれたの嬉しかった。
😈、あんまり親に会いたがってくれなかったのになんだかんだ父とも母とも顔合わせてるの嬉しい。
と言うことで私も😈の親御さんに会いたいのよ。
会いたがってくれないけど。
家庭の価値観と方針が違い過ぎるのでそこのギャップにもう少しは苦しみそう。
7/31
午前中の自習時間は2日目の物理に充ててしまった。
高一の物理基礎で「もう2度と物理とかしないし」と言って投げ出していたことを後悔しています。
テスト前日にも関わらず😈と一緒に隣の市までご飯食べに行った。
そのあとずっと😈のことを連れて行きたかったお茶屋さんに一緒に行った。
ここ最近行った店の中で1番良かったって喜んでもらえた!
ついに日記を1ヶ月溜めるようになってしまった。
3/1 卒業しました🎓
卒業式でした。
式自体は全然なんてことなくて、涙さえ出なかったけど最後のホームルームで泣いちゃった🤧
卒業式のあと、ホームルームに生徒と親がみんな集まって、1人ずつ挨拶するんだけどそれがすごく良くて…。
みんなも泣いてたし、自分も泣くつもりなかったけど喋ってたら泣いちゃって…🥲
もらい泣きやばかった。
7割くらいもらい泣きだった。
普段泣かないような子が泣くのは反則じゃ~~ん!😭
美術部って毎年卒業式の前日の放課後に大残業して黒板アート描くんですよ。
今までひぃひぃ言いながら大残業してたのについには残業させる側になったんだな…と思った(言い方)
嬉しいものですね☺️
花道部が生けた花も素敵だった!
色んな子と写真撮って、卒アルにメッセージ書き合って…。
みんなのいいところいっぱい知ってるからメッセージ書き出すととまらなくなって長々とメッセージに書いちゃった。
反対に、私の卒アルにもすごい嬉しいこと書いてくれる人がたくさんいて、改めてみんなへの愛が募った。
最後の最後まで賑やかだったな。
卒業式の直前、卒業生は下の階の広間に集まるんだけど、そこでも爆笑が巻き起こりまくりで先生たちにも「直前までこんなに賑やかなことはなかなかない」って言われた。
最後まで私たちらしかったみたい。
友達が最後のホームルームで「朝の時間が一番好きだった」って言ってて、わかるなーって思った。
クラスの大半が朝学ギリギリに教室に駆け込んできて「おはよー」って声を掛け合いながらバタバタしてる雰囲気が好きだったなって。
一つ上の学年でも下の学年でもなく、この学年で良かったな。
やっぱり仲良かったよな、うちの学年。
とにかく良い人が多かった。
みんな明るくて優しかった。
特に自分のクラスのメンバーが好きだった、すごく良かった。
自分は高2になる前に進路変更をしてクラスを変えたけど、その決断は間違ってなかった。
不安で悩みながらも決断して良かった。
クラスの雰囲気や掛け合う言葉が好きだった。
みんな前向きで、肯定的で、ちょっとしたことも褒め合えるところが好きだった、
直近でいいなって思ったのはすね毛を脱毛した男子が女子にすねを見せて女子たちに「えー!いいね!めっちゃ綺麗になってる!」って言われてたこと。
面白かったし、各々の良さが会話に滲み出てたなって。
茶化したりせずに決断を肯定できるのってすごく素敵だなって思った。
そんな感じで小さいことでも認めて、肯定できて、なおかつそれを言葉にし合えるクラスが好きだったな。
先生たちが言ってた「素直で愛される学年」って言うのもわかる気がする。
どこまでが本当かわからないけど、泣いてる副担任が「今まで卒業式でこんなに泣いたことない」って言ってた。
担任の先生に「先生袴じゃないんですか?」って聞いたら「袴着たら余計に緊張するから着ない」って言われた。
見たかったな、袴姿の先生。
部活の先輩が会いにきてくれてた。
お菓子までもらっちゃった🥰
ホームルームも終わったあとは先生たちとも写真撮った。
普通は校内ケータイ使用禁止なんだけど卒業式は特別に許可がおりる🙆
卒業式のあとは🌸とプリ撮った。
卒業アルバムと卒業証書を持って撮った。
最後の制服プリかな。
そのあとは焼肉に行った。
焼肉店には歩いて行ったんだけど、時間がめちゃくちゃ余ってたからその途中にある本屋さんに寄った。
🌸と本屋に寄ったらまじでお互いに本の話が止まらなくなる。
🌸が人生初焼肉だったらしくて、すごいはしゃいでて可愛かった。
たらふく食べた、美味しかった。
帰り道に「美味しかった!幸せ!」と言う🌸を見て🌸と高校生最後のご飯を食べれて良かったなと思った。
もっと言えば改めて🌸と友達で良かったな、仲良くなれて良かったなって思った。
お互いにめっちゃ良い友達だと思う。
どっちも実家を出ないし、これからも交流があるといいな。
というか会おうねって会話した。
お互いに「多方面で価値観が合う」という認識があるからずっと友達でいたいんだ🥺
「卒業したくないな」って気持ちで卒業できて幸せだな。
でも卒業したことによってその分できることも増えるし、4月からは専門学生として頑張る🚩
長い。
8/1
今日から試験期間。
初日の科目は問題なさそう。
ダンス行きたかったけどド試験期間だから流石に自重した。
明後日ショーだから行きたかったんだけどね。
今年まだ入道雲という入道雲を見てない。
入道雲見たいよ、見たすぎるよ。
夏の風物詩じゃん、見たいよ。
8/2
朝電車の中で必死に物理の問題解いてたら神が舞い降りてきてわからなかったところが突然わかるようになった。
おかげで結構解けた実感ある。
欠点はなさそう。
あと何気に2日前の自習時間を全部物理に充てたのもいい判断だったと思う。
8/3
今日の科目が1番やばかった。
多分落としましたね😇😇
腹は括った。
地元の祭りで踊ってきた!
テスト真っ只中だけどすぐ行ってすぐ帰れるし何よりも踊りたいし行っちゃえ!って気持ちで行った。
なんと😈がステージ見に来てくれた。
私は近所だしダンスがあるからテスト期間にも関わらず行ったけど無理に😈まで来てくれなくて良かったんだけどね。
めっちゃ嬉しかったけど!!
この件でも事前に話し合いした。
来られるのが嫌なんてことは本当に全くないけどやっぱり気遣っちゃうじゃん、時間は有限なのに私に費やしてもらうのも。
ましてやテスト期間なのに。
😈なんて私の地元からもさらに距離があるところに住んでるのに。
でも「俺がそうしたいからするだけ」って言われて、それならもうそれ以上私が遠慮する必要はないか、と思ってお言葉に甘えた。
これで明後日以降の科目で😈が欠点とっても責任取らないからなって感じ。
😈「何人くらいいるって言ったっけ」
私「私のグループは10人!でも下のグループは15人くらいいる」
😈「じゃあ25人くらいか」
私「ううん、1番下のグループは20人くらいいるし、先生グループも5人くらいいる」
😈「多くね」
たしかに改めたて考えたら個人で抱える人数じゃないよね。
そうなんだよ、うちのダンススクール個人でやってるんだよね。
だからスクールよりも”教室”のほうがしっくりくるかも、ニュアンスの問題だけど。
しかも先生、本業は本業でしてるから普通に趣味の延長の副業みたいな感じなんだよね。
すごいよな。
ステージが踊りにくかった。
今年1発目のステージなこともあって全力出せなかった感がある。
😈が両親に挨拶してくれた。
途中ダンスの先生も乱入してきたから紹介した。
先生まじでめっちゃ私のこと褒めてくれる😳
よく見てくれてるんだなーと思って嬉しくなった。
ただ褒めるだけじゃなくて、成長の過程とか具合も言葉にしてくれるからモチベ上がる。
8/4
爆睡してしまって午前中を無駄にしてしまった。
もっと早起きして勉強する予定だったのに…。
で、午後も言うほど勉強しないって言うね。
夜😈と勉強しながら通話してるとき😈が突然「前期は勉強勉強って感じで勉強デートがほとんどでまともなデートもできてないけど、後期はもっとデートできたらいいな」って言ってくれて嬉しかった。
しかも「アルバム一冊できるくらい思い出作ろう」っとも言われて、それがすごく嬉しかった。
嬉しかったし、”アルバム一冊できるくらい”っていう表現が綺麗と言うか、具体的なのに抽象的で絶妙にロマンチックな感じがしてすごく素敵だなって思った。
「めっちゃ素敵な表現やね」って言ったら「そうかな、いつもひぃちゃんといるからかな」って笑われた。
二重三重で嬉しかった。
8/5
今日の不安だった科目、「こんな言葉授業で出ました…?」って何度もなって超不安。
選択問題だったから消去法を駆使して解いた感じになった。
欠点はないと思うけどな…。
自己採点70点。
この前😈に「何ってわけじゃないけど夏めっちゃ楽しみなんよね」って言ったら「未来に希望が持ててる証拠じゃん」ってすごく達観した返しが返ってきた。
って話をどこかでした気がするんですけどどこでしたのかわからないので一旦書いときます。
前も言ってたねって思わせてしまったらすみません。
8/6
テスト最終日。
でも最終日の科目はあってないような科目なので全然勉強してなかった。
前日でなんとでもなるわと思って昨日初めて手をつけた。
しかもその肩の力の抜け具合がちょうど良く作用してめっちゃ勉強捗ったんだよね。
テスト受けてみても楽勝だった。
なんなら昨日勉強しなくても良かったな、のレベルだった。
みんなとカラオケ行った!
🌾は不在だった。
昨日話が上がったんだけど「🌾はー?」って聞いたら「帰って寝るー!」って言われてハイ☺️ってなった。
でもこういういい意味で気を遣わない間柄なのいいなって思った。
ちなみに🧶はルーレットで決めてた。
みんな自由だね。
8/7
今日からテスト返却期間。
欠点だと思ってた科目、神回避してた!!!
ふざけたところ丸になっててびっくり。
書いてみるもんだなぁ…。
これ回避できたなら多分もう欠点ないな。
待ってろ俺の夏休み。
他の科目もそこそこ良かった。
8/8
瀕死の科目の次に心配だった科目も欠点回避した!
B判定です。
予想70点ドンピシャだった。
でももう少し頑張ればA判定いけたくない??と思うと悔しいところでもある。
😈と水族館に行ってきた。
楽しかった、フグ可愛すぎた。
あととても愉快なカニがいた。
わらび餅のスイーツも食べた。
めっちゃ美味しかった!
わらび餅ふわふわとろとろだった。
吸って食べれる、いや、もはやドリンクじゃないのに飲めるレベルだった。
でもきなこかかりすぎてて油断したら死んでた。
ダンス行ってきた。
今日も楽しかった~!
先日のショーの感想を1人ずつ言われたんだけど、やっぱり絶賛された!
「ひぃはどんどん良くなるね!まじでどうしたん!!」って言われた。
嬉しい。
でも嬉しい反面どうしてそんなに私がベタ褒めされるのかわからないところもある。
正直練習もろくにせず気持ちだけで踊ってるし、たしかに自分でもかなり踊り自体良くなってる自覚はあるけど踊れば踊るほど、動画を見れば見るほど改善点たくさんあるなって思うからもっと具体的なアドバイスも貰いたいかも。
8/9
今日でやっと前期日程終わり!
欠点もなかったことだし夏休み有意義に過ごすぞ~😋
放課後は母と買い物に行った。
今度🐇がこっちに帰ってくるタイミングで会うから🐇の誕生日プレゼント買った。
この前骨が折れちゃったから日傘も買い替えた。
前まで使ってたの母のお下がりだったから何気に初めての自分で選んだ日傘嬉しいな🎶
8/10
弟と買い物行きながら「入道雲見たーい、今年まだまともに見てないんだよ」って言ったら「でもあれ積乱雲やろ?出とったら天気崩れるし見ない方がいいじゃん」って言われた。
そんなぁ……。
ダンスのショーだった。
😈がバイトのあとにも関わらず見に来てくれた。
ショーのあとは家族+😈で晩ご飯食べた。
今日のショー体感めっちゃでき良かった!
帰って動画見てみてもめっちゃ良かった、大満足。
親に「ひぃメンバーの中でとても最年長には見えんね」って言われた。
いや、自覚はあるけどさ…😗
フィナーレがいつもすごい楽しくて好きなんだけど、それも「誰よりも楽しそうで誰よりも幼い」って指摘された。
ステージの前にトイレで出会ったちびっ子グループの女の子が私たちのグループが好きって声かけてくれてめーーーっちゃ嬉しかった!!🥺🥹
シンプルにそう言って貰えて嬉しいし、小さい子が10以上も歳が離れた私に声かけるなんて絶対勇気のいることなのにそれでも声をかけてくれたんだと思うと嬉しくて嬉しくて…。
活力にもなるしね!
これからもちびっ子girlsの憧れのお姉さんたちでいられるように頑張ります🔥
8/11
🍁とご飯行ってきた!
たくさん話したいからと言うことでファミレスに行ったけど、7時間くらい居座っちゃった。
たくさん話したしたくさん飲み食いもしちゃったね…😇
🍁めっちゃ食べるのに細いのなに。
🍁が何気なく言ったであろう「大学の友達にはひぃみたいな表現をする人もひぃみたいに言葉選びが上手い人もいない」って言葉がすごく嬉しかった。
私、自分の表現に自信持っていいのかも。
表現は自由だから。
🍁の今の環境で仲良くしてる子のフルネームが私のフルネームと語感が似てるせいで🍁のお母さんがいつも混乱する話めっちゃ面白かった。
本当に似てたのよ、名前そのものじゃなくて響きと語感が。
8/12
お墓参り行った。
午後は父親に運転練習付き合ってもらった。
今度😈の誕生日に私の運転で行きたいところに連れていくんだー。
下調べしてたのもあって意外に道は大丈夫そう!
頑張るぞ。
8/13
カービィのポーチ、壊れたし破れたしで散々なんだけど🫤
明日から🐈のお家にお泊まりするからそのための荷造りした!
持ってくるもの最低限でいいよ👌って言われたから言われるがままに荷造りしたら本当に最低限の荷物しかなくて「こんなに少なくて大丈夫??」ってなった。
電車で片道1時間ちょいくらいのところなんだけど、その1人電車旅の時間もまた楽しみなんだよね。
電車旅なら駅名を見るのが好き。
地名って面白いからさ、「こんな読み方するんだ!」がいっぱいあって楽しい。
🐈への手土産準備するの忘れてて慌てて買いに行った。
私の独断で何種類かのお菓子を選んでお店の人に箱詰めしてもらった。
8/14
家出る前に弟が起きてきて「危な、ギリやん」って言ってきたから「何が?」って聞いたら「ひぃが家出るの」って言われた。
私の弟可愛すぎるな🤔
電車楽しかった。
旅のお供に弟が以前からおすすめしてくれてたジュース買った。
地元よりもっと地方の方に行くと道じゃん??みたいなところに駅があるから駅に着いたのか緊急停止なのかわからない。
めっちゃ可愛い家族見れて幸せ。
🐈と合流してから友達に勧めてもらった喫茶店行った!
めっちゃお洒落だったし美味しかった。
美術館に行って学生証出したら「専門学生は学生扱いできないので学割効きません」って差別を受けました☹️
立派な学生やし☹️
勉強頑張っとるし☹️
国家試験受かったら国家資格取得者やし☹️
一般料金取られたの悔しかったから隅々まで舐め回すように見てきた。
地方でバスの本数も少ないからめっちゃ歩いた。
夜は温泉に入った。
ここ最近しばらく温泉入ってなかったから入れて嬉しい!
温泉堪能した、幸せ☺️
気持ちよかった~~。
🐈お菓子喜んでくれた。
「よくわかってらっしゃる」って、まあね😎
🐈に「ひぃは話が深いし厚みがあるから話してて楽しい」って言ってもらっちゃった!
最近周りの人が私の言葉に言及してくれるの嬉しい。
8/15
🐈、寝相がよろしくない。
目が覚めたら壁と🐈の間に挟まってた。
自分の体をスライドさせながら脱出した。
すごく健康的で幸せになれる朝ごはん作ってもらった。
はっぴー✌️
お昼ご飯食べすぎてめっちゃ苦しかった。
え…普通に食べ過ぎ。
台湾料理屋さんに行ったの。
ラーメンセットの台湾ラーメンとチャーハンを頼んで、半人前ずつくらいの量でくるだろうな、って思ったらどっちも一人前の量できちゃったんだよね😇
🐈は🐈で料理頼んじゃってたし1人で食べる他なくて頑張って完食したんだ…。
案の定食べ過ぎで気持ち悪くなった。
家に帰ってから最後の運転練習した。
明日頑張る。
苦し過ぎて夜ご飯も食べれなかった。
せっかく親がお寿司買ってきたのに……。
8/16
通話中1番に😈の誕生日祝いたくて本当は眠たかったけど頑張って0:00まで起きて16日になった瞬間祝った。
喜んでもらえた~。
😈は人間としてモテるので絶対に0時ぴったりにおたおめLINEとか寄越す人間がいると思ったから負けたくなくて。
私の読み通り毎年0時におたおめLINEくれる人がいるらしいけど今年はその人にも勝ったらしい、嬉しい。
文字通り1番だったって!
😈を乗せて無事運転できた!
会って真っ先になんだかいつもと雰囲気が違う気がして「なんか雰囲気変わった?」って聞いたら「あ、老けた?老けたんかな?誕生日だからね」って言われた。
違う違う。
アンサー、髪切ってた。
「よく気づいたね」って言われたけどそりゃきづくよね。
運転中の私いつも以上に口回ってて面白かった。
まじいつでも喋るじゃん、コイツ。
😈、すぐ私に無茶な運転させる……。
焼肉とカフェ代出させてもらった。
いつも甘えてばっかりだから。
焼肉、初めて行った場所だったけど美味しかったし、ずっと笑いながら食べれて幸せだった。
笑いが絶えないのいいなって思う。
好きな人を見ながら食べるお肉、美味しすぎた。
顔から入ったわけでもないし、好みとかタイプの顔ってわけでもないんだけど😈の顔大好きなんだよね。
お誕生日の人に飲み物買わせちゃった😕
スタバのペットボトルのカフェオレ買ってくれた。
あれめっちゃ美味しいよね。
😈の誕生日なのに私が夕暮れ時の海を見たいがばっかりに途中時間を潰してた。
どう潰そうかなーって悩んで駐車場に車停めてマップ調べてる間に😈が寝てた。
赤ちゃん??
