~私の受験生活~
中3って、長い1年になると思ってましたが、
いざ過ごしてみると
たくさんの行事&受験勉強 で追われてしまって
本当にあっという間に終わってしまいました!
5月辺りはずっと修学旅行の準備とか
私の場合は英検の準備とかで忙しくて、
ほとんど受験勉強はしませんでした。
夏休みを私はだらだらと推しに費やしてしまい、
無駄にしてしまいました(><)
今なら大声で叫べます。
夏休みはまッッッじで大切です。(((
こんな言葉を担任が言ってました。
『夏休みを制する者は、受験を制す。』と。
最初は「何言ってんだこいつ」とかおもってました(((
めちゃめちゃ反省してます(((
私は夏休み明けから少し勉強頑張って
毎朝いつもより30分くらい早く登校して朝勉してたりしました。
しっかり取り組み始めたのは9月頃で、
過去問とか本格的に始めたのは年明けでした。
ここもめちゃ反省してます(((
ちなみに私の学校の人達の勉強の平均(?)だと
偏差値65以上の子たちは3年生になって
すぐ受験勉強を始めてました!
(偏差値高い子は1,2年から頑張ってましたね…)
偏差値60前後くらいの子たちはみんな
夏には本気で勉強に取り組んでました!
偏差値50辺りの子たちには個人差が出てきますが、
秋からとか年明けとか…受験日の3ヶ月前には
本気で取り組んでたと思います!
逆転合格を目指す人たちは(私を含め)
夏からとか、遅くて秋から が多かったのですが、
今年は逆転合格をした人は把握してません💦
なので逆転合格を目指す場合はすぐに始めた方が良いと思いますっ
…なので『まだ受験勉強を始めてなくても大丈夫だよ!』
などと言って安心させてあげたい気持ちは山々ですが、
御自身のレベルと志望校のレベルによっては容易には言えないので
そこは申し訳ないです(><)💦
でもこの時期から受験勉強を始めていると
最後の方で周りより優位になり、合格を勝ち取れることは
誰にでも共通して確かなことですね、!
だからといって まだこんな時期なので
あまり無理せず、御自身の御身体が壊れないように
適度に勉強をするので全然良いと思います!🔥💪
受験生活に身体が慣れてきてから少しハードに、本格的に行きましょ!
とりあえず以上が私の言いたいことですっ
他にも不安な事とか知っておきたいことがあったら
ぜひ遠慮なく聞いてくださいね!!
いやぁ、ほんとに長くなってしまいすみませんm(__)m💦
ここまで読んでくれてありがとうございました!!✨️