春稀・2025-02-18
ハルニッキ
家の中で冬越しさせている
カーネーション
2つ蕾が出来た
なかなか晴れた日が続かないから
いつ咲くのかわからないけど
少しずつ膨らんでいく蕾を見ると
なんだか元気を貰える
ここのところ毎日、
地域の防災無線から
「除雪作業中の事故に気をつけましょう。
除雪作業は重労働です。
休憩を取りながら行いましょう。」
…って流れるの。
それを聞いて
心の中では
“そうそう。重労働なんだから
報酬貰えなきゃ、やってらんないよね…”
と、都合よく解釈し
自分に甘いものの報酬を与えるのです。
頑張った日は
食べたいものを食べる
作るの自分だけど…
やっぱり
揚げたての唐揚げは最高だ✨
関わっていたイベントが1つ終わって
責任感やら緊張やら
張りつめていた気持ちから
やっと解放された昨日
大切な日の前後は
あまり眠れない事が多いので
最近は寝不足だったし
疲れも溜まっていた
それでも外が良い天気だったので
庭で草むしりをしていたら
疲れて夕方うたた寝してしまった
そして風邪を引いたらしく
喉が昨日の夕方から痛くて辛い
そんなこんなの昨日今日
なんとか
体調回復して
準備してきたことが
無駄にならずに済んだ
病み上がりで
暑くて
本当に疲れたけど
充実感に
包まれて
私は幸せだ
昨日の夜は何度も目が覚めて
あまり眠れず
昼間は眠くて眠くて
気圧のせいか
頭も痛くて薬を飲んで
少し横になっていた
今はまた眠くない…
疲れてる気がするのに
明日も早く起きなきゃなのに
早く眠らなきゃと
気持ちが焦ると余計に眠れない
眠くなるまで少しゆっくりしようかな
朝、くしゃみと鼻水がすごくて
鼻炎の薬を飲みました。
花粉が来ちゃったのかな…と落ち込んだけど、
夕方、頂き物の桜もちを食べたら
甘じょっぱい味と
口の中が桜の香りいっぱいで、
もう、とっても幸せで…
やっぱり春って最高だわ…と思いました🌸
ここのところずっと晴れてた
少し暑くて窓をあけたら
カエルの合唱が聞こえる
カエルの鳴き声が聞こえるのは
田舎ならではなんだと知ったのは
大人になってから
今日は温かくなりそうだけど
朝は寒いから
何を着たらいいか悩む
いよいよ本格的に
花粉が飛んできそうだな…
お陰様で
昨日は幸せな誕生日を
過ごせました
恵まれていること
家族
身近な方々
そして
NOTEのお仲間に
感謝✨
一昨日、
また家の別のモミの木の剪定をした。
密になってた枝を間引き、
中に詰まった枯れ葉を取り除く作業を
脚立に登りながらノコギリや剪定バサミを使い
苦労しながら、剪定をしたんだけど。
昨日は1日用事があって、疲れて帰って来た時…
そのモミの木に何羽かの雀ちゃんが止まったの!!
剪定する前は、みっちり枝も枯れ葉も詰まってて、
鳥が入る隙間なんて無いぐらいだったから
剪定したおかげで、ちょうど良い隠れ場所や
休む所になったのかな??と思ったら
もうそれだけで、嬉しくなった。
モミの木も、
スッキリして風が通って気持ちよさそう。
大変だったけど、剪定して良かった。
庭に、
サクランボの木が一本あって
去年は4個くらいしか
実らなかったのに
今年は50個ほどの豊作🍒
春、天気が良かったからかな?
夕方には止んだけど…
またこれから雪?!
しかももっと降る?!
大寒波
恐るべし
2回の雪かきと洗濯、掃除…
今夜のおかず
残りのシチューだけじゃ
だめかなぁ…(´・ω・`)
昨日久しぶりに雪かきをして
身体が重い、痛い
もう、春だと思ったのに…
ひな祭りだったから
雪じゃなくて
ひなあられが降ったら
良かったのに…
ずーっと
まとまった雨が降らなくて
雑草も去年よりだいぶ少ない
地割れしてるところもあるくらい。
いつもは水くれしない地植えの紫陽花にも
最近は水くれしてる
水があること
涼しく休める場所があることに
今日も感謝