ここだけの話ですけど私のお膝で寝てたんですよ。
ちょっとわがままな可愛さがまた良いの。
😈が寝てくれたことによって時間がいい感じに潰れてめっちゃ綺麗な海が見れた!
夕暮れ時の海を見ながら誕生日プレゼント渡した!
タイミング素敵やねって言われた。
夕暮れ時の海は本当に😈と見たすぎる景色だったから見れて嬉しい。
「夕暮れ時の海を見る」実績解除。
綺麗だった、憧れ叶えられて幸せ。
寒そうだけど冬の海も見たい。
冬の星空も見たい。
秋の紅葉も見たい。
ひまわり畑も見たいの。
でも私が今1番😈と見たい景色は藤。
未来を見るのが怖かった。
関係がいつか終わってしまうものだと思ってるから当たり前に彼の見る未来に私がいることが嬉しくもあり、涙が出るくらい苦しかった。
だから何か先の話題を出されても「そのときも仲良かったらねー」とか「まあ未来がどうなるかはわからんけどね」ってはぐらかすようなことばっかり言ってしまってて。
でも最近、好きだから一緒にいたいし、無意識のうちに「一緒にらあそこ行きたいな」「あの景色一緒に見たいな」って思うようになって「それで良くない??」って吹っ切れた。
未来がわかんないから保険かけたくなる気持ちはたしかにあるけど考えたって仕方ないし、別に契約でもないし、そんなに難しく考えなくてもいいんじゃないかなって。
深く考えなくても今好きだから一緒にいたい、この先もいろんな景色を見たい。
それで十分じゃないかなって。
てな感じで未来のこと否定しなくなったら感動された。
先の話をしてもらえるのってすごくありがたいことだよね。
夜通話もしたから誕生日最後の瞬間まで独り占めしてしまった。
8/17
なんでだろう…37.7℃出たよ??
弟には夜間熱中症と診断された。
頭が痛くてだるかった。
人生で初めてマイクラを触った。
8/18
熱は下がったけどまだ頭が痛かった。
明日外せない用事があるから絶対治したくてアクエリアスめっちゃ飲んだ。
だいぶ良くなった。
チョコあられ美味しいよね。
8/19
午前中は😈とボランティア行って、午後から帰ってきてる🐇とその彼氏と会った。
🐇やっぱり可愛すぎる。
彼氏本当に良い人だと思う。
🐇たちと別れたあと背後から駆けてくる足音が近づいてきて「ひぃちゃん!」って呼ばれたから誰かと思って振り返ったら同じダンスの子2人だった🥰🥰
やだ嬉しい~~、年下の子がわざわざ私のこと見つけて声かけてくれるとか🥰
私たちはブレずに学校に行って勉強したよ。
補講対象者じゃないのに学校に行ってる頭のおかしい1年生なんて私たちしかいないから職員室に行くたびにびっくりされる。
集中できなくてちょっと寝ちゃった。
8/20
パンとドーナツに釣られて知り合いの職場の説明会に行った。
普通に魅力的な企業で憧れ。
自分の職種とは全然違うけど。
そこの営業部長さんに「おいくつですか?中学生ですか?高校生ですか?」って聞かれて面白かった。
ここまでくると童顔に誇り持ててくる。
パンとドーナツ持って帰らせてもらった~!
塩パンが好き。
母と古着屋さんに行った。
めっちゃ可愛い服見つけて買っちゃった。
今日発売の板チョコアイスのカラメルプリン味食べた!
数日前から目をつけてて、今日セブンに行ったらあったから買っちゃった。
3日に分けて食べます。
アイスって食べた量云々よりも食べたという事実に満足するから極端な話一口でも満足できるって最近気づいたの。
だからカロリーのことを考えたら3日に分けて食べるくらいがちょうど良いかなって。
8/21
😈と学校に勉強しに行った。
😈、かつて心理学の単位を落としかけてるときに3000字のレポート提出で救済措置してもらえたのに3000字がだるくて単位落としたらしい。
ありえない。
というか今でこそ頻度が落ちたからあれだけどいっときは1週間分の日記で3000字を超えてたの結構バケモノなのでは…。
食リポなの?食レポなの??
どっちでもいいっぽい。
でもマスコミ業界は食リポで統一してるんだって。
人生を振り返ったときに後悔ってあんまりないな。
多分心の声に耳を傾けてあげられてるんだろうな。
そのときに自分の中での最善を考えて実行できる行動力と、失敗しても割り切れる潔さを持ち合わせてるんだと思う。
終わったことにばっかり目を向けてもしょうがないし。
8/22
ハードスケジュールな1日だった。
午前中は美容院に行ってた。
人生初染め!
色々相談して色んな条件を加味してもらえたからやっぱり顔見知りの美容師さんがいるって心強い。
バレイヤージュにしてもらった。
午後からは公民館の一室を借りてダンスの自主練をした。
疲れた。
本当は銀行にも行きたかったけど流石に時間なかった。
そして夜はダンスのレッスンに行った。
今回も何かアドバイスもらえるかと思ったら褒められて終わった。
嬉しいけども。
8/23
自分の行動にダメ出しされると「は?」とも思うけど大事な人に嫌な思いさせてまですることでもないから気をつけようって思う。
ちょっと納得できないところもあるけど譲れないことはない、くらいのことは譲るべき。
そうやって合わせていくんじゃん。
譲歩と協調はちょっと違うと思うの。
やっぱり自分の絶対に譲れないことを譲る必要はないと思う。
合わせられるところで合わせればいいんだよ。
落とし所を見つけるのも大切。
ヤキモチweek
需要と供給。
行く予定なかったけど🐈⬛に祭り誘われたから明日行くことになった。
お祭り回るとか久しぶりのことだから楽しみ!
8/24
思ったより寝てしまった。
🐈⬛とお祭り楽しかった。
何したってわけじゃないけど楽しいよね、ああいうの。
私は時代に置いて行かれているのでいまだにタピオカが好きです。
ということで屋台のタピオカ飲んだ。
美味しかった。
今日のお祭り、市内最大規模の祭りで2日間開催なの。
明日はステージで踊る。
本当は今日も踊る予定だったんだけど他の演者さんの関係でキャンセルになっちゃったんだよね。
明日はせっかくだから😈とまわりたいなっていうか一応まわる予定なんだけど😈が元々祭りとか好きじゃないのもあって多分あんまり乗り気じゃないんだよね。
悲しい。
8/25
午前中これ祭りもステージもどうなるんだってくらい雷雨で怯えた。
結局電車が動かなくなって😈と祭りは行けなかった。
😈はあの手この手で来ようとしてくれたけどそこまでしてもらうのも申し訳ないし、そこまでしてもらうほどのことでもないと思ったから今回は縁がなかったということで私からやめよっかって伝えた。
私は本当にお祭り一緒にまわりたかったから心苦しかったけど、祭りが苦手なことを知っときながら無理強いするのも嫌だし、申し訳なさが勝って自分が苦しかったから断った。
私のほうから逃げたってわけよ。
そのあとモヤモヤしたから電話してお互い思ってたこと話して仲直りした(別に喧嘩ではない)
私たちってお互い面倒くさいけどちゃんと考えを言語化して伝え合い、話し合いができるのはいいところだと思う。
むしろそこしかいいところない(言い過ぎ)
お祭りまわるのに乗り気じゃなかったのは私が衣装でまわるからだったらしい。
上はTシャツ着るとは言ってたけどそれでも足が結構出るから嫌なんだって。
私全っっ然色気のない足してるけど、そういう話じゃないらしい。
😈って意外と過剰というか過保護というか…。
ちょっとうるさいけど溺愛されてるんだなって思うことにする。
毎回愚痴や文句から始まって最終的に惚気に着地するのすみません。
ステージはそれなりにやれた。
ただ狭くて踊りにくかった。
😈とお祭りまわりたかったな……。
あなたへ(ママ𓏸𓏸先生へ)
仕事の何でも話せる先生に出会えて
よかったです。残すところあとわずか。
1日1日を大切に噛み締めながら一生懸命
自分のできる範囲でお仕事がんばります。
改めて心から出会えてよかったです。
ありがとうございますーそしてありがとうございました!!
大好きな気持ちはずっと中学のまま変わらないよ♡明日、とりあえず検査入院?頑張る
から前向く21歳の私、、、𓏸𓏸ちゃん𓏸𓏸先生へ
3/12
久しぶりにNOTEの新着パトロールをしてたらすごく好みの方見つけた。
パトロールで色んな人の色んな言葉に好き押して周ったら、一定数好きが返ってくるけど、その返ってきた好きが1番新しい投稿だからってきおひだにつくとイラッとする。
だって絶対読んでないじゃん。
読まずして好きを返すくらいなら好きなんて返さなくていい。
こっちだって好き返されたくて好き押してるんじゃなくて、いいと思ってるから押してるのに。
それなら手軽に見れて、なおかつ好きと思えた詩に好き押してるくれればいいのにって思う。
せめてヘッダーに押すとか。
書き手のポエムを解釈して想いを汲めとまでは言わないけど、好き押すくらいなら目くらい通せよって思う。
本当に言葉や創作が好きならそういう書き手の気持ちもわかるくない?
読んでないのに好き押すとか失礼だと思うし、それができるってことは本当はお前そんなに言葉好きじゃないでしょ、くらい思う。
本当に言葉が好きなら少しでも多くの人の言葉に触れたいし、読んでないのに好きを押すなんて失礼なことしないし、それが嫌って言う書き手の気持ちもわかるでしょ…!って思っちゃう。
全部持論だけど。
言い過ぎ?これって理想の押し付けかな。
逆に言うとこれだけ投稿がある中で少し前(もっと見るを押さないと出てこないくらい前)のポエムに1個だけ好き返されたりするとめっちゃ嬉しくなるし、その人に好感持てる。
好き連も嫌じゃないけど、絶対読んでないだろうな、みたいな好き連はいやだ。
ポエムだけ好き連とかは逆に信憑性あるから嬉しい。
でもきおひだもポエムも一緒くたに好き連されると絶対読んでないなって思う。
そう考えたら日記とポエムを同じアカウントであげるのってそう言う点で良い指標になるなって思う。
眠たいとぐずぐずしちゃうのやめたい。
そうなる前に寝ろって話なんだけど。
ずっと見たくて録っておいた座王の新春スペシャル見た。
水田が兼近を敵視した発言をしつつも兼近のネタで笑ってたり、負けて座席に戻ってきたときに「良かったよ」って言ってたの良かった…。
カメラとか意識せずにやってる感じがまた良かった、本当に自然体な感じ。
細身センスメガネ多いね。
大喜利嫌がらない女子アナつよ~~!
好み分かれそうではあるけど私は信子大好きです。
西田の風格すごいね、強すぎる。
まじで座王全国放送にしてほしいよー!😭
そしたら毎週見るのにー!
関テレ映らないのよ🥲
芸人さん同士が褒め合ってたり、アーティスト同士がリスペクトし合ってたり、そういうの見聞きすの好き。
そういえば一昨日皮膚科にアレルギー剤をもらいに行ったとき、薬の処方のみって言う対応をとって貰えたので時間もお金もいつもよらかからずに済んで嬉しかった。
一度処方されたことのある薬なら処方のみも可能らしくて、もっと早くからその制度知りたかった…。
身近に病院で薬処方してもらうくらいなら市販薬買ったほうが安いって言い張る人がいるんだけど絶対そんなことないと思うんだよね。
それ値段しか見てなくない?日数とか確認してる?
1日あたりの値段に換算したら絶対病院のほうが安いと思うんだけど、もしかして病院行ったことない??
これあるあるだと思うんだけど、ごみ集め終わったときとか、ごみ出しした後に限って掃除とかしちゃってごみ生み出しがち。
似合うメイクしたい!って気持ちとうるせぇ好きなメイクさせろ!って気持ちが混在してる。
でも可愛く見せたいなら似合うメイクを選ぶべきだよね。
似合うのはナチュラルメイク。
ナチュラルなのに、そっちのほうが盛れる。
でも実は濃いめのメイクも好き。
可愛くなりたい、メイク上手くなりたいって気持ちがもう可愛いと思いません?
向上心は大事。
「じゃあいいや」って言葉は、決して嫌な言い方でなくても、なんとなくモヤリとする言葉だなって思う。
相手に悪気がなくても、言われた側からすると諦められたような、投げやりな感じがしてしまって悲しくなる。
3/13
メイク動画とか見て学んで、いつもより時間かけて丁寧なメイクしたらいつもより可愛い気がする!
手持ちのメイク道具はまだ増えてないけど、持ってるけど使ってなかったものとか使ってた道具の新たな使い方を駆使したらメイクがワンランク上がった気がする。
シェーディングするなら買わなきゃかなって思ってたけどアイシャドウの締め色でも代用効くっぽいからとりあえず代用して使ってみた。
少し影入れただけで全然印象変わって、むしろ変わりすぎて怖くなってしまってめっちゃぼかした。
怖くなったって言うのは私の顔の雰囲気の話ではなくて、私が私じゃないみたいに思えて、それが怖くなったっていう話。
涙袋の作り方どうしようかな、光を後から入れる方法と影を後から入れた方法と…🤔
自分が使う絵の技法を参考にしようと思ったけど画材が色鉛筆のときと油絵のときで違うから参考にならなかった。
色鉛筆のときは光を残して影を入れる方法、油絵のときは影を先に入れて上から光を入れる方法。
でも涙袋は個人的には影入れたあとに上から光を入れたほうがいいんじゃないかなって思ってる。
まだ実践してないからなんとも言えないけど。
クマと小鼻カバーできるコンシーラーないかな。
やっぱり眉毛で悩んでる。
垢抜けたいならば細めの方がいいよなぁと思いつつも自眉も捨てがたい。
でも細い分には出せるしなぁって気持ちもある。
私は童顔だから大人っぽい顔に憧れる!とかは現状特にないからむしろ童顔を活かしたメイクをしたい。
どちらかと言えば面長なのに童顔なのなんでだろう、離れ目だし。
さては私、ブスって言われたこと引きずってるな?
でもここで言う引きずってるは「私ってブスなんだ」ってクヨクヨするんじゃなくて、それを糧にするために言葉と向き合ってるって感じ。
「は?言ったな、可愛くなるから見とけ」って気持ち。
でも正直鏡と向き合ってみても「そんなに言われるほどブスか?」とは思ってしまう。
そりゃ整ってはないけども。
まあ正直ブスの基準なんて人それぞれだし主観的なものですからね…。
言ってきた人は美醜にわりと厳しい人だし。
しゃーないしゃーない。
でも白状するとうけ口なので横顔はたしかにブスですごめんなさい。
なんで謝らんといけんのや。
どうでもいいって思えたら勝ち。
花粉と黄砂で死にそう。
アレルギー剤飲んでも目痒い、鼻水出る、喉痛痒い、耳も痒い。
父が人から県酪の牛乳とヨーグルトを貰って帰ってきた。
久しぶりに県酪のヨーグルト食べたら美味しすぎてびっくりした。
こんなに美味しかったっけ。
3/14
パン屋さんのフォンダンショコラが食べたい。
明日買い物に行きたいと思ってたんだけど雨予報だから悩むなぁ…多分行くけど。
ジャージ+パーカー+小さい牛乳パック
はもう可愛いじゃん…!
ちっちゃいかぁ~の汎用性高くて好き。
ジルやっぱりパケが可愛すぎる。
捨てられたくないから良い女になるんじゃなくて、捨てられても良いように良い女になるの。
縋るように自分磨きをするなんて癪ですからね。
最近ちょっと諦めちゃってる節あるな。
良いタグ作ったまま放置しちゃってて、なんのために作ったタグだったか忘れちゃった。
我ながら良いなって思ったから活用したいんだけど。
3/15
😈と2日会わないから気が抜ける。
会わないのが嬉しいとか、会いたくないとかそう言うのじゃなくて、自分の時間ができることが嬉しい。
だからずっと同じ人といるのは得意ではないけど、自分の時間があるなら平気かもって最近思うようになった。
それを考えたら誰かとずっと一緒なんて無理だから同棲や結婚は無理だ…って気持ちもあったけど、案外自分の時間さえ保証されれば同棲や結婚もできるのかもしれない。
🐇から勧められたしネットの口コミもいいからメタルックマスカラ買おうと思ってたけど、金属アレルギーの人は注意って記述を見て自分が金属アレルギーなこと思い出してやめた。
買う前に気づけて良かった、そんなに重度のアレルギーでもないし大丈夫かもしれないけど目元って特に皮膚弱いし念には念を。
目腫れたら嫌じゃん。
メイク道具拡充計画を遂行するべく近所のドラッグストアまで歩いて行ったものの目当ての商品がことごとくなくて気づいたら2種類のチョコクッキーを手に帰宅してた。
最近美容モチベ高い、いいね。
今日もちょっとメイクの練習したんだ~。
見れば見るほど自分の顔非対称すぎるな…。
だからまったく同じメイクをすると余計非対称が目立っちゃうので難しい。
左目の方が涙袋あるの何?
3/16
🍁とデートしてきた。
なんちゃってお揃いコーデ可愛かった~~!
