「産まなければよかった」と
子どもを否定する親
「そんなんだから」と
全面的に努力を認めない親
「どっか行け」と
自分の感情に任せて言い放つ親
たった一言で心は簡単に崩れる。
ダメなんだよ。
教育でビンタをする親もいるかもしれない。
それがいい教育かは人によるかもだけど
"教育"で綺麗に片付けられると思ってない?
教育だろうがしつけだろうが
結局は暴力なんよ。
シンプルに子どもに暴力振る親もいる。
子どもはストレス解消の道具じゃない。
心だってあるし傷つくものは傷つく。
勝手に植え付けて相手のことを
縛って支配するな。
お酒?そんなん言い訳にならん。
ストレスが溜まってた?ストレスが溜まったら
暴力振るってええの?
親だから偉いとか立場とか関係ない。
最近も悲しいニュースがあったけど
彼氏とか夜遊びとかは
子どもよりも優先するものなの?
子どもよりも優先順位が高いものがある?
仕事で忙しくても疲れても
子どもを授かったことに変わりはない。
「生まれてこなければよかった」
何も悪くないのに
そう自分を責める子もいるんです。
「産まなければよかった」って
癖みたいに言ってるから。
その口も子どもを傷つけるためなの?
ちがう。
いい所は全力で肯定する。
それだけで全然変わってくる。
その手も子どもに暴力を振るうため?
ちがう。
頑張ったところは頭を撫でて
抱きしめて背中を摩ってあげて。
「そんなんだから」って否定しないで。
「やればできる」とも言わないで。
いい言葉かもしれないけど
やってもできなかったら自分の可能性を
信じられなくなっちゃうんだ。
転んだままの子どもを放っておくな。
立ち方を教えてあげて。
そして、転んでも何度でも立ち直れることも
教えてあげて。
子どもを育ててあげられるのは
親しかいない。
痛い思いをして産んだ子どもでしょ?
お腹が日に日に大きくなっていくのを
見たんでしょ?
私もまだ大人じゃないし
お家がなきゃ生きていけない立場です。
自分の知らない育児がたくさんあるし
大変なことだって絶対ある。
育児って何通りもあるから
その子にあった育児もすごく大切だし。
それでも、暴力や暴言を言うのは違う。
「産まなければよかった」って
冗談でも言うたらあかん。
私だって、そんな言葉言われたこともないし
暴力も振るわれたこともない。
だから振るう側の心理も分からりません。
ビンタの痛みも分かりません。
でも心が痛いのはわかるんです。
失敗したら笑い飛ばしてくれる親と
なんで失敗したん?って怒る親とじゃ
子どもの存在意義の感じ方が違うと思うんです。
子どもの人生だって
育児放棄すれば簡単に終わるし
親の主導権だけで変わるんです。
だからお願い。
ちゃんと大切にしてや。