はじめる

#気づき

読んでると、
思わず胸がギュッとしめつけられる、
そんなポエムを集めました。

全384作品・

別れてからわかった


自分が思っていた何倍も好きだったってこと

M・2025-04-09
気づき
後悔
失恋

全て終わってから気付くのね

夢のような現実だった、と

深丹・2023-11-28
迷宮
独り言
辛い
好きな人
片想い
苦しい
現実
気づき
呟き
ポエム
苦しい

時の 流れ方が

もっと  緩やかで あれば いいのに……


疲れ切った あなたの 心を  癒してあげたい と

弱り果てた あなたの 体を  温めてあげたい と

いつも  いつも  願っているのに

焦っては  空回りして

慌てては  つまずいて   でも

気づいたのよ  わたし


あなたを 抱きしめる  その前に

まず  わたし自身が  穏やかさに 満ちていないと

あなたを 癒すことなど  出来ないんだ…… って

草波ぽぷり・2024-12-12
花束を君へ
あなたを癒してあげたいなら
愛するということ
気づき
時の流れ方のせいじゃない
穏やかさに満ちて
クリスマスにはきっと

これらの作品は
アプリ『NOTE15』で作られました。

他に384作品あります

アプリでもっとみる

さらさらと  過ぎてゆく
この  時の なかで

時計の 針を
逆回転 させたいほどの  後悔や

通り過ぎてきた 時代を
さかのぼりたい 思いに かられる……

そんなとき
砂時計が  わたしに 語りかける


人生  気づくのに 遅すぎることは  ない
今からでも  始めれば いい

気持ちさえ あれば   いつでも
砂時計を ひっくり返すことは 出来るでしょう

与えられた 時間は  まだまだ これから

草波ぽぷり・2024-02-23
どんな未来が待とうとも
砂時計をひっくり返して
まだまだこれから
気づき
人生とは
陽だまり委員会
メイト🎀

登録して、気がついたんやけど
ここでやっている事って、
ジャーナリングと同じなんや(今更;)。。。


本来は、ノートに手書きした方が
もっと良いんやろうけど
私は今はここで、綴っていく方が良いかな。







*ジャーナリング(journaling)

ジャーナリング(journaling)とは、
頭に思い浮かんだことを
ありのままに「書く」ことで
自分を知り、ストレスを軽減し、
メンタルヘルスを高める方法。

灯 ともか・2025-05-07
気づき

いま仕事が無くてお金も無くて困っている



じゃあ転職とか起業をすれば
お金に困らなくなるかって
それはちがう
じつのところ職業名とお金の多寡は
じつはそれほど関係はないのだ



思考が現実になるわけでしょう?
お金が無いのは
『金欠の想念』を抱えているからで
そこから回復するには
『金欠の想念』を手放すこと



『金欠の想念』ってのは
お金が無い!っていう思考のカタマリのことね



で、金欠の想念を手放すために必要なのは
いままでの人生ぜんぶを通じて演じてきた
『金欠物語』を供養して成仏させることなのです笑



金欠物語?
そう!
お金が無い、お金が無い。
お金が無いせいで、わたしはこんなに苦労してきた
という“物語”を“成仏させる”のですよ?



え?だって、
思考を変えれば現実は変わるわけ!
言い換えれば
思考を変えようとしないから
現実も変わらないわけ!



なので
『お金が無い』という現実が変わらないのなら
問題は現実じゃなく
『思考を変えられない』
ことのほうにあって。



じゃぁなんで思考を変えられないのかと言ったら
過去に演じてきた『金欠物語』の思い出を
後生大事に持ち歩いているからですね



あたし自身の過去を振り返って
『お金で苦労させられた』のはまぁ事実、
1日の食事が板チョコ2枚だった事もある
(明治ホワイトチョコレート×2でした)



でもさ、
それはお金が無いからというよりは
『次の(新しい)お金が入ってこないから』
食料も買えないほどの
金欠になるんだよね?



そうして、
なぜ新しいお金が入って来ないのかというと
『金欠の想念』を抱きかかえていて、
『金欠物語』を演じているからです。



だからまぁ
『金欠の想念』を手放して
『金欠物語』を演じるのをやめられれば
それで解決、一件落着なのですよ?



つまり
『事実として』お金が無かった、
という以上に
ほんとうのほんとうは
『思考パターンとして』金欠の想念を保持していて
『行動パターンとして』金欠物語を演じていた
ことが問題だったわけです



そーゆーわけで“書き換え”発動💥💥💥
(使用前)
お金が無くてさんざん苦労させられた
↓↓↓
(使用後)
金欠の想念を大事に抱え込み
金欠物語を死ぬほどたくさん演じさせられた



えっ??
お金が無いんじゃなくて
『お金が無い状態』をわざわざ創り出して
『金欠物語』をわざわざ演じてたわけ!!!