黒スカートで揃えたんだ。
あと髪型もハーフアップでお揃いだった。
本当は私は三つ編みにしてたんだけど途中で片方のゴムが切れちゃって、🍁もしてることだし…と思ってハーフアップにした。
いっぱい話して「やっぱり🍁だなぁ」って思った。
1番気心知れてる仲だし考え方も似てるから本当にノンストレスで会話できる。
実習の話をしたときに「ひぃが頑張ってること伝わってきて嬉しい」って言ってくれたり、勉強の話したときに「あんたまだまだ伸びるよ」って言ってくれたの嬉しかった。
🍁の人のこと認めて励ましてくれるところとか、人の成功や努力を評価してくれるところ大好き。
仮にも🍁の誕生日を理由にデートしたので🍁リクエストの博物館のチケット代と、ご飯代は出させていただいた。
ご飯代出させてって言ったら1回目は断られたけど「でも私、誕生日プレゼントもあげてないんだよ?」って言ったら「じゃあこれで終わりにしよう」って言って払わせてくれた。
景色の良いカフェにも行ったし、スイーツも食べた。
私はソフトクリーム、🍁はアサイーボウル食べた。
アサイーボウルひと口もらって初めて食べたけど結構美味しかった。
でも自分で頼んでも一皿は食べきれないかもなぁって感じだった。
もし食べるにしてもめっちゃ時間かけちゃいそう。
昨日買えなかった目当てのコスメ買えた。
メイク頑張る。
頑張るとは言え、4月からまた学校始まったら、毎日フルメイクをする気にはなれないから日常メイクとお出かけメイクに差をつけるべく何を使ってどこまで化粧するのかを考えなければならない。
あと、しなくてもいいけど楽しいからしたい工程も悩む。
涙袋とかこの工程に入る気がする。
最低限のメイクではないけど楽しいからしちゃおうかな、みたいな。
でも学校にわざわざ涙袋まで装備して行くのもなーって感じ。
時間と心の余裕にもよるか。
正直朝時間ないし。
でもでも、心に余裕がないからこそメイクで埋めたいときってないー? ; ;
学校メイクはベースメイク+アイライン、リップとかでいいかもなー。
今までろくにベースメイクしてこなかったら今年はベースメイクちゃんとしたい。
あとスキンケアに力入れたいな。
化粧で変えるんじゃなくて、土台から変えたい、土台から綺麗に可愛くなりたい。
🍁とのデートの様子をストーリーにあげてたら🦁から「あなた常に美女連れてない?」ってDMきて鼻が高かった。
母校、特に自分の学年は可愛い子多かったから友達みんな可愛いんだ。
3/17
人生で一番首が痛い日だった。
寝起きに布団の中でくしゃみしちゃったら首が変な方向に伸びちゃってピキッてなった。
それ以来本当に本当に痛くて、調べてみたらぎっくり首って言う状態らしい…。
まじで痛くて起きてから冷やしてみたものの、しばらくは全くと言っていいほど動かせなかった。
昼になって少しずつ動く範囲が広がったけどやっぱり痛くて、思うように動かせなかった。
夜お風呂に入ってあったまって少しマシになった。
目標達成したのでおうちデート勝ち取った。
4、5ヶ月前に推しがサンドリヨンをカバーしたことによって本当に久しぶりにサンドリヨンを聴いたけど、あんなに耽美的な曲でしたっけ???
昔聴いていたときとは違う視点から楽しめるようになって自分の感性の成長も感じた。
シンデレラがもし暗殺者だったらっていうテーマってことは知らなくて、その前提を知った上で聴いたらな、なるほど…!ってなる点が多くてすごく芸術的で完成された一曲だなって感じました。
父親について話す。
父親の人柄からか自治会の役員の話がよく上がって来て、次年度はついに副会長の話が出た。
そして父はそれを承認したらしい。
となると、今年は3役を同時にこなすことになるから目に見て大変なんだけど、父の何がすごいって「困った」とか言いながらも満更でもなさそうなところ。
現代の人って責任を負うような立場や人をまとめて何かするようなことって避ける印象だけど、父はむしろ人を巻き込んで何かするのが好きな人だからすごいなぁって思う。
そしてそれに着いて来てくれる人も一定数いるからそれなりに人望も厚いし、影響力もあるんだと思う。
この時代に重宝される人材だと思う。
実際に自治会の保体部長がうちになってからスポーツ系の行事での自治会内の交流は増えた気がするし、上の偉い人たちからも評判が良い。
役員を嫌々やらずに自分自身も楽しんでできる父を尊敬するなーって。
そして、もっと言うと我が家は両親共に地元の人じゃないって言うのが更にすごいと思う。
こう言うのってこの町で生まれ育った人の方が候補に挙げられがちなのに夫婦揃って別の町から結婚を機に越して来た家庭に副会長を頼むのって結構すごいなって思う。
だいたいおじいちゃんおばあちゃんが多い地域だからうちの親世代に副会長として声がかかるのはまだ早い気がするし、地の人でもないのに副会長を任せようなんてなかなかならないと思うんだよね。
ましてや田舎なんて縄張り意識も高いのに言ってしまえば他所から来てる父親に自治会を任せるなんてよっぽど父親が評価されてて、この町の人間として認められてるんだなって思う。
土地に呼ばれるとはよく言ったもので、父親はまさにこの土地に呼ばれたんだろうなって思う。
そして、母が「今まで転々としてきて結局どこが故郷って言える場所かわからないようなお父さんがようやく故郷って呼べる土地に落ち着いたみたいで本人も安心してるんじゃないかな」って言ってた。
帰る場所があるのは幸せなことだなって。
3/18
やっぱり首が痛い。
首が痛くて寝つきも悪かった。
どのみちすぐすぐ治るものではないのでしばらくは様子見😔
でも昨日よりは動くような…?
伸ばすと痛いと言うか、もはや伸ばせないので目が痒くて目薬さしたいのにさせない。
目薬挿す動作が一番困難なんだけど。
困った。
首周りの筋肉がまとまって痛いから神経痛も疑ったけど別に痺れとかはないしやっぱり動かすと痛いから筋肉の痛みっぽい。
血行を良くするべく無理のない範囲で少しずつ動かそう。
こういうときにね、知識を活かせるといいなって思う。
敷布団で実はめっちゃ日本に合わないものなんじゃないかなと思う今日この頃。
いくら床が通気性の良い畳とは言え湿度の高い日本だと湿気が篭らないかな?
まあまず布団敷きっぱなしはアウトよな。
よくテレビとかで見るゴミ屋敷は布団敷きっぱなしで畳が朽ちてきてるイメージある。
ああ言うの見るとすごくいやなきもちになる( ᐛ )
今日風強い。
初めてCANDY TUNEをまともに見たけどみんな可愛いね。
顔だけ見た感じ福山梨乃ちゃんと宮野静ちゃんが好き。
でも立花琴未ちゃんも可愛い。
アイドルって髪の長い子が多い印象だけど、その中で短めの髪の毛の子がいると惹かれる。
髪が長いほうが色々ヘアアレンジできて汎用性高くて色んな可愛さが見れるけど、短い子は短い子でで可愛いよね。
立花琴未ちゃん中高の同級生に顔似てる。
少し偉そうな話をします。
倍々FIGHT!のダンスMV見たけど南なつちゃんや桐原美月ちゃんみたいに思い切りよく踊ってると作品として成り立ってる感があって良いなって思った。
やっぱり曲の雰囲気に合った踊りとか勢いって大事だと思う。
反対に小川奈々子ちゃんがまだ恥じらいが残ってる感じがして勿体無いなって思っちゃった。
どこかのタイミングで重心を下げてガニ股になるところで1人だけガニ股になってなくて重心が高いのが気になっちゃって。
逆にここでも南なつちゃんがダントツ足開いて腰落としてるのがすごく良かった。
元気な踊りがよく似合う。
ダンスの話できゅーすとの話もすると、ぱるたんももっと重心低くしたらかっこよくなるのになって思う。
まだ身体が起きてるからもっと腰を落として重心を下げたらメリハリのある動きになると思う。
可奈ちゃんは重心低くてキレもあってかっこいいけど手足、主に手の動きが少し小さい気がするから腕を大きく使うともっともっとかっこよくなるなって思ってる。
そして増田彩乃は体全体の使い方が上手すぎる…。
こういう踊る側の人の批評するのすごく楽しくて好きだけど、あんまりするとちょっと踊れるだけの私がこういう視点で見るのもなぁって思う。
でも目がいっちゃうし、そういう視点で見ちゃう。
そしてそれを誰かと話したくなるけど少し踊れるだけでダンスマウント取る偉そうな厄介オタクにはなりたくない🥺
他のファンからしたらお前誰だよ、何様だよってなっちゃうじゃん。
批判したいとか悪いって言いたいんじゃなくてダンスを分析するのが好きなだけなんです~~~😭
批判と批評は違うって偉い人も言ってたよ。
白状すると日記で語ることくらい許されたいって思ってる。
3/19
傷めた部分を庇うせいで反対側の首が筋肉痛。
でもだいぶ回復傾向。
父親がランチプレートみたいなお昼ご飯を用意してくれてて嬉しかった、美味しかった。
いつもお昼に家を出るときは私の分もついでと言ってお弁当を作ってくれるけど、家にいるときくらいあるもの食べるからわざわざ準備してくれなくてもいいのに🥺と思いつつもありがたい。
今日とか弟も給食がなくてお弁当がいるから家族全員分用意してくれたんだと思う。
改めて基本的に毎日夜ご飯とお昼ごはんを用意してくれるお父さんってすごいよなって思う。
感謝だ。
父親は、典型的な人が喜ぶことをするのが好きなタイプ。
「美味しい」と「ありがとう」でいくらでもご飯作れちゃうタイプ。
また例のパン屋さんに行ってきた。
どうしてももう一度あのフォンダンショコラが食べたくて赴いたもののこの前の日曜日で販売終了しちゃったらしい😭
悔しい…。
家にいるとどうしてもだらけちゃう。
まあそれも幸せなんだけどね。
4/3
入学しました🥳
大雨でしたけど…。
行きは父が送ってくれて、帰りは家近い友達の親が送ってくれた🥺
感謝🥲
入学式楽しかった。
入学初日に全員に打腱器配布されるのシュールすぎてめっちゃツボだった。
え、打腱器ってどう管理してたらいいんだ?
今後「明日打腱器持ってきてください」とか言われるの?面白すぎない??
結局インスタ始めました😎
少人数の女子の中で私だけインスタやってないのもなーと思ってみんなが交換会始めた傍でセットアップしてた。
別に私だけがインスタやってないからってハブられるようなメンバーでも年でもないけど、元々進学したらインスタ入れようかな、くらいの気持ちだったからこれを機に始めてみた。
しばらくは見る専かな?
仲良い友達だけには「繋がりませんかー」ってLINEして繋がってもらった🤭
入学祝いに花束貰った!
出入り口に花束がバッー!って並んでて、「ご自由にお持ち帰りください」ってなってて豪快だなーって思った。
赤いバラに惹かれるままに赤いバラの入った花束を選んだ。
なかなかの量だったので大きい花瓶に飾った。
あと入学祝いに紅白いちご大福もらった。
美味しかった😋
4/4
私服だから学校に行くって感じしない。
初めの一歩は余裕だけど、次の二歩、三歩が苦手なタイプ。
iPadのセットアップした。
iPad本体は配布だけどその他諸々の電子機器は各自準備しなきゃだから結局出費🥲
iPadで絵を描いてやろうと目論んでいる次第。
絵を描く気満々なのでタッチペンはちゃんとしたものを買いたいな。
調べてみたらAmazonに結構良さそうなの色々あった。
来週から早速授業だから早めに頼んだほうがいいよね。
電子教材が多いのありがたい。
全部紙媒体だと重すぎる。
6月に最初の実習があるから髪染めるならそのあとの方がいいよと言う助言をもらったのでそうすることにした。
入学2ヶ月で実習ってできるものなの…?
邪魔するだけして帰る自信しかない。
お茶なら淹れられます。
明日学力テストあるけど手の施しようがないので諦めてダンス行った。
楽しかった!
最近本当にダンスが楽しいから、今の調子なら多少学校が大変でも頑張って行きたい。
先生にポージングのバランスが良くなってきたって褒められた🥳
明日係決めがある。
そもそも専門学校に係という概念があることが面白い。
4/5
係決めがあった。
「いけるっしょ😎」みたいなノリでクラス委員長になってしまった。
なんというか、私も懲りないよね。
副委員長2人は男の子。
2人が大きいから3人並ぶと私が捕獲されてるみたいって友達に言われた。
これから1年間ずっとこの係なんだって。
「委員長なってもいいけどあだ名が委員長になったら嫌だな」って言ったら友達に笑われたけどあだ名委員長は普通に嫌だ笑
「おっしゃ、クラス委員長やってやるぜ😎」とも思う反面「え、まじで無理、陰口とか言われたら泣く、委員長とかやめたい」とも思う。
躁鬱かな。
自分で自分の首を絞めがち。
私たちって本来2クラスあるところ人数が少なくて1クラスしかないんだけど、面白いことに先生たちからしたら「クラスがない」っていう認識らしい。
1クラスだから1組って訳じゃないんだ…。
一見静かそうなのに喋ったらめっちゃ面白い女の子って沼だなーって思う。
声の低い男が言う「すまん」が好き。
でっかい男がめっちゃ可愛いLINEスタンプ使っててきゅん🫰だった。
やばい!恋したいんだけど!
最近私にしては恋愛モチベ。
⚽️…進学先で再会した腐れ縁の男。人として信頼は寄せてる。家が近い。
⚽️が21時前に我が家にやってきて「クラスLINE作ろうよ」みたいなことわざわざ言いに来たの最高に近所感じた。
私には「こいつ個人的に苦手なんだよね」とかこぼしてくれるあたり信頼されてるのかなって。
ふとした瞬間に自分の歪さに気づく。
4/6
朝目が覚めたら10時前でびっくした。
自分が思ってるよりも疲れが溜まっているのかも。
Qoo10のメガ割、6月に初参戦する予定。
上手にお買い物するぞ💪
新規会員割引特典があるのでとりあえず前々から欲しかった化粧水は買おうと思う。
息するようにバイトしたいって思ってる。
4/7
欲しいものを延々とメモに書き出してる。
またコーディネート考案大会した。
前回ほど良いコーデが浮かばなくて萎えた。
やっぱりハイウエストしか勝たんのだよ。
おしりが大きいので股上が浅いズボンを履きこなせない。
着たいトップスに合うボトムスがない。
鈴木愛理が可愛いすぎて毎日頭抱えてる。
4/8
Qoo10新規会員登録特典で発券された20%オフクーポンを活用してずっと欲しかった化粧水注文した💪
今日が初授業だったのに「日々の授業は成績に響きます。成績は就職に響きます。つまり就活はもう今日から始まると言うことです。」的なことを言われてやるせなくなった。
今日初めて知ったけどタンパク質って蛋白質って書くの!?
え、なんかキモい…。
クラス目標を決める際の自分の言動行動を振り返って落ち込んでる。
下手に真面目なの本当にやめてほしい。
判断することが苦手で「決めなきゃ」「答えを出さなきゃ」と思って頭をフル回転させるとショートする。
今日も😦ポカンとして考えを整理してたら副委員長に「パニック中な感じ?笑」って言われた。
よくわかってらっしゃる。
そんなに口挟むならテメェ(担任)が進行しろよって思う自分VS助言してくれてるんだよねって思える自分
過度な助言は指図だわ
↑前者が勝ったっぽい。
意見があるならハッキリ言え😇
そりゃあ進行側からしたら意見出してくれるほうがありがたいからその人の意見優先しちゃうよ。
私の判断力の無さにも問題があるけども。
え、もしかして私まだ高校生??
悩みが中高生と変わらない。
クラス形態をはじめとした私たちを取り巻く環境が高校すぎる。
とか言いつつ結局まとめ役が一番楽なのはある。
前に立って意見出させてその中からみんなに選んで貰えばいいから自分が考える必要ってないんだよね。
クラス目標を実際に多数決して決めるとき本当に私なんにも考えてなくて挙手してなかったもんね。
こう言うときに自分って空っぽだなって思い知って虚しくなる。
そのくせ常に考え事はあるし思うこととか自分なりの考え価値観はぎっしりなんだよね。
そうだよ、私の心ってドーナツなんだよ。
中身はあるけど真ん中が空…みたいな。
なぜかモンスターからドリンクを提供されてみんなでモンスター持って写真撮った。
今日の日記は久しぶりに荒れ気味。
4/9
今日身支度終えて「いつもより時間あるわ~」とか思って余裕ぶっこえてたらアイライン引くのも前髪にストレート入れるのもボディミスト振りかけるのも忘れてた。
そりゃ時間余るわ。
一本早い電車に間に合ったけどあまりにも人が多すぎて見送った。
そしていつも通りの電車に乗った。
恋人というか、甘えても許される存在が欲しいんだと思う。
って話したっけ??
最近おんなじようなことばっかりが頭の中にあるから既にアウトプットしたものなかのか否かの判断がつかない。
正直自分の好きなところはたくさんあるけどふとしたときにその穴をつついてみるとそこからどんどん嫌なところが出てきてしまう。
こういうのを一長一短って言うのかなって。
班活動がメインの科目の班決めをしたら偶然⚽️と一緒で「ちょっと流石に仲良しすぎるな」って思った。
班活動メインの授業楽しみ。
男女比の兼ね合いで班で女子1人なんだけどまあそれはなんとかなる👌
みんな話しやすいから大丈夫だし、将来的に必要なことだし。
お弁当食べてたら箸折っちゃった。
やっぱりちょくちょく「委員長」って呼ばれるんですけど。
その度に名前でお願いしますって笑って伝えてる。
小っ恥ずかしいのよ。
それに委員長って呼ばれるに値しない人間性だから引け目を感じてしまう。
なんか専門的なことが多すぎて既に焦りを感じてる。
弟も委員長的な役職に就いたらしくて2人で頑張ろうねってハイタッチした。
まあ弟は任期半年にも満たないんですけど。
髪ゴムをすぐにビヨビヨにしてしまう。
力いっぱい伸ばしすぎなんかな。
CANMAKEのシークレットビューティパウダーが空になって、何かいい再利用方法がないかなって思った結果カエルのエサ入れにした。
可愛いし良いサイズ感。
4/10
どの授業がなんて科目なのかがまだ把握しきれてない。
実技の授業、ルールというか服装とか結構厳しそう。
まあそういうものだよね。
実技の授業で男女で体を触り合う(言い方)らしいので今日から大急ぎで足痩せします。
あとムダ毛処理、怠るべからず。
明日は3限!嬉しい!!
そして明日は同じ学校だった友達と放課後駅で待ち合わせしてカフェに行くんだ~。
友達は普通の4大だからまだ履修決まってないんだって。
履修登録のこと考えなくていいのは専門の良いところかもしれない。
その代わり1単位も落とせないけど。
気を抜くと舌を甘噛みするクセがあるのでたまに口内炎ができる。
4/11
爆睡すぎて目閉じて目開けたら朝だった。
朝起きたら憧れてる上品で秀才な女とシンプル関わりたくないクソダル男からフォロリク来てた。
女の子は即確認・フォロリクしたけど男は保留にして🍁に相談してみた。
「繋がりたくないんやけどどうしたらいいかな?」って聞いたら
「ならいいと思う。あの人と繋がってても得なことないよ」
って返ってきて私より酷いこと言ってるじゃん、とか思ったよね。
そっと削除だけした。
そもそも私の初めてのインスタ交換する男がソイツは嫌だ。
友達とカフェに行くことを糧に頑張った。
久々に会えて嬉しかった🥰🥰
明日物理あるんですけどどうしてくれるんですか(半ギレ)
タブレットケースとタッチペン早く届いて欲しい…。
化粧水は届いた🙌
ダンス行ってきた。
🌱いつも私のこと褒めてくれるの照れちゃう。
🌱「ひぃちゃんのメイクかわいい!アイシャドウ何色?ブラウン?」
私「オレンジだよ🧡」
あんまり面と向かって可愛いと言われることがないので照れる。
メイクの話とかできるのも嬉しい楽しい可愛い🥺
ダンスで一緒の子がおみやげってお菓子くれた。
グループの中では私が一番お姉さんなのでみんな可愛い🥰🥰って慈愛に満ち溢れた心で過ごしてる。
3/29
溜めてたドラマ見た。
最後の2話だけほったらかしてた『推しが上司になりまして』見た。
大石さん出てて笑った。
それにしも本当に鈴木愛理可愛すぎるな。
このドラマの8割の感想はこれに尽きる。あと演技うま。
このドラマをきっかけに片寄くんも好きになった。
カッコイイね…!
何気に本部長と素子も好き。
素子の「私の推し、最高of最高…!!」のところ、良かったね☺️ってなった。
やっぱりどの次元でもいいから推しがいると生活が豊かになると思う。
でもそう思うからこそ朝霧要が言ってた「他人の人生に依存して生きてる」って言葉が引っかかる。
恋愛戦略会議も見た。
牧瀬里穂可愛いすぎるな??
キャラの設定的には松下奈緒さんのほうが若いんだけど、牧瀬里穂さんが若すぎて歳の差が感じられない。
齊藤京子ちゃん可愛いし演技も上手。
アイドル、演技上手い人多すぎる。
GRWM、もうちょい良い略し方ないんかなってずっと思ってる。
学校用のメアド作らなきゃだ…。
送迎バス、あんまり定刻より遅れられると予約し忘れたかなって不安になるので心臓に悪い。
送迎バス待ってるときに通りかかった同級生の男子が手振ってくれて嬉しかった。
黄砂すごいな。
てか急に暑くなりすぎだよ。
帰りのバスの運転してくれた先生、チェンジレバーの持ち方のクセがカッコ良かった。
運転姿がカッコイイってこういうことかなって思った。
昨日のダンスの話だけど、私が「こここんな振りになりそうだなー」って考えてた振りと、先生が即興で踊った振りが似てて、私もすっかり先生の教え子だなーって思った。
🌱最近入ってきた仲良しの3つ下の子
🌱、色んなこと褒めてくれるの嬉しいけど照れる😳
欲しいものが多すぎる。
早く収入源を確保したいからバイトしたいけどバイトをするためにはまずは車校を卒業しなきゃでな……。
一つずつ段階をクリアしていかなきゃいけない。
まさにステップアップ。
空いてる時間にぽんぽん教習入れてもらえたおかげで教習はスムーズだったから、なんだかんだバイト(私の非じゃないけど)不採用になって良かったなって思う。
やっぱり世の中って上手くできてるよね。
タングルティーザー全用途分欲しい。
アイシャドウパレットあるあるだと思うけどアイホールだけめちゃくちゃ減るの早くない??
もはやアイホールは単色で買うのもアリかな、くらい思うんだけど。
え?私だけじゃないよね?アイホール減り早いの。
今使ってるフェイスパウダー、粉っぽさが強いから次は変えようかなって思ってる。
世の中、フェイスパウダーだけでも可愛いものが多すぎる。
買おうと思ってたスマホケース、父が買ってくれるって~🥳
わーい🙌
ラジオパーソナリティってやっぱり話すの上手いよな~。尊敬。
やることリスト全然消費してない。
たしかに、誰に課せられたわけでもないのにひたすら日記書いたり思考を言語化してる私たちすごいな。
母が楽しげに「可愛くてごめん♪」って歌ったあとに「Chu!を自粛したことを褒めて欲しい」って言ってきたの面白すぎてヒィヒィ笑った。
Chuを自粛ってパワーワードでおもろい。
早く寝るつもりだったのに好きな漫画家さんの漫画を読み耽ってしまった。
みんな岡野く仔の漫画を読もう。
幸せになれる。
3/30
みきわめ合格しました🙌
昨日時間割見たとき好きじゃない先生が担当になってて「最後の教習なのに🥲」とか思ったけど今日行ってみたら好きな先生に変わってて嬉しかった。
節目の教習全部担当してもらってる例の静かだけど優しい先生。
なんだか縁があるなーって感じ。
この先生、優しいのもあるけど時間管理が上手だから好きっていうのもかなりある。
ちゃんと逆算して計画立ててるんだろうなって感じがして安心できる。
今日も申し込みとかバスの予約する時間がある分少し早く教習終わってくれたし、以前も送迎バスの時間の兼ね合いを考えてコマの調節してくれたし、そういう時間配分上手い人ってすごく素敵。
なおかつ自分が時間に余裕を持たないと焦ったりイライラするタイプの人間なのでなおのこと助かる、ありがたい。
今日車校に行って名簿に丸つけようと思ったらもう丸ついてて「?」ってなってたら近くにいた先生に「◯◯先生がつけてたよ、『遅い』って言って」って言われた。
せっかちすぎて笑っちゃった。
今日鼻水やばかった🤧
仲良い先生に「今日鼻水やばい🥲」って言ったら「鼻栓してあげようか」って言われたのでお断りさせていただいた。
応急のときに一緒になって以来唯一車校で喋る女の子、クセ毛気味の黒上ロングでキリッとした顔つきなのに声めっちゃ可愛いの可愛い(語彙崩壊)
誰もが一目見たら可愛いと思うような顔ではなくて、むしろ見れば見るほど可愛いと思える顔。
横顔が特に好き。
逐一言うけどコーヒーはブレンディスティックが一番美味しいと思う…!
そう言えば先日またイノシシ見た。
新生活始めるからお財布新調したいんだ…。
コスメのことばっかり調べてた。
欲しいコスメがいっぱいある🤐
シシガシラとサルゴリラと囲碁将棋がごちゃごちゃになる。
どれがどの組み合わせでどのコンビ…?
またバカリのドラマ始まりますね。
見ねば。
マッサマンのカレー発売されるのおもろい。
難しくないことほどやる気がでないみたいなところ、ある。
もっと言うと「難しくないのに地味に手間」って言うのが一番やる気起きない。
学校用のメアド作成がまさにこれ↑
3/31
服の整理した。
整理と言うか、衣装ケースをお引越しさせた。
そのついでに今後学校に着て行くコーディネートを考えてた。
これからは毎日私服登校ですからね…。
今まで「服って持ってるはずなのに全然ない…🥲」って思ってたけどそれってコーディネート考えてなかったからなんだね…。
色々コーデ考えてみたら「待って、わたし服めっちゃ持ってない⁉︎」って思えた。
これまであまり日の目を見てこなかった服もちゃんと活躍できそう。
着る服のレパートリーが増えたって実質服が増えたようなものだから新しく服を買ったときみたいな気持ちになった。
服やっぱり可愛いな~。
白ブラウス×デニムズボンの春感やばい、とても可愛い。
デニム汎用性高いな。
シンプルで可愛いし。
トップスに対してボトムス少なくない?って思うけど全部色、形が違うから少なくても上手く回る気がする。
どピンク、鮮やかな水色、緑って感じでボトムス、突然カラフル。
全然最近の服じゃない、なんなら全部お下がりのアイテムを掛け合わせて超トレンドなコーデができたので達成感。
新しい服じゃなくても、新しい着こなしができるんだ。
今日改めて思ったけど私の手持ちの服、シンプルなのが多い。
装飾も柄もないような服が多い。
まあだからこそ色々合わせやすくて助かるけどね。
でも可愛いの!
無地、装飾なしでも十分可愛い。
形の好みとかもあるしね。
と思ったら「カッコ良すぎるだろ😎」って言うような柄シャツとかもあるけど。
がぜん私服登校楽しみになってきた🔥
(多分1ヶ月もしたら私服だるいとか言ってる)
やばいやばい、4月になっちまうよ…。
4/1
4月になっちまったな……。
卒業検定合格しました!!
最初はどうなるかと思ったけど無事自動車学校を卒業することができました🥳
帰るときにいた職員さんに出来うる限り挨拶して帰った。
特に仲良くしてもらった先生に最後挨拶できて良かった。
ただ、節目節目で担当してくれたある意味一番お世話になった先生には本人がいなくて挨拶できなかった🥺
アンケートの最後の感想やメッセージを書く欄にびっしりお礼書いてきた👍
それを見た管理人さんにも「しこたま書いたね」って言われた。
たくさん感謝してますからね。
家に帰ってからはカエルちゃんたちのケースの掃除をした。
飲み水?浴び水?の水を流したあとに汲み置きの水が空なことに気づいた😭
仕方ないからメダカとかがいる甕から少しだけ拝借した。
メダカの管轄は父なので父にもちゃんと事後報告した。
うちのカエル♀はカエル界の橋本環奈🐸
目が超黒目がちでくりっくりなの。
しかも人懐っこいからもうめろめろ🥰
夜は学科試験の勉強した。
全然わからなくて落ちる心配しかしてない。
しゃっくり止まらなくて死ぬかと思った。
私、人に比べてしゃっくりが出やすい気がするんですけど体質とかありますかね??
4/2
卒検合格した翌日ですが、今日を逃すと冗談抜きで8月まで学科受けに行かれないから今日県の交通センターまで行ってきた。
電車に1人で揺られて行ってきた。
もはやちょっとした旅。
そんな楽しいものではないけど。
電車の中でもずっと一問一答解いてた。
悪足掻きで受かるなら最後まで足掻きたいと思って会場着いてからも出来うる限りの努力をした。
もう少し余裕持って努力しろよって話なんですけど。
なんとか学科も合格して、無事に免許が交付されました!
なんか、大人になった気がする😎
(発想がもう子供)
明日入学式なのにめちゃくちゃ雨降るのやばいな…。
って思ってたら父が車で送ってくれるって😭😭
最近父に感謝することが多い。
もちろん母にもめっちゃ感謝してます!😤
常日頃支えてくれてるのは母、困ったときに助けてくれるのは父って感じ。
天気予報見る限り「え、大丈夫…??」ってくらい雨降る予報なんだけど。
ガッとハマった曲よりもじわじわ好きになった曲の方が好きでいる時間が長い。
でもこれって世の理で、恋もそうなのかなって感じする。
あと、出先の優先で聴いた曲にハマりがち。
交通ルール守りながら逃走しちゃうの憎めないな。
10/28
きおひだ、本当は10日に一本が理想のペース。
つまり今回(前回?)は10日分だったので理想。
昨日本っっ当に久しぶりに絵を描いた。
ネモネモのイェナちゃん描いた。
進学してから描く時間がないのもそうだし、描く時間を確保してまで描きたいものもなくてろくに絵を描いてなかったけど、ネモネモを聴いて久々に『描きたい!』って思えた。
停滞していた創作意欲が火の粉を上げた瞬間だった。
やっぱり歌とかアイドルとかは活力にも動機にもなるからすごい。
久しぶりに絵を描きたいと思わせてくれてありがとう…。
絵が好きだと思えるたびに安堵する。
みんな言ってるけどネモネモって日本人が好きな曲調だよね。
かつての私はK-POPに興味が持てなくて、「わかんないよね」って一緒に話してた子がK-POPにハマったときは裏切られたような気持ちにさえなってたな。
でもやっぱり踏み込んでみたら良さがわかった。
自分は女の子しかわからないけど、男性グループも歌とかダンスはかっこいいと思う。
と、言いつつもちゃんとメンバー全員わかって、グループとして好きなのは今のところMAMAMOOだけだけなんだけど…。
他のグループはメンバー何人かしかわからなかったり、曲を嗜むだけだったり、ダンスを見るだけだったりして、完全につまみ食い状態。
楽しいからいいの、いくら好きなものでものめり込みすぎても疲れるし。
え、そうなの私、あんまりにもハマりすぎたら疲れちゃうの。
タチ悪いかな。
自分が楽しめるライン自分でわかってるならそれでいいかなって。
前髪って1日の中のどのタイミングで切るのが正解??
朝は時間ないし、だからといって夜は巻いた跡とか残ってるから上手く切れなそうだし…。
やっぱり濡らして乾かして、一回リセットしてから切るべきか…。
市内で有名な高校の特進クラス出身なのに私より勉強できない人を見るとガッカリすると言うか、成績が振るわなくて悩んで、自分ってできないんだなって思ってたあの頃の私が可哀想だからやめてよって思う。
海を見てると飛び込みたくなる。
海に入りたいというか、漠然と”還りたくなる”。
頭の悪い人って好きじゃない。
ここでいう頭の悪い人っていうのは、一口に勉強ができないって意味じゃなくて、要領を得ない人とか、知識の乏しい人のこと。
知識ってやっぱり絶対あったほうがいい。
雑学王になれって言いたいわけじゃなくて、何か聞いたときにさらっと教えてくれたり、「こうらしいよ~」みたいな話がスルッと出てくる人ってやっぱり素敵だなって思うじゃん。
スムーズに会話を広げられる人とか、本当に頭良いと思う。
あと個人的に、要約ができない人って頭悪いなって印象持っちゃう。
ずっと入れたいと思っていた生理を管理するアプリを入れた。
iPhoneに備わってるヘルスケア使ってたけど、ちょっと不備が多いと言うか、もう少し詳しく記録したいから項目が足りないなって思って。
本気で管理したい、本気で自分の身体に向き合いたい。
10/29
最近の私、ブレーキが壊れ気味な気がする。
日常生活においても、日記においても。
と言うか、日常生活で壊れたブレーキそのままに日記書いてるから必然的にそうなるのか。
🦁と😈とスタバ行った。
元々は今月いっぱいで引き換え期限が切れるスタバの金券を消費すべく🦁と行くつもりだったんだけど、そこに😈も着いて来た。
最初は「え~…なんでわざわざ😈と🦁が喋るところ目に焼き付けなきゃならんのだ…」とか思っちゃったりもしたけど行ってみたらめっちゃ楽しかった。
😈と🦁仲良いからちょっと妬いちゃうの。
結局😈が買った飲み物は甘ったるくて飲めなかったらしく私が飲むことになったし、食べなって言われてケーキも与えられたからいっぱい食べちゃった。
3人前をほぼ🦁と2人で食べた感じ。
😈と🦁が仲良いと、そりゃやっぱり少しはヤキモチ妬いちゃうけど、2人が本当に友達として仲良いのも、似てるのもわかるから、前ほどヤキモチ妬かなくなった。
「この話題はこの人」ってやっぱりあると思うんだよね、私もそう言うのあるし。
だから無理に2人の会話に入ろうとも思わないし、2人の会話を聞いてるだけでも楽しいと思えたし。
まじで交友関係の制限とかはしたくないしされたくないし。
私、成長したな~~。
総じて関係が安定してきたのもあると思うけど。
🦁の高校の頃の話とか聞いて、やっぱり男女が絡んだいざこざってしょうもないなって思った。
最近の🦁の様子を見て正直私も思うところはあったけど、🦁の話を聞いたらそんなこともどうでもよくなって、途端に自分が恥ずかしくなったからそんな考え捨て去ることにした。
私はやっぱり人として🦁のことが好き。
抜けまくりだけどいざとなったら頼りになって、面白くて優しくていっぱい話聞いてくれていっぱい可愛がってくれて誰とでも仲良くなれる🦁のことが大好き。
結論、🦁と😈っていう私が大好きな2人、そして私のことが大好きな2人とスタバ行けて良かった。
本当に楽しかったし美味しかったし、新たな視点に気づけたから、そこも含めて良かった。
私が好きな人、私のことが好きな人、大切にしてくれる人、可愛がってくれる人、甘やかしてくれる人、仲良くしてくれる人。
男女問わずみんな大切でみんな大好き。
友達は多いほうではないけど、ふと思い出すと周りにはたくさんの人がいて、本当に恵まれてるなって思う。
今のところどの環境も人には恵まれてきたな。
この先が不安になるくらいには。
帰り道に😈から最近の私の勉強に対する姿勢に文句を言われ、明後日の臨床心理の中間テスト勝負することになって、帰りながらバチバチに煽り合った挙句
😈「腹立っただろうから今日は帰る?☺️」
私「よくわかったね!悔しいから帰る!!^ ^」
って言って解散したの流石に面白すぎる。
ケンカとかでは全くなくて、夜も全然一緒に勉強通話する。
けどケンカしたんかみたいな別れ方した。
っていう愚痴風惚気()
でも腹が立ったのも本当で、悔しいので頑張る、ここでも宣言したからもう逃げられない。
まじ覚えてろよ、絶対黙らせるからなって気持ち。
シンプルな興味と理解度なら私に勝算あるけど、ただ覚えて点を取るだけなら😈のほうが得意だろうからな…油断できない。
私は案外負けず嫌いだし、意地っ張りだし頑固。
10/30
昨日の夜😈、私が本気で怒ったと思って電話もないと思ってたらしい。
そんなに怒ってないよ、と思って心の中でめっちゃ笑った。
苦手意識があった人と班が一緒になったんだけど、いざ同じ班でペアになってみたら全然なんてことなかったし、むしろペアワークしやすくて授業が有意義だった。
前回の班の方が一人一人は好きだったけど、実技授業なのに寝る子と、協調性なくて内職してる人と、どっか他の班に行っちゃう人だったから班としては成り立ってなかったなって。
こう振り返ってみたら結構最悪では??
やっぱりペアワークは参加してくれる人のほうが好き。
なんか協調性なくて適当にされたらやる気なくす。
実技授業は特にペアワークとかペアでやる実技とかやってこそ身につくものだから、ここでペアになれて良かったとすら思う。
印象も良い方に変わったし、この気持ちのままいけばもっと勉強内容も身につくと思うからありがたい。
え!本当に良かったかも!
この気持ちのまま頑張っちゃおうかな!