トイレ入って中から鍵かけて
ずっとそこに閉じこもって
『家が狭すぎる!!!』
って言っていたようなものです。



ムダな努力、ごくろうさま💥💥💥



どぅしてそんなことになったのかと言えば
あたしの場合は
『宗教に洗脳されてたから』
というエクスキューズが付けられるので
まぁまぁラクですね✨✨✨



金欠物語を演じようとしても
次から次からどんどんお金が入ってきてしまえば
そんなことはもぅ不可能になります



『あの苦労は何だったんだ??』
──────ムダな苦労💥💥💥

ミミィ@歌い手:板谷ミミィ・2025-04-14
金欠物語
金欠の想念
引き寄せの法則
引き寄せ
思考は現実化する
思考と感情こそが現実
気づき

人生は辛いことの方が多いよ

でもね

それがあるから、人の優しさを知れる

命の儚さを知れるんだ

それがあるから、あなたの色を出せる、作れる

止まぬ雨など無いように

辛い事があったら必ず良い事も訪れる

それはものすごく小さな事かも知れないし

ものすごく大きな事かも知れない

ただ、それに気づき、それをどう捉えるか

によって価値は変わってくると思う

何に幸せを感じ、何に感謝して生きるのか

それが、辛いと思うことを乗り越えられる力に

なるのだと思う

幸せは、いっぱいあなたの周りに溢れているよ

それに気づくこと、それが大切なことのひとつ

時心 旅人(tokinaka tabito)・2024-09-08
大切のこと
止まぬ雨など無い
人生、山あり谷あり
気づき
メイト🎀

多分、あの時は

私の外側の世界からの
Noiseに埋もれていたんだ。

私の裡にある
感覚の受信機が
狂っていたんだな、と。


それから、方向を示してくれる
羅針盤をどうにか辿って

やっと
微かな光が見えた事を
覚えている。



・・・そんな過去を思い出した
昨日の午後。

灯 ともか・2025-06-16
呟き言
カサンドラ症候群
気づき

去年から、呼吸整体を
軽く学んでました。

身体の構造を活かした動きと
呼吸を取り入れた
メゾットなんですが
やってみると、奥が深い。


例えば

限界まで
身体を折り曲げていくと

肺の中の空気=息を吐き切って

身体を元に戻していくと

自然に
息を吸っていく=空気が入っていく

と、いった感じ。


身体の構造から見れば
自然で当たり前の事やけど

その当たり前が、あるんだ!
身体の使い方で
わ、こうなるんや☆

と、いった発見があったりで。



そのメゾットを使った
「寝る前の呼吸瞑想」という
オンラインセミナーを
昨日、受けましたら

朝の目覚めが
これまでに無いスッキリ感で
頭の中がすごく
整っている!!という感じが。


呼吸瞑想と、いっても
「動くマインドフルネス」
みたいな感じで

「瞑想!」と気構える事は
ないものなんで

気軽にやれるのと
なんやったら
くせになるかも(笑)。


元を返せば

小児喘息持ちだったり
(今は、完治しています。)

合唱をやっていた時
発声練習で
腹式呼吸を学んでいたりと

私の人生は
呼吸に携わっていたので


今後も、おそらく

そんなんが、もしかしたら
続くんやろうな・・・、と

セミナーが終わってからの
新月の夜に
思った次第です。

灯 ともか・2025-05-28
気づき
新月の夜に

子供の目線、考え方
私の目線、考え方

違いはそれぞれ、あれど

面白い、とか
斬新やな、とか
そう来るか、とか

そういう発見があって
楽しい。


社会人になれば
変わっていくんやろうけど

余分にならない
程良い距離で、保っていきたい。




*・・・念の為ですが

この写真の、マグカップの置き距離と
上記の言葉の距離の意味とは
異なりますので、あしからず。。。

灯 ともか・2025-06-08
気づき


チェロの音は
人の声に近い、と言う。

だからかな。。。

私にとってチェロの音は
こころに響いて
届きやすく感じる。



チェロ奏者の
パブロ・カザルスの言葉に


「音楽は、
愛のない人びとから
憎しみを追い払う。

音楽は
休息のない人びとに
平和をあたえる。

音楽は
泣いている人びとを
なぐさめる。」


と、いうのがあるそうで
この想いと
祈りをこめて
演奏していたらしい。


好きなチェロの曲の
「鳥の歌」を聴きながら

改めて

・・・なるほどなあ

と、思った。





(写真はバイオリンやと思いますが
無理矢理で失礼しました~;。)

灯 ともか・2025-05-06
気づき

「翠雨」

少し前に知った言葉。

新緑の頃
草木の若葉に降る雨の事だそう。

この言葉の感性と優しさ


・・・いいなあ。

灯 ともか・2025-04-22
気づき
大切にしたいこと

自分のことをまじでブスだ
って思って生きるよりまじで可愛い
って思って生きる方が楽だ
って気が付いてそうするようにしてから
ものの見方が変わった

心の底からそう思える日はまだ遠くとも
言葉で言ってみるだけでも随分と

戀飆・2024-02-05
独り言
自分
気づき
生き方
自己肯定感
ほっと一息

  生きている事自体が

  最上級なのだと
 
  気づく事ができれば


  幸せが何なのかに

  気づけるのでは

  ないだろうか。



    MiCo.

KonoHito.・2024-11-18
幸せ
幸せとは
生きている事が最上級
最上級
気づき
悟り
思想
エッセイ
ポエム
この世の全てはひとりごと

塩対応の意味を初めて知った。


自分が塩対応だと思っていたものは
砂糖対応なんだと気づいた。

琴葉*。꒰ঌ♡໒꒱ 𓏸*˚・2023-08-08
気づき

他に384作品あります

アプリでもっとみる

その他のポエム

独り言
1048299件

背中
1929件

ポエム
567448件

好きな人
337120件

467955件

失恋
112935件

恋愛
207671件

片想い
237987件

49911件

辛い
195276件

先生
112385件

片思い
191141件

恋愛とは
7049件

しんどい
12642件

会いたい
47443件

死にたい
102956件

友達
69879件

Hydr'ange'a
6件

苦しい
64470件

孤独
11958件

病み
73247件

すべてのタグ