爆発するのは別にいいし、受け止めたいしそう言う弱さを見せてくれるのも嬉しい。
でも、私が損なわれるのは違う。
絶対に。
10/31
友達がお菓子くれた。
嬉しかった。
だけど私はハロウィンに重きを置いていないから何も考えてなかった。
臨床心理のテストわりと手応えある。
でも、だからこそしょうもないミスしてたらどうしよう…って思う。
😈と話し合いした。
もはや恒例行事。
思ってること言い合って私が泣いてあやされただけで、結局根本の解決にはなってない気もするけどまあ言いたいこと言えたしとりあえずいいか。
私が隠してる部分とか、あんまり知られたく無い部分を暴かれるとものすごく嫌な気持ちになる。
だけどそれと同時に、それだけ見てくれてるんだ、わかってくれてるんだと思って少し嬉しくなってしまう自分もいる。
こういうの両価性って言うんだよ。
プライド高いのバレて悔しかった。
今まで誰にも指摘されたことないのに。
私の場合プライドなさそうに見せかけてプライドが高いからタチ悪いなって自分で思う。
でもやっぱり私自身が私として認めてる部分に口出しされるのは嫌だ。
てか普通になんで人の性格についてそんなに易々と口出しできるの??
って思うのが本音ではある。
私を私として受け入れてほしい。
傲慢だってわかってるよ。
私は「これが私」って言える自分に誇りを持ちたい、自分が好きな自分でいたい。
体調崩して行けてなかったから3週間ぶりにダンス行った。
次のステージに向けての照明確認とか立ち位置確認がほとんどでいつもほどガツガツ踊る感じではなかったけど楽しかった。
1人の子と話してるときにツボっちゃって2人でずっと笑ってた。
ダンスの子がチョコくれた。
だけど私はハロウィンに重きを置いていないから何も考えてなかった(2回目)
11/1
もう11月なの早すぎ。
あれからまた少し考えてみたけど、今の私がまず言えることは「今まで自分を受け入れてくれた人たちに感謝」ってことかな。
そして次に言えるのは受け入れてもらえなくてイライラしたり悲しくなったりもするけどそれをちゃんと言葉にしてくれる😈に感謝ってところかな。
たしかにちょっと子供だったかもしれない。
自分を受け入れて貫くのもいいけど、もう少し柔軟に考えてみてもいいのかも。
いつも思うけど一貫と譲歩のバランスって難しい。
11/2
昨日の夜から今朝にかけて雨がすごかった。
雨の影響で電車が終日運休だったから😈と一日電話繋いで勉強してた。
😈お昼はほとんど寝てたけど…。
人の「好き」を聞くのが好き。
推しの話とか好きなものの話を聞くのが好き。
やっぱり好きの気持ちってキラキラしてるし元気が出るし、恋愛とか抜きにしても「好き」と思える気持ちって尊いなって想う。
この前弟とテレビを見てるときに「本日のゲストは間宮祥太朗さんです!」って声が聞こえた瞬間弟がパッと顔を上げて「まみしょうだ!」って言ったの、良かったな…。
しれっと弟の推しを公開してごめん。
以前地理好きの🌏になんでそんなに地理が好きになったのか聞いてみたら「授業で習って色んな国の話を聞くうちに面白いと思って興味を持つうちに、気づいたら大好きになった!」って言ってた。
「大好きになった!」って言ったときの🌏の眩しさが忘れられない。
人が好きなものを聞くのも好きだし、好きな理由を聞くのも好き。
特に地理なんて自分が全く興味ないから気になった。
自分が興味ない分野でも、その分野に興味を持ってる人には興味ある。
それを聞くことによって興味が出たらそれはそれでまた良いことだしね。
🌏のおかげで地理に少し興味湧いてきたもんね。
自分が自分の好きなものについて好きな理由を考えるのが好きだから、人にも好きな理由を聞くのが好き。
あと私がなんで好きなのかを聞くことによって相手にもなんで好きなのか考える機会を与えることができるのも良い事だと勝手に思ってる(偉そう)
究極な話、人間が恋バナが好きなのも同じ原理じゃなかろうかと思う。
どことなく気まずい感じで話が終わっちゃったときに責めるでもなく折れるでもなく敢えて反応しにくいスタンプだけ送るの我ながら上手いなって思った。
一言謝ろうかと思った。
でも私が悪いわけじゃないから謝りたくないと思ったし、相手がそれを望んでいないこともわかったから謝らなかった。
これって結構大事なことな気がする。
だからと言って何か言うのも違うと思ったし、相手は相手で私に気を遣ってくれたうえでの発言・提案だったこともわかったから、とりあえずその色んなモヤモヤを個人的に取り去るためにイマイチ使い所のわからない反応に困るスタンプだけ送っといた。
11/3
マラソンのボランティアだった。
4時半に起きて始発の電車で行った、きつかった。
朝からずっとスタッフジャンパー着てたからって頭のおかしい人扱いするのやめてもらえます??
いいだろ。
思ったより忙しくなくて、わりと楽しめた。
ボランティアスタッフさん優しかった。
スタート前のロープ持ってるときに、30分くらいずっと立ってたら寝不足なのもあって気持ち悪くなっちゃって、それを伝えたら「しゃがんでていいよ、嫌じゃなければ地べたに座っててもいいよ。それかもう1人の子と代わってもらう?」って声かけてくれて涙出そうだった。
少ししゃがんで水分補給したら良くなったからそのまま頑張った。
この時間目の前のパチ屋の一枚の窓に日光が集中照射してて、死ぬほど反射してて眩しかった。
結構冗談抜きで人生で1番眩しい思いをしたかもしれない。
多分シンプルな眩しさというよりも、その場から離れられない状況で耐えるしかなくて、「眩しい」と思う時間が長かったら人生で1番眩しい思いをしたんだろうな。
だって基本的に眩しいって思ったら目を背けたり体の向きを変えるから眩しいって思うのは一瞬じゃん。
でも今後もっと運転しだしたらどうかな、もっと眩しい思いをするかもしれない。
フィニッシュドリンク渡す仕事楽しかった。
子ども相手にしゃがんで目線合わせる😈見れて幸せだった。
あと私たちってベルトコンベアかな?みたいな作業もした。
みんなで1人1つ持ち場に立って、参加賞を袋詰めにする作業。
私はビニール袋を受け取ってアクエリアスを入れる作業してた。
みんなどんどん慣れていってどんどん作業効率上がっていって最終的にものすごいスピードで物ができていくのめっちゃ面白かった。
ゴール地点での仕事も楽しかった。
ゴールの瞬間を近くで見れたの良かったな。
すごいんだよ、本当にみんな。
フルマラソンなのに結構年齢層も高めで、見るからにおじいちゃんな人とかが3時間とかでゴールしてるんだよ。
そのあともフィニッシュドリンク渡す仕事してたけど、色んな人に渡すたびに「この人たち全員ゴールしたのか…」って思った。
みんなすごすぎ…。
お金払って約42km走ろうとはとてもじゃないけど思えないな…。
中高一緒だった子とスタート前もゴール後も会った。
フィニッシュドリンク渡せた!
個人でエントリーしたんだって、尊敬。
他校のボランティアスタッフで小学校のときの後輩ちゃんがいた。
なんと、向こうから気づいて声かけてきてくれてめっちゃめちゃ嬉しかった。
同級生の妹ちゃんだったから私もすぐ気づけた。
その子のご家庭みんな良い人なイメージ。
お昼ご飯は向こうで用意されてた。
美味しかったし、結構量あって満足。
もっと機転が効くようにならなきゃ。
一日中外にいたからか頭痛くなっちゃった。
11/4
今日の私の服めっちゃ可愛かった。
白い薄手のニットに秋っぽい臙脂色で黒猫ちゃんの模様があしらわれたスカートだった。
そんな可愛い格好した子が道端にいたトノサマバッタの写真を彼氏に送りつけるとは誰も思わないじゃん。
😈に「そのスカート以前履いてた赤いスカートより暗めの赤だよね?てことは違うスカート…?」って言われて笑っちゃった。
特徴が全然違うのにあえて1番違いがわかりにくい色で気づくんだ、逆にすごいなって。
私って、多分他の人よりは寒さに強いんだよ。
そのはずなんだけど、我が家の人が暑がりすぎて自分がものすごく寒がりな感じがする。
だけどやっぱり学校とかでは暑がり扱いされるから頭がバグる。
母とかまだ半袖だからね。
なんとなく、罪悪感を植え付けられている気がする。
なんとなく、後ろめたい。
11/5
色んなこと考えすぎても埒あかないからとりあえず考えすぎずに自分磨きしよ。
軸を他人に置くから振り回されるんだよ。
「私は自分が1番大事だけど、あなたのことも大事だからあなたのことも考えちゃう⭐︎」くらいの気持ちでいよう。
うん、このスタンスが最強な気がする。
自分のためにも周りのためにも。
片方に引っ張られて落ちる関係は意味ないよね。
引っ張り上げられる関係性でありたい。
だから私はつられて落ちたりしたくないし、できることなら引っ張り上げてあげたい。
自分が日記書く気が起きないときは人の日記を読みたい周期だし、人の日記を読む気が起きないときは、自分のターン。
そうやって周期が構成されている。
最近痩せたってわけじゃないけどズボンにゆとりができた。
お腹は痩せてないけど、ウエストが痩せたっぽい。
順番抜かしをされて腹を立てられるということはとても健全だと思う。
最近久しぶりに好きな歌詞並べるやつ入力してるけど、聴いてる曲の中だとK-POPが多いからあんまり入れれる曲がない。
好きな歌詞がないわけじゃないけど、なんとなく訳の歌詞って純度が低い感じがして「好きな歌詞」って言いにくい。
どれだけ意訳した日本語にしたって原文のニュアンスとは変わっちゃうだろうし。
と思うと好きな歌詞の中に入れずらい。
LUNATIC でムンビョルが来てるような赤いスカジャンっぽい上着欲しい。
となると赤い上着3着目になるけど大丈夫そう?
ムンビョルの顔になりたい。
ちなみに自分の顔の系統はフィイン。
似てるとかじゃなくて系統だけね。
文をそのまま読んで発表する人って頭悪いイメージ。
理解してないんだろうなって思う。
人や世間一般的な感覚とのズレがなんだ。
私がそのズレで人に迷惑かけたことあるか。
たしかにズレてる自覚はあるんだよ。
人の目は気にしないくせに世間体は気にするのダサい、つまらん、しょうもない。
臨床心理の中間テスト返ってきた。
98点で😈にも勝ったしクラスで1番だった👏
でも結構僅差だったから危なかった。
クラスで90点台取ったの私と😈だけだったからワンツーフィニッシュだったっぽい。
🐈⬛と週末会うことになった、嬉しい。
動物園行く!
前々から漠然と動物園行きたいって思ってたからひょんな形で実現して嬉しい。
自分が健気すぎて泣ける。
11/6
冷静に考えたら実際に読んでる人はごくわずかとは言えどこれだけのおびただしい思考を世の中のネットの海に放流してるのやばいなって。
班活動で同じ班の男の子の惚気聞いてたけど楽しすぎた。
彼女のこと大好きなんだなって。
まじで私のことは人の惚気を食べて生きる妖怪だと思ってほしい。
😈とまた話し合いした。
対人関係Exすぎる。
「じゃあなんでこの人私のこと好きなんだろう」ってくらいボロカス言われたけど大丈夫そう???
そのわりに傷ついてないのってなんでかな。
自覚があって効いてないのか、心当たりがなさすぎて効いてないのかわからない。
どっちなんだろう、どっちでも問題ある気がするけど。
やっぱり恋愛経験はあればあるだけいいと思う。
できるときにたくさんするべき。
私に経験がないから本当に私が悪いのか、相手が過剰なのかがわからない。
まあ特定の2人の間の問題だからそこに経験値はあんまり関係ないかもだけど。
私は嘘が苦手だから嘘つくくらいならちゃんと本当のことを話したほうがいいと思うんだけど、実際どうなんだろう。
嘘をついたほうが優しさだったりするのかな。
でも自分のツメの甘さを知ってるから嘘をついても結局後々ボロが出そうだし、だとしたらそっちのほうが信用失くすと思うからそれを対処するにはそもそも嘘をつかないってことが私にとっては最適な気がする。
自分に嘘をつくことだけ上手になるのは、ボロが出てもバレないから。
言い訳を考える癖は本当にやめようと思う。
11/7
ここ数日本当に毎日頭痛い。
急に寒いからかな?
電車でずっとフード被って寝てる人がいたんだけど、降りるときに顔見たらめっちゃ肌綺麗で可愛い顔したボーイッシュなお姉さんで胸がきゅんってした。
放課後は実技試験の練習した。
次の実技試験内容やばい、過去一難しい。
厳密に言うとそんなに難しくはないけど覚える量が尋常じゃない。
不安だーー。
なんか背中やお腹あたりが痒いなーと思ったらめっちゃ蕁麻疹出てた。
1/1
みんな年が明けると同時にあけおめLINEを送ってくれて、マメだなぁって感心した。
返しはするけど、自分からはしないなぁって。
💐が「ひぃと仲良くなれて幸せです、今年もよろしくね」ってLINEくれて目頭を押さえるくらいには胸がいっぱいになった。
なんかさーー、こういうこと言ってくれる人大好き。
思ってくれるだけでも嬉しいけど、やっぱり伝えてくれるともっと嬉しい。
私も💐と進学先で出会えて、仲良くなれて幸せだ…。
労働5日目。
朝バス停から歩く時間がちょうど日の出の時間なのでめっちゃベストタイミングで初日の出見れた。
綺麗だった。
朝の空気感と相まって少し泣きそうになった。
製造の方が忙しそうなだけで品出しである自分は元日にも関わらずそんなに忙しくなかった。
昨日今日とタイミーの人が多すぎて調理場がごったがえしてた。
タイミーって若干信憑性に欠けるところある…。
まじでごめんなさい、隙間時間活用して働いてる人ももちろんいると思う。
でも仕事ができないから、職に就けなくて(あるいは就く気がなくて)タイミーで食いつなぐしかないような人も一定数いるんじゃないかな…って思っちゃってる節がある。
なんか実際「お前みたいなヤツのことをうどの大木って言うんだよ」みたいな人いたもん。
わけわからんおばちゃんもいたし。
他の短期バイトの高校生やタイミーの人に指示出しながら一緒に動くように指示出されて、「え、私も短期アルバイトですよね…?」ってなった。
でも頼りされるの嬉しい。
午後は雑用を主にしてた。
帰る前にカップデザート買って食べて帰った。
あとチョコ。
すれ違いと認識のズレにより新年早々😈とLINEの文面でケンカ…というか討論した。
わりといつものことだけど言いたいこととか、伝えたいことが上手く伝わらないし、自分の感覚とかなりズレがあるから疲れた。
電話すれば早いものの、電話で直接話し合う気力も勇気もなくてできなかった。
最終的にはお互いの非を認めてごめんなさいし合ったから一応解決はした。
部分的には私も悪いところあったけど、全て私が悪いとは思ってないからな😠
頑固とかじゃなく、本当に客観的に見ても全て私が悪かったとは思わない。
この状態で明日初詣一緒に行くのまじ??
元日からこんな調子で2025年の私たちの関係性が思いやられる。
多分今回のことに関しては、毎日会わなくてもいい派の私と、できる限り毎日会いたい派の😈だから上手くいかなかったんだろうな。
私は別に絶対会いたいとかなくて、会わない前提で動いちゃうから会おうとする😈と動きが合わなくて行き違いになるんだろうね、絶対そうじゃん。
曲が消えるのは悲しいけど、同情を求めて往生際悪く発言を撤回しようとするのは違うくないか??って思ってしまう。
せめて潔く消えて惜しまれとけよ。
1/2
かなり最低な話、😈と会ったとき一言謝るか悩んでた。
「モヤモヤするし謝っておこう、そして許してもらってそこから切り替えよう」みたいに思うのもなんか失礼というか、それも違うくない??って思ってなかなか謝れなかった。
でも最終的にやっぱりこの微妙な雰囲気のままは嫌だな、初詣も行くしな、と思って謝った。
そしたら向こうも一言謝ってくれたのでそこでもう終わり。
自分でいうのもアレだけど、私の切り替えのはやさは本当に強みだと思う。
だって引きずるのだるくない?
いいことなくない?
その後は楽しく初詣もしたし、おみくじも引いたし、お腹空いたよねってことで一緒にすき家にも行った。
おみくじは今年は吉でした。
でも、何見てもそうだけど、今年の私は運が良いらしい。
まあいつも運は良い人間なんですけど!✌️
多分根本が前向きなので運のほうから寄ってくるんだと思う。
私はそう思うようにしてる。
恋愛運の部分、「お互いのズレが出てくる」ってあって、「まだ出るんですか…?」って言うのが1番の感想です。
😈のほうは、「手強いライバルが現れる」ってなってて、めっちゃ気にしてた。
ご飯食べた後は勉強して帰った。
ブレないよね。
1/3
労働最終日。
今日は一緒に仕事してた高校生がいなかったので1人で品出ししてた。
1人で品出しが結構キツくて、ひっきりなしに商品が出てくるからずーーっと商品並べてた。
出しても出しても新しいカートが出てくるのよ…。
そういえば数日前超コミュつよなベトナム人のお姉さんに話しかけられて少しお話しした。
ベトナムの人って本当にみんな可愛い。
しかもみんな日本語うますぎ、そんでもって日本語の話し方可愛い。
午後はピザ作った。
一回しか作ったことないのに人に教えられるレベルなの結構すごくないか…。
「テキパキしてる」って言われたの嬉しかった。
6日間何事もなく、短期アルバイトに幕を下ろすことができた。
社員さんもパートさんもみんな優しくて働きやすかったし、実際にバイトしてみた感想としても「楽しかった」が1番にくるくらい充実したアルバイト経験をさせてもらった。
商品を提供する立場の喜びや、楽しさを学びました。
また、自分の得意なことが改めてわかって、その得意な部分を他でも活かせるようにしたいなって思った。
ド短期だったけど、新しくできるようになったこととか、知らなかったことを知ることができて人生経験という観点でも良い経験になった。
今日も😈がお迎えに来てくれた。
ちょっと嫌なことがあると防衛機制がはたらいてすぐ眠たくなる。
夜は人間発達学終わるまて寝れまてんした。
結局全体の半分しかできてないまま限界が来て寝てしまった。
1/4
😈と学校に行って勉強した。
髪切った😈、先生に「座敷童かと思った」って言われてて笑っちゃった。
やっと父特製のお雑煮にありつけた。
美味しかった。
1/5
😈と勉強しに行った。
カフェで食べたチョコタルト美味しすぎた~!
そのあとミスドでマフィンも食べた。
食べすぎとは思うけど、食べたかったんだもん…。
男の人はよく食べる女の子が好き、みたいな話はよく聞くけどあれって多分本当なんだと思う。
まあたしかに女の子である私から見てもいっぱい食べる女の子って可愛いもんな。
1/6
お餅を食べることを諦めきれなかった人間による早朝RTAをした。
お餅食べたすぎて朝の全てのルーティーンを変えてお餅を食べた。
しかも急いでるのにコーヒーまで注いだ。
食べるのは急いでないよ、詰まったらしぬから。
もっぱら西の人間だから砂糖ましましの砂糖醤油でしか焼き餅食べたことない。
そして、お餅を2つとコーヒーをお腹に入れて全力ダッシュして駅まで向かった結果腹痛に見舞われた。
アホすぎる。
今日も😈と早朝から学校に勉強しに行った。
もう学校が始まってる3年生よりも早い登校だった。
学校の授業がないうちは先生も暇なのか、よく私たちが自習してる教室に遊びに来てくれる。
今日も担任が覗きに来てくれた。
😈と担任のやりとり聞いてるの面白い。
今度の模試で、😈が補習受けたさに仮にわざと最下位をとっても「忖度して、例外として補習対象者から除外する」って言われてて面白かった。
実力を認められすぎている……。
そして趣味で共テの勉強をしている🌏はようやく地理で9割取れるようになったらしい…すごいね。
でもキモいよ(褒めてる)
1/7
今日も早朝から学校に勉強しに行く予定だったので早起きした。
だけど😈に大寝坊をかまされたので😈が起きるまで自宅待機してた。
家を出る準備だけしてコーヒーを注いで、久しぶりに推しの歌枠を流しながら日記をつけれたからそれはそれで充実した時間だった。
百円玉拾ったし、バス停で見知らぬおばあちゃんと話したのも面白かったし、それはそれでいい日ということで。
まあ腹は立ちますけど。
反省してしょげるのもいいけどこっちがもう割り切って普通に接してるんだからそっちも普通にしろやとか思ってしまう。
バス停のおばあちゃんの話で言えば、私、その場に居合わせた人とその場だけで話すの結構好き。
お互い何も知らないから話せることって絶対あるし、意外に新しい発見があったりするんだよね。
その場だけの関係も悪くないなって。
😈にはそのあとお菓子と肉まんとミルクティー買ってくれたから許した(チョロい)
「好きなもの持ってきて良いよ」って言われてチョコチップクッキー持って行ったら😈も別商品のチョコチップクッキー持ってて笑っちゃった。
こういう何気ないことが案外1番幸せ感じる。
私、「何気なさ」が好き。
今日風強かった。
1/8
この冬休みは生活習慣が乱れる隙もなかったな。
結構ずっと予定入ってたし、学校が開いてる日は基本的にいつも学校に行く時間に行ってたし、バイトは学校に行く日より早起きだったし…。
でも早起きって好き。
1日が長く感じて得した気持ちになる。
起き上がるのは少し辛いけど、起きてしまえばこっちのもんで、爽やかな気分になる。
本当に朝型なんだと思う。
いや、でも早起きして、少しのんびりして昼前くらいから動き出すのが理想だから昼型なのかもしれない。
😈とまた言い合いした。
仲直りもちゃんとしたけど。
なんか、もはや言い合いすることに慣れてきてしまったまである。
それで改めないとか、そういうわけではないけど。
だけど今日めちゃくちゃ感謝して、惚れ直した出来事もあった。
😈が🌏の好きなカルピスを飲みながら「好きな人の好きな飲み物って飲みたくなるよね~」って言っててほっこりした。
その理屈で言うとあなたがミルクティーを飲むようになったのって…?って一瞬考えたけどそれ以上は恥ずかしくて考えるのやめた。
意識から前意識に仕舞った。
フロイトの局所論。
前脛骨筋の支配神経が深腓骨神経なの罠すぎる。
なんで脛骨神経じゃないん。
久しぶりに倫理の先生とLINEして幸せ~。
上手く言えないけど本当に本当に大好きで、尊敬してて、多分私の人生の師と言える人だと思う。
この先の人生でもこれだけの存在に出会えるかわからない。
そんな人の授業1年しか受けれてないのもったいない、もっと早く出会いたかった、出会うのが遅すぎたとも思うけど、地球や人類の歴史規模で考えたら出会えて、なおかつ1年授業受けれたのって奇跡。
それってすごく価値のあることだし、出会えたことも授業を受けれたことも私にとって何にも代え難い財すぎる。
それだけ想える人に出会えて幸せ。
しかもそんな人に褒めてもらえた…光栄すぎる。
「見るからに温和で優しそうなのに芯がしっかりある」
って言われちゃった。
私、自信持っても良いかな。
とは言えいつも同じところで躓いては悩んでる。
人のことを考えるってなんだ。
別に人のこと考えてないわけではないんだけど。
他人と自分、どっちを大事にするかって話?
それなら私はやっぱり自分を大事にしたいと思うけど、それってだめなことなの?
他人だって大事だけど、最終的に大事なのは自分だし。
自分とは嫌でも一生一緒にいるからね、自分くらい自分を好きでいたいよ。
全部丸ごと愛してなおかつ人生を保証してくれる人がいるならいいけど、いないじゃん、そんな人。
なら、自分で自分を大切にするしかない。
そもそも私がなんでどうでもいい人にまで優しくするかって、多分私は人に優しい自分が好きなだけだからだと思うよ。
だから本当に優しいわけじゃないしむしろ自分の欲求や自己肯定感を満たすために利用してるまであるから普通にタチ悪いし最悪。
大事な人に優しさや配慮が欠けてしまうのはなんでかな。
気を許して、甘えてしまってるのかな。
甘えられる存在ってそういう意味じゃないのにね。
あと、空気を読む必要って本当にありますか?
自分のペースを守ることの何がそんなにいけないの?
空気を読んだって疲れるだけだし、意味ないし。
ただ私に言えるのは、もう少し自己主張は抑えていこうねって話。
そんなに主張する必要ないからね。
もしも、私が空気が読めないと言われる所以があるとするならこれだと思う。
空気を読む必要はないと思うけど、空気を読めない奴扱いされるのは癪なので、やっぱり自己主張は控えていきたい。
私が逆の立場でもたしかに嫌だし、ウザいし。
自己主張していいのはここだけだよ。
だからこそ私はここを、自己主張が許される場所として甘えて、依存しちゃってる。
あとやっぱりグループって苦手だ。
自分の優先順位が最後にくることがわかってるから。
自分に原因があるんだけどね。
反省しても反省しても、やっぱり「それってだめなの?」「本当に必要?」とか思っちゃうからだめなんだろうなぁ。
それって結局反省してないし。
私の良いところは切り替えの早いところだと思ってたけど、それって切り替えが早いんじゃなくて反省してないってことなのかなぁ…。
人と関わることは好きだけど、多分本当の意味で関わるのって実は好きじゃないし向いてないんだろうなってつくづく思う。
それをもったいないっていう風に表現してくれたのは嬉しいけど。
うわべばっかりだし、でもそれも悪くないと思うし、都合のいい存在として扱われたって私からしてもどうでもいいし別にって感じ。
結局今回はあんまり新たな視点とか、考えは得られなかったな。
考えて悩んでも私の考えは変わらなかった。
だけどやっぱり、自分にとって大事な存在は大切にしたいし、しなきゃいけないからそこは配慮していきたい。
逆にいうと嫌だなって個人的に思ったり、モヤモヤする人に心を寄せる必要はないよねって。
さよなら私の陳腐な思いやり。
私は私が愛する人、愛したい人に思いやりを注ぐよ。
1/9
今日から学校だった。
学校は全然久しぶりじゃなかったけど。
休み自体も2週間しかなかったし。
雪が降った。
明日の学校がどうなるかわからなくてそわそわ。
連絡するならするで早くして欲しいな。
😈の好きなところ
私の落書きを消さずに残してくれてたり、スクショして残してくれてるところ。
1/10
雪積もってた!
電車止まるかと思ったけどわりと普通に動いてた。
脆弱な線も動いてたから意外だった。
電車は動いてても、駅に行くまでの道が雪積もってたり場所によっては凍ってたりして少し登校するの悩んだ。
でも、学校から連絡なかったし、私より遠いところから通ってる人が休まなそうだったから私が行かないって手はないなぁ…と思いながら駅まで歩いた。
母が靴貸してくれた。
雪道を歩く何が怖いって、我が家が坂の上にあるからどの道通っても下り坂なこと。
そり使えば良かった()
多分1番速い移動手段だったと思う。
雪の降る朝の空って、天気が良いわけじゃないのに空が明るくて綺麗。
今日くらいの雪で「本日は大雪のため…」って駅でアナウンスが流れてて笑っちゃった。
このへんの地域にしては積もったけど、世間一般で言う大雪ってほどではないよな…って思って、改めてこっちって雪降らない地域なんだなって思った。
集合的無意識ってあると思う。
“情動”って言葉すごく好き。
情動を理性でコントロールできるのがヒトの良いところだけど、そんなヒトが理性を手放して、情動に従う瞬間ってすごくグッと来るものがある。
人が理性で本能を抑制できるのは、情動を司る扁桃体よりも上に大脳皮質がきてるからだよね。
そう思うとやっぱり人ってよくできてるなぁって思う。
人間の発達の過程で、脊髄レベルの反射からだんだん上に行って、最終的に大脳皮質レベルの反応が出るようになるのも面白いなぁって。
上にあればあるほど力が強いんだよね。
脳界隈でも上には逆らえないってことね…。
こうやって勉強に対する気づきを書き記しながら勉強することによって知識の定着を促せるって信じてる。
🧶と話してたときに、「その考え方素敵すぎる」って言われたのすごく嬉しかった。
価値観・考え方って人それぞれだと思うし、私の考え方が刺さらないことだってあると思う。
だけど、誰か1人にでも私の考え方が「素敵」って思ってもらえたなら嬉しいなって。
🧶は「新しい視点を得られた、ありがとう!」って言ってくれたけど、私からしたら考え方を肯定してくれてありがとうって思った。
肯定されてばっかりでもダメだと思う。
だけど、否定ばっかりされるのも違って、肯定してくれる人がいてもいいじゃないか、とも思う。
私の思想も悪くないなって思えた。
私は前向きに生きるよ✌️
少し久しぶりにユニゾンの曲聴いたけどやっぱりユニゾンって曲もボーカルの声も唯一無二だよな~って思った。
最近2、3年前によく聴いてた曲を聴くのがマイブーム。
過去に聴いてた曲ってふと聴きたくなる。
やっぱり好きなものって基本的には変わらないよね。
1/11
答え合わせ、😈がミルクティーを飲むようになった理由はやっぱり私だった。
実は、たくさん私の影響を受けてるらしい。
でもそれでいうと私もそうだな。
どっちも張本人だからなかなか気づけないと思うけど、口調とか口癖とか移ってると思う。
文体とか、使う絵文字とかも。
お互い影響受けすぎて使う絵文字がもはや当初と入れ替わってたときは流石に笑っちゃった。
😈「そろそろ俺がひぃちゃんになりそう」
調子に乗らないでください、これだけ影響受け合ってもなおすれ違いが多発して話し合いが絶えないので。
大学いも食べて幸せ。
1/12
美容院行ってインナーの金髪潰してきた。
実習終わったあとまた染めるかは考え中。
でも全頭はしないだろうなぁ。
やっぱり地毛の色も好きなんだよね。
地毛のほうが手入れしやすいし。
「染めたみたいな色」って形容されるのが嬉しくて、私も自分の地毛の色が好きになった。
元々不満もないけど。
あと美容師さんに「この色に染める人もいるくらい」って言われたのも嬉しかった。
実習まで1ヶ月あるのもあって黒が残りやすいように地毛よりも少し暗めにしてもらった。
だから今はインナーの方が黒いっていう逆インナー(?)みたいなことになってる。
ハーフアップしてくださいってちゃっかりお願いしたらやってくれた、ありがたい…。
あと今回も値引きしてくれた…まじでありがたい…。
母校のダンス部のステージ見に行ってきた…!
最高だった、推し、輝いてた…。
先週くらいに🌸に声かけたらギリギリまでバイト入ってたのに快く誘いに乗ってくれて嬉しかった。
バイト終わりに全力で来てくれて、ステージの開始に間に合わせてくれたの強すぎる。
🌸相変わらず可愛かった。
推しの好きなところを語ります。
細身で顔がとてつもなく小さくて可愛いのに、踊りは低重心で力強くキレッキレで、案外男性アーティストの楽曲のほうが似合うところ。
可愛い曲踊っても本人が可愛いし、上手いから様になるけど本当に推しに似合う曲はバチバチにカッコイイ曲だと私は思ってる。
重心の低さとか、歩幅の大きさ、ジャンプの高さとか、振り一つとってもダイナミックな印象が強く、パフォーマンスの雰囲気が男性アイドルを彷彿とさせるから、多分参考にしてる推しグループがあるんだろうなって思った。
広いステージに2人とかで立っても推しが立つと空間を持て余してる感がなくて、本当に体の使い方が大きくて上手いんだろうなって思った。
大きな歩幅で端からセンターに来るときの堂々たるステップがカッコ良すぎて忘れられない。
あと推しの男装見れて幸せでした、眼福。
🐇とも会えて嬉しかった~。
もう1人同級生とも会えたの嬉しかった。
🐇のママが私のことすごく可愛がってくれてて、会ったときにめっちゃ頭撫でてくれた。
いや~ステージ最高だったな、行って良かった。
帰るとき🌸「電車の時間まで一緒にいれる」って言ったら「ひぃちゃんいるなら一緒に本屋行きたい!!」って食い気味に言われた。
ひぃちゃんといたら本屋行きたくなるって言われて何気に嬉しかった。
🌸が読書という趣味を共有する人間に私を選んでくれていることが嬉しい。
私も本見たかったからちょうど良かった、そろそろ本を買わないとせっかく貯まってるポイントカードのポイントが失効しそうなんだ。
半年で失効するから、継続的に本を買う必要がある。
上手いよね~。
4/12
早急にアイクリーム欲しい。
駅のホームで後ろに並んでた男の子二人組の声の高低差がすごすぎて心の中でめちゃくちゃ笑った。
クラスの男の子で1人すごく雰囲気のある子がいるんだよね。
創作物の見過ぎかもしれないけど「俺実は悪魔なんだよね」って言われても信じちゃうそうな、そんな雰囲気の子。
入学式のときのクラス写真を母に見せたら母も同じように「雰囲気のある子だね」って言ってた。
あんなに男の子が多い環境に怯えてたのにいざその環境下に置かれると男子と話す気楽さと楽しさを思い出してしまった。
男子サイコー(語弊)
前の席の女の子が個人的に超好みで毎日のように「可愛いね🥰」って言ってる。
自分、キモおじかもしれない。
その子、顔も可愛しゆるふわな雰囲気でちょっとおバカで天然で自分が男なら間違いなく好きになってる。
というか既にメロメロなのですが…。
可愛い子でも恋愛に苦労するんだと思うと好かれる確率は平等じゃなくても、結ばれる確率はみんな平等なのかも、と思った今日この頃。
4/13
ついにお財布買えた!
色々みて回ったけど最終的に選んだのは一番最初に見ていいなと思った財布だった。
やっぱり直感とか運命とかそう言った出会いってあると思う。
あと、服を買うつもりは全くもってなかったけどたまたまセールになってた服が可愛すぎて買っちゃった。
こちらも出会いです。
これで手持ちの服で原色揃った。
くすみカラーが流行ってる現代であえて原色を着る女。
もちろんくすみカラーも好き🫶
網みたいな服とか、レースの集合体みたいな服が好き。
タンクトップの上から着ても可愛いし、ブラウスの上から着ても可愛い。
シェイク飲んだ。
4/14
こっちに帰ってきてた🐈と遊んだ。
めっちゃ垢抜けてて可愛かった🥺
無印の梅入りべっこう飴まとめ買いした。
近所の無印に置いてないんだ…。
気になってた段階で、まだ食べたことはなかったからわざわざ先に一袋買って一回お店出て食べてみてからまとめ買いするか決めた。
餃子食べた。
美味しかった。
🐈3着くらい服買ってた。
私も気になる服はあったけど昨日も服買ってるし、今の時期はわりと服あるから我慢した。
まじでウィンドウショッピングって楽しい。
高校時代のみんなのアイドルに勇気を出してフォロリクしてみたら承認されたうえにフォロバきて昇天。
そんでもって例の男からまたフォロリク来てて流石にブロックさせていただいた。
あんまりブロックとか好きじゃないけどしつこいんなら話は別だ😠
4/15
事務に用があって少し早く学校に行ったのに担当者さんが遅番だった🥲
「時間が無駄になった」とかは思いたくないので大人しく教室で復習してました。
実習の日にちと班が発表された。
第一陣だった。
早く終わるから嬉しい。
例の雰囲気のある子と一緒だった。
「一緒だね」って会話だけした。
私この子の目まともに見れないんだよ、魅入られちゃうから。
無意識から意識するようになることもあると思うんだよね(職業の話)
漠然と興味があっただけだけど、改めて考えてみたらその道もアリだなって思って。
その場のノリで「話すようになった」くらいの関係値の男子と一緒に帰ってしまってそこはかとなく気まずかった。
話したけどね、全然。
最寄駅で🌱と偶然会えて嬉しかった。
ちょうど前のダンスのときに「会えるかなー?」みたいな話してたから2人で「会えたね…!」って交わした。
4/16
今日は休講でした✌️
休校を活用して祖父母の家に行って、おつかいを頼まれていたケーキ屋さんにも行き、行きつけのお茶屋さんにも行ってきた!
先日梅昆布茶ダメにしちゃったから買いに行ったんだけど梅昆布茶なかった🥲
メーカーさんからもしばらく入らないって言われてるらしい…。
大人しく昆布茶買った。
男女の垣根を超えた友情ってとても素敵だと思うし、意外にない関係だから大切にしてほしいなって思う。
4/17
実技の授業、まだ実習服が届いてないから基本的に各々の高校ジャージなのキツい。
しかも半袖半パン白靴下のダサさ最強コンボ。
環指ってまさか指輪をはめるからですか……って思ったらそのまさかでもうサイコー。
日本語素敵すぎる。
地震は毎度警報にびびる。
4/18
一生前髪上手く巻けない。
私「良かった、リュックにハンドクリームあったんで女の子です」
友達「ああ、ギリ?」
私「ギリとか言うな」
失礼しちゃうわ😠
男女は男女にしかなれないのかな。
4/19
私は多分、人と深くまで関わることが苦手なんだと思う。
人と関わることが好きとか言うくせに本心を見るのは怖いし、本心を見せるのはもっと怖い。
ぶつかる勇気もない。
言ったって面倒くさいし、どうでもいいし、それなら私が我慢するほうがマシって思う。
誰か1人でも本心を曝け出せる人がいたらいいなとは思いつつも、でもその誰かがいたとしたら確実に依存してしまうから良くない。
となるとやっぱり私には私しかいないなって思ってしまう。
自己肯定感が変な方向に行っちゃってるから捻くれるし、下手にプライドが高くなってしまう。
あと、なんと言ってもグループが苦手。
これだけはどれだけ環境が変わっても変わらなかったな。
中学のときの先生が『孤高』って言葉をよく使ってたのを思い出した。
私のこれも孤高ってことでいいかな。
4/20
ずっとパソコンに向かって課題の文章作成してた。
それ以外は本当に何もしてない。
4/21
まじでバイトだけがなかなか決まらない。
縁なさすぎる。
早く働きたいのに🥺
マイナビキャリア甲子園を取り扱った番組を夢中で見てた。
色んなこと考えてて、企業と提携してプレゼンするとか高校生すごいわ。
ああいうの見てると、日本の未来全然明るいなって思う。
自己分析ずっと考えてた。
最近買ったキーボード、uの反応が死ぬほど悪くて悩んでる。
でもuのためだけに買い換えるのもなぁって感じ。
だけどuが効かないのってまあまあなストレスだよね。
どうしよう、買い換えようかなって悩んでる間に慣れちゃって結局買わないに一票。
4/22
気にぴ(例の雰囲気のある人)と同級生おじと一緒に勉強した。
改めて思ったけど私大人といるほうが好きかも。気が楽。
おじちょうど親世代なんだけどちょっと愚痴とか聞いてもらった。
そしたらアドバイスとまではいかないけどコメントくれて嬉しかった。
こんな感じで親以外の大人に話聞いて貰えるのもいいなって思った。
気にぴ、わりと言いたい放題言える間柄にまでなったことだし下手したら現在一番仲良い人かもしれない。
年上だし異性だから関わりやすい。
人との関係性に名前をつけるのがあまり好きではないので今すぐ恋人どうこうとかよりも今は普通に友達として仲良く楽しく一緒に勉強して帰る、みたいな関係性がいいなって思う。
別に急ぐことじゃないし、今後も貴重な異性の友達になれたらそれはそれで嬉しいし、どこかで突然恋に発展したらそれはそれでいいことかなって。
今は「一緒にいて楽しい」「気が楽」だから一緒にいる、とかで充分な気がする!
言語化できてスッキリ。
絵文字あるほうが楽だな。
今のイメージは🦥とか🐨だけど第一印象を活かして😈にしとくか。
😈「ひぃちゃんが飲めるようになったら帰りに飲んで帰ったりしたいよね」
私「いいね、楽しそう!そのときも仲良かったらね」
😈「なんでそんなこと言うん」
4/23
先生の聞き間違いで班が変わってしまったんだけど「あ、そこ先生の聞き間違えのほうが反映されるんだ…」って思っちゃった。
今日は😈ともう1人男の子と3人でバイタルチェックの練習した。
もう少し先だけど実技のテスト不安。
旅log
3/7
いよいよ出発の日。
父と空港に行ったけど時間持て余してしまった。
この度の旅行、父同伴なんだけど現地では完全別行動なんだよね。
行きと帰りだけ一緒っていうなんとも不思議な行動形態をとるんだ。
私はいとこの家庭にお世話になりっぱなし。
家庭ごとの習慣の問題なんだけどお風呂のお湯少なすぎてどうしようかと思った。
え、半身浴??寒くない??とか思っちゃった。
3/8
身内とは言えやっぱりよそのお家だからいつもほどの寝つきの良さは発揮できなかった。
ディズニーランド行ってきた!朝は天気悪くて不安だったけど最終的に晴れてくれて良かった!
都会の電車の静かさに驚いた(車内も走行音も)
あと15両って何事?貨物列車??
人生で初めてグリーン車に乗った。
グリーン車という概念すら知らなかった…。
都会、「この世は金」感強くない…?気のせい?
いとこ女子3人でディズニー行きたいねって言い出してくれたいとこも夕方からの参加だったけどこれて嬉しかった🥰
なんか呼び分けしたほうがいいよね。
一番上のいとこが🌏、言い出しっぺのほうが👗にしよう。
途中🌏が「パレードの場所取りしてるからひぃちゃん1人で好きなとこ見てきていいよー」って言ってくれたからお言葉に甘えて1人でフラついてた。
シンデレラ城好きすぎてその間1人でシンデレラ城入った。
せっかくだから王座で写真撮りたくて後ろにいた人に写真撮ってもらった。
個人的にはホーンテッドマンション良かったな。
キャストさんの服もホーンテッドマンションが一番好きだった。
キャストさんの服可愛すぎるよね。
アトラクションによって服違うの可愛すぎる。
パレードめっちゃ楽しかった。
ダンサーさんすごすぎる、憧れる。
あとプリンセスたち可愛いすぎる🥹
ミニーちゃんのパレードも見たけど思ってたより長くてびっくり。
可愛かった💕🩵
👗のマイペースっぷりに圧倒された。
途中参加でそんなにマイペース発動することある??
私たち3人ってどこも姉妹じゃなくてそれぞれいとこ同士なんだけど側から見たらどうだったかな、普通に友達に見えたかな。
姉妹でもなく、友達でもなく”いとこ同士”なのが個人的に良いなって思います、自分で。
話聞いた感じ👗、激務すぎて心配。
3人で写真も撮れたし、夢も叶って大満足!
3/9
伯母さんの料理、かつて同じ料理を食べて育っただけあって父の作る料理と遠からずな味がした。
今日は江ノ島に行ってきた!
江ノ島超綺麗だった~。
富士山が見えることに驚き😳
ちょうど江ノ島で春祭りとコスプレ祭りやってて、推しコンテンツのコスプレしてる人に出会っちゃって写真撮ってもらった😭😭
めっちゃ嬉しかった~~。
声をかけたら快く撮影許可してくださったうえに荷物も全部下ろしてくださってまさに神対応でした😭
しかも写真撮るとき、肩に手乗せられて無事昇天😇😇😇
平静を装ったけど心の中で大暴れしてた。
色んなお花が咲いてて綺麗だった。
とびっちょの丼食べた。
美味しかった~。
横に座ってたお姉さんたちが「とびっちょでご飯食べてるときが一番幸せかも」って言っててほっこりした。
店員さんに届け~~
江ノ島の奥の岩場まで行ったから足パンパン。
めっちゃ歩いたしめっちゃ階段上り下りした。
神社も良かった~。
江ノ島ってすごく歴史のある場所って知らなくて、神社の説明書を見て歴史の深さに驚いた🫢
祖父母のお土産にどら焼きを買って帰ったよ🙌
江ノ島水族館も行った。
広くて色んな種類の魚もいて楽しかった!
時間の都合でバタバタの観覧になっちゃったからもっとゆっくり見たかったな。
ヤガラ、個人的にツボすぎた。
もう武器だよね、あの形状は。
あざらしソフトを食べながらお手洗いに行った🌏を待ってたら通りすがるちびっ子たちの「いいなー」と言わんばかりの視線が痛かった。
後ろめたい気持ちになりました…。
夜はお家ですき焼き食べた。
伯母さん、お酒弱すぎてびっくりした。
酔って横になってよくわからないこと言ってて可愛かった。
我が家ではない光景だからね(両親ともに酒豪)
あと、紅茶のケーキも買ってもらっちゃって贅沢だった~😳
3/10
最終日は横浜の中華街に行って来ました!
美味しい中華たくさん食べた。
もち米揚げ餃子最高すぎた。
タピオカも飲んだ!
我が家のお土産に番餅を買った。
ディズニーではチョコ系ばっかり買ったから和菓子系(和菓子ではないけど)もあるといいかな💡と思って。
エシレのフィナンシェいただいた😳
高級なバターの香りがいたしまして、とても美味でございました。
まじで旅行中一匹も虫を見てないんだけど。
唯一見たのが伯母宅の近所のおばちゃんがバッタ見せてきたくらい。
みんな「珍しいねー」とか言ってたけど私からしたら「何が??」って感じで反応に困った。
最初「この季節にバッタなんてなかなかいないよね」的なニュアンスかと思ってたけどどうやらそんな様子でもなかったし…。
田舎に住んでるので。
👗もいたディズニーでの時間を除いて全日🌏といたんだけど振り返ってみたら🌏って私の理想の大人だな。
優しくて面倒見が良くて、コミュ力が高くて、言いたいことはハッキリ言うし、好きなことに真っ直ぐで、他の誰でもない自分のために生きてる感じが憧れる。
自分のために生きてるのに、周りも置いていかないところ、すごいと思う。
そして私は我が家に帰りましたとさ。
3/23
今日は応急救護の学科を受けた後に3時間技能教習を受けたので全部合わせて6時間教習受けました✌️
頑張った。
一番最後の時間に1コマ入ってたけど朝からいて一番最後までいるのは可哀想だから、と1人の先生が気を遣って昼休みに1コマ入れてくれた🥺
多分昼休み返上で教習入れてくれたんだよね…?
ありがたすぎる…。
学科残りすぎって言われた😠
は、そんなことないんだが、めっちゃ頑張って見てるが???😠フンッ
同級生、卒業検定受かってた。
お互いバタバタして話せなかったけどジェスチャーで受かった喜びを表現してくれたの、可愛いなって思った。
私も笑顔で拍手しといた。おめでとう☺️
自主経路、本当に自分で経路考えなきゃいけないのかと思ってたけどどうやらそういうわけではなさそう。
良かった、不安だったからそれが聞けただけでだいぶ安心。
3/24
母とカラオケに行ってきた。
引き当てた無料クーポンでクリームソーダを召喚した。
案外お洒落なクリームソーダよりもただメロンソーダにバニラアイスをぶち込んだだけのようなクリームソーダのほうが美味しかったりする。
ついにアイライナー買いました。
そろそろメイクの練習しなきゃだよね…(遅い)
え、大学生(専門学生)ってどのくらいメイクしなきゃいけないの?
メイクって頑張らないといけないもの?
あれもこれも買わないといけないの?やらないといけないの?
えーん、わかんないよ、メイク難しい、もう嫌だ!😭😭って思ってたけど多分それって人に見られる前提、つまり他人のためにメイクしようとしてたから辛かったんだよね。
自分のためにメイクしたい!自分を可愛くするためにメイクしたい!って思ったら「これは別にしなくてもいいかな」「これは欲しいな」って冷静に考えれて気持ちが楽になった。
そうだよ、自分のためにメイクしなきゃ。
サイトを見たり、人の意見を聞くだけじゃわかんないよね。
何もみんながすることを絶対自分もしなきゃいけないわけじゃないもんね。
やっぱり焦りは禁物だよ。
練習として初めてアイライン引いてみたけど「今まで何を恐れていたの??」ってくらい上手く引けて調子乗ってる。
3/25
右目くっきり二重、左目二重になりかけの一重だから全く同じラインの引き方したら左右非対称に拍車をかけてしまうということに気づいた。
てことはだ、左目にはしっかりめにライン引いて、右目は目尻だけにする、とかしたらいい感じなのでは?
左右対称のメイクをするんじゃなくて、左右対称にする(見せる)ためにメイクするのがいいかも。
気分でいつもまぶたに乗せるラメを涙袋に乗せてみたら可愛かった。
だけど涙袋にラメを乗せると下手に中顔面が長く見えるから元々中顔面が長めな私には向いてないかも。
今日の教習でシュミレーターしたんだけど酔った😵💫
しかも本当はシュミレーター1時間早く入るんだったのに伝達ミスで違う教習生たちが入っちゃったから1時間待つハメになったんですけど😠
まあ1時間早く入れてもバス待たなきゃいけなくて帰る時間は変わらなかったからいいんだけど…。
できた空き時間で学科も見たし。
果汁かん作った。
美味しくできた。
挑戦にある程度の出費はつきものだよね。
3/26
左目にはがっつりライン引いて、右目は目尻だけにライン引く戦法、大正解かもしれない。
今日の教習は3時間とも好きな先生だった。
残りの4時間全部少しだけ苦手意識ある先生だからドキドキ。
色々アドバイスくれるし、理不尽に怒ってるわけじゃないってわかってるけどやっぱり少しだけ怖い。
今日管理人さんに「お前はほんとに良い子やの~☺️」って言われたから「えへへ☺️」って笑って返した。
私、大人から好かれる才能あります(確信)
そもそも我が家の人間はみんな人から好かれる才能があるタイプだと思う。
世の中は塩梅だと思う。
今日車校で比較的露出度の高い服着た爪盛り盛りのギャルがいた。
ひぃちゃん心におやじがいるのでドキドキしてしまった(きもい)
1人水族館行ってきました。
楽しかった。
水族館とか動物園もそうなんだけど、シンプルに生き物を見るのも楽しいけど動物を見る幼子たちの反応を見るのも楽しくて好き。
癒される。
帰り駅で特待入試で会った子と偶然会ってそのままスタバでお茶した。
言うて今日入れても会って3回目の子とスタバ行けるのお互い(いい意味で)やばいなって思った。
この前話したときも思ったけどその子とはわりと波長が合うのではないかなって思う。
そもそも他の人よりも一足早く特待入試で会ってたり、出先で偶然会うあたり縁感じるし、何よりも会って3回目でお茶できたのが上手く言い表せないけど”合う”んだろうなって思う。
絶対的に今後も関わりあるし絵文字決めてもいいな。
どうしよう、🦁しか浮かばないんだけど。
てことで🦁で。
LINE交換した!!!
「一緒にいて楽しい」も大事だけど、「一緒にいて疲れない」はもっと大事だと思うの。
3/27
今日から車校が繁忙期を終え通常業務に戻るから車校はお休み。
弟と部屋の片付けをして、家中に掃除機をかけた。
私あるある
掃除機かけるとき不機嫌
掃除機かけてると日頃気にならない散らかりが全て許せなくなる。
日常生活においては多少の散らかりくらいは生活に支障はないからあんまり気にならないんだけど、掃除機かけるときにはシンプル邪魔だからイライラしてしまう。
父親によく「物どけて掃除機かけろ」って言われるけど「うるせー、じゃあ床に物お置くな」って思うのが本音。
私は床に物置いてないからね。
私、典型的な一人暮らしの方が家片付くタイプの人だろうな。
当分一人暮らしの予定ないけど。
私もしかして意外と綺麗好きだったりする…?
綺麗好き❌
面倒くさがり⭕️
散らかれば散らかるほど片付けるときが大変になるのが面倒くさいから綺麗を保ちたい。
そうなのよ、私の根本って面倒くさがり屋なの。
これと同じ原理で学校の教材は「移動教室の科目が廊下のロッカー、教室で受ける科目は引き出し」っていうルール設けてた。
楽じゃん、こうしてれば。
あとファイルの中から必要なプリントを探し出すのも好きじゃなかったから10ポケットファイルで管理してた。
こんな感じだからめーっちゃ面倒くさがりなのに「面倒くさがり」って言ってもあんまり納得してもらえない。
いつもの美容院で前髪だけ切ってもらってきた。
そのついでに今度髪染めたいっていう相談もした。
地毛がすでにアッシュに染めたみたいな色と評価されたのでちょっとだけ髪を染めたいという気持ちが揺らいだ。
人がお金を出してまでなりたい髪色をしているのに染めるのも勿体無いかな…とも思ったけど私も私でなってみたい髪色があるわけで…。
でもだからこそ地毛を活かすこととなりたい髪色になることのどっちも叶えられるインナーカラーにしようかなって。
3/28
高速乗りました🚗
速くてびっくり🫨
厳しめの先生だったからちょっと構えてたけど今日はなんてことなかった。
もしかして私の技術が上がったから…?という都合の良い解釈をすることにします。
この前シュミレーター一緒にやった子とまた一緒だった。
でもシュミレーター一緒だった時点で高速もこの子とだろうな~って思ってた。
同じ進度ってことですからね。
高速降りたのが地元のインターだったから不思議な気持ちだった。
先生に「そこの電柱の間に狭い道があるんよ」って言われたけど知ってるよ~とか思ったよね。
しかも一時停車したところは友達の家の前だった。
そのまま家に帰りたかった。
高速のあとに合計3時間も入ってたから「??」っと思って先生に聞いてみたらやっぱりミスだった。
だから今日の午後に入ってた1時間が削れて予定より早く帰れたのでハッピー🥳
あとは明日と明後日に1時間ずつ入ってる。
「金曜日に2時間とも入れたら卒検まで日が空くから分散させて金土に1時間ずつ入れるほうがいいでしょ?」って言われて短い付き合いでも性格って理解されるもんだな~~と感心した。
他の先生にも同じことを思ったことあるから私がわかりやすいだけかな。
いや、でもやっぱり車校の先生たちはこれまでも色んな人を見てきてるだろうから性格とか特徴を読み取って把握するのが上手いんだろうな。
車校の待合室、ドリンクサービスとしてウォーターサーバーとあったかい烏龍茶置いてくれてるんだけど、烏龍茶好きすぎてお昼休みまたぐ日はいつもいただいてる。
飲み物は飲みたいけど車校に水筒持って行くのは荷物になるし、かといって買うほどでもないし…って感じだからドリンクサービスあるのめっちゃありがたい。
ダンスの前にダンスの練習したけど思い通りに踊れてなさすぎて気持ち悪い😭
理想と現実がかけ離れてるよ🥲
私の頭の中の私はもっとかっこよく踊ってるんだけどな、おかしいな…。
ダンス楽しかった。
ソロパートの振り分けがあった。
振り作り頑張るぞ✌️
1/26
スーパー自己嫌悪タイム突入。
なんで自分ってできないんだろうって気持ちになっちゃうし、要領が良い人が羨ましくてしょうがない。
私も悪い方ではないけどやっぱり上には上がいるっていうか、全然私なんてまだまだなんだなって思っちゃう。
あの子の過去も知らないで、勝手なこと言わないでよ。
私の過去も知らないで、勝手なこと言わないでよ。
根底にある想いを聞けたのでかなり理解が深まった。
どれだけ上澄だけ掬ったって底にあるものがわからないと全てを理解することは出来ないよね。
1/27
心配してた科目もなんとか乗り切った。
🌾がサーティーワンのストロベリーミルクティー勧めてくれた。
「めっちゃミルクティーで、ひぃ好きだと思う!」って教えてくれて嬉しかった。
こう言う、好きなものを覚えててくれて、なおかつそれを発見したときに教えてくれるのって何気ないけど幸せなことだなって思う。
ガーナプレミアムのフランボワーズ・ライチ・ローズ美味しかった。
ライチとバラの芳醇な香りがした。
ふわりんかと似たような風味がしたから、ふわりんかが好きな人は好きだと思う。
「その人の好きなものを見つけたときに、その人の顔が浮かぶ」、そんな存在になりたい。
それと同時に、あなたが何かを見たときに、他の誰かの顔が浮かんでいることを知ると、たまらなく胸騒ぎがするのです。
1/28
試験最終日だった。
心配だった科目、欠点ではないと思うけど後々人と解答確認したら間違いがボロボロ出てきてものすごく不安。
先生の裁量によってはC判定とかになるけど??
テスト終わったから息抜きに😈とカラオケに行ったら開始10分ほどでケンカをしてしまい気まずかった。
まあちゃんと話して仲直りしたけど。
同じこと繰り返してしまう自分が嫌になるよ( ; ; )
すぐ感情的になってしまうのやめたい、もっと冷静でいたいのに。
1/29
朝の電車で空いた席に座ろうとしたら女子高生2人組に座られて気まずかった。
もっと言うとそのあと女子高生が「あっ気まず…申し訳ない」って言ってるのが聞こえちゃってさらに気まずかった。
ごめんね、私の方がお姉さんなのにはなから譲ろうとしなくて…ちょっと座ろうと試みちゃってごめんね…って気持ち。
仲良しの後輩ちゃんに会った。
私も会えて嬉しいけど、それ以上に後輩ちゃんが私に会えたことを喜んでくれるのが嬉しくて嬉しくて……。
最近本気で目痒い、痒すぎる。
目が痒すぎるからメガネで学校行きたいくらいだけどマスクするから少し無理してでもコンタクト入れちゃう…。
今日からテスト返却だった。
😈と勝負してるけど、今日返された分の合計点は私の方が勝ってる。
でもめっちゃ僅差だから油断できない。
ずっとデート行こうって話は上がってたんだけどなかなか予定が合わなくて行けてなかった🧶とのデートの予定がやっと決まった。
楽しみすぎる。
集中できなくて時間無駄にしちゃうくらいなら日記書いたほうが有意義じゃんって思ってしまう夜。
1/30
天気の良い冬の朝の空気を吸わないなんてもったいない。
🌸が週末に会うとき本貸してくれるって~!🙌
ちなみに私は🌸に誕生日プレゼントとして本をあげるよ。
ハードカバーの本あげるんだ、ハードカバーって意外に自分で買うには手出ないじゃん。
前髪を巻いたことに気づいてくれて、それをいいねって言ってくれる彼氏最高。
まあ、私が教育したんですけど。
絶対A判定欲しいのに、A判定逃したと思って落ち込んでた科目がA判定だった!
ひと安心🥺
その時その時で優先順位を変えれる人になりたい。
いつだって同じものが1番ではないから。
いざと言う時には心を離せるようになりたい。
1/31
😈との勝負科目の中の勝てると踏んでた科目が4科目も負けちゃって、もう勝ち目ないなって思ってたけど、ギリギリ総合点は勝てた…!
正直あんまり勝った気しないけど。
まだいけたなぁ…とは思うよね。
絶対に勝ったと思った科目負けてて、本当に少しだけど泣いた。
今、人生で1番勉強してると思う。
93点で泣いたなんて高校時代の私が知ったら殴ってると思う。
自分で言うのもあれだけど、私たちの勝負はわりとレベルの高い争いだと思う。
父親にもよく勉強してること認めてもらえてて嬉しい。
例の特待の子には恐らく全教科勝ったし、恐らく特待からも引き摺り下ろせたと思う。
でもなんでだろう、全然心が晴れない。
全く勉強してないのにそれなりの点が取れてるあの子が羨ましくて、憎らしくて仕方がない。
勝ったって、勝ったって満たされない。
でも大好きなお姉さんに会えたので元気出た。
本当に大好き、少し会えただけですごく元気になれる。
国家試験前なのにピリついてる様子もなくいつ会っても明るく穏やかに接してくれるから、きっと国家試験勉強も順調なんだろうな。
でもそれって一年のときからしっかりコツコツ勉強してきた努力の賜物だと思うから、そこにもまた尊敬の念が生まれる。
継続して努力できる人って本当に尊敬する。
だから私も今のうちから国試まで意識して頑張るんだ。
だからこそ、私も今のうちから頑張ろうって思う、国家試験前も余裕のある女になりたい。
お姉さんに何かあったらいつでも来ていいよって言ってもらっちゃった…🥹
今回の試験を通してわかったこと。
私って多分無意識のうちに自分の限界を自分で設定しちゃってるんだと思う。
「ここまでしかできない、ここまでできたら十分」みたいな。
これを治したい。
勉強に限界とかないし、いけるとこまでいきたいし、やれることは全てやるべきだと思う。
ここまでって自分でラインを決めちゃうことさえやめればもっと上までいける気がする。
でも、とにかく前期を超えると言う目標は達成できたから、次はこの反省を活かしてもっと上を目指すよ。
この調子で頑張れば次は全科目A判定も、科目平均90点超えも夢じゃないと思う。
何ってわけじゃないけどなんとなーく波長が合わない周期ってあるよね。
しかもそういうのってちゃんと肌感でわかっちゃうんだよね。
そういうときは無理しない、これが一番。
でも今週末は良い感じに人と予定が入ってるから丁度良かった。
🧶がデートめちゃくちゃ楽しみにしてくれていることが私はめちゃくちゃ嬉しい。
「ひぃに謝りたいことがある」って言われてるけど私、🧶に謝られるようなこと何もない…。
むしろ🧶にはいつもいつも感謝しかないよ。
明日から2月ですね。
これがどういうことかわかりますか??
早くも2025の1/12が終わったと言うことですよ。
2/1
🧶とデートしてきた!
も~~最高だった。
もっと早くに色々話せてたら良かったのにな~!とか思っちゃった。
🧶の考えとか、日々思ってることとか色々聞けて嬉しかったし、🧶が私のことをすごく評価してくれるのが照れ臭くもありがたかったし嬉しかった。
🧶は私のことを精神年齢が高いとか、大人っぽいって言ってくれるけど、そんなの🧶こそで、🧶は本当に細かいところまで気が回るし、気遣いもできて大人だなー🥺って思う。
本当に私にとって憧れであって、尊敬できる人。
そんな🧶とたくさんお話しできて嬉しかったな。
おすすめのチョコタルトひと口あげたら「次絶対注目する…!✨」って言ってたの可愛かった。
私が最近不審に思ってることを話してみたら🧶もまた同じように思ってて、少し安心したというか、自分だけじゃなかったんだなって思った。
でも逆に言うと、他の人から見ても”そう”だったことによって、自分がそう思ってるだけじゃないことがわかって余計現実味を帯びたと言うか、もう自分の気持ち誤魔化せないなって感じちゃった。
今までなら自分の気持ちに嘘ついて、自分がそう思ってるだけ、気にしすぎなだけって言い聞かせてきてたけど、他の人から見てもそうならもう”そう”じゃん。
今まで「私がそう思うだけかもよ」って言い聞かせることによってかけてたブレーキが壊れちゃったら、もう私のモヤモヤ止まらなくなっちゃうよ…。
今後、どうしようかな。
そう思っちゃう自分のことが一番嫌だってこともとっくに気づいてるんだけどね。
傘盗られた。
嘘だろ、ビニール傘でもなければありきたりな黒い傘とかでもなくちゃんと傘だったんだけど。
もっと言うと持ち手に傘チャーム付けてたんだけど。
そんなん、誰のとは明記してなくても「お前のではない」って言ってるようなもんなのに。
ビニール傘もあった中で「絶対にお前のではない」って傘から言ってくるような傘をわざわざ盗ったの??
絶対違うってわかるくない?
頭おかしいんじゃないの。
2/2
🌸と勉強してきた!
やっぱり違う職種でも同じ医療系の勉強してる人とは会話が独自の盛り上がりを見せるから楽しい。
誕生日プレゼントも無事渡せた。
「センス良すぎ…!」って言われた。
私たちならではのプレゼントだったよね。
🌸の勉強難しそうだった。
🌸からみたら私の勉強も難しそうなのかもしれないけど。
日頃外部の友達にしても伝わらない話が伝わるの嬉しい、楽しい。
勉強しなきゃと思いながらもついつい話しちゃったけど、後悔はない。
帰り🌸が車で駅まで送ってくれた。
ここ1ヶ月くらい悩んで悩んで、ついにダンスを休止する旨を先生に伝えた。
本当はまだ踊ってたい。
でも今は将来のために勉強をしたいのも事実。
週一のレッスンや、ショーだけならやっていけると思う。
だけど日々の自主練習に力を入れることができなくて、半端なダンスするのも嫌だと思って休止っていう選択をとった。
やるからには本気でダンスしたい。
ダンスが好きだから。
勉強を理由にダンスを疎かにはしたくないけど、だからと言って将来がかかってるのに趣味を優先することは私にはできないと思って、まずは今の勉強に本気で向き合うことに決めた。
この決断に報いるために、後悔がないように、今はひたすらに勉学に励むことにするよ。
最終的に一番仲良くしてくれた🐥にだけ個別でLINEした。
2/3
心電図苦手すぎる😇
これ本当に読めるようにならなきゃいけないの??
私たちの職種に必要ですかね??
というか心電図の問題って国試出るんですか??
やっぱり2年生が苦手すぎる。
ただひたすらにうるさい、品がない。
なんで私怒られたんだろう…😶
怒られても自分で納得できないと反省できない。
こういう姿勢だからなかなか成長できないのかな、ひょっとして成長の機会逃してる??
でもでも、なんでもかんでも鵜呑みにして反省するのも違うと思うんだよね。
納得して、自分の行動を振り返ってみて、これは良くなかったなって指摘を元に自分で気づけてようやく反省できるんじゃないの?
今回のことに関しては、私は悪くないと思うし、間違ったことはしてないと思う。
だから聞き入れてあげられない。
イライラしてたときに勉強が意外と捗って、昔から怒りや孤独感を勉強に変換できるタイプだったことを思い出した。
これって、何気に強みな気がする。
漠然と死なない気がしてる。
というか、死ぬとしたら間違いなく「あの時だったな」という状態に陥ったことがあるから、あの時死ななかったら今後の人生で早々死ぬことはないだろうってタカを括っちゃってる節がある。
でも、良くも悪くも昔ほど長生きすることや将来に希望が持てなくなってしまったから、前ほどの死への恐怖もないかも。
長生きすることに希望を見出せないのは今の勉強のせいもあるかも。
老いることへのマイナスな面ばかり突きつけられてるから、歳を重ねたって良いことねーじゃんって思ってしまう。
2/4
大好きなお姉さまと廊下で会ったときに「お疲れ様!よしよし」って腕さすられて昇天した。
昨日今日で循環器に対する理解がかなり深まった気がする…!
なんかまた文句言われたんですけど。
リアルタイムで起こった事象に文句言われるのは受け止められるけど、いきなり過去のこと引っ張り出されても…。
まあまあ、私の今までの行動が元凶だから甘んじて受け止めよう…。
もう何も言い返さないよ、そう思わせた過去の私が悪いもんね。
これに関しては、ちゃんと反省するよ。
溜め込まれるよりマシ。
後から爆発して壊れられるくらいなら、先に私のこと壊しといて。
テストの順位が出た。
目標だった5位以内に食い込むことができて本当に嬉しい…!
努力が結果に出るって本当に喜ばしいことだなって思う。
それに、自分の頑張りを認めてあげられるし、自信に繋がる。
やっぱり自分ってやればできるんだ。
😈も「ほら、お前はやればできるって言ったやろ?」って言われて嬉しかった。
😈が私のポテンシャルを見出してくれて、認めてくれるのもかなりモチベーションに関わってる。
ありがたい。
私、典型的なアメとムチが効くタイプなので😈のプロデュースでまんまと伸びている…。
今の自分が今までの人生の中で1番勉強してるって胸を張って言える。
今の私は頑張ってる、頑張れてる。
でも、まだいける。
今回のテストは本当に実りが多かった。
努力が結果に出て、自分はやれるって言う自信にもなったし、これからも頑張ろうってモチベーションにもなった。
でもそれだけじゃなくて、もっと伸ばせる部分とか、改善点も見つかってまだまだ自分が上を目指せると言うこともわかったからまだまだ頑張りたいし、頑張れる。
成長できた、でもまだ伸び代もある。
帰りに後輩に会った。
後輩ちゃんのほうから「ひぃ先輩」ってひっついてきてくれて嬉しかった。
後輩のほうからこの距離感で来てくれるの嬉しすぎる。
2/5
自分の思う自分の良さを殺してまで人に合わせる必要はないと思うの。
吸収できるものを吸収するのみ。
利用するくらいの覚悟で👊
悪いことしたわけでもないのに不満げにされるの不服。
でももう私は縋ったりしないし、ご機嫌を取ったり気を遣うような真似もしない。
だからと言って怒らない、イライラしない、心に余裕を持って優しくあくまでいつも通り。
毅然とした態度、大事。
循環器楽しくなってきた。
循環器にもう少し力を入れてマスターして、循環器を得意分野まで持っていくって言う手もあるなって本気で考え始めてる。
得意分野欲しい😢
人の想いに触れると嬉しくなる。
ムンビョルとエイのツーショット可愛すぎる。
弟に以前見せてもらって以来REAL AKIBA BOYZの龍くんのダンスバトルの動画を見るのが楽しくて仕方がない。
何回見ても「おぉー!」って声出ちゃうし、本気でダンス上手いなって思うし何よりも本人たちが本気で楽しそうに踊るから見てて楽しいし、ダンスが好きなのが伝わってくる。
なんにしろ、人のキラキラした想いを浴びるのが好き。
この年になって思うのは、一概に年齢ではないということ。
以前からも感じていたことだけど、高校生よりは少し社会に近づいて、少しだけ視野が広がって、少しだけ大人になった今より感じる。
歳上だからって全ての人が尊敬できるわけではないし、むしろ歳下でも尊敬できる人はたくさんいる。
でも、人を素直に尊敬できるのは私の長所だと思ってるから、これからもどんどん色んな人から刺激を受けたいと思う。
だからこそ、私も誰かにとって尊敬できる人でありたいし、自分が誇れる自分でいたいと心から思うよ。
今日初めて🐼に少しイラッとした。
「🌏って頭良いん?」って聞かれたから「頭良いよ」って答えたら「そんなにできが良いようには見えない」って言われて自分のことでもないのにイラッとしてしまった。
🐼はたしかにすごい。
なんでも卒なくこなすし多分努力家というよりは天才肌だし勉強に苦労したこととかなくて、だけど成績は1番、みたいな人だから。
でも、🌏のことをそんなふうに言うのは違うと思った。
プライベートでの関わりは少ないけど、班が一緒だし😈も含めてよく一緒に勉強するから🌏のすごさは知ってるつもりでいる。
🌏は今の学校の勉強を疎かにすることなく、趣味の勉強もしてて、そのどっちもが両立できてるうえにしっかりと知識として頭に入ってるのが本当にすごいと思うし尊敬するし、そういうところが私から見たら頭が良いって感じる。
🌏の努力とか知識量とか理解力を知りもせずに勝手なこと言うな…!
自分が大した努力もせずに1番でいられるからって人の努力に目を向けないのはどうかなって、少し不信感を抱いてしまった。
って思うと私🌏のこと結構好きなんだなって。
男女問わず尊敬できる人はみんな好き。
ついに国家試験対策の参考書に手を出してしまった。
個人的にはユイカちゃんめちゃくちゃイメージ通り。
2/6
なんでそんな態度悪いん。
今朝に関しては私そんなに間違ったこと言ったかなっていうかむしろ私のほうが正しいまである。
これまでのあらすじ
最近の😈の態度にヤキモキしつつも、まあ元はと言えば私が悪いし疑われたり、そう言う態度わ取られても仕方ないか、と甘んじて受け入れていた私。
しかし今朝全く別件で嫌な態度を取られたことが納得できなすぎて勉強も手につかないほどモヤモヤしてしまったため置いて帰ったのだ。
もう、心が痛いです私。
1人で生きられない人間に成り下がってる気がしてしまって。
そばにいても苦しいのに、離れていても苦しい。
私が本当は1人の方が向いている人間だということはとっくの昔から気づいているし、実は人とお付き合いすることや、もっと言えば結婚が向いていないことも勘づいてる。
誰にでもいい顔をしようとするから誰の特別にもなれない
って言うのは私もそうで、事実😈に指摘されたことある。
私は人とコミュニケーションを取ることが好き。
仲良いから取るコミュニケーションも好きだし、仲良くなりたくて取るコミュニケーションもいいけど、仲の良さとか一旦置いといて、ただやり取りをするのが好きだったりする。
私、なんてことないことに意味を見出すことも好きだけど、意味のないことも好きだったりする。
だから、中身なんてなくていいの。
意味なんてなくていいの。
中身がなくても温もりはあるし、なんでもない人のなんでもない一言に救われることだって絶対にあると思うの。
繋がっていられる感覚が好きなのかも。
寂しがり屋なのかなぁ。
こういうところが「誰でもいい」って捉えられる所以なのかな。
誰でもいい訳なんてないのにね。
純粋な興味や好意に墨汁を垂らさないで。
心がしんどくなって、何も手につかないときに倫理の先生にLINEしがち。
先生とやりとりできると問題が解決しなくとも、少し肩の荷が下りる。
でも、問題が解決しなくても心の余裕に繋がって、少し冷静になれたりもするから結果的に解決にも繋がってるのかも。
反省文きた。
流石に心当たりがあったみたいで安心した。
私ってちょろすぎるし簡単に許しすぎだと思うんだけど、許せることも強さだと思ってるからそんな自分までを咎めるつもりはない。
自分のポエムの自己解釈を書くのいいな、楽しそうだな、てか私もやりたいなって思ったので私もします、真似させていただきます。
田辺瑠衣さんの歌い方の語尾の抜けるようなビブラートが好